JPH04342319A - 選択呼出受信装置 - Google Patents
選択呼出受信装置Info
- Publication number
- JPH04342319A JPH04342319A JP3114879A JP11487991A JPH04342319A JP H04342319 A JPH04342319 A JP H04342319A JP 3114879 A JP3114879 A JP 3114879A JP 11487991 A JP11487991 A JP 11487991A JP H04342319 A JPH04342319 A JP H04342319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- display
- selective call
- battery
- number code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は電池を電源として有する
選択呼出受信装置に関し、特に電池の電圧が電池交換を
必要とするレベルまで低下すると、これを表示器に表示
する選択呼出受信装置に関する。
選択呼出受信装置に関し、特に電池の電圧が電池交換を
必要とするレベルまで低下すると、これを表示器に表示
する選択呼出受信装置に関する。
【0003】
【従来の技術】従来のこの種装置としては、図2に示す
ものが知られている。
ものが知られている。
【0004】すなわち、図2において、図示しない基地
局から送出された選択呼出信号は、アンテナ1を介して
無線部2で受信、復調され、受信信号中に含まれる個別
番号符号と、予め個別番号符号メモリ(ID−ROM)
4に記憶してある自機の個別番号符号が制御部3で照合
される。ここで、両符号が一致すると、制御部3から駆
動回路5を介してスピ―カ6に鳴音信号を供給する。こ
れにより、スピ―カ6から呼出音を発生させ、装置所持
者に呼出しが発生した旨を報知する。また、この装置で
は、上記選択呼出信号中に挿入されているメッセ―ジ情
報をメッセ―ジメモリ(M−ROM)7に記憶させ、制
御部3で解読して表示器8に表示させるようにしている
。なお、9は操作スイッチを有する操作入力部である。
局から送出された選択呼出信号は、アンテナ1を介して
無線部2で受信、復調され、受信信号中に含まれる個別
番号符号と、予め個別番号符号メモリ(ID−ROM)
4に記憶してある自機の個別番号符号が制御部3で照合
される。ここで、両符号が一致すると、制御部3から駆
動回路5を介してスピ―カ6に鳴音信号を供給する。こ
れにより、スピ―カ6から呼出音を発生させ、装置所持
者に呼出しが発生した旨を報知する。また、この装置で
は、上記選択呼出信号中に挿入されているメッセ―ジ情
報をメッセ―ジメモリ(M−ROM)7に記憶させ、制
御部3で解読して表示器8に表示させるようにしている
。なお、9は操作スイッチを有する操作入力部である。
【0005】ところで、この種の選択呼出受信機では電
池10によって電源を供給しており、この電池10の電
源電圧を無線部2内の電圧検出器11で検知することに
よって、電池交換の必要時には装置所持者にこれを報知
している。すなわち、電池10の電圧が所定の基準値以
下に低下したことが電圧検出器11で検出されると、制
御部3に報知し、これにより制御部3は駆動回路5を介
してスピ―カ6に低電圧警報としての鳴音信号を供給し
てスピ―カ6から電池10の交換警報を発するとともに
、表示器8にも電池10を交換するよう所定の低電圧マ
―クを表示するようにしている。
池10によって電源を供給しており、この電池10の電
源電圧を無線部2内の電圧検出器11で検知することに
よって、電池交換の必要時には装置所持者にこれを報知
している。すなわち、電池10の電圧が所定の基準値以
下に低下したことが電圧検出器11で検出されると、制
御部3に報知し、これにより制御部3は駆動回路5を介
してスピ―カ6に低電圧警報としての鳴音信号を供給し
てスピ―カ6から電池10の交換警報を発するとともに
、表示器8にも電池10を交換するよう所定の低電圧マ
―クを表示するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
如き従来装置にあっては、電池10の電圧低下はスピ―
カ6および表示器8によって装置所持者に報知されるも
のの、スピ―カ6の低電圧警報は操作入力部9の操作に
よって停止させることができるので、操作部9でこのよ
うな操作を行った場合は、表示器8は低電圧マ―クが表
示されたまま通常の表示状態となる。
如き従来装置にあっては、電池10の電圧低下はスピ―
カ6および表示器8によって装置所持者に報知されるも
のの、スピ―カ6の低電圧警報は操作入力部9の操作に
よって停止させることができるので、操作部9でこのよ
うな操作を行った場合は、表示器8は低電圧マ―クが表
示されたまま通常の表示状態となる。
【0007】ところで、無線部2の基準動作電圧は制御
部3、駆動回路5、表示器8等の基準動作電圧より高い
ため、電池10を交換することなく、更にこの装置の使
用を継続していると、無線部2は動作不能となるが、表
示器8等は依然通常の動作を続けるので、この装置の所
持者はこの装置がまだ正常に動作していると錯覚して、
これにより重要な呼び出しに対応できないという問題が
あった。
