JPH04340709A - 半導体装置の製造装置 - Google Patents

半導体装置の製造装置

Info

Publication number
JPH04340709A
JPH04340709A JP11348291A JP11348291A JPH04340709A JP H04340709 A JPH04340709 A JP H04340709A JP 11348291 A JP11348291 A JP 11348291A JP 11348291 A JP11348291 A JP 11348291A JP H04340709 A JPH04340709 A JP H04340709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner tube
semiconductor substrate
tube
reaction
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11348291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuninori Kitahara
邦紀 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11348291A priority Critical patent/JPH04340709A/ja
Publication of JPH04340709A publication Critical patent/JPH04340709A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、赤外線源により半導体
基板を加熱して気相成長を行う半導体製造装置に関する
【0002】半導体デバイスは、ウェハー状にスライス
したバルク結晶と合わせて、結晶品質が良く、必要な結
晶構造が得られるエピタキシャル結晶が用いられている
。エピタキシャル結晶は、シリコン(Si)だけでなく
、ガリウム・ヒ素(GaAs)やインジウム・リン(I
nP)等の種々の化合物半導体が製造されるようになり
、その構造においても超格子、格子不整合ヘテロエピタ
キシなど多様化してきている。エピタキシャル結晶に要
求されるのは、結晶性の良さ、純度の高さとともに、成
長膜の厚みや電気特性の均一性である。これらの均一性
は、基板温度や原料ガス供給の均一性により決定され、
これらの均一性を損なう因子を排除する必要がある。
【0003】
【従来の技術】従来、化合物半導体によく用いられる成
長方法に、有機金属気相法によるエピタキシャル成長(
Metal Organic Vapor Phase
 Epitaxial :MOVPE)がある。このM
OVPEは、水素ガスをキャリアガスとして用い、有機
金属化合物の蒸気を含ませたガスや水素化合物ガスを反
応室に送り、基板上で熱分解させてエピタキシャル成長
させるものである。
【0004】図4に、従来のMOVPE装置の概念図を
示す。図4(A)のMOVPE装置1は、予備室2及び
石英で形成された反応管3から成り、反応管3には反応
ガス4を外部より内部に供給する供給口5が設けられて
いる。この反応管3内にはカーボンで形成されたサセプ
タ(保持体)6が設置され、該サセプタ6上に半導体基
板7が載置される。そして、反応管3の周囲には誘導コ
イル8が設けられる。誘導コイル8に高周波電流を供給
し、サセプタ6を誘導加熱して半導体基板7を所定の温
度まで上昇させて、該半導体基板7にエピタキシャル成
長させる。なお、半導体基板7を載置したサセプタ6は
、搬送棒(図示せず、以下図4において同じ)により予
備室2より反応管3に搬送される。
【0005】この誘導加熱による方法は、反応管3内で
空間的に隔離されたサセプタ6を配線を行わずに加熱す
ることができる。しかし、誘導コイル8の電源が大型、
高価であり、また、強い雑音を発生すると共に、高電圧
のために危険性がある。
【0006】そのため、図4(B)に示すように、熱源
として反応管3の外部に赤外線を発するランプ9を設け
たものが考えられている。これは、反応管3の石英が赤
外線を透過させることから、高周波数加熱方式と同様に
空間的に隔離されたサセプタ6を加熱するものであり、
また上述の高周波加熱装置の欠点を総て改善できる。し
かし、エピタキシャル成長途中で反応管3の管壁に反応
生成物が付着して透明度が悪化し、加熱できなくなると
いう問題がある。
【0007】ランプ9を用いて加熱を行うには図4(C
)に示すようなものも用いられている。図4(C)は、
サセプタ6を反応管3に密着させて、該サセプタ6の裏
側より赤外線を照射し、加熱するものである。これは、
管壁に反応生成物が付着するのを防止できるが、該管壁
の温度が上昇して熱歪みを生じることから、反応管3の
内部圧力を大気圧より低くする場合や加熱温度が高い場
合には破損の危険性がある。
