JPH04342846A - エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPH04342846A
JPH04342846A JP14136191A JP14136191A JPH04342846A JP H04342846 A JPH04342846 A JP H04342846A JP 14136191 A JP14136191 A JP 14136191A JP 14136191 A JP14136191 A JP 14136191A JP H04342846 A JPH04342846 A JP H04342846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
fuel
crank angle
engine
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14136191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nose
能瀬 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP14136191A priority Critical patent/JPH04342846A/ja
Publication of JPH04342846A publication Critical patent/JPH04342846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はエンジンの燃料制御装
置、特に燃料噴射式のエンジンにおいて、減速時に燃料
カットを行うと共に、加速時にクランク角に同期しない
非同期噴射を行うようにした燃料制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車両用などのエンジンにおいては
、空燃比制御精度に優れた電子制御燃料噴射システムを
採用したものがある。このシステムはエンジンの燃焼室
に至る吸気通路に臨んで燃料噴射弁を設置すると共に、
吸入空気圧やエンジン回転数などのエンジン状態に応じ
て設定した燃料噴射量が得られるように、燃料噴射弁に
対してクランク角と同期した燃料噴射パルスを出力する
ようになっている。
【0003】ところで、この種の燃料噴射式のエンジン
においては、減速時に所定の運転領域において燃料カッ
トを行うようしたものがある。この燃料カットのための
運転領域は、一般にスロットル開度が全閉状態となる所
定のエンジン回転数の範囲に設定されるようになってい
るが、エンジン負荷がノーロードラインなどの所定の負
荷ラインよりも低い運転領域に属するときに燃料カット
を行うようにしたものがある(例えば米国特許第420
7845号明細書参照)。これによれば、燃料カット領
域が高負荷側に拡大されることになって燃費性能が向上
するという利点がある。
【0004】一方、この種のエンジンにおいては、加速
時における空燃比の過渡的なリーン状態を補正するため
に燃料増量を行うようになっているが、急加速状態での
過渡的な燃料の不足状態を回避するためにクランク角と
同期しない非同期噴射を行うようにしたものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に燃料カット領域を高負荷側に拡大したものにおいては
、燃料カット状態からの加速の際に非同期噴射が行われ
ると次のような問題を発生する可能性がある。
【0006】すなわち、一般に非同期噴射は加速状態を
迅速に検出するためにスロットル開度の変化率をパラメ
ータとして制御されるようになっている。これに対して
、燃料カット用の負荷ラインは、一定に設定されるよう
になっている。この場合、スロットル開度変化率が極め
て大きい急加速時には、エンジン負荷が速やかに燃料カ
ット領域を抜け出して通常運転領域へ移行し、非同期噴
射に引き続いて通常噴射が行われることになるので特に
問題はない。
【0007】これに対して、スロットル開度変化率が小
さい緩増速時においては、非同期噴射が行われてから燃
料カット領域を抜け出して通常運転領域に移行するまで
にタイムラグが生じて、その間の一時的な燃料不足状態
に起因して不快なトルクショックを発生するおそれがあ
るのである。
【0008】これに対しては、燃料カット領域の上限を
一律に低負荷側に低下させることが考えられるが、そう
すると燃費性能が損なわれることになって好ましくない
【0009】この発明は減速時にエンジン負荷が所定の
負荷ラインよりも低下したときに燃料カットを行うと共
に、所定の加速状態のときに非同期噴射を行うようにし
たエンジンの燃料制御装置における上記の問題に対処す
るもので、燃費性能を損なうことなく燃料カット状態か
らの加速の際のトルクショックの発生を防止することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、本願の請求項
1の発明(以下、第1発明という)に係るエンジンの燃
料制御装置は、図1に示すように、エンジン負荷を検出
するエンジン負荷検出手段Aと、クランク角を検出する
クランク角検出手段Bと、このクランク角センサBで検
出されたクランク角信号に同期した燃料噴射を行う第1
