JPH04341326A - 多孔質糸膜モジュールの製造方法及び多孔質糸膜モジュールの製造治具 - Google Patents

多孔質糸膜モジュールの製造方法及び多孔質糸膜モジュールの製造治具

Info

Publication number
JPH04341326A
JPH04341326A JP14379791A JP14379791A JPH04341326A JP H04341326 A JPH04341326 A JP H04341326A JP 14379791 A JP14379791 A JP 14379791A JP 14379791 A JP14379791 A JP 14379791A JP H04341326 A JPH04341326 A JP H04341326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
fiber membrane
jig
potting
hollow fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14379791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3130075B2 (ja
Inventor
Hideo Akahori
赤 堀 英 雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP03143797A priority Critical patent/JP3130075B2/ja
Publication of JPH04341326A publication Critical patent/JPH04341326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130075B2 publication Critical patent/JP3130075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はたとえば浄水器や医療機
器、工業用の濾過装置等に広く用いられる中空糸膜等の
多孔質糸膜モジュール及びその製造方法並びに製造治具
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の高分子系あるいはセラミックス系
材質からなる多孔質糸膜としての中空糸膜を用いた中空
糸膜モジュールにおいては、通常、図4に示すように、
モジュールケース100のなかに中空糸膜101の束が
その端末まで収納充填され、中空糸膜101の端末部に
おいて各中空糸膜101間の隙間、および各中空糸膜1
01とモジュールケース100内周との隙間がポッティ
ング材102にて封止されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来タイプ
の中空糸膜モジュールでは、中空糸膜101がモジュー
ルケース100で保護されているために、製造工程、特
にポッティング処理工程での取扱いが楽であるが、使用
条件によっては中空糸膜101の材質、ポッティング材
102の材質およびモジュールケース100の材質が限
られる場合がある。
【0004】すなわち、ポッティング材102とモジュ
ールケース100の材質によって接着性が悪い場合シー
ルできないことになる。また、中空糸膜101の膜材質
とモジュールケース100との膨張係数が異なる場合に
は、高温使用時に中空糸膜101の破損あるいはポッテ
ィング部の破損が起こり得、従来のモジュールケース一
体型の中空糸膜モジュールでは対応しきれない。
【0005】本発明は、上記した従来技術の課題を解決
するためになされたもので、その目的とするところは、
中空糸膜等の多孔質糸膜やポッティング材あるいはモジ
ュールケースの材質に制約されない多孔質糸膜モジュー
ル及びその製造方法並びに製造治具を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の多孔質糸膜モジュールにあっては、多数本
の中空糸膜等の多孔質糸膜の束の端末部をポッティング
材にて封止固定し、この封止固定したポッティング部の
端面に前記各多孔質糸膜端面を開口させてモジュール本
体を構成し、該モジュール本体をモジュールケース内に
挿入してモジュール本体のポッティング部とモジュール
ケースとの間をシール部材にて密封したことを特徴とす
る。
【0007】また、その製造方法は、多数本の中空糸膜
等の多孔質糸膜を束ね、束ねた多孔質糸膜の端末部をキ
ャップ状の治具内に挿入し、次に前記治具内にポッテイ
ング材を注入して各多孔質糸膜間の隙間および各多孔質
糸膜と治具との隙間にポッティング材を充填し、ポッテ
ィング材が硬化した後、多孔質糸膜束端部のポッティン
グ部を一部切断して各多孔質糸膜の端面を開口させてモ
ジュール本体を成形し、その後モジュール本体をモジュ
ールケース内に挿入するとともに、モジュール本体とモ
ジュールケースとの間にシール部材を装着することを特
徴とする。
【0008】さらに、その製造治具は、多数本の中空糸
膜等の多孔質糸膜の束の端末部が挿入されるポッティン
グ用の第1治具と、多孔質糸膜の束の外周を保持する筒
状の第2治具とを備え、前記第1治具と第2治具とを互
いに分離可能に連結してなることを特徴とする。
【0009】
【作用】上記構成の多孔質糸膜モジュールにあっては、
ポッティング部の端面に開口する多孔質糸膜の開口端面
と分離膜となる多孔質糸膜側面との間がシール部材によ
って離隔される。そして、ポッティング材とモジュール
ケースとの接着性は不要となる。また、モジュールケー
スと多孔質糸膜の熱膨張係数の違いが大きくても、温度
変化によって生じる熱膨張量の差はシール部材のすべり
によって吸収することができ、高温使用時に多孔質糸膜
の破損あるいはポッティング部の破損を防止することが
できる。さらに、本発明の製造治具を用いて製造すれば
