JPH04340557A - 静電気防止マトリックス層を有する乾式トナー画像形成フィルム - Google Patents

静電気防止マトリックス層を有する乾式トナー画像形成フィルム

Info

Publication number
JPH04340557A
JPH04340557A JP3237096A JP23709691A JPH04340557A JP H04340557 A JPH04340557 A JP H04340557A JP 3237096 A JP3237096 A JP 3237096A JP 23709691 A JP23709691 A JP 23709691A JP H04340557 A JPH04340557 A JP H04340557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
crosslinked
film medium
electrically conductive
dry toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3237096A
Other languages
English (en)
Inventor
Morgan E Gager
モーガン イー. ゲイジャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkwright Inc
Original Assignee
Arkwright Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkwright Inc filed Critical Arkwright Inc
Publication of JPH04340557A publication Critical patent/JPH04340557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/004Organic components thereof being macromolecular obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/0013Inorganic components thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/0046Organic components thereof being macromolecular obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乾式トナー画像形成法
に使用するフィルム媒体に関する。更に詳しくは、少な
くとも一種の熱可塑性重合体と少なくとも一種の架橋重
合体との混合物を含み、熱融着ロール浮彫り抵抗特性(
hot fuser roll embossing 
resistantproperties)と改良され
たトナー接着性を有する静電気防止マトリックス層をそ
の面上に有するフィルム媒体に関する。本発明は、また
、このような複写及び印刷媒体を用いる複写法及び印刷
法に関する。
【0002】
【従来の技術】乾式トナー画像形成技術は現在非常に進
歩しており、今日ほとんどのオフィスの複写及び印刷シ
ステムの基盤になっている。電子写真法は乾式トナー画
像形成法のもっとも普及している方法である。電子写真
複写機及び印刷機を用いる画像形成法には通常次の5つ
のステップがある。電子写真法における個々のステップ
は次のようである。
【0003】(1)暗室内において光導電ドラムまたは
ベルト上に電荷を均質に着電させる;  (2)次に光
導電体を光のパターンに露光することで光導電体上に静
電的潜在画像を形成させる;(3)光導電体を次にトナ
ー微粒子にさらし、それによって適正な極性を有するト
ナー微粒子が潜在画像部分に接着する;(4)印刷され
るべき媒体を次に光導電体と転写コロナ間に通し、それ
によりトナー微粒子をして光導電体から媒体へと転写せ
しめる;そして(5)次に転写されたトナー微粒子を種
々の公知の方法の1つにより媒体に定着させる。
【0004】電子写真複写機及び印刷機の主要な用途の
一つにオーバーヘッドプロジェクター用の透明な印刷物
を作ることがある。電子写真複写機及び印刷機で透明な
印刷物を作るときには、使用する電子写真複写機及び印
刷機内を透明な受容体フィルム媒体が精度高く移送され
ることが重要であるのみならず、受容体フィルム媒体が
良好な品質の画像とトナー接着性を有することができる
と同時に、一方、熱融着ロールによる浮彫りが起き難い
抵抗特性〔以下、熱融着ロール浮彫り抵抗特性(hot
 fuser roll embossing res
istant properties)という〕を有し
ていて澄明な背景を与えることが重要である。
【0005】市場には、上に記載したような電子写真法
を用いて半透明または透明フィルム基材上に画像を形成
させる数多くの形式、種類の複写機及び印刷機が出まわ
っている。このような電子写真法では、画像はフィルム
基材上に定着される必要がある(上記のステップ5参照
