JPH043424B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043424B2
JPH043424B2 JP58166805A JP16680583A JPH043424B2 JP H043424 B2 JPH043424 B2 JP H043424B2 JP 58166805 A JP58166805 A JP 58166805A JP 16680583 A JP16680583 A JP 16680583A JP H043424 B2 JPH043424 B2 JP H043424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
chloroprene
polychloroprene
sol
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58166805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5966433A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5966433A publication Critical patent/JPS5966433A/ja
Publication of JPH043424B2 publication Critical patent/JPH043424B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L11/00Compositions of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は優れた貯蔵安定性、良好な加工性およ
び高い引つ張り強度を有する硫黄−改質された固
体のクロロプレンゴム混合物に関するものであ
り、そして本発明はまたそれらの使用に関するも
のである。 予備交叉結合されたポリクロロプレン(ゲル重
合体)およびベンゼン−可溶性ポリクロロプレン
(ゾル重合体)の混合物を用いてポリクロロプレ
ンゴムの押出し後の膨潤度を減じ、そして押出さ
れた製品類およびカレンダー掛けされたフイルム
の寸法精度、安定性および表面の滑らかさを改良
することは可能であつた。そのような混合物類の
特に有利な製造方法は例えばドイツ公告明細書
1720107中に記されている。 しかしながら、この重合体混合物の不満足な貯
蔵安定性および加硫化物の減じられた機械的性
質、例えば引つ張り強度、が目立つた欠点であ
る。 しかしながら、ゾルおよびゲル重合体を共単量
体としての硫黄の存在下で製造するなら、ラテツ
クスのペプチゼーシヨン後および固体ゴムを製造
するための混合物の処理後に驚くべきことに重合
体混合物としての優れた貯蔵安定性、良好な加工
性質、例えば急速なロール巻きシート生成、加工
中の低いエネルギー消費並びにゴム混合物の押出
し中の良好な射出性能、高いスコーチ信頼度およ
び加硫化物の非常に良好な機械的性質を有する生
成物が製造される。この諸性質の組み合わせは、
例えばドイツ公告明細書1720107中に記されてい
る如きゾルおよびゲル重合体類の混合によつて
は、または成分類の一種だけが硫黄−含有クロロ
プレン重合体であるようなゾル−ゲル−クロロプ
レン重合体類の組み合わせによつては、得られな
かつた。 従つて、本発明はゾル成分がクロロプレンとゾ
ルポリクロロプレンの不飽和化合物類の合計重量
を基にして0.75〜0.32重量%の硫黄との共重合体
からなり、そしてクロロプレンの10重量%までが
他の成分により置換されていてもよく、そしてゲ
ル成分がクロロプレン、ゲルポリクロロプレンの
不飽和化合物類の合計重量を基にして0.4〜1.0重
量%の硫黄、およびゲルポリクロロプレンの単量
体の合計重量の100gあたり7.5x10-3〜3.0x10-2
モルの一般式 [式中、R1およびR2は水素またはC1−C4アルキ
ルを表わし、そしてXはC2−C10アルキレンを表
わす] に相当する化合物の共重合体からなり、そしてク
ロロプレンの10重量%までが他の共単量体により
置換されていてもよいことを特徴とする、ゾルお
よびゲル重合体の固体ポリクロロプレン混合物を
提供するものである。 1−クロロプレン、スチレン、2,3−ジクロ
ロ−ブタジエンおよびアクリロニトリルが、ゾル
重合体およびゲル重合体の他の共単量体類に包含
される。 固体ポリクロロプレン混合物は、ラテツクス状
で存在している成分類を混合しそして任意に重合
体の貯蔵安定性を改良する物質、例えばテトラ−
エチル−チウラムジスルフイド(TETD)、を加
えることにより製造され、その後凝固が生じる。 混合物は好適にはゾル成分およびゲル成分を
9:1〜4:6の比で含有している。 好適なジエステルはエチレングリコールジメタ
クリレートである。ペプチゼーシヨン後にゲル重
合体が10〜90の、好適には20〜60の、トルエン中
での膨潤指数を有するようにすべきである。 二成分類の重合は連続的または不連続的に実施
でき、連続的製造方法が好適である。 ゾル成分の重合およびペプチゼーシヨンは例え
ばドイツ公開明細書1807298またはドイツ公開明
細書2755074に従つて行なわれる。 硫黄−含有ゲル成分の重合は例えばドイツ公開
明細書3120992またはドイツ公開明細書3123905に
従つて行なわれる。重合は停止され、そして重合
体はドイツ公開明細書2755074に従つてペプチゼ
ーシヨンを受ける。「ペプチゼーシヨン」という