、従来の同様の製造工程で多孔質糸膜のポッティング処
理を容易に行うことができる。
【0010】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。本発明の一実施例にかかる多孔質糸膜モジュール
としての中空糸膜モジュールを示す図1において、1は
中空糸膜モジュール全体を示しており、この中空糸膜モ
ジュール1は、概略多孔質糸膜としての多数の微細孔を
有する中空糸膜2を多数本束ねたモジュール本体3と、
このモジュール本体3が収納されるモジュールケース4
とから構成されている。
【0011】この実施例のモジュール本体3は両端封止
タイプのもので、直線状に束ねた中空糸膜2の束の両端
末をポッティング材5にて封止固定してポッティング部
6を構成している。このポッティング部6はその外周が
ポッティング材5にて円筒状に成形されており、モジュ
ール本体3のポッティング部6とモジュールケース4内
周との間がOリング等のシール部材7にて密封されてい
る。この中空糸膜モジュール1両端は同一構造なので、
片側の構造について以下説明する。
【0012】モジュールケース4は、円筒状のケース本
体8と、このケース本体8の両端開口部に連結される連
結パイプ9と、この連結パイプ9に連結されるキャップ
10と、から構成されている。ケース本体8,連結パイ
プ9およびキャップ10は同軸的に設けられ、それぞれ
ねじ込み固定されている。そして、上記したシール部材
7は連結パイプ9とキャップ10との接続部に装着され
ている。また、連結パイプ9とケース本体8との接続部
もシール部材11にてシールされている。
【0013】そして、ケース本体8両端の連結パイプ9
には、それぞれ第1のポート穴12が開口しており、ま
たキャップ10には第2のポート穴13が開口している
。そして、この第1,第2ポート穴12,13は上記し
たポッティング部6を密封するシール部材7によって離
隔されている。
【0014】上記構成の中空糸膜モジュールにあっては
、たとえば第1のポート穴12からモジュールケース4
内に流入した流体が、中空糸膜2表面から中空糸膜2内
部に入り不純物が分離され、濾過された流体が中空糸膜
2内部通路を通ってその両端のポッティング部6端面に
開口する中空糸膜2端面開口部から流出してキャップ1
0に開口する第2のポート穴13から外部に流出する。 また、逆に第2のポート穴13から流入して第1のポー
ト穴12から流出させることもでき、種々の使用方法を
とることができる。いずれにしても、ポッティング部6
の端面に開口する中空糸膜2の開口端面と濾過膜となる
中空糸膜2側面との間がシール部材7によって離隔され
、濾過前の流体が濾過後の流体に混入することはない。
【0015】そして、ポッティング材6とモジュールケ
ース4との接着性は不要であり、用途に応じて最適の材
料を選択することができる。また、モジュールケース4
と中空糸膜2の熱膨張係数の差が大きくても、温度変化
によって生じる熱膨張量の差はシール部材7のすべりに
よって吸収することができ、高温使用時に中空糸膜2の
破損あるいはポッティング部6の破損を防止することが
できる。
【0016】このような中空糸膜露出タイプのモジュー
ルを作る場合には、図2に示されるように、三種類6部
品の製造治具20を用いて製造される。
【0017】この製造治具20は、多数本の中空糸膜2
の束の端末部が挿入されるポッティング用の第1治具2
1と、中空糸膜2の束の外周を保持する筒状の第2治具
22とを備えている。この第1治具21と第2治具22
とは互いに分離可能に連結されている。
【0018】第1治具21は、筒状部材23とこの筒状
部材23の開口部を閉塞する蓋体24とから構成され、
この蓋体24にはポッティング材注入用の注入口25が
設けられている。筒状部材23と蓋体24とは、例えば
ねじによって一体的に固定される。もっとも、この第1
治具21は一体成形してもよい。
【0019】また、第2治具22は第1半体26と第2
半体27とに二分割された構成となっており、その両端
部の内径はモジュールケース4の内径とほぼ等しく、そ
の両端部内周には上記第1治具21の筒状部23と蓋体
24とが嵌合する嵌合溝28が形成されている。
【0020】この製造治具を用いて、上記中空糸膜モジ
ュールは次にように作られる。
【0021】まず、多数本の中空糸膜2を束ね、束ねた
中空糸膜2の端末部をキャップ状の第1治具21内に挿
入しする。この状態で第2治具22の第1,第2半体2
6,27を、その嵌合溝28に第1治具21を嵌合させ
つつ左右から組み付ける。
【0022】組み付けが終了すると、第1治具21の蓋
体24に設けた注入口25からポッティング材5を注入
し、各中空糸膜2間の隙間および中空糸膜2と第1治具
21内周との隙間にポッティング材5を充填する。
【0023】そして、ポッティング材5が硬化した後、
第2治具22の第1,第2半体26,27を開き、第1
治具21を分解してポッティング部6を取り出し、端部
の不要部分を切断してポッティング部6端面の各中空糸
膜2を開口させて、モジュール本体3の成形が完了する
【0024】次いで、モジュール本体3をモジュールケ
ース4のケース本体8内にポッティング部6を外部に露
出させた状態で挿入し、両端に連結パイプ9を螺合する
。最後に、シール部材7を装着してキャップ10をねじ
込み、中空糸膜モジュール1が完成する。
【0025】なお、この実施例では多孔質糸膜として内
部に全長に渡って貫通する貫通孔を有する多孔質中空糸
膜を例にとって説明したが、このような多孔質中空糸膜
に限定されるものではなく、内部に貫通孔を有さず多数
の空洞に区切られているような多孔質中実糸膜について
も同様に適用することができる。
【0026】また、この実施例では多孔質糸膜モジュー
ルとして両端封止タイプのものを例にとって説明したが
、各多孔質糸膜をU字状に曲げて両端末をモジュールケ
ースの片側にて一緒に封止固定する片側封止タイプのモ
