JPH04343024A - 流量センサ - Google Patents

流量センサ

Info

Publication number
JPH04343024A
JPH04343024A JP3143913A JP14391391A JPH04343024A JP H04343024 A JPH04343024 A JP H04343024A JP 3143913 A JP3143913 A JP 3143913A JP 14391391 A JP14391391 A JP 14391391A JP H04343024 A JPH04343024 A JP H04343024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
section
temperature sensor
resistance temperature
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3143913A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Miyamoto
宮本 慶一
Yozo Hirata
平田 陽三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP3143913A priority Critical patent/JPH04343024A/ja
Publication of JPH04343024A publication Critical patent/JPH04343024A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は流量センサに係り、特に
流量の大小の如何に拘らず流量を的確に計測可能とする
と共に、加熱ヒータの長寿命化を図り、流量変化に対す
る応答性の向上等を達成する場合に用いて好適な流量セ
ンサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、微小流量計測用の熱式流量センサ
としては例えば図4に示す如く、基板1の上面に加熱ヒ
ータ2を形成すると共に、該加熱ヒータ2の上流側及び
下流側の基板上面に抵抗温度センサ3、4を各々形成し
た構造のものが開発されている。尚、図中矢印は計測対
象流体の流れの方向である。この種の流量センサでは、
例えば図5に示す如くの定電流制御回路5から抵抗RH
1・RH2を有する加熱ヒータ2へ定電流を通電して加
熱することにより計測対象流体を加熱し、加熱流体から
の熱の流出入に伴って上流側の抵抗温度センサ3と下流
側の抵抗温度センサ4と間に生ずる抵抗差を、例えば図
6に示す如くの抵抗差計測用ホイートストンブリッジ6
等により検出し、該検出結果に基づき流体の流量を計測
するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した如
くの従来技術においては下記のような問題があった。即
ち、流量が無い(流体に流れが無い)ときは、加熱ヒー
タ2からの熱エネルギーは上流側の抵抗温度センサ3、
下流側の抵抗温度センサ4へ等しく伝達されるため、両
抵抗温度センサ3、4は同じ温度になる。他方、流量が
有る(流体に流れが有る)ときは、下流側の抵抗温度セ
ンサ4側に対しては加熱ヒータ2により温度が上昇した
流体が流れて来て接触するため、下流側の抵抗温度セン
サ4の抵抗値は上流側の抵抗温度センサ3の抵抗値より
も大となる(但し、抵抗温度センサ3、4の温度係数は
正とするものとする)。そして、流量がある大きさの量
までは前記の如くの現象が続き、下流側の抵抗温度セン
サ4の抵抗値は上流側の抵抗温度センサ3の抵抗値より
も大となるが、流量がある量以上となると加熱ヒータ2
からの熱エネルギーよりも流体が運び去るエネルギーの
方が極めて大となる。このため、下流側の抵抗温度セン
サ4に対する熱の流入が減少し、これに伴い抵抗温度セ
ンサ4の温度上昇が小さくなる結果、抵抗温度センサ4
の抵抗値の増大が抑制されることとなり、これを図示す
ると図7の曲線イで示す特性となる。そこで、通常は加
熱ヒータ2に対する通電電流を大きくしておき、流量セ
ンサを図7の曲線ロで示す特性で使用すると、今度は逆
に流量が小さい時の、上流側抵抗温度センサ3と下流側
抵抗温度センサ4の抵抗差が極めて小さくなるため、上
述した通常の抵抗差計測用ホイートストンブリッジや増
幅器を組合せるだけでは、流量を計測することができな