語は本概念では、それの硫黄部分のところにおけ
る重合体鎖の分裂を示していると理解すべきであ
る。しばしば使用されているペプチゼーシヨン剤
であるTETDを親核性活性物質類、例えばアミ
ン類またはジチオカルバメート、と組み合わせる
こともできる(ドイツ公開明細書2018736;ドイ
ツ公告明細書1230204)。重合後に得られるラテツ
クスは一般に30〜70℃の温度においてペプチゼー
シヨンを受ける。ペプチゼーシヨン速度は、他の
要素の中でも特に、ペプチゼーシヨン剤の性質、
親核性物質の型および量、温度、並びにラテツク
スのPHに依存している。重合体はラテツクス中で
または固体の粗製重合体上で、例えばラテツクス
の凍結凝固により、分解できる。 ペプチゼーシヨン条件により、ポリクロロプレ
ン網目構造中の硫黄架橋が溶解し、その結果膨潤
指数の増加においてわかるように網目構造密度が
減少する。 ラテツクス混合物は例えば、ドイツ公開明細書
2645921中に記されている如き凍結凝固により処
理できる。 本発明に従うポリクロロプレン混合物は、高い
機械的負荷を受けるゴム製品類、例えばV−ベル
トおよびコンベア・ベルト、の製造用に特に適し
ており、そしてこれらは押出し、カレンダー掛け
およびスタンピングにより製造できる。 実施例 1 ゾル重合体ラテツクスの製造 970gのクロロプレンおよび30gの2,3−ジ
クロロブタジエンを、55gの不均化樹脂酸(固体
含有量70%)、5gのナフタレン−スルホン酸−
ホルムアルデヒド縮合生成物のナトリウム塩、5
gの水酸化ナトリウム、3gの無水ピロ燐酸ナト
リウム、5gのトリイソプロパノールアミンおよ
び12gの硫黄分散液(50%)が加えられてある
1500gの水中で乳化させた。 490gの水中に溶解された10gの過硫酸カリウ
ムおよび0.2gのβ−アントラキノンスルホン酸
ナトリウムを触媒溶液として製造した。 乳化液に窒素を流し、50℃に加熱し、そして重
合を触媒溶液の添加により開始した。重合中、混
合物の温度が50℃を越えないようにするためさら
に触媒溶液を計量添加した。65%の単量体転化率
の後に、1gのフエノタジンを用いて重合を停止
しそして過剰の単量体を減圧下での水蒸気蒸留に
より分離した。ラテツクスを6.5gのTETD(22重
量%乳化液)と混合し、そして40℃で3時間ペプ
チゼーシヨンさせた。 前記および後記の不均化樹脂酸(固体含有量70
%)は、樹脂酸(即ちトール油、パインバルサム
および根樹脂から得られる三環式ジテルペンカル
ボン酸)の不均化物のナトリウム塩水溶液から成
る乳化剤であつて、アビエタ・ヘミー(Abieta
Chemie)社からドレシネート(Dresinate)731
の商品名で市販されている。 実施例 2 ゾル重合体ラテツクスの製造 2,3−ジクロロブタジエンの代わりにクロロ
プレンを使用したこと以外は、工程は実施例1の
如くして実施された。 実施例 3 ゾル重合体ラテツクスの製造(比較例) 1000gのクロロプレンを2.5gのn−ドデシル
メルカプタンと一緒に、55gの不均化樹脂酸(固
体含有量70%)、7gのナフタレン−スルホン酸
−ホルムアルデヒド縮合生成物のナトリウム塩お
よび7gの水酸化ナトリウムが加えられてある
1300gの水中で乳化させた。 32mlの3%ホルムアミジンスルフイン酸水溶液
を触媒溶液として連続的に加えた。乳化液に窒素
を流し、40℃に加熱し、そして重合を触媒溶液の
添加により開始した。重合中、混合物の温度が45
℃を越えないようにさらに触媒溶液を計量添加し
た。65%の単量体転化率の後に、1gのフエノタ
ジンを用いて重合を停止しそして過剰の単量体を
減圧下での水蒸気蒸留により分離した。 実施例 4 硫黄−含有ゲル重合体ラテツクスの製造 970gのクロロプレンおよび30gのエチレング
リコールジメタクリレートを、55gの不均化樹脂
酸(固体含有量70%)、6gのナフタレン−スル
ホン酸−ホルムアルデヒド縮合生成物のナトリウ
ム塩、3gの水酸化ナトリウム、5gの無水ピロ
燐酸ナトリウム、5gのトリイソプロパノールア
ミンおよび10〜18gの硫黄分散液(50%)が加え
られてある1500gの水中で乳化させた。 490gの水中に溶解された10gの過硫酸カリウ
ムおよび0.2gのβ−アントラキノンスルホン酸
ナトリウムを触媒溶液として製造した。 重合は実施例1中に記されている如くして78%
の単量体転化率となるまで実施され、そしてガス
抜きされかつ7gのテトラエチルチウラムジスル
フイドを用いて停止されたラテツクスを、水中に
溶解された4.2gのジブチルジチオカルバメート
を用いてペプチゼーシヨンさせた。 実施例 5 硫黄−含有ゲル重合体ラテツクスの製造 960gのクロロプレンおよび40gのエチレング
リコールジメタクリレートを使用したこと以外
は、工程は実施例4の如くして実施された。 実施例 6 ゲル重合体ラテツクスの製造(比較例) 950gの2−クロロプレンを50gのエチレング
リコールジメタクリレートおよび3gのn−ドデ
シルメルカプタンと一緒に、60gの不均化樹脂酸
(固体含有量70%)、4gのナフタレン−スルホン
酸−ホルムアルデヒド縮合生成物のナトリウム塩
および4gの水酸化ナトリウムが加えられてある
1300gの水中で乳化させた。 重合は実施例3中に記されている如くして78%
の単量体転化率となるまで実施された。 重合体混合物類のまとめ、重量部での数値(固
体を基にした固体)。実施例7および8以外の全
てのラテツクス混合物類を加工前に重合体固体分
を基にして1.5重量%のTETDと混合した。