【0008】図4(B)と(C)の欠点を改善するもの
として図4(D)に示すように、反応管3内の供給口5
に内管10を設け、該内管10内にサセプタ6を載置す
るものがある。この場合、反応管2にはノズル11が設
けられており、内管10の汚染を防止するために水素又
は窒素が供給される。また、サセプタ6は内管10の内
壁に密着させるために、通常断面は矩形に形成される。 このようにして、反応管3の破損の危険性を低減してい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図4(D)に
おけるサセプタ6の底面全体が内管10の内壁に接する
ことから、該サセプタ6の熱が内管に放散し易く、内管
10自体も加熱による熱歪を受けるという問題がある。 また、内管10内でサセプタ6や半導体基板7が反応ガ
スの流れを妨げて乱流を生じさせ、その結果エピタキシ
ャル成長の均一性が損なわれるという問題がある。さら
には、構造上内管10の洗浄が困難であるという問題が
ある。
【0010】本発明は上記課題に鑑み、内管への熱の放
散を防ぎかつ気流を円滑にして成長の均一性を図るよう
な半導体製造装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題は、半導体基板
を赤外線源で加熱して所定の反応ガスにより気相成長を
行う半導体装置の製造装置において、内部に反応ガスを
供給するための供給口が外部より該内部にかけて設けら
れた反応管と、一部に開口部が形成されて、前記半導体
基板を該開口部に載置し、該反応管内で該供給口に着脱
可能に取着される内管と、該内管を、該供給口に脱着さ
せる搬送手段とを有し、また該内管における他の構造と
して、前記内管の開口部に、載置される前記半導体基板
と前記内管の内壁との表面を平坦化させる座ぐりを形成
し、又は、前記半導体基板が保持される保持体を、適宜
該開口部との表面を平坦にして取着することにより解決
される。
【0012】
【作用】上述のように、本発明は内管に開口部を形成し
、該開口部に半導体基板を載置し、又は半導体基板を保
持する保持体を取着するものである。これにより、内管
を介さずに半導体基板又は保持体が赤外線源で加熱され
、該内管との接触面積が小さいことから放熱が抑えられ
ると共に、内管の熱歪みを防止することが可能となる。 従って、内管の温度上昇が低減でき、内管への反応生成
物の付着を防ぐことが可能となる。
【0013】また、内管は反応管内で供給口に着脱可能
に取着される。これにより、成長ごとに内管を容易に取
外して洗浄又は交換することが可能となる。
【0014】さらに、内管の内壁と半導体基板又は保持
体の表面とが平坦化されている。従って、内管中で反応
ガスの乱流が発生しにくく、均一な成長を行うことが可
能となる。
【0015】
【実施例】図1に、本発明の第1の実施例の構成図を示
す。なお、図4と同一の構成については同一の符号を付
す。図1(A)はMOVPE装置に適用した内管部分を
示した概略断面図であり、図1(B)はGaAsエピタ
キシャル成長のMOVPE装置の概念図である。図1(
A)において、供給口5の一端(反応管内)は上下に鉤
形状の支持部5a,5bが形成されており、該支持部5
a,5bにフローチャネルと呼ばれる内管10が嵌入さ
れて着脱可能に取着、固定される。なお、図示しないが
支持部5a,5bと内管10の端部には対応するガイド
、溝部が形成されて、位置決めされる。この内管10は
、例えば石英で形成されており下部に開口部20が形成
されると共に、該開口部20の端部に座ぐり21が形成
される。開口部20は、載置する半導体基板7と略同寸
法(直径2〜3インチ)であり、座ぐり21は該半導体
基板7の厚さと同じ(300〜600μm)に形成され
て半導体基板7を嵌合する状態で載置する。また、内管
10の下部には、該内管10を供給口5に脱着する搬送
手段である搬送棒22を螺合固定する固定部23が設け
られる。
【0016】一方、図1(B)のMOVPE装置1では
、予備室2と反応管3がゲートバルブ24を介して連結
されており、反応管3に外部より内部にかけて設けられ
た供給口5に内管10が搬送棒22により搬送される。 反応管3は赤外線を透過する例えば石英で形成されてお
り、図示しないが真空ポンプ等により減圧される。 また、反応管3の下方には赤外線源のランプ9が配置さ
れる。
【0017】このようなMOVPE装置1では、半導体
基板7が載置された内管10が搬送棒22により予備室
2からゲートバルブ24を通り反応管3内に搬送され、
供給口5に取着される。そして、ランプ9により半導体
基板7を直接加熱し、所定温度に達したときに供給口5
より反応ガス4を供給しはじめてエピタキシャル結晶を
成長させるものである。
【0018】この場合、加熱される半導体基板7と内管
10との接触面積が小さいことから、内管10の温度上
昇が小さく熱歪みの発生を防止することができると共に