燃料噴射制御手段Cと、上記負荷検出手段Aで検出され
るエンジン負荷の変化率が所定値以上になったときにク
ランク角信号に同期しない非同期噴射を行う第2燃料噴
射制御手段Dと、上記負荷検出手段Aで検出されるエン
ジン負荷が所定の負荷ラインよりも低下したときに上記
第1噴射制御手段Cによる燃料噴射を停止させる燃料噴
射停止手段Eとを備えたエンジンにおいて、上記燃料噴
射停止手段Eによって通常の燃料噴射が停止されている
状態で、第2燃料噴射制御手段Dによる非同期噴射が行
われるときには、該燃料噴射停止手段Eの作動を制限す
る燃料噴射停止制御制限手段Fを設けたことを特徴とす
る。
【0011】そして、本願の請求項2の発明(以下、第
2発明という)に係るエンジンの燃料制御装置は、エン
ジン負荷を検出するエンジン負荷検出手段Aと、クラン
ク角を検出するクランク角検出手段Bと、このクランク
角センサBで検出されたクランク角信号に同期した燃料
噴射を行う第1燃料噴射制御手段Cと、上記負荷検出手
段Aで検出されるエンジン負荷の変化率が所定値以上に
なったときにクランク角信号に同期しない非同期噴射を
行う第2燃料噴射制御手段Dと、上記負荷検出手段Aで
検出されるエンジン負荷が所定の負荷ラインよりも低下
したときに上記第1噴射制御手段Cによる燃料噴射を停
止させる燃料噴射停止手段Eとを備えたエンジンにおい
て、上記燃料噴射停止手段Eによって通常の燃料噴射が
停止されている状態で、第2燃料噴射制御手段Dによる
非同期噴射が行われるときには、上記負荷ラインを低負
荷側に変更することにより燃料噴射停止手段Eの作動を
制限する燃料噴射停止制御制限手段F’を設けたことを
特徴とする。
【0012】また、本願の請求項3の発明(以下、第3
発明という)に係るエンジンの燃料制御装置は、エンジ
ン負荷を検出するエンジン負荷検出手段Aと、クランク
角を検出するクランク角検出手段Bと、このクランク角
センサBで検出されたクランク角信号に同期した燃料噴
射を行う第1燃料噴射制御手段Cと、上記負荷検出手段
Aで検出されるエンジン負荷の変化率が所定値以上にな
ったときにクランク角信号に同期しない非同期噴射を行
う第2燃料噴射制御手段Dと、上記負荷検出手段Aで検
出されるエンジン負荷が所定の負荷ラインよりも低下し
たときに上記第1噴射制御手段Cによる燃料噴射を停止
させる燃料噴射停止手段Eとを備えたエンジンにおいて
、上記燃料噴射停止手段Eによって通常の燃料噴射が停
止されている状態で、第2燃料噴射制御手段Dによる非
同期噴射が行われるときには、該燃料噴射停止手段Eの
作動を制限する燃料噴射停止制御制限手段Fと、この燃
料噴射停止制御制限手段Fによる上記燃料噴射停止手段
Eに対する燃料噴射停止制限動作を所定時間の間継続さ
せるタイマー手段Gとを設けたことを特徴とする。
【0013】
【作用】第1〜第3発明によれば、エンジン負荷検出手
段Aで検出されるエンジン負荷が所定の負荷ラインより
も低下したときには、燃料噴射停止手段Eの作動により
第1燃料噴射制御手段Cによる通常噴射が停止される。 これにより良好な燃費性能が確保される。
【0014】特に、第1発明によれば、燃料カット状態
において上記エンジン負荷検出手段Aで検出されるエン
ジン負荷の変化率が所定値以上の加速時には、燃料噴射
停止制御制限手段Fによって燃料噴射停止手段Eの作動
が制限されるので、緩慢な加速状態でも第2燃料噴射制
御手段Dによる非同期噴射に引き続いて第1燃料噴射制
御手段Cによる通常噴射が行われることになって、燃料
の過渡的な不足状態が回避されてトルクショックの発生
が防止されることになる。
【0015】また、第2発明によれば、上記エンジン負
荷検出手段Aで検出されるエンジン負荷の変化率が所定
値以上の加速時には、燃料噴射停止制御制限手段F’に
よって燃料カット用の負荷ラインが低負荷側に変更され
る。したがって、この場合においても、燃料噴射停止手
段Eの作動が制限されることになって、第1発明と同様
な効果が得られることになる。
【0016】そして、第3発明によれば、燃料カット状
態において上記エンジン負荷検出手段Aで検出されるエ
ンジン負荷の変化率が所定値以上の加速時には、燃料噴
射停止制御制限手段Fによって燃料噴射停止手段Eの作
動が制限されるので、この場合においても第1発明と同
様な効果が得られることになる。
【0017】特に、この第3発明によれば、燃料噴射停
止制御制限手段Fによる上記燃料噴射停止手段Eに対す
る燃料噴射停止制限動作が、タイマー手段Gによって所
定時間の間だけ継続されるだけなので、燃料カット領域
における不要な燃料消費が抑制されて燃費性能の悪化も
防止されることになる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0019】図2に示すように、エンジン1の燃焼室2
には吸、排気弁3,4を介して吸気通路5及び排気通路
6がそれぞれ連通されていると共に、吸気通路5には、
上流側から燃焼室2に吸入される吸入空気量ないしエン
ジン出力をコントロールするスロットルバルブ7と、吸
入空気圧を検出する吸入空気圧センサ8と、燃焼室2に
燃料を供給する燃料噴射弁9とが備えられている。一方
、上記排気通路6には燃焼後の排気ガスを浄化する触媒
コンバータ10が設置されている。