ジュールについても同様に適用できることはもちろんで
ある。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上の構成および作用を有する
もので、ポッティング部をモジュールケースとは別に成
形し、ポッティング部とモジュールケース間をシール部
材を用いて密封したので、ポッティング材とモジュール
ケースとの接着性は不要となり、用途に応じて最適の材
料を選択することができる。
【0028】また、モジュールケースと多孔質糸膜の熱
膨張係数の違いが大きくても、温度変化によって生じる
熱膨張量の差はシール部材のすべりによって吸収するこ
とができ、高温使用時に中空糸膜等の多孔質糸膜の破損
あるいはポッティング部の破損を防止することができる
【0029】さらに、本発明のような製造治具を用いて
モジュール本体のポッティング処理を行うようにすれば
、従来のケース一体型タイプの多孔質糸膜モジュールの
製造と同様の工程で簡単に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係る多孔質糸膜モジ
ュールとしての中空糸膜モジュールの一部破断縦断面図
である。
【図2】図2(a),(b)は図1の中空糸膜モジュー
ルを製造するための製造治具の組み立て状態を示す図で
ある。
【図3】図3(a)乃至(d)は図1の中空糸膜モジュ
ールの製造工程を模式的に示す図である。
【図4】図4は従来の中空糸膜モジュールの一部破断縦
断面図である。
【符号の説明】
1  中空糸膜モジュール 2  中空糸膜(多孔質糸膜) 3  モジュール本体 4  モジュールケース 5  ポッティング材 6  ポッティング部 7  シール部材 8  ケース本体 9  連結パイプ 10  キャップ 11  シール部材 12,13  第1,第2のポート穴 20  製造治具 21,22  第1,第2治具 23  筒状部材 24  蓋体 25  注入口 26,27  第1,第2半体 28  嵌合溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  多数本の中空糸膜等の多孔質糸膜の束
    の端末部をポッティング材にて封止固定し、この封止固
    定したポッティング部の端面に前記各多孔質糸膜端面を
    開口させてモジュール本体を構成し、該モジュール本体
    をモジュールケース内に挿入してモジュール本体のポッ
    ティング部とモジュールケースとの間をシール部材にて
    密封したことを特徴とする多孔質糸膜モジュール。
  2. 【請求項2】  多数本の中空糸膜等の多孔質糸膜を束
    ね、束ねた多孔質糸膜の端末部をキャップ状の治具内に
    挿入し、次に前記治具内にポッテイング材を注入して各
    多孔質糸膜間の隙間および各多孔質糸膜と治具との隙間
    にポッティング材を充填し、ポッティング材が硬化した
    後、多孔質糸膜束端部のポッティング部を一部切断して
    各多孔質糸膜の端面を開口させてモジュール本体を成形
    し、その後モジュール本体をモジュールケース内に挿入
    するとともに、モジュール本体とモジュールケースとの
    間にシール部材を装着することを特徴とする多孔質糸膜
    モジュールの製造方法。
  3. 【請求項3】  多数本の中空糸膜等の多孔質糸膜の束
    の端末部が挿入されるポッティング用の第1治具と、多
    孔質糸膜の束の外周を保持する筒状の第2治具とを備え
    、前記第1治具と第2治具とを互いに分離可能に連結し
    てなる多孔質糸膜モジュールの製造治具。
JP03143797A 1991-05-20 1991-05-20 多孔質糸膜モジュールの製造方法及び多孔質糸膜モジュールの製造治具 Expired - Lifetime JP3130075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03143797A JP3130075B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 多孔質糸膜モジュールの製造方法及び多孔質糸膜モジュールの製造治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03143797A JP3130075B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 多孔質糸膜モジュールの製造方法及び多孔質糸膜モジュールの製造治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04341326A true JPH04341326A (ja) 1992-11-27
JP3130075B2 JP3130075B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=15347209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03143797A Expired - Lifetime JP3130075B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 多孔質糸膜モジュールの製造方法及び多孔質糸膜モジュールの製造治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130075B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247986A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Toray Ind Inc 中空糸膜モジュールの製造方法及び中空糸膜モジュール
JP2012110878A (ja) * 2010-11-04 2012-06-14 Ube Industries Ltd 分離膜モジュール