部3、駆動回路5、表示器8等の基準動作電圧より高い
ため、電池10を交換することなく、更にこの装置の使
用を継続していると、無線部2は動作不能となるが、表
示器8等は依然通常の動作を続けるので、この装置の所
持者はこの装置がまだ正常に動作していると錯覚して、
これにより重要な呼び出しに対応できないという問題が
あった。
【0008】そこで、本発明は、上記の如き従来の課題
に鑑みてなされたもので、無線部が動作不能となった後
において装置がまだ正常に動作しているという錯覚を生
じさせないようにした選択呼出受信装置を提供すること
を目的とする。
に鑑みてなされたもので、無線部が動作不能となった後
において装置がまだ正常に動作しているという錯覚を生
じさせないようにした選択呼出受信装置を提供すること
を目的とする。
【0009】[発明の構成]
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明は、電池を電源として有し、基地局から送信さ
れた個別番号符号を含む選択呼出信号を受信し、この選
択呼出信号に含まれる個別番号符号が予め登録してある
自機の個別番号符号と一致する場合は呼出報知を行うと
ともに、前記電池の電圧が電池交換を必要とする第1の
レベルまで低下すると、これを第1の電圧検出手段で検
出して、表示器に表示する選択呼出受信装置において、
前記電池の電圧が前記選択呼出信号の受信不能となる第
2のレベルまで低下したことを検出する第2の電圧検出
手段と、前記第2の電圧検出手段の検出出力に応じて前
記表示器の表示動作を停止させる手段とを具備したこと
を特徴とする。
、本発明は、電池を電源として有し、基地局から送信さ
れた個別番号符号を含む選択呼出信号を受信し、この選
択呼出信号に含まれる個別番号符号が予め登録してある
自機の個別番号符号と一致する場合は呼出報知を行うと
ともに、前記電池の電圧が電池交換を必要とする第1の
レベルまで低下すると、これを第1の電圧検出手段で検
出して、表示器に表示する選択呼出受信装置において、
前記電池の電圧が前記選択呼出信号の受信不能となる第
2のレベルまで低下したことを検出する第2の電圧検出
手段と、前記第2の電圧検出手段の検出出力に応じて前
記表示器の表示動作を停止させる手段とを具備したこと
を特徴とする。
【0011】
【作用】本発明では、電池の電圧が選択呼出信号の受信
不能となる第2のレベルまで低下すると表示器の表示動
作を停止させる。これによって装置所持者は装置が受信
不能状態にあることを明瞭に認識できる。
不能となる第2のレベルまで低下すると表示器の表示動
作を停止させる。これによって装置所持者は装置が受信
不能状態にあることを明瞭に認識できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施例を示すブロック
図である。なお、図1において、図2に示した従来例の
ものと同一構成部分には同一符号を付して説明する。
図である。なお、図1において、図2に示した従来例の
ものと同一構成部分には同一符号を付して説明する。
【0014】まず構成を説明すると、無線部2は図示し
ない外部基地局から送出される選択呼出信号を受信する
ものである。
ない外部基地局から送出される選択呼出信号を受信する
ものである。
【0015】また、この実施例において電池10の電圧
レベルは、無線部11に設けられた電圧検出器11(第
1の電圧検出器)および12(第2の電圧検出器)によ
り監視されている。
レベルは、無線部11に設けられた電圧検出器11(第
1の電圧検出器)および12(第2の電圧検出器)によ
り監視されている。
【0016】また、制御部3は装置全体を統轄制御する
制御部で、CPUを中心として構成されている。
制御部で、CPUを中心として構成されている。
【0017】また、駆動回路5はスピ―カ6に鳴音信号
を供給するもの、表示器8はLCD等から構成され、上
記選択呼出信号に含まれるメッセージ情報に基づき所望
のメッセージを表示するとともに、電圧検出器11の検
出出力に基づき所定の低電圧マ―クを表示するものであ
る。また、操作入力部9は、スピ―カ6による低電圧警
報を停止する等の操作を行うものである。
を供給するもの、表示器8はLCD等から構成され、上
記選択呼出信号に含まれるメッセージ情報に基づき所望
のメッセージを表示するとともに、電圧検出器11の検
出出力に基づき所定の低電圧マ―クを表示するものであ
る。また、操作入力部9は、スピ―カ6による低電圧警
報を停止する等の操作を行うものである。
【0018】また、ID−ROM4は自機の個別番号符
号を記憶するもの、M−ROM7は選択呼出信号中に挿
入されているメッセ―ジ情報を記憶するためのものであ
る。次に、この実施例の動作を説明する。なお、図示し
ない外部基地局から選択呼出信号が送出された場合の受
信処理手順は前述した図2に示した従来例の場合とまっ
たく同様なので重複説明は省略する。
号を記憶するもの、M−ROM7は選択呼出信号中に挿
入されているメッセ―ジ情報を記憶するためのものであ
る。次に、この実施例の動作を説明する。なお、図示し
ない外部基地局から選択呼出信号が送出された場合の受
信処理手順は前述した図2に示した従来例の場合とまっ
たく同様なので重複説明は省略する。
【0019】本実施例においても、図2に示した従来例
と同様に、電池10の電圧が電池10の交換を必要とす