【表】 実施例 22 貯蔵安定性および素練 貯蔵安定性: ラテツクス混合物をゴムに加工した後に、試料
のムーニー粘度をDIN53523に従つて測定した;
ML4(100℃)。粘度安定性を測定するために、試
料を70℃で3日間貯蔵し、そして粘度を再測定し
た。生成物が安定すればするほど、二回の測定間
の粘度差(△ML)が小さくなつた。 素練り試験 800gの重合体をローリング・ミル(200x390
mm)上で0.4mmのローラー間隙中で40℃のローラ
ー温度においてそして1:1.2の摩擦においてし
ぼつた。それの200gを次に重量測定し、そして
同一のローラー間隙で0〜8分間にわたつて素練
りした。粘度差の他に、得られた最終値を評価用
に使用した。
【表】 一般的な型のゲルと比べて、本発明に従うゲル
は高い素練り効果を示し、それは加工性能に非常
に有利であり、そしてそれらは加熱貯蔵中にほん
の少しの粘度変化だけを示し、それは高い貯蔵安
定性に相当していた。 実施例 23 加工および加硫化物の性質 スコーチ時間(MS5)分、120℃: 150規定2475−1975Eに従つて製造された試験
混合物をムーニー(DIN53523)に従う剪断デイ
スク可塑計中で120℃において加硫した。測定の
開始時から最小可塑度より5ムーニーだけ可塑度
が増加するまでにかかつた時間を、予備加硫時間
(スコーチ)として規定した(分)。 150℃における加硫時間 150規定2475−1975Eに従つて製造された試験
混合物をDIN53523に従う剪断加硫計中で加硫し
た。得られるであろう交叉結合密度に関する80%
(t80)および10%(t10)での転化率における差か
ら生じる反応時間tRを記録した。 加硫強度: ISO基準2475 1975Eに従う重合体−カーボンブ
ラツク混合物を150℃において3段階で(20、40、
60分)加硫した。対応する試料の強度を
DIN53455に従つて測定した。各場合とも、3段
階の平均値を示した。
【表】 表からわかる如く、本発明に従う重合体混合物
類(番号10〜13)は、比較用生成物(番号8)に
比べて高いゲル量の場合でさえ(番号11および
13)、明らかに長いスコーチ時間、すなわちより
高い加工信頼度、より短い反応時間およびより高
い加硫強度を有していた。 実施例 24 ゴム混合物の押出し性能 試験混合物 重合体 100重量部 カーボンブラツクN990 25 〃 カーボンブラツクN539 25 〃 芳香族鉱油 15 〃 α−ナフチルアミン 2 〃 ステアリン酸 1 〃 オゾン保護剤 1 〃 酸化マグネシウム 4 〃 この処方に従い、1.2Kgの全混合物を1リツト
ル混練器中で30℃および30r.p.m.において混合し
た。300gのこの試験混合物をブラベンダー研究
質用押出し器(10−Dスクリユー)を用いて70
(シリンダー)〜90℃(射出ヘツド)の温度にお
いて射出して、幅8mmおよび厚さ2mmの片状の
ASTM−Dに従うガルヴエイ形を形成して、そ
して押出し後の膨潤(%)および押出し速度
(cm/秒)をそれから測定した。 500gの試験混合物を0.9mmのローラー間隙を有
するローリング・ミル(320x200mm)上で30℃、
20r.p.m.においてシート状に回転させた。5x50cm
の寸法を有する2枚の片をシートから切断し、そ
して小さな滑石−被覆担体上に置いた。24時間後
に、長さを測定し、そして両方の試料からの平均
値を縮合率(%)として記した。
【表】 実施例 25 硫黄−含有および硫黄を含まないゲル部分を有
する重合体混合分類の比較 加工および加硫化物性質を実施例23に従つて測
定した。
【表】 一種だけの重合体成分が硫黄を含有している実
施例9と比較して、本発明に従う実施例14は明ら
かに高いスコーチ信頼度、より速やかに反応時間
およびより好ましい加硫化物値を示した。 実施例 26 原料物質に対するゲル割合およびゲル成分の硫
黄含有の影響並びに重合体の混合物の重合体混
同物の加硫化物性質 貯蔵安定性並びに加工および加硫化物性質を実
施例22および23中に記されている如くして測定
し、試験混合物はISO2475−1975Eに近いチオ尿
素促進剤を用いずに製造された。
【表】 表からわかる如く、貯蔵安定性および加工性能
はゲル含有量またはゲル成分の硫黄含有量に依存
していなかつた。これまでは重合体混合物中のゲ
ル含有量が増加するのにつれて加硫化物強度が減
少するのとは対照的に、この場合強度はそれに依
存していなかつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ゾル成分がクロロプレンとゾルポリクロロプ
    レンの不飽和化合物類の合計重量を基にして0.75
    〜0.32重量%の硫黄との共重合体からなり、そし
    てクロロプレンの10重量%までが他の成分により
    置換されていてもよく、そしてゲル成分がクロロ
    プレン、ゲルポリクロロプレンの不飽和化合物類
    の合計重量を基にして0.4〜1.0重量%の硫黄、お
    よびゲルポリクロロプレンの単量体の合計重量の
    100gあたり7.5×10-3〜3.0×10-2モルの一般式 [式中、 R1およびR2は水素またはC1〜C4アルキルを表
    わし、そしてXはC2〜C10アルキレンを表わす] に相当する化合物の共重合体からなり、そしてク
    ロロプレンの10重量%までが他の共単量体により
    置換されていてもよいことを特徴とする、ゾルお
    よびゲル重合体の固体ポリクロロプレン混合物。 2 R1およびR2がメチルを表わしそしてXがエ
    チレンを表わす、特許請求の範囲第1項記載の固