くなるという問題がある。
【0004】即ち、従来の如く流量計測部(加熱ヒータ
、抵抗温度センサ)を1組しか備えていない熱式流量セ
ンサで流量の計測を行う場合、加熱ヒータに対する通電
電流を大きくして加熱ヒータの温度を高くした場合は、
大きい流量を計測することはできるが、加熱ヒータの温
度を高くし過ぎると微小な流量を計測できなくなるとい
う問題がある。また、加熱ヒータの温度を高くした場合
は、加熱ヒータが熱的劣化を引き起こし易く寿命が短く
なるという問題がある。また、流量が大流量から小流量
へ急変した際に抵抗温度センサの温度変化に時間がかか
り、流量変化に対する応答性が悪化するという問題があ
る。他方、加熱ヒータに対して一定電流を通電して加熱
した場合は、流量の計測範囲の上限対下限の比率を余り
大きくすることができず、流量計測範囲が限定されると
いう問題がある。更には、前述した如く流量計測部(加
熱ヒータ、抵抗温度センサ)を1組しか備えていない熱
式流量センサでは、流量の計測範囲を充分に広げること
ができないため、例えば都市ガス計測用メータによりガ
スの計測を行う場合を例に取ると、前述の熱式流量セン
サによる流体計測や、フルイディック式による流体計測
等を併用せねばならず、このように全く異なる計測方式
を使用する必要があるため、計測が煩雑になるという問
題がある。
【0005】本発明は前記課題を有効に解決するもので
、流量の大小の如何に拘らず流量を的確に計測可能とす
ると共に、加熱ヒータの長寿命化を図り、流量変化に対
する応答性の向上等を達成した流量センサの提供を目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、基板
と、該基板面に設けられ計測対象流体を加熱する加熱部
と、該加熱部に対し流体の流れ方向上流側の前記同一基
板面に設けられ該加熱部により加熱され、流体の温度を
抵抗値として検出する上流側抵抗温度センサ部と、該加
熱部に対し流体の流れ方向下流側の前記同一基板面に設
けられ該加熱部により加熱された流体の温度を抵抗値と
して検出する下流側抵抗温度センサ部とを備え、前記上
流側及び下流側抵抗温度センサ部の抵抗差に基づき流体
の流量を計測するように構成した流量センサにおいて、
前記同一基板面に、前記加熱部・前記上流側抵抗温度セ
ンサ部・前記下流側抵抗温度センサ部を備えてなり、各
々形状が異なる流量計測部を複数設けてなることを特徴
とする。請求項2の発明は、基板と、該基板面に設けら
れ計測対象流体を加熱する加熱部と、該加熱部に対し流
体の流れ方向上流側の前記同一基板面に設けられ該加熱
部により加熱され、流体の温度を抵抗値として検出する
上流側抵抗温度センサ部と、該加熱部に対し流体の流れ
方向下流側の前記同一基板面に設けられ該加熱部により
加熱された流体の温度を抵抗値として検出する下流側抵
抗温度センサ部とを備え、前記上流側及び下流側抵抗温
度センサ部の抵抗差に基づき流体の流量を計測するよう
に構成した流量センサにおいて、前記基板の一側の面に
、前記加熱部・前記上流側抵抗温度センサ部・前記下流
側抵抗温度センサ部を備えた流量計測部を設け、前記基
板の他側の面に、前記加熱部・前記上流側抵抗温度セン
サ部・前記下流側抵抗温度センサ部を備えた流量計測部
を設けたことを特徴とする。請求項3の発明は、請求項
1または請求項2における前記各流量計測部は、各々相
対的に異なる流量の計測を行うものであることを特徴と
する。請求項4の発明は、請求項1または請求項2にお
ける前記各流量計測部は、前記基板面に薄膜の絶縁層を
介して設けると共に、該各流量計測部の上面に保護用の
薄膜の絶縁層を設け、更に前記各流量計測部下側の基板
に空洞部を設けてなることを特徴とする。請求項5の発
明は、請求項4における前記空洞部は、前記各流量計測
部に対し部分的に隔絶される薄膜で被覆されてなること
を特徴とする。請求項6の発明は、請求項1における前
記各流量計測部を加熱する加熱部を共通としたことを特
徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、異なる流量の計測に適した流
量計測部を複数設けているため、流量の大小の如何に拘
らず的確に計測することができる。また、大流量の計測
時には、従来の如く小流量計測部の加熱部に対する供給
電力を大きくすることが不要となり、加熱部の長寿命化
や熱疲労を防止できる。また、複数の流量計測部に対応
した計測領域を流れる流体の流量計測に適した温度で加
熱部を加熱できるため、流量が急変した場合でも、従来