【0020】そして、このエンジン1には上記燃料噴射
弁9からの燃料噴射量の制御を行う電子制御式のコント
ロールユニット(以下、ECUという)11が備えられ
、このECU11は、上記スロットルバルブ7の開度を
検出するスロットル開度センサ12からのスロットル開
度信号と、エンジン回転数を検出するエンジン回転セン
サ13と、エンジンのクランク角を検出するクランク角
センサ14からのクランク角信号と、上記吸入空気圧セ
ンサ8からの吸入空気圧信号とを入力し、これらの信号
に基づいて燃料噴射制御を行うようになっている。
【0021】次に、本実施例における燃料噴射制御を説
明すると、図3のフローチャートに従ったものとなる。
【0022】すなわち、ECU11はステップS1で各
種データを読み込んだ上で、ステップS2で上記スロッ
トル開度センサ12からの信号とエンジン回転センサ1
3からの信号とに基づいてエンジン1の運転領域を演算
すると共に、ステップS3で通常噴射時間TNを演算す
る。この通常噴射時間TNは次のようにして決定される
。つまり、ECU11はエンジン回転センサ13からの
信号が示すエンジン回転数Nと上記吸入空気圧センサ8
からの信号が示す吸入空気圧とに基づいて1サイクルあ
たりに燃焼室2に吸入される空気量を演算し、これに対
応する基本燃料噴射時間を設定すると共に、この値を例
えば吸入空気温度で補正することにより通常噴射時間T
Nを決定するのである。
【0023】そして、ECU11はステップS4に進ん
で上記スロットル開度センサ12からの信号が示すスロ
ットル開度θに基づいてスロットル変化率δθ(単位時
間あたりのスロットル開度θの変化率)を演算した後、
ステップS5でスロットル変化率δθが所定の加速判定
値Aを超えているか否かを判定し、YESと判定したと
きにはステップS6でエンジン1の運転領域が図4に示
す燃料カット領域(I)に属するか否かを判定する。本
実施例においては、エンジン回転数Nに応じて設定され
たノーロードラインなどの燃料カットラインLよりも低
負荷側の領域が燃料カット領域(I)に設定されている
と共に、その他の領域が通常運転領域(II)に設定さ
れている。
【0024】ECU11は上記ステップS6において運
転領域が燃料カット領域(I)に属すると判定したとき
にには、ステップS7に移ってタイマーフラグFTの値
が0か否かを判定し、フラグFTの値が0のときにはス
テップS8に進んで燃料カットラインを低下させると共
に、ステップS9で内蔵タイマーをスタートさせた後、
該フラグFTの値に1をセットしてからステップS11
で上記タイマーのカウント値Tが設定値T0を超えてい
るか否かを判定する。一方、上記タイマーフラグFTが
0ではないときには、ステップS8〜S10をスキップ
してステップS11へ移り、上記タイマーのカウント値
Tを判定処理を実行する。
【0025】ECU11は上記ステップS11において
上記タイマーのカウント値Tが設定値T0を超えている
と判定したときには、燃料カットラインを初期状態に復
帰させてカウント値Tをリセットし、また上記タイマー
フラグFTをクリアした後、スロットル変化率δθに応
じた非同期噴射量Q1を算出して、この非同期噴射量Q
1が得られるように非同期噴射パルスを燃料噴射弁9に
出力すると共に、加速補正値CAを算出し、この値を用
いて上記ステップS3で求めた通常噴射時間TNを補正
することにより最終通常噴射量Q2を算出して、この最
終通常噴射量Q2が得られるように通常噴射パルスを燃
料噴射弁9に出力する(ステップS12〜S19)。
【0026】一方、上記ステップS11において内蔵タ
イマーのカウント値Tが設定値T0に到達していないと
きには、ステップS12〜S14がスキップされてステ
ップS15の非同期噴射量Q1の演算処理が行われる。
【0027】また、ECU11は上記ステップS6にお
いてエンジンの運転領域が燃料カット領域(I)に属し
ないと判定したときには、ステップS7〜S14をスキ
ップしてステップS15に移り、非同期噴射量Q1の演
算処理を行う。
【0028】なお、ECU11は上記ステップS5にお
いてスロットル変化率δθが加速判定値Aを超えていな
いと判定したときには、ステップS6〜S17をスキッ
プしてステップS18の最終通常噴射量Q2の演算処理
を実行する。
【0029】次に、この実施例の作用を説明する。
【0030】すなわち、図4に示すように、エンジン1
の運転領域が通常運転領域(II)に属する領域W1か
ら通常ラインLを通過して燃料カット領域(I)に属す
る領域W2に移行すると、燃料噴射弁9からの燃料噴射
が停止される。これにより減速時の無駄な燃料消費が抑
制されて良好な燃費性能が確保されることになる。
【0031】そして、図5に示すように、運転領域が燃
料カット領域(I)に属する領域W3のときに、スロッ
トル変化率δθが加速判定値Aを超えると、図の鎖線で
示す燃料カットラインが実線の通常ラインLから鎖線で
示す第2ラインL’に変更される。したがって、通常の
燃料カット領域(I)に属する領域W4においても通常
噴射が行われる。これにより、図の矢印で示すように緩
慢な加速状態でも非同期噴射に引き続いて通常噴射が行
われることになって、燃料の過渡的な不足状態が回避さ
れてトルクショックの発生が防止されることになる。
【0032】そして、所定時間が経過したときには燃料