)。この定着ステップにおいて、画像トナーの定着は通
常、画像媒体が通過するローラーに加えられる熱と圧力
により達成され、これにより画像は使用されるフィルム
媒体に結合する。高速の複写機および印刷機では、定着
ステップの速さからトナーの接着性または画像の接着性
が劣化する傾向にある。一方、低速の熱融着複写機及び
印刷機を用いた場合、低速の故に画像の接着性は改良さ
れるが、受容体フィルムの表面に浮彫りが生じ、それに
より透明印刷物の品質がそこなわれる。
【0006】透明フィルムの場合、浮彫りは、浮彫りパ
ターンがオーバーヘッドプロジェクションスクリーン上
にしばしば灰色の背景を与え、それにより画像のコント
ラストは低下し、映写画像の判読が困難になることから
、特に望ましくない。従来の浮彫りを抑えるために採用
された方策には、通常受容体シート表面コーティングに
用いられている軟質樹脂結合材を硬化させるために架橋
システムを用いる方法がある。しかしながら、このよう
な従来の架橋は画像の結合をも低下させ、それ故画像接
着をも低下させる。従って品質の低いオーバーヘッド用
透明印刷物が得られることになる。これは、高速複写機
を用いてこのような透明な画像体を作るときに顕著に現
われる。
【0007】浮彫りの問題を解決するために、ガラス転
移温度(Tg)の高い熱可塑性樹脂もまた使用されてい
る。しかしながら、このような熱可塑性樹脂の使用はし
ばしばトナー接着性低下の問題を起こす。従って、ガラ
ス転移温度の高い熱可塑性樹脂を用いる場合には、古く
からの問題即ち一方の品質の改善は他方の品質の劣化に
なるという問題が生じる。
【0008】電子写真画像形成法では、しばしば、電子
写真複写機または印刷機内での印刷媒体の移送の問題が
起こる。このような移送の問題は、複写機及び印刷機内
で多数の媒体が一度に移送されたり、詰ったり、重なっ
たりするような形で現われる。これらの問題は、複写機
や印刷機のスピードが早くなるにつれてしばしば使用す
るフィルム表面上に静電気が蓄積されてくることにより
顕著になってくる。
【0009】従来使われている液体の静電気防止剤を用
いて電子写真複写機や印刷機内のフィルム移送性の精度
を上げようとすると、今までは時としてトナーの画像形
成フィルムへの接着性が低下し、それによりハンドリン
グ時やその使用時における画像の欠失が引き起こされる
。更に、従来の液体の静電気防止剤はしばしば、フィル
ム基材の表面から移行し、それにより従来の静電気防止
剤を用いても媒体の多重移送や移送路の詰り等がひん繁
に起こる。このような液体の静電気防止剤の例としてシ
アナミド社(Cyanamid)のシアスタット609
(Cyastat 609)やエスエヌ(SN)がある
【0010】先行技術を例示することで、望まれる特性
のバランスを得るための問題点を考察する。米国特許第
4,071,362号は、トナー受容性の改善された、
二重に移送されることの少ない媒体を用いる電子写真複
写法及び印刷法を開示している。この目的は本発明の目
的と類似しているが、そこに開示されている組成物は本
発明のものとは異なり、また効果も劣っている。この先
行技術は良好なトナー接着性を与えると言われている熱
可塑性重合体を使用している。本発明との重要な差は、
この先行技術がいかなる架橋重合体システムも使用して
いない点である。他の違いは、フィルムの画像形成側の
面と反対の面上に非重合体静電気防止剤を使用している
ことである。
【0011】米国特許第4,415,626号は、画像
形成プロセス中、電子写真コピー機、複写機内での媒体
の相互接着や移送通路の閉塞といったことが起こりにく
い電子写真複写媒体及び印刷媒体に関する。この先行技
術は、ウェルナー(Werner)のクロム錯体で硬化
する単一重合体の使用を教示している。この静電気防止
受容層には優れたトナー結合性を与える低いガラス転移
温度の別の重合体は使用されておらず、別に荷電コント
ロール剤の使用が要求されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記の関連技術の検討
により、現在の高速複写機及び印刷機に要求される優れ
たトナー接着性と速度の遅い熱融着複写機及び印刷機に
要求される浮彫り抵抗特性の両者を改善した単一フィル
ム製品の必要性は認識されていなかったことが明らかで
ある。
【0013】本発明の一つの目的は、透明または半透明
重合体基材及びその少なくとも一面上に設けた基材への
乾式トナー接着性を向上し、静電的荷電の形成を抑え、
熱融着ローラーによる浮彫りに対抗する層からなる乾式
トナー画像形成媒体を提供することにある。
【0014】本発明の別の目的は、各種の複写機や印刷
機内での移送性の精度が高く、高い品質の画像を与える
透明及び半透明乾式トナー画像形成フィルム媒体を提供
することにある。フィルムへの画像形成のこのような結
果は、高速電子写真式複写機でも又は低速熱融着電子写
真式複写機でも得られる。
【0015】本発明の他の目的は、本発明の複写及び印
刷媒体の画像形成が達成される電子写真式複写法を提供
することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】先行技術と異なり、本発