の如く流量センサの基板上に形成した1個の流量計測部
の加熱部の加熱量を変化させて流量を計測する場合、流
量の急変に対して応答が異なる不具合を解消でき、応答
性を向上できる。また、従来の如く全く異なる計測方式
の流量センサを組合せて使用しなくとも、1個の流量セ
ンサで広範囲の流量を計測することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1・図2・図3は本実施例の流量センサ10の
構成図であり、例えばシリコン等から成る基板11の上
面には例えば窒化シリコン等から成る絶縁層12が形成
されており、該絶縁層12の上面には大流量計測用の大
流量計測部13と、小流量計測用の小流量計測部14と
が配設されており、大流量計測部13は小流量計測部1
4よりも大なる形状に形成されている。この場合、1個
の基板11上に形状が異なる2種類の大流量計測部13
、小流量計測部14を形成するに際しては、半導体関連
のプロセス技術により容易に形成できるものであり、小
流量計測部14は図1のaで示す寸法が例えば0.5m
m程度に、図1のbで示す寸法が例えば0.5〜0.8
mm程度に形成することが可能であり、大流量計測部1
3は小流量計測部14の形状よりも数10%以上大なる
所望の形状に形成することが可能とされている。従って
、1個の基板11上に前記形状を有する2種類の大流量
計測部13、小流量計測部14を配置する場合、基板1
1は一辺が数mm程度の極小な形状に形成することがで
きるようになっている。尚、図1・図3の矢印は計測対
象流体の流れ方向である。
【0009】前記大流量計測部13は、該大流量計測部
13の中央部に配置された加熱ヒータ15と、該加熱ヒ
ータ15の一側(図中矢印で示す流体の流れ方向に対し
上流側)に配置された抵抗温度センサ部16と、該加熱
ヒータ15の他側(図1の矢印で示す流体の流れ方向に
対し下流側)に配置された抵抗温度センサ部17とを備
える構成とされており、前記加熱ヒータ15は加熱ヒー
タ用電極15a・15bへ接続され、前記抵抗温度セン
サ部16は抵抗温度センサ用電極16a・16bへ接続
され、前記抵抗温度センサ部17は抵抗温度センサ用電
極17a・17bへ接続されている。同様に、前記小流
量計測部14は、該小流量計測部14の中央部に配置さ
れた加熱ヒータ18と、該加熱ヒータ18の一側(図1
の矢印で示す流体の流れ方向に対し上流側)に配置され
た抵抗温度センサ部19と、該加熱ヒータ18の他側(
図1の矢印で示す流体の流れ方向に対し下流側)に配置
された抵抗温度センサ部20とを備える構成とされてお
り、前記加熱ヒータ18は加熱ヒータ用電極18a・1
8bへ接続され、前記抵抗温度センサ部19は抵抗温度
センサ用電極19a・19bへ接続され、前記抵抗温度
センサ部20は抵抗温度センサ用電極20a・20bへ
接続されている。この場合、前記抵抗温度センサ部16
、17、19、20や、前記加熱ヒータ15、18は、
例えば金属薄膜を蒸着またはスパッタリングにより形成
することができるようになっている。
【0010】更に、前記大流量計測部13、小流量計測
部14の上面には例えば窒化シリコン等から成る保護膜
絶縁層21が形成される一方、前記加熱ヒータ用電極1
5a・15b、抵抗温度センサ用電極16a・16b、
抵抗温度センサ用電極17a・17b、加熱ヒータ用電
極18a・18b、抵抗温度センサ用電極19a・19
b、抵抗温度センサ用電極20a・20bの一部は前記
保護膜絶縁層21が除去され、外部回路(図示略)へ接
続するリード線の取出し用に使用されるようになってい
る。この場合、前記保護膜絶縁層21は必要に応じて形
成することも可能である。また、前記大流量計測部13
の下側は、絶縁層12を残した状態で基板11の一部が
除去され、例えばシリコンの異方性エッチングにより空
洞部22が形成されている。同様に、前記小流量計測部
14の下側は、絶縁層12を残した状態で基板11の一
部が除去され、例えばシリコンの異方性エッチングによ
り空洞部23が形成されている。この場合、本流量セン
サ10による流体の流量計測時において、前記空洞部2
2、23が露出状態であると、大流量計測部13、小流
量計測部14が流体へ触れた際に該空洞部22、23内
へ流体が入り込んで各流量計測部13、14を上方へ押
上げる力が作用し易いため、前記空洞部22、23を例
えば膜状の物質により部分的に被覆するようにしてもよ
い。尚、本流量センサ10の流量に対する応答性を特に