カットラインが実線で示す通常ラインLに復帰すること
になるので、不要な燃料消費が抑制されて燃費性能の悪
化も防止されることになる。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、エンジン
負荷検出手段で検出されるエンジン負荷が所定の負荷ラ
インよりも低下したときには、燃料噴射停止手段の作動
により第1燃料噴射制御手段による通常噴射が停止され
る。これにより良好な燃費性能が確保される。
【0034】また、燃料カット状態においてエンジン負
荷検出手段で検出されるエンジン負荷の変化率が所定値
以上の加速時には、燃料噴射停止制御制限手段によって
燃料噴射停止手段の作動が制限されるので、緩慢な加速
状態でも第2燃料噴射制御手段による非同期噴射に引き
続いて第1燃料噴射制御手段による通常噴射が行われる
ことになって、燃料の過渡的な不足状態が回避されてト
ルクショックの発生が防止されることになる。
【0035】特に、第3発明によれば、燃料噴射停止制
御制限手段による上記燃料噴射停止手段に対する燃料噴
射停止制限動作が、タイマー手段によって所定時間の間
だけ継続されるだけなので、燃料カット領域における不
要な燃料消費が抑制されて燃費性能の悪化も防止される
ことになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  第1発明の基本構成を示す機能ブロック図
である。
【図2】  エンジンの制御システム図である。
【図3】  燃料噴射制御を示すフローチャート図であ
る。
【図4】  減速時における燃料カットを示すエンジン
の運転領域図である。
【図5】  本実施例の作用を示すエンジンの運転領域
図である。
【符号の説明】
1      エンジン 9      燃料噴射弁 11    ECU 12    スロットル開度センサ 14    クランク角センサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  エンジン負荷を検出するエンジン負荷
    検出手段と、クランク角を検出するクランク角検出手段
    と、このクランク角センサで検出されたクランク角信号
    に同期した燃料噴射を行う第1燃料噴射制御手段と、上
    記負荷検出手段で検出されるエンジン負荷の変化率が所
    定値以上になったときにクランク角信号に同期しない非
    同期噴射を行う第2燃料噴射制御手段と、上記負荷検出
    手段で検出されるエンジン負荷が所定の負荷ラインより
    も低下したときに上記第1噴射制御手段による燃料噴射
    を停止させる燃料噴射停止手段とを備えたエンジンの燃
    料制御装置であって、上記燃料噴射停止手段によって通
    常の燃料噴射が停止されている状態で、第2燃料噴射制
    御手段による非同期噴射が行われるときには、該燃料噴
    射停止手段の作動を制限する燃料噴射停止制御制限手段
    が設けられていることを特徴とするエンジンの燃料制御
    装置。
  2. 【請求項2】  エンジン負荷を検出するエンジン負荷
    検出手段と、クランク角を検出するクランク角検出手段
    と、このクランク角センサで検出されたクランク角信号
    に同期した燃料噴射を行う第1燃料噴射制御手段と、上
    記負荷検出手段で検出されるエンジン負荷の変化率が所
    定値以上になったときにクランク角信号に同期しない非
    同期噴射を行う第2燃料噴射制御手段と、上記負荷検出
    手段で検出されるエンジン負荷が所定の負荷ラインより
    も低下したときに上記第1噴射制御手段による燃料噴射
    を停止させる燃料噴射停止手段とを備えたエンジンの燃
    料制御装置であって、上記燃料噴射停止手段によって通
    常の燃料噴射が停止されている状態で、第2燃料噴射制
    御手段による非同期噴射が行われるときには、上記負荷
    ラインを低負荷側に変更することにより燃料噴射停止手
    段の作動を制限する燃料噴射停止制御制限手段が設けら
    れていることを特徴とするエンジンの燃料制御装置。
  3. 【請求項3】  エンジン負荷を検出するエンジン負荷
    検出手段と、クランク角を検出するクランク角検出手段
    と、このクランク角センサで検出されたクランク角信号
    に同期した燃料噴射を行う第1燃料噴射制御手段と、上
    記負荷検出手段で検出されるエンジン負荷の変化率が所
    定値以上になったときにクランク角信号に同期しない非
    同期噴射を行う第2燃料噴射制御手段と、上記負荷検出
    手段で検出されるエンジン負荷が所定の負荷ラインより
    も低下したときに上記第1噴射制御手段による燃料噴射
    を停止させる燃料噴射停止手段とを備えたエンジンの燃
    料制御装置であって、上記燃料噴射停止手段によって通
    常の燃料噴射が停止されている状態で、第2燃料噴射制
    御手段による非同期噴射が行われるときには、該燃料噴
    射停止手段の作動を制限する燃料噴射停止制御制限手段
    と、この燃料噴射停止制御制限手段による上記燃料噴射
    停止手段に対する燃料噴射停止制限動作を所定時間の間
    継続させるタイマー手段とが設けられていることを特徴