明は優れたトナー接着性を与えるため選択された熱可塑
性重合体と浮彫り抵抗特性を与えるため選択された熱硬
化性重合体との組み合わせを用いる。これによって、ト
ナー接着性と浮彫り抵抗特性の品質は個別に及び最適な
状態で賦与される。更に、マトリックスを形成する2種
の重合体の混合により、これらの望ましい品質は更に向
上し、独特の性能が与えられる。本発明の更に新規な特
徴としては架橋形成可能な電気導電性重合体の利用を含
む点にある。かくして、本発明により、2つの個別の望
ましい特性、即ち浮彫り抵抗特性と導電性、が単一の重
合体を用いることで達成される。
【0017】上記目的にかんがみ、本発明は、乾式トナ
ー画像形成法に有用なフィルム媒体にして、透明または
半透明重合体基材およびその少なくとも一面上に設けた
78℃、30分加熱後にブロッキング抵抗性を有し且つ
20℃、50%相対湿度の条件下で測定した時に約1×
108〜約1×1014オーム/スクエア(ohms/
square,以下オーム/sq.と略記する)の表面
比抵抗を有するマトリックス層からなり、該マトリック
ス層が5℃〜75℃のガラス転移温度(Tg)及び良好
な乾式トナー接着性を有する少なくとも一種の熱可塑性
重合体と熱融着ロール浮彫り抵抗特性を有する少なくと
も一種の架橋重合体との混合物を含み、該マトリックス
層中の少なくとも一種の重合体が電気伝導性であること
を特徴とするフィルム媒体を提供する。
【0018】更に、上記目的にかんがみ、本発明は、乾
式トナー画像形成法に有用なフィルム媒体にして、透明
または半透明重合体基材およびその少なくとも一面上に
設けた78℃、30分加熱後にブロッキング抵抗性を有
し且つ20℃、50%相対湿度の条件下で測定した時に
約1×108〜約1×1014オーム/sq.の表面比
抵抗を有するマトリックス層からなり、該マトリックス
層が非重合体電気導電材、及び5℃〜75℃のガラス転
移温度そして良好な乾式トナー接着性を有する少なくと
も一種の熱可塑性重合体と熱融着ロール浮彫り抵抗特性
を有する少なくとも一種の架橋重合体との混合物を含む
ことを特徴とするフィルム媒体を提供する。
【0019】更に、本発明は、本発明により提供される
新規な電子写真式複写機及び印刷機用媒体を利用する電
子写真式画像形成法を提供する。本発明の実施を望む者
の一助として、ここに用いる用語の定義を行ない、これ
ら用語の意味の不明確な部分を取り除くこととする。
【0020】ここに用いる用語「電子写真式複写」(e
lectrophotographic copyin
g)とは、光導電ドラム又はベルトを画像状に露光し、
続いてトナー接着と画像の定着を行なう電子写真式複写
を意味する。
【0021】用語「重合体基材」(polymeric
 substrate)とは電子写真式複写物及び/又
は印刷物を作るのに有用である当該技術分野の技術者に
一般的に理解されている重合体基材(透明又は半透明)
を指す。適切な重合体基材としては、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリイ
ミド、充填ポリエチレンテレフタレート又は類似物等の
耐熱性重合体基材を挙げることができる。重合体基材と
して最も適切なものは、150℃30分加熱した場合の
クロス方向(cross−direction)及びト
ランス方向(trans−direction)の収縮
率が0.9%未満であるポリエチレンテレフタレート基
材である。
【0022】用語「熱可塑性重合体」(thermop
lastic polymer)とは、トナー接着性を
促進するのに有用であり、水又は溶媒に溶解ないし分散
し、適切な重合体基材上に沈着して非粘着性コーティン
グを形成し、しかもトナーに対して良好な親和性を有し
ている熱可塑性重合体を意味する。選択される熱可塑性
重合体は、適切なトナー接着性を与えるため5℃〜75
℃(好ましくは15℃〜55℃)のガラス転移温度(T
g)を有する必要がある。この熱可塑性重合体は、電気
導電性でも非導電性でもよい。
【0023】用語「熱融着ロール浮彫り抵抗特性を有す
る架橋重合体」(crosslinked polym
er possessing hot fuser r
oll embossing resistance)
とは、本発明のマトリックス層中に存在し、本発明のマ
トリックス層を電子写真プロセスの間、ここに開示した
フィルム媒体の熱融着ロール浮彫りを抑えるのに充分な
耐熱性を与える架橋重合体を意味する。この架橋重合体
は電気導電性でも非導電性でも良く、熱可塑性重合体の
良好なトナー親和性に悪影響を与えないようなものであ
る必要がある。
【0024】用語「非重合体電気導電材」(non−p
olymeric electrically con
ductive agent)とは、純粋品として約1
×105〜約1×1014オーム/sq.の表面比抵抗
を有し、非重合体である電気導電材を意味する。用語「
微粒子」(particulate)とは、粒径(直径
)約1〜50ミクロンの範囲内の粒子を意味する。この
微粒子は透明性でも半透明性でも良い。
【0025】以下に詳細な説明を加え、本発明の実施の
便とする。しかしながら、以下