るレベルまで低下した場合は、無線部2内に設けた電圧
検出器11がこれを検知して、これを制御部3に報知し
、駆動回路5を介してスピ―カ6に低電圧警報としての
鳴音信号を供給するとともに表示器8にも低電圧マ―ク
を表示させる。この状態で操作入力部9が操作されると
スピ―カ6の警報出力を停止させることができる。この
場合、表示器8には依然低電圧マ―クが表示されている
。
と同様に、電池10の電圧が電池10の交換を必要とす
るレベルまで低下した場合は、無線部2内に設けた電圧
検出器11がこれを検知して、これを制御部3に報知し
、駆動回路5を介してスピ―カ6に低電圧警報としての
鳴音信号を供給するとともに表示器8にも低電圧マ―ク
を表示させる。この状態で操作入力部9が操作されると
スピ―カ6の警報出力を停止させることができる。この
場合、表示器8には依然低電圧マ―クが表示されている
。
【0020】ところで、本実施例では、上記従来例の構
成に加えて電圧検出器12を設け、無線部2の動作可能
な最低電圧レベルを監視する。
成に加えて電圧検出器12を設け、無線部2の動作可能
な最低電圧レベルを監視する。
【0021】そして、装置所持者がスピ―カ6の警報出
力や表示器8の警報表示にも拘わらず依然電池10を交
換せず、電池10の出力電圧が無線部2の動作可能な最
低電圧レベルまで低下した場合には、電圧検出器12が
これを制御部3に報知し、表示器8の表示をOFFにす
る。
力や表示器8の警報表示にも拘わらず依然電池10を交
換せず、電池10の出力電圧が無線部2の動作可能な最
低電圧レベルまで低下した場合には、電圧検出器12が
これを制御部3に報知し、表示器8の表示をOFFにす
る。
【0022】すなわち、、本実施例では、電源電池10
の出力電圧が電池交換を必要とする一定の電圧レベルま
で低下すると無線部2内の電圧検出部11でこれを検知
し、まずスピ―カ6より警報を出力するとともに表示器
8に警報表示をする。そして、装置所持者がこれらの警
報にも拘らず電池10を交換せず、依然装置の使用を継
続し、電池10の出力電圧が無線部2の動作可能な最低
電圧まで低下した場合には、これを電圧検出器12で検
出して、この検出出力を制御部3に加え、制御部3はこ
の電圧検出器12の検出出力に応答して表示器8の表示
を完全にOFFにする。
の出力電圧が電池交換を必要とする一定の電圧レベルま
で低下すると無線部2内の電圧検出部11でこれを検知
し、まずスピ―カ6より警報を出力するとともに表示器
8に警報表示をする。そして、装置所持者がこれらの警
報にも拘らず電池10を交換せず、依然装置の使用を継
続し、電池10の出力電圧が無線部2の動作可能な最低
電圧まで低下した場合には、これを電圧検出器12で検
出して、この検出出力を制御部3に加え、制御部3はこ
の電圧検出器12の検出出力に応答して表示器8の表示
を完全にOFFにする。
【0023】このため、表示器8の表示が完全にOFF
になった段階では装置所持者も装置が受信不能状態にあ
ることを明確に認識することができ、これによって装置
所持者が認識しない受信不能期間の発生を完全に排除で
きるとともに、電池交換も迅速に行うことができる。
になった段階では装置所持者も装置が受信不能状態にあ
ることを明確に認識することができ、これによって装置
所持者が認識しない受信不能期間の発生を完全に排除で
きるとともに、電池交換も迅速に行うことができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では電源電
池の電圧が選択呼出信号の受信不能レベルルまで低下す
ると表示器を停止状態にするので、これによって装置所
持者は装置が受信不能状態にあることを明確に認識でき
、装置がまだ正常に動作していると錯覚することはなく
なるので、これにより重要な呼び出しに対応できないと
いう不都合が防止される。
池の電圧が選択呼出信号の受信不能レベルルまで低下す
ると表示器を停止状態にするので、これによって装置所
持者は装置が受信不能状態にあることを明確に認識でき
、装置がまだ正常に動作していると錯覚することはなく
なるので、これにより重要な呼び出しに対応できないと
いう不都合が防止される。
【図1】本発明の選択呼出受信装置の一実施例を示すブ
ロック図。
ロック図。
【図2】従来の選択呼出受信装置を示すブロック図。
2 無線部
3 制御部
5 駆動回路
6 スピ―カ
8 表示器
9 操作入力部
10 電池
Claims (1)
- 【請求項1】 電池を電源として有し、基地局から送
信された個別番号符号を含む選択呼出信号を受信し、こ
の選択呼出信号に含まれる個別番号符号が予め登録して
ある自機の個別番号符号と一致する場合は呼出報知を行
うとともに、前記電池の電圧が電池交換を必要とする第
1のレベルまで低下すると、これを第1の電圧検出手段
で検出して、表示器に表示する選択呼出受信装置におい
て、前記電池の電圧が前記選択呼出信号の受信不能とな
る第2のレベルまで低下したことを検出する第2の電圧
検出手段と、前記第2の電圧検出手段の検出出力に応じ
て前記表示器の表示動作を停止させる手段とを具備した