、反応ガス4が分解した反応生成物が該内管10に付着
することを防止することができる。また、内管10の内
壁と半導体基板7の表面とが平坦化されていることから
、反応ガス4の乱流を生じることがなく、結晶成長の均
一化を図ることができる。さらに、内管10は供給口5
と着脱可能であることから、処理ごとに取り出し、容易
に洗浄又は交換することができる。
【0019】ここで、図2に、図1の他の実施例の構成
図を示す。図2は、内管10の上方に開口部20及び端
部に座ぐり21を形成したもので、該座ぐり21上に半
導体基板7を載置するものである。この場合、ランプ9
は図示しないが反応管3の上方に配置される。このよう
に半導体基板7を上方位置に配置することにより、反応
ガス4が、対流現像により上昇して半導体基板7に効率
よく供給することができる。
【0020】次に、図3に、本発明の第2実施例の構成
図を示す。図3(A)は、内管10の下部に開口部20
を形成し、この開口部20にサセプタ25を嵌入して取
着したもので、他は図1(A)と同様である。サセプタ
25は、赤外線の吸収効率の高い、例えばカーボン、モ
リブデン、ステンレス等により形成され、側部に搬送棒
22が螺着される。また、サセプタ25上には半導体基
板7と同じ厚さ(400〜600μm)の凹部26が形
成され、該凹部26に半導体基板7が載置される。この
場合、内管10の内壁、サセプタ25の表面及び半導体
基板7の表面は平坦化されており、反応ガス4の乱流の
発生を防止してエピタキシャル結晶の均一な成長を行わ
せるものである。
【0021】一方、図3(B)は、図3(A)の内管1
0をMOVPE装置1に使用するもので、他の構成は図
1(B)と同様である。すなわち、ランプ9によりサセ
プタ25を加熱し、このサセプタ25により半導体基板
7を加熱するものである。これにより、第1の実施例と
同様に、内管10の熱歪みの発生、反応生成物の付着を
防止することができると共に、結晶成長の均一化を図る
ことができる。また、内管10は着脱可能であることか
ら、内管10やサセプタ25の交換を容易に行うことが
できる。
【0022】このように、第1及び第2の実施例からも
明らかなように、内管10やサセプタ25を成長処理ご
とに容易に洗浄又は交換できることから成長開始時には
半導体基板7周辺における反応生成物が付着していない
。シリコン基板上の化合物半導体成長装置では、シリコ
ン基板を1000℃の高温で熱処理してから温度を下げ
て成長する。従来はシリコン基板加熱時にそれまでの成
長で付着していた反応生成物が解離して基板表面を汚染
していた。しかし本発明では清浄な環境でシリコン基板
の加熱が行なえるので、結果として基板表面の汚染を防
止できる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、供給口に
内管を着脱可能にし、該内管に形成された開口部に半導
体基板を載置し、又は半導体基板を載置した保持体を取
着して赤外線加熱で気相成長を行うことにより、半導体
基板の熱の放散を防ぐことができ、周辺の反応生成物の
付着を防止することができると共に、内管の脱着により
毎回清浄な内管や保持体で成長を行わせることができる
。これにより、化合物半導体のMOVPE成長に赤外線
加熱を有効に適用することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成図である。
【図2】図1の他の実施例の構成図である。
【図3】本発明の第2の実施例の構成図である。
【図4】従来のMOVPE装置の概念図である。
【符号の説明】
1  MOVPE装置 2  予備室 3  反応室 4  反応ガス 5  供給口 7  半導体基板 9  ランプ 10  内管 20  開口部 21  座ぐり 22  搬送棒 25  サセプタ 26  凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体基板(7)を赤外線源(9)で
    加熱して所定の反応ガス(4)により気相成長を行う半
    導体装置の製造装置において、内部に反応ガス(4)を
    供給するための供給口(5)が外部より該内部にかけて
    設けられた反応管(3)と、一部に開口部(20)が形
    成されて、前記半導体基板(7)を該開口部(20)に
    載置し、該反応管(3)内で該供給口(5)に着脱可能
    に取着される内管(10)と、該内管(10)を、該供
    給口(5)に着脱させる搬送手段(22)と、を有する
    ことを特徴とする半導体装置の製造装置。
  2. 【請求項2】  前記内管(10)の開口部(20)に
    、載置される前記半導体基板(7)と前記内管(10)
    の内壁との表面を平坦化させる座ぐり(21)を形成す
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造装
    置。