必要としない場合は、基板11に前記空洞部22、23
の形成を省略することも可能である。
【0011】次に、上記構成による本実施例の流量セン
サ10の動作を説明する。本流量センサ10による流体
の流量計測時において、まず大流量計測部13の加熱ヒ
ータ15、小流量計測部14の加熱ヒータ18へ通電し
て加熱しておく。計測対象流体が流れていない場合は、
大流量計測部13における加熱ヒータ10の上流側の抵
抗温度センサ部16、下流側の抵抗温度センサ部17は
同温度になると共に抵抗値も同一となり、また、小流量
計測部14における加熱ヒータ18の上流側の抵抗温度
センサ部19、下流側の抵抗温度センサ部20は同温度
になると共に抵抗値も同一となる。他方、図1の矢印で
示す如く計測対象流体に流れが生じた場合は、大流量計
測部13では抵抗温度センサ部16より抵抗温度センサ
部17の方が温度が高くなり、また、小流量計測部14
では抵抗温度センサ部19より抵抗温度センサ部20の
方が温度が高くなるため、抵抗温度センサ部16、17
の各抵抗値の差や抵抗温度センサ部19、20の各抵抗
値の差を、例えば上記図6に示した如くの抵抗差計測用
ホイートストンブリッジで測定することにより、流体の
流量を計測することができる。
【0012】この場合、基板11上には2種類の大流量
計測部13、小流量計測部14が配設されると共に、大
流量計測部13は小流量計測部14よりも大形状に形成
されているため、計測対象流体の流れが大流量の場合に
おいても従来の如く温度センサ出力が飽和することなく
、的確な流量計測を行うことができる。他方、小流量計
測部14は大流量計測部13よりも小形状に形成されて
いるため、計測対象流体が小流量の場合においても従来
の如く温度センサの抵抗差が極小となって流量計測が不
能となることなく、的確な流量計測を行うことができる
。即ち、本流量センサ10では、大流量計測部13によ
り主に大流量を計測する一方、小流量計測部14により
主に小流量を計測するため、計測対象流体の流量の大小
の如何に拘らず流量を計測することができ、この結果、
従来と比較し広範囲の流量を計測することが可能となる
。また、大流量計測部13、小流量計測部14の形状を
異なる形状としているため、大流量計測部13の加熱ヒ
ータ15に対しては小流量計測部14の加熱ヒータ18
よりも大電流を通電することができる。更に、大流量計
測部13の抵抗温度センサ部16、17は、該大流量計
測部13の形状が大きい分だけ抵抗値も大きい値を取る
ため、計測対象流体の温度による変化分も大きくなり、
流量変化に対する応答性を向上させることができる。
【0013】尚、本発明には下記の変形例がある。即ち
、上記実施例では流量センサ10の基板11上に2個の
流量計測部13、14を配設する構成としたが、これに
限定されず、流量センサの基板上に例えば3個の流量計
測部を配設する構成とすることも可能である。この場合
、流量センサの基板上に配設した3個の流量計測部に各
々対応した3箇所の流量計測域を、大流量、中流量、小
流量を各々計測できるような感度とすることにより、上
記図7の曲線イ、ハ、ニの如くの流量(流速)計測範囲
を充分にカバーすることができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、下
記各項の効果を奏することができる。■流量センサの基
板上に異なる形状の流量計測部を複数形成しているため
、流量の大小の如何に拘らず、各流量の計測に適した流
量計測部により流量を的確に計測することができる。 ■大流量の計測時には、従来の如く小流量計測部の加熱
部に対する供給電力を大きくして計測することが不要と
なるため、加熱部の寿命を長くすることができると共に
、熱疲労を防止することができる。■流量センサの基板
上に複数の流量計測部を形成する際には、各流量計測部
の形状を極小とすることができるため、従来の如く基板
上に1個の流量計測部を形成する場合と同様の生産技術
で実現することができる。■半導体技術を応用して流量
センサの基板上に複数の流量計測部を形成するため、製
造時には多数の流量センサペアを製造することが可能と
なり、コスト削減を実現できると共に生産性を向上させ
ることができる。■流量センサの基板上に形成した複数
の流量計測部に対応した計測領域を流れる流体の流量計
測に適した温度で加熱部を加熱させるため、流量が急変
した場合においても、従来の如く流量センサの基板上に
形成した1個の流量計測部の加熱部の加熱量を変化させ