    体ポリクロロプレン混合物。 3 1−クロロプレン、スチレン、2,3−ジク
    ロロ−ブタジエンおよびアクリルニトリルを共単
    量体として使用する、特許請求の範囲第1項記載
    の固体ポリクロロプレン混合物。 4 ゾル成分およびゲル成分を9:1〜4:6の
    比で含有していることを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項記載の固体ポリクロロプレン混合物。 5 ペプチゼーシヨン後にゲル重合体が10〜90
    の、好適には20〜60の、トルエン中での膨潤指数
    を有することを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項記載の固体ポリクロロプレン混合物。
JP58166805A 1982-09-16 1983-09-12 固体ポリクロロプレン混合物 Granted JPS5966433A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823234318 DE3234318A1 (de) 1982-09-16 1982-09-16 Polychloropren-mischungen und ihre verwendung
DE3234318.3 1982-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966433A JPS5966433A (ja) 1984-04-14
JPH043424B2 true JPH043424B2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=6173353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166805A Granted JPS5966433A (ja) 1982-09-16 1983-09-12 固体ポリクロロプレン混合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4485216A (ja)
JP (1) JPS5966433A (ja)
DE (1) DE3234318A1 (ja)
FR (1) FR2533223B1 (ja)
GB (1) GB2128197B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3540143A1 (de) * 1985-11-13 1987-05-14 Bayer Ag Elastomere masse aus polychloropren-sol und polychloropren-gel und ihre herstellung
DE3725902A1 (de) * 1987-08-05 1989-02-16 Bayer Ag Mischungen aus chloroprenpolymeren und ihre herstellung
US5093388A (en) * 1989-03-28 1992-03-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Very high friction eleastomer formulation for use in static braking applications
DE3932533C1 (ja) * 1989-09-29 1991-05-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
JP2005220190A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Denki Kagaku Kogyo Kk 押出用クロロプレン系エラストマー組成物
CN102325837A (zh) 2009-02-18 2012-01-18 电气化学工业株式会社 聚氯丁二烯弹性体组合物及其制造方法、硫化物以及成型体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3147318A (en) * 1962-04-17 1964-09-01 Du Pont Method of preparing elastomeric blend of benzene-soluble chloroprene polymer and a cross-linked chloroprene polymer
US3308087A (en) * 1964-11-17 1967-03-07 Du Pont Non-settling chloroprene copolymer modified phenolic resin adhesive solution
DE1720107C2 (de) * 1967-06-06 1985-07-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung einer elastomeren Mischung aus einem benzollöslichen Polychloropren und einem vernetzten Chloroprenpolymerisat
CA928889A (en) * 1969-10-06 1973-06-19 F. Smith John Blend of sol and gel chloroprene polymers