  3. 【請求項3】  前記内管(10)の開口部(20)に
    、前記半導体基板(7)が保持される保持体(25)を
    取着することを特徴とする請求項1記載の半導体装置の
    製造装置。
  4. 【請求項4】  前記内管(10)の内壁と前記保持体
    (25)との表面を平坦化すると共に、該保持体(20
    )に、保持する前記半導体基板(7)の表面と平坦化さ
    せる凹部(26)を形成することを特徴とする請求項1
    及び3記載の半導体装置の製造装置。
JP11348291A 1991-05-17 1991-05-17 半導体装置の製造装置 Withdrawn JPH04340709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11348291A JPH04340709A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 半導体装置の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11348291A JPH04340709A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 半導体装置の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04340709A true JPH04340709A (ja) 1992-11-27

Family

ID=14613407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11348291A Withdrawn JPH04340709A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 半導体装置の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04340709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013026429A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Toshiba Corp 半導体製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013026429A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Toshiba Corp 半導体製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5334277A (en) Method of vapor-growing semiconductor crystal and apparatus for vapor-growing the same
KR20200035187A (ko) 고 선택비 산화물 제거 및 고온 오염물 제거가 통합된 에피택시 시스템
JP7029522B2 (ja) 一体化されたエピタキシと予洗浄システム
GB2282825A (en) Chemical vapour deposition apparatus
JPH04340709A (ja) 半導体装置の製造装置
CN107641796B (zh) 制程设备及化学气相沉积制程
JP2004260086A (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP4059990B2 (ja) 気相成長装置
JP2556211B2 (ja) 半導体結晶層の成長装置とその成長方法
JP2525348B2 (ja) 気相成長方法および装置
JPH05217910A (ja) 化合物半導体の気相成長装置及び気相成長方法
JP2656029B2 (ja) 結晶成長装置
JP3104677B2 (ja) Iii族窒化物結晶成長装置
JP2830629B2 (ja) 気相成長装置
JPH1145858A (ja) 化合物半導体気相成長装置および方法
JPS62182196A (ja) 気相成長装置
JPS60253212A (ja) 気相成長装置
JPS63181414A (ja) 半導体膜形成装置
JPS6117494A (ja) 気相成長装置
JPS60253213A (ja) 気相成長装置およびその装置による気相成長方法
JPH0620955A (ja) 化合物半導体の気相成長装置及び気相成長方法
JPH03263315A (ja) 気相成長方法および気相成長装置
JPS61132594A (ja) 気相反応装置
JPH01115118A (ja) 減圧cvd装置
JPH0529637B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806