て流量を計測する場合のように、大流量から小流量へ変
化したり小流量から大流量へ変化した際に応答が異なる
不具合を解消でき、流量変化に対する応答性を向上させ
ることができる。■従来の如く例えば熱式流量センサ及
びフルイディック式流量センサ等、全く異なる計測方式
の流量センサを組合せて使用しなくとも、1個の流量セ
ンサで広範囲の流量を計測することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の流量センサの主要構成の平面
図である。
【図2】本実施例の図1のII−II線に沿う矢視断面
図である。
【図3】本実施例の流量センサの斜視図である。
【図4】従来の流量センサの概略図である。
【図5】ヒータ加熱用回路図である。
【図6】抵抗差計測用ホイートストンブリッジ回路図で
ある。
【図7】流速とセンサブリッジ出力との特性図である。
【符号の説明】
10  流量センサ 11  基板 12  絶縁層 13  大流量計測部 14  小流量計測部 15  加熱ヒータ 16、17  抵抗温度センサ部 18  加熱ヒータ 19、20  抵抗温度センサ部 21  保護膜絶縁層 22、23  空洞部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基板と、該基板面に設けられ計測対象
    流体を加熱する加熱部と、該加熱部に対し流体の流れ方
    向上流側の前記同一基板面に設けられ該加熱部により加
    熱され、流体の温度を抵抗値として検出する上流側抵抗
    温度センサ部と、該加熱部に対し流体の流れ方向下流側
    の前記同一基板面に設けられ該加熱部により加熱された
    流体の温度を抵抗値として検出する下流側抵抗温度セン
    サ部とを備え、前記上流側及び下流側抵抗温度センサ部
    の抵抗差に基づき流体の流量を計測するように構成した
    流量センサにおいて、前記同一基板面に、前記加熱部・
    前記上流側抵抗温度センサ部・前記下流側抵抗温度セン
    サ部を備えてなり、各々形状が異なる流量計測部を複数
    設けてなることを特徴とする流量センサ。
  2. 【請求項2】  基板と、該基板面に設けられ計測対象
    流体を加熱する加熱部と、該加熱部に対し流体の流れ方
    向上流側の前記同一基板面に設けられ該加熱部により加
    熱され、流体の温度を抵抗値として検出する上流側抵抗
    温度センサ部と、該加熱部に対し流体の流れ方向下流側
    の前記同一基板面に設けられ該加熱部により加熱された
    流体の温度を抵抗値として検出する下流側抵抗温度セン
    サ部とを備え、前記上流側及び下流側抵抗温度センサ部
    の抵抗差に基づき流体の流量を計測するように構成した
    流量センサにおいて、前記基板の一側の面に、前記加熱
    部・前記上流側抵抗温度センサ部・前記下流側抵抗温度
    センサ部を備えた流量計測部を設け、前記基板の他側の
    面に、前記加熱部・前記上流側抵抗温度センサ部・前記
    下流側抵抗温度センサ部を備えた流量計測部を設けたこ
    とを特徴とする流量センサ。
  3. 【請求項3】  前記各流量計測部は、各々相対的に異
    なる流量の計測を行うものであることを特徴とする請求
    項1または請求項2記載の流量センサ。
  4. 【請求項4】  前記各流量計測部は、前記基板面に薄
    膜の絶縁層を介して設けると共に、該各流量計測部の上
    面に保護用の薄膜の絶縁層を設け、更に前記各流量計測
    部下側の基板に空洞部を設けてなることを特徴とする請
    求項1または請求項2記載の流量センサ。
  5. 【請求項5】  前記空洞部は、前記各流量計測部に対
    し部分的に隔絶される薄膜で被覆されてなることを特徴
    とする請求項4記載の流量センサ。
  6. 【請求項6】  前記各流量計測部を加熱する加熱部を
    共通としたことを特徴とする請求項1記載の流量センサ
JP3143913A 1991-05-20 1991-05-20 流量センサ Withdrawn JPH04343024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143913A JPH04343024A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 流量センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143913A JPH04343024A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 流量センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04343024A true JPH04343024A (ja) 1992-11-30