US3752785A (en) * 1972-02-17 1973-08-14 Du Pont Blend of sol and gel chloroprene polymers
JPS5110624B2 (ja) * 1972-06-06 1976-04-05
US4146592A (en) * 1972-09-18 1979-03-27 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polychloroprene elastomer
US4225682A (en) * 1978-05-22 1980-09-30 Denka Chemical Corporation Sulfur modified polychloroprene with improved storage stability
DE3105339A1 (de) * 1981-02-13 1982-09-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mischungen aus chloroprenpolymeren und ihre herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
DE3234318A1 (de) 1984-03-22
US4485216A (en) 1984-11-27
JPS5966433A (ja) 1984-04-14
GB2128197B (en) 1985-11-13
FR2533223A1 (fr) 1984-03-23
GB8322745D0 (en) 1983-09-28
FR2533223B1 (fr) 1988-11-18
GB2128197A (en) 1984-04-26
DE3234318C2 (ja) 1987-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4234704A (en) Chloroprene polymer composition
JPH035410B2 (ja)
JPH043424B2 (ja)
JPH0676461B2 (ja) ポリクロロプレンの製造方法
US3198760A (en) Polychloroprene stabilized with a phenol-terpene resin and a metal resinate and process for preparation
CA1193047A (en) Continuous polymerization of chloroprene
US4121033A (en) Chloroprene-sulfur polymerization with di(O-alkylthionothiolcarbonoxy)sulfides
US2662876A (en) Method of terminating the polymerization of monomeric materials in aqueous emulsion and a nonstaing, nondiscoloring composition for use therein
US4443583A (en) Process for the production of chloroprene polymer mixtures
US3954916A (en) Process employing xanthogen disulphides with functional groups to produce chloroprene polymer blends
JPS5984911A (ja) クロロプレン重合体の製造法
JP2557859B2 (ja) ポリクロロプレンゾル及びポリクロロプレンゲルのエラストマ−素材及びその製造法
EP0094899B1 (en) Oligomerized acids as scorch inhibitors for carboxylated rubbers
US4433106A (en) Production of sulphur-modified polychloroprene rubbers
JPS5946948B2 (ja) 官能基をもつキサントゲンジスルフイドの製造方法
US4482676A (en) Production of sulfur-modified solid chloroprene rubbers
US4481313A (en) Process for instantaneous peptization of chloroprene-sulfur copolymers
JPS6059248B2 (ja) キサントゲン変性クロロプレン重合体の製造法
JPS6140241B2 (ja)
US4016177A (en) Xanthogen disulphides with functional groups
US4032541A (en) Xanthogen disulphides with functional groups
US2397146A (en) Emulsion polymerization process
JPH0519582B2 (ja)
US4452947A (en) Process for the production of sulphur-modified solid chloroprene rubbers
US5357010A (en) Process for the preparation of a polychloroprene polymer