ことを特徴とする選択呼出受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3114879A JPH04342319A (ja) | 1991-05-20 | 1991-05-20 | 選択呼出受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3114879A JPH04342319A (ja) | 1991-05-20 | 1991-05-20 | 選択呼出受信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04342319A true JPH04342319A (ja) | 1992-11-27 |
Family
ID=14648971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3114879A Pending JPH04342319A (ja) | 1991-05-20 | 1991-05-20 | 選択呼出受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04342319A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0779463A (ja) * | 1993-09-06 | 1995-03-20 | Oi Denki Kk | 電池残量表示付き選択呼出受信機 |
US6643527B2 (en) | 1992-02-27 | 2003-11-04 | Fujitsu Limited | Power switching unit of a portable telephone capable of monitoring and controlling a battery supply voltage thereof |
-
1991
- 1991-05-20 JP JP3114879A patent/JPH04342319A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6643527B2 (en) | 1992-02-27 | 2003-11-04 | Fujitsu Limited | Power switching unit of a portable telephone capable of monitoring and controlling a battery supply voltage thereof |
JPH0779463A (ja) * | 1993-09-06 | 1995-03-20 | Oi Denki Kk | 電池残量表示付き選択呼出受信機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2643619B2 (ja) | 無線選択呼出受信機 | |
US6397088B1 (en) | Location search auxiliary system for cellular radio telephone and method for using same | |
JP2968705B2 (ja) | 無線選択呼出受信機 | |
US5638421A (en) | Apparatus and method for incoming call detection and alarm circuitry for cellular telephones | |
JPH04342319A (ja) | 選択呼出受信装置 | |
US6052564A (en) | Portable individual calling device | |
JPH1146378A (ja) | 無線選択呼出受信機 | |
JPH0819021A (ja) | 携帯型情報処理機器とi/fを持つ無線選択呼出受信機 | |
KR100238729B1 (ko) | 양방향 통신기기에서 배터리 수명 연장장치 및 방법 | |
US5422635A (en) | Paging receiver capable of avoiding rapid consumption of battery power and method of controlling the same | |
KR100487232B1 (ko) | 비상전원절약장치및방법 | |
JPH0362745A (ja) | 選択呼出受信機 | |
WO1993016565A1 (en) | Selective call receiver having user selectable addresses and functions | |
JP2626133B2 (ja) | 個別選択呼出受信機 | |
KR20020069925A (ko) | 휴대 정보 단말기 취침기능 제어 방법 | |
KR100222808B1 (ko) | 무선 선택 호출 수신기 | |
JP2573801B2 (ja) | 未読み出しメッセージ報知機能付き無線選択呼出受信機 | |
JPH0750863A (ja) | ページング受信機 | |
JP2908315B2 (ja) | 無線選択呼出受信機 | |
JP2576169Y2 (ja) | 表示付個別選択呼出受信機 | |
JP3080934B2 (ja) | 個別選択呼出受信機 | |
JPH025634A (ja) | 選択呼出受信機 | |
JPH08307341A (ja) | 携帯用通信機 | |
JPH0530011A (ja) | 選択呼出受信機 | |
JPH042229A (ja) | 無線通信端末装置 |