    とするエンジンの燃料制御装置。
JP14136191A 1991-05-16 1991-05-16 エンジンの燃料制御装置 Pending JPH04342846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14136191A JPH04342846A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 エンジンの燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14136191A JPH04342846A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 エンジンの燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04342846A true JPH04342846A (ja) 1992-11-30

Family

ID=15290195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14136191A Pending JPH04342846A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 エンジンの燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04342846A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020561A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Isuzu Motors Ltd ハイブリッド自動車
JP2011020560A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Isuzu Motors Ltd ハイブリッド自動車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020561A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Isuzu Motors Ltd ハイブリッド自動車
JP2011020560A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Isuzu Motors Ltd ハイブリッド自動車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3184786B1 (en) Controlling device for internal combustion engines
JP3747521B2 (ja) 内燃機関の燃料カット制御装置
US4475501A (en) Electronic control type fuel injection system
JPS63113137A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPH0340223B2 (ja)
JPH04342846A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0584830B2 (ja)
JPS62342B2 (ja)
JP2530640B2 (ja) 燃料噴射式エンジンの制御装置
JP3213091B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0319370B2 (ja)
JPS62150044A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2003083116A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS5862325A (ja) 電子制御燃料噴射機関の燃料噴射量制御方法
JPS58185947A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6030443A (ja) エンジンの燃料供給制御方法
JPH01151742A (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JP3195036B2 (ja) エンジンの2次エア制御装置
JPH0429855B2 (ja)
JPH0526939B2 (ja)
JPS61142343A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6267248A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS63192932A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0868351A (ja) 内燃機関の燃料カット制御装置
JPS6138140A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置