JPH0434137B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434137B2
JPH0434137B2 JP59248579A JP24857984A JPH0434137B2 JP H0434137 B2 JPH0434137 B2 JP H0434137B2 JP 59248579 A JP59248579 A JP 59248579A JP 24857984 A JP24857984 A JP 24857984A JP H0434137 B2 JPH0434137 B2 JP H0434137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
document
photo sensor
sensor
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59248579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61128238A (ja
Inventor
Kazuo Arakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP24857984A priority Critical patent/JPS61128238A/ja
Publication of JPS61128238A publication Critical patent/JPS61128238A/ja
Publication of JPH0434137B2 publication Critical patent/JPH0434137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/607Apparatus which relate to the handling of originals for detecting size, presence or position of original

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複写機において原稿のサイズを自動的
に検知する装置に関するものである。
従来技術 従来、光学系走査型の複写機においては、キヤ
リツジに単に原稿検知センサーを搭載し、同キヤ
リツジを移動走査させることにより、原稿の一方
向のみの大きさを検知するものがあつた。
また自動原稿送り装置ADFまたは半自動原稿
送り装置SADHを使用する複写機においては、
複数個の原稿検知センサーを原稿の上方に配置し
その検知状態により原稿の大きさを検知してい
た。
発明が解決しようとする問題点 したがつて前者の従来例においては、原稿の一
方向の大きさのみしか検知できないので規格外の
大きさの原稿については全体のサイズを知ること
ができない欠点があつた。
すなわち一方向のみの長さからでは特定サイズ
の原稿しか検知できない。例えば、縦に置かれた
A4サイズの原稿と横におかれたA5サイズの原稿
とでは同じ長さを測定することにより、両者を区
別できなかつた。
従来この欠点を改善するためキヤリツジ移動と
ともに原稿の一辺の長さを測定する手段とは別
に、原稿の縦置横置を検知するための原稿検知セ
ンサーを別途設けていた。
しかしながらこの構成においては、キヤリツジ
の移動と直角方向における原稿検知は別個の原稿
検知センサーにて行なわれる。したがつて、原稿
の縦サイズごとに原稿検知センサーを設けねばな
らず、また原稿検知センサーの取付け位置によつ
てサイズ検知の精度が決まるため、実際には限定
された種類の定型サイズ原稿を検知する用途にし
か用いられなかつた。よつて不定型サイズ原稿を
検知することができなかつた。
また後者の従来例においては、原稿検知センサ
ーが複数個必要とされることで不経済であるとと
もに、隣接する原稿検知センサー間の距離によつ
て原稿サイズの測定精度が異なり、測定精度を向
上させようとすると、原稿検知センサーをそれだ
け増やさなければならない。
よつて規格サイズの原稿を対象とするには適当
であるが、規格外の無定形の原稿を扱う場合は測
定精度に自ずと限界がある。
また各原稿検知センサーの感度のバラツキ等の
条件の補正を必要とする。
本発明はかかる点に鑑みなされたもので、その
目的とする処は原稿の縦横の大きさをかなりの精
度をもつて自動的に検出することができる複写機
を安価に供する点にある。
問題点を解決するための手段および作用 本発明の構成を第1図に基づいて説明する。
光学系走査型複写機において、Aは原稿の有無
を検知するフオトセンサーであつて光学系を支持
するキヤリツジに搭載されている。
Bは同フオトセンサーAをキヤリツジに沿つて
キヤリツジ移動方向と直角方向に往復移動させる
センサー移動手段であり、Cは該フオトセンサー
Aの移動距離を検出するセンサー移動距離検出手
段である。
Dはキヤリツジを移動走査させるキヤリツジ移
動手段であり、Eは該キヤリツジの移動距離を検
出するキヤリツジ移動距離検出手段である。
Fは前記フオトセンサーAからの検知信号をも
とに、前記センサー移動手段Bおよび前記キヤリ
ツジ移動手段Dの駆動を制御する駆動制御手段で
ある。