Family

ID=15350008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143913A Withdrawn JPH04343024A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 流量センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04343024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304932A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Ricoh Elemex Corp 熱式流量計
JP2007101270A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Yazaki Corp 流速計及び流量計

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304932A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Ricoh Elemex Corp 熱式流量計
JP4575548B2 (ja) * 2000-04-26 2010-11-04 リコーエレメックス株式会社 熱式流量計
JP2007101270A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Yazaki Corp 流速計及び流量計
JP4571898B2 (ja) * 2005-09-30 2010-10-27 矢崎総業株式会社 流速計及び流量計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3333712B2 (ja) 流量検出素子およびそれを用いた流量センサ
JP5315304B2 (ja) 熱式流量計
JPH1123338A (ja) 感熱式流量検出素子およびそれを用いた流量センサ
US9810586B2 (en) Temperature sensor and thermal, flow measuring device
US6725716B1 (en) Thermo-sensitive flow rate sensor and method of manufacturing the same
JP4404297B2 (ja) フローセンサ
JPH04343024A (ja) 流量センサ
JPH11148849A (ja) 流体検出センサ
US6250150B1 (en) Sensor employing heating element with low density at the center and high density at the end thereof
JP4258084B2 (ja) フローセンサおよびその製造方法
KR100266408B1 (ko) 유체 센서 및 그 제조방법
JPH102773A (ja) 熱式空気流量計
JP5230883B2 (ja) 赤外線ガス分析計用流量検出素子
JP6217119B2 (ja) 熱線式フローセンサ及び赤外線ガス分析計
JP3316740B2 (ja) 流量検出素子
JP4139149B2 (ja) ガスセンサ
JPH0222516A (ja) フローセンサ
KR100559129B1 (ko) 감열식 공기유량센서
JP4258080B2 (ja) フローセンサ
JP3766290B2 (ja) フローセンサ
JPH11281445A (ja) 流量検出素子及び流量センサ
JPH04343023A (ja) 流量センサ
JP3740026B2 (ja) フローセンサ
JPH06273208A (ja) 流量センサ
JP3766289B2 (ja) フローセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806