WO2017204123A1 (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 東レ株式会社 分離膜モジュール
US10369515B2 (en) 2010-11-04 2019-08-06 Ube Industries, Ltd. Gas separation membrane module and method for gas separation
CN112279365A (zh) * 2020-11-09 2021-01-29 成都优浦水务科技有限公司 一种mbr帘式膜成型系统
CN113663523A (zh) * 2020-05-15 2021-11-19 三达膜科技(厦门)有限公司 一种中空纤维膜组件的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6375668B2 (ja) * 2013-04-04 2018-08-22 東レ株式会社 浄化カラムおよび浄化カラムの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247986A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Toray Ind Inc 中空糸膜モジュールの製造方法及び中空糸膜モジュール
JP2012110878A (ja) * 2010-11-04 2012-06-14 Ube Industries Ltd 分離膜モジュール
US10369515B2 (en) 2010-11-04 2019-08-06 Ube Industries, Ltd. Gas separation membrane module and method for gas separation
US10765992B2 (en) 2010-11-04 2020-09-08 Ube Industries, Ltd. Gas separation membrane module and method for gas separation
WO2017204123A1 (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 東レ株式会社 分離膜モジュール
JPWO2017204123A1 (ja) * 2016-05-25 2019-03-22 東レ株式会社 分離膜モジュール
US10744462B2 (en) 2016-05-25 2020-08-18 Toray Industries, Inc. Separation membrane module
CN113663523A (zh) * 2020-05-15 2021-11-19 三达膜科技(厦门)有限公司 一种中空纤维膜组件的制备方法
CN112279365A (zh) * 2020-11-09 2021-01-29 成都优浦水务科技有限公司 一种mbr帘式膜成型系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3130075B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4283284A (en) Hollow fiber dialyzer end seal system
US6887304B2 (en) Method for producing a hollow fiber membrane module or a capillary membrane module
US4708796A (en) Material transfer apparatus of hollow fiber type
CA1221645A (en) Filtration apparatus using hollow fiber-membrane
US20090039010A1 (en) Hollow Fiber Membrane Module, and Method for Producing the Hollow Fiber Membrane Module
JP5002463B2 (ja) 中空繊維モジュール
JPH04341326A (ja) 多孔質糸膜モジュールの製造方法及び多孔質糸膜モジュールの製造治具
CN111389230B (zh) 中空纤维膜滤芯的封装方法
JP7213982B2 (ja) 濾過及び/又は拡散装置を製造する方法
US5100549A (en) Tubular membrane module
CN111330448A (zh) 超滤膜的浇铸端盖、浇铸装置及浇铸方法
JPH0884914A (ja) 中空糸膜モジュール
JPH0549875A (ja) 中空糸膜モジユール
JP2579503Y2 (ja) 中空糸膜モジュ−ル
JP3685502B2 (ja) 中空糸膜モジュール接着界面の補強方法
JPH11197462A (ja) 中空糸膜型分離エレメント
JPH08290043A (ja) 中空糸膜モジュールの製造方法及び中空糸膜モジュール
JP3642935B2 (ja) 中空糸膜モジュ−ル及びその製作方法
JPH06277460A (ja) 中空糸膜モジュールの製法
CN212262914U (zh) 超滤膜的浇铸端盖和浇铸装置
JP2010221132A (ja) 中空糸膜モジュールの製造方法
JP3299323B2 (ja) 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
SU997716A1 (ru) Способ изготовлени трубчатых фильтрующих элементов
JPH0847624A (ja) 中空糸膜モジュ−ルの製造方法
JPS59115702A (ja) 流体分離装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11