JPH04341643A - 無段変速装置 - Google Patents

無段変速装置

Info

Publication number
JPH04341643A
JPH04341643A JP41862290A JP41862290A JPH04341643A JP H04341643 A JPH04341643 A JP H04341643A JP 41862290 A JP41862290 A JP 41862290A JP 41862290 A JP41862290 A JP 41862290A JP H04341643 A JPH04341643 A JP H04341643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
belt
driven roller
force
stress belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41862290A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Kagaya
加賀谷 達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP41862290A priority Critical patent/JPH04341643A/ja
Publication of JPH04341643A publication Critical patent/JPH04341643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、内燃機関・誘導電動機等の回転出力をロー
ラ間に挟み込んだベルト位置の制御により無段階に変速
し出力させる装置である。従来の変速装置は、トルクコ
ンバータを組み込んだ多段変速装置やベルト掛けによる
無段変速装置が実用化されているが何れも高精度の部品
を多用し複雑な油圧制御や電子制御に頼っている為、高
価であり重量も大きい欠点があった。本発明は、既存の
ベルト変速機とは全く異なる概念の変速装置であり、ベ
ルトの張力、圧縮力の何れも利用せずローラ間に挟み込
まれている部分のみの摩擦力及びベルトの厚み方向の剪
断力で動力伝達を行うものである。従って既存製造技術
で容易に製作できる部品を使用しているので安価に製造
でき、さらにベルトの位置制御のみで変速できることか
ら価格の面、制御装置の面、さらに重量の面でこれらの
欠点を克服できる無段変速装置である。以下これを図面
を追いながら説明すると.(イ)動力伝達の説明 動力伝達は1:ドライブローラ(入力軸)・2:ストレ
スベルト・3:ドリブンローラの順に伝えられる。1:
ドライブローラ(入力軸)が回転駆動されると、1:ド
ライブローラ(入力軸)と3:ドリブンローラ(出力軸
)間の隙間に挟み込まれている2:ストレスベルトの内
面に摩擦力で矢印方向に力が加わる。この摩擦力は2:
ストレスベルト内部での剪断力によってベルト外周に伝
わる。この2:ストレスベルトの外周と3:ドリブンロ
ーラ間の摩擦力で3:ドリブンローラに動力伝達が行わ
れる。従って4:ベルトガイドプーリ及び5:ベルトア
イドラプーリはベルトの位置決め及び蛇行防止などに用
いるものであり、何れも動力伝達には関与しない。
(ロ)変速方法の説明 4:ベルトガイドプーリはベルトの位置制御のために用
いられ5:ベルトアイドラプーリと1組となってプーリ
シャフト上を移動する。1:ドライブローラ(入力軸)
の径の小さい側、つまり3:ドリブンローラ(出力軸)
の径の大きい側の隙間に2:ストレスベルトが挟み込ま
れているとすると入力軸の回転は減速されトルク力は増
幅され3:ドリブンローラ(出力軸)から出力される。
次に、1:ドライブローラ(入力軸)の径の大きい側、
つまり3:ドリブンローラ(出力軸)の径の小さい側の
隙間に2:ストレスベルトが挟み込まれているとすると
入力軸の回転は増速されトルク力は弱められ3:ドリブ
ンローラ(出力軸)に出力される。このように2:スト
レスベルトの位置の制御によって出力軸の回転を無段階
に調節できるので、減速から等速さらに増速までの無段
変速が可能となる。本発明の最大の特徴はベルトの張力
や圧縮力を全く利用せずに、ベルトがローラ間に挾み込
まれた部分の摩擦力と厚み方向の剪断力のみで動力伝達
を行い変速する方法である。本装置は  変速範囲を自
由に設計でき、さらに負荷側の反力も入力側に伝達でき
るのでいわゆるエンジンブレーキも可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一例を示すもので、立体図が第1図、回
転軸に直角な断面図が第2図、回転軸に並行な断面図が
第3図である。 1はドライブローラ(入力軸) 2はストレスベルト 3はドリブンローラ(出力軸) 4はベルトガイドプーリ 5はベルトアイドラプーリ 6は変速制御モータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)入力軸と一体となり回転するローラを設けこれを
    ドライブローラとする。 (ロ)出力軸と一体となり回転するローラを設けこれを
    ドリブンローラとする。 (ハ)ドライブローラとドリブンローラは一方が並行ロ
    ーラでもう一方は円錐ローラか、または両方とも円錐ロ
    ーラとする。 (ニ)ドライブローラとドリブンローラの軸芯は同一平
    面上に置き両方とも円錐ローラの場合は、ローラ外形の
    大きい方と小さい方が互いに向き合うように、さらにロ
    ーラ相互が接触しないように隙間を設けて配置する。 (ホ)ドライブローラとドリブンローラとの隙間にロー
    ラ間の動力伝達を行わせるベルトを設けこれをストレス
    ベルトとする。 以上のように構成された無段変速装置。
JP41862290A 1990-12-26 1990-12-26 無段変速装置 Pending JPH04341643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41862290A JPH04341643A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 無段変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41862290A JPH04341643A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 無段変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04341643A true JPH04341643A (ja) 1992-11-27

Family

ID=18526424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41862290A Pending JPH04341643A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 無段変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04341643A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2373552A (en) * 2001-02-16 2002-09-25 Richard Edward Etherton Cone variator transmission
JP2008261877A (ja) * 2008-05-20 2008-10-30 Yasuhira:Kk 円筒状工具計測用治具およびこれを備えた形状精度計測機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2373552A (en) * 2001-02-16 2002-09-25 Richard Edward Etherton Cone variator transmission
GB2373552B (en) * 2001-02-16 2004-07-28 Richard Edward Etherton Variable speed transmission device
JP2008261877A (ja) * 2008-05-20 2008-10-30 Yasuhira:Kk 円筒状工具計測用治具およびこれを備えた形状精度計測機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1234128B1 (en) Driven pulley
JPH02154848A (ja) ベルト式無段変速装置
US7815539B2 (en) Planetary transmission
KR900702267A (ko) 변속 엔진 액세서리 평벨트 구동장치
US4810234A (en) Continuously variable transmission
US5950488A (en) Positive engagement continuously variable transmission
JPH04341643A (ja) 無段変速装置
JPH0135973Y2 (ja)
JPS63120950A (ja) 無段変速機構
JPH04121566U (ja) 変速プーリ
JPS63111353A (ja) 回転制御装置
JPS63297850A (ja) Vベルト型無段変速機のプ−リ−
US6863638B1 (en) Drive ring CVT coupler
JPH01193452A (ja) 無段変速機
JPS61270548A (ja) Vベルト伝動式自動変速機
JP2595010Y2 (ja) 無段変速機のトルクカム機構
EP1039175A3 (en) Infinite speed ratio transmission device
US6951523B1 (en) Mechanical variable reversible transmission
JPH01150060A (ja) Vベルト式無段変速装置
JPH0210852Y2 (ja)
SU813036A1 (ru) Вариатор с гибкой св зью
JPH03163248A (ja) ベルト式無段変速機
JPH026296Y2 (ja)
JPS62180159A (ja) 車両用無段変速機
JPS6338746A (ja) 廻転制御装置