本発明は以上のような構成のもとで、フオトセ
ンサーAおよびキヤリツジの移動距離を検出する
ことで原稿サイズを検知することができる。
実施例 以下第2図以降に図示した本発明に係る一実施
例について説明する。
第2図は本実施例の光学系走査型複写機1の内
部概略図である。
同図においてケーシング2の上面にプラテンガ
ラス3が敷設され、同プラテンガラス3上に載置
された原稿5をケーシング2に開閉自在に枢着さ
れたプラテンカバー4が上方から押圧している。
プラテンガラス3の下面に沿つてリフレクタ6
aに部分的に覆われた露光ランプ6および第1ミ
ラー7が一体にキヤリツジ13に支持されてお
り、同キヤリツジ13は第2図において左右方向
に移動可能であり、露光ランプ6の投射光が原稿
5の表面を走査するようになつている。
第1ミラー7の左方には第2ミラー8およびそ
の下方に第3ミラー9が一体となつて左右方向に
移動自在に支持されている。第3ミラー9の右方
にはレンズ11さらにその右方に第4ミラー10
が配置されており、露光ランプ6から原稿5に照
射された光の反射光は順次第1、第2、第3ミラ
ー7,8,9で方向を変え、レンズ11を通過し
たのち最後に第4ミラー10で反射され、レンズ
マウント12に至り、同ドラム状感光体12の表
面上に像を結像する。
なお、キヤリツジ13の移動による露光走査の
際、第2,第3ミラー8,9は一体にキヤリツジ
13を追うようにしてその半分の速度で移動し、
常に原稿表面からレンズ11までの光路長を一定
に保つている。
ドラム状感光体12の周辺には時計回りに帯電
器14、現像器15、転写コロトロン16、剥離
コロトロン17、クリーニング器18が順次配置
されており、帯電器14により一様に帯電させら
れたドラム状感光体12の表面に前記光学系によ
る光の照射により静電潜像が形成され、ついで現
像器15によるトナーの付着を受け反転現像され
てから、転写コロトロン16により用紙への転写
がなされ、剥離コントロン17により用紙がドラ
ム状感光体12から剥離され、ドラム状感光体1
2に残されたトナーはクリーニング器18により
除去され、転写後の用紙は定着器19に送られ定
着を受ける。
用紙は現像器15の右方に配置された供給トレ
イ20に収納されており、最上層の用紙から順に
一枚ずつ供給装置21により転写部に供給され、
転写を受けたのちの用紙は前記の如く定着器19
により定着されて排出トレイ22に排出される。
このような光学系走査型複写機1においてキヤ
リツジ13は第3図に示すようにケーシング2の
前後壁に沿つて設けられた各々一対のプーリ2
3,24に架渡された無端状ケーブル26の一部
に結着されており、また、無端状ケーブル26は
プーリ23,24に架渡されるとともに駆動プー
リ25に一回転巻き付けられていて同駆動プーリ
25にはステツピングモータ27の駆動軸が一体
に嵌着されている。
したがつてステツピングモータ27の正逆転駆
動により無端状ケーブル26を介してキヤリツジ
13は往復移動する。
またキヤリツジ13には前記の如く露光ランプ
6および第1ミラー7が搭載されるとともに第4
図に示すように上面に反射型フオトセンサー28
をキヤリツジ13の移動方向とは直角の方向に移
動させる機構が搭載されている。
該移動機構は、反射型フオトセンサー28をキ
ヤリツジ13長手方向に移動自在に支持するセン
サー支持部材29と、同センサー支持部材29に
一端を結着されたケーブル30を巻き取る巻取り
ロール31と、同巻取りロール31を駆動する小
型の直流モータ32と、前記センサー支持部材2
9をケーブル30の巻き取り方向と反対方向に引
張る引張りバネ33とからなり、センサー支持部
材29の下方キヤリツジ13の上面にはキヤリツ
ジ13の長手方向に長溝34が掘られていてセン
サー支持部材29の下面から下方に突出して設け
られた突片(図示せず)が同長溝34に嵌合して
センサー支持部材29をキヤリツジ13の長手方
向のみ摺動自在としている。
またキヤリツジ13の上面には前記長溝34に
沿つて摺動抵抗器35が取り付けられていてその
摺動端子36が前記センサー支持部材29に一体
に取り付けられている。
反射型フオトセンサー28は投光器37から投
射された光がプラテンガラス3を透過して原稿5
の表面で反射されて受光器38に至ることにより
原稿5が反射型フオトセンサー28の上方に存在
することを検知することができるものである。
そこでプラテンガラス3の上の所定位置に載置
された原稿5の縦サイズを検出するには、原稿5
の下方において直流モータ32よりセンサー支持
部材29をホームポジシヨンから摺動させ、反射
型フオトセンサー26が原稿5の終端を検知した
ところで反射型フオトセンサー28の移動した距
離を摺動抵抗器35の抵抗値から読み取ることで
可能である。
なお摺動抵抗器35の抵抗値は実際は電圧の分
圧値で代用している。
一方原稿の横サイズはステツピングモータ27
の正転駆動によりキヤリツジ13をホームポジシ
ヨンから移動させ、やはり反射型フオトセンサー
28が原稿の終端を検知したところでその間のス
テツプ数を読むことにより検出することができ
る。
以上の反射型フオトセンサー28およびキヤリ
ツジ13の駆動機構についての制御系のブロツク
図を第5図に示し説明する。
同制御系はマイクロコンピユータを中心に構成
されており、CPU40によつて処理される。
CPU40はROM41に書き込まれたプログラム
にしたがい適宜RAM42を利用しつつ、入力イ
ンタフエース43を介して入力された入力情報を
処理し、制御信号を出力インタフエース44を介
して出力する。
入力情報としては前記反射型フオトセンサー2
8からの原稿の有無を示す検知信号および直流電
源45の電圧を付加された前記摺動抵抗器35に
おける摺動端子36の分圧値をA/Dコンバータ
46によつて変換されたデジタル信号等がある。
またCPU40はその出力側において、前記ス
テツピングモータ27を駆動するモータドライバ
ー47および前記直流モータ32を駆動するモー
タドライバー48に各々制御信号を出力する。
このような制御系における動作手順を第6図に
示したフローチヤートに基づいて説明する。
原稿サイズを検知しようとするときは、まず直
流モータ32を正転駆動させ(ステツプ)、反
射型フオトセンサー28を原稿縦方向に摺動させ
て、同反射型フオトセンサー28が原稿5の終端
を検知した処で(ステツプ)、直流モータ32
を停止して摺動抵抗器35の摺動端子36におけ
る分圧値を読み取り(ステツプ)、同分圧値か
ら原稿縦サイズを判断する(ステツプ)。
そして一時、直流モータ32を逆転駆動させて
(ステツプ)、反射型フオトセンサー28を原稿
5の下方に位置させ、次にステツピングモータ2
7を正転駆動させる(ステツプ)。
反射型フオトセンサー28が原稿5の終端を検
知したところで(ステツプ)、ステツピングモ
ータ27を停止しステツピングモータ27を駆動
したステツプ数から原稿横サイズを判断する(ス
テツプ)。
あとは直流モータ32およびステツピングモー
タ27を同時に逆転駆動して(ステツプ)、
各々反射型フオトセンサー28およびキヤリツジ
13のホームポジシヨンに至つたときに駆動を停
止させて(ステツプ)、該原稿サイズ検知ルー
チンを終了する。
このように本実施例では無定形の原稿の縦横サ
イズを1個の反型フオトセンサー28をもつて自
動的に検知することができる。
本実施例では反射型フオトセンサー28の移動
量検出のために摺動抵抗器35を用いたが、直流
モータ32の変わりにステツピングモータを用い
ることにより、そのステツプ数から反射型フオト
センサー28の移動量を検出して原稿の縦サイズ
を知ることもできる。
発明の効果 本発明は原稿の縦横方向の長さを自動的に検知
できるので無定形原稿に対しても有効であるとと
もに、その長さの測定は精度が高く連続変倍可能
な複写機には特に有効であり、希望する大きさの
複写画像を得るのに便利である。
フオトセンサーがキヤリツジ上を移動する構成
でキヤリツジの移動を利用して1個のフオトセン
サーのみで原稿の縦横サイズを精度良く検知で
き、コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本
発明の係る実施例の複写機内部概略図、第3図は
本実施例のキヤリツジ駆動系を示す図、第4図は
本実施例のキヤリツジの斜視図、第5図は本実施
例の制御系のブロツク図、第6図は本実施例の制
御系の動作手順をを示すフローチヤートである。 1……光学系走査型複写機、2……ケーシン
グ、3……プラテンガラス、4……プラテンカバ
ー、5……原稿、6……露光ランプ、7……第1
ミラー、8……第2ミラー、9……第3ミラー、
10……第4ミラー、11……レンズ、12……
ドラム状感光体、13……キヤリツジ、14……
帯電器、15……現像器、16……転写コロトロ
ン、17……剥離コロトロン、18……クリーニ
ング器、19……定着器、20……供給トレイ、
21……供給装置、22……排出トレイ、23…
…プーリ、24……プーリ、25……駆動プー
リ、26……無端状ケーブル、27……ステツピ
ングモータ、28……反射型フオトセンサー、2
9……センサー支持部材、30……ケーブル、3
1……巻取りロール、32……直流モータ、33
……引張りバネ、34……長溝、35……摺動抵
抗器、36……摺動端子、37……投光器、38
……受光器、40……CPU、41……ROM、4
2……RAM、43……入力インタフエース、4
4……出力インタフエース、45……直流電源、
46……A/Dコンバータ、47……モータドラ
イバー、48……モータドライバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光学系走査型複写機において、移動光学系を
    支持するキヤリツジに搭載された原稿の有無を検
    知するフオトセンサーと、同フオトセンサーをキ
    ヤリツジに沿つてキヤリツジ移動方向と直角方向
    に往復移動させるセンサー移動手段と、該フオト
    センサーの移動距離を検出するセンサー移動距離
    検出手段と、キヤリツジを移動走査させるキヤリ
    ツジ移動手段と、キヤリツジの移動距離を検出す
    るキヤリツジ移動距離検出手段と、前記フオトセ
    ンサーからの検知信号をもとに前記センサー移動
    手段および前記キヤリツジ移動手段の駆動を制御
    する駆動制御手段とを備え、フオトセンサーおよ
    びキヤリツジの移動距離を検出することにより原
    稿サイズを検知する複写機の自動原稿サイズ検知
    装置。
JP24857984A 1984-11-27 1984-11-27 複写機の自動原稿サイズ検知装置 Granted JPS61128238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24857984A JPS61128238A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 複写機の自動原稿サイズ検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24857984A JPS61128238A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 複写機の自動原稿サイズ検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61128238A JPS61128238A (ja) 1986-06-16
JPH0434137B2 true JPH0434137B2 (ja) 1992-06-05

Family

ID=17180225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24857984A Granted JPS61128238A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 複写機の自動原稿サイズ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128238A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4864517B2 (ja) * 2006-04-10 2012-02-01 株式会社プロメック カード発行機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473026A (en) * 1977-11-22 1979-06-12 Ricoh Co Ltd Copying machine
JPS589134A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 給紙サイズ選択方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473026A (en) * 1977-11-22 1979-06-12 Ricoh Co Ltd Copying machine
JPS589134A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 給紙サイズ選択方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61128238A (ja) 1986-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4366219A (en) Scanning optics copier with variable pitch copy capability
JPH06102727A (ja) 複写機
JPH0736230A (ja) 画像濃度制御方法
US4963934A (en) Image forming apparatus capable of shortening document size detection time
GB2091892A (en) Photocopying
JPH0434137B2 (ja)
JP2007312379A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
US4888650A (en) Image forming apparatus with function of auto error correction for optical system
JP2943897B2 (ja) 濃度パラメータ調整方法
US5258812A (en) Method and mechanism for document size determination using an advanceable document background member
JP3115714B2 (ja) 自動画質補償制御方法
JP3316659B2 (ja) 電子写真装置
JP2750246B2 (ja) 画像形成装置
JP3010051B2 (ja) 画像形成装置における画像読取開始位置の表示装置
JPS59123857A (ja) 画像再生制御装置
JP2660777B2 (ja) 画像形成装置
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JPS6144654U (ja) 複写機における変倍機構
JPS59142535A (ja) 可変倍光学装置
JPH05257367A (ja) 像形成装置
JPS6330873A (ja) 情報記録装置
JPH07333923A (ja) 電子写真式記録装置
JPS6221172A (ja) 電子複写機
JPH05257366A (ja) 像形成装置
JPH05197266A (ja) 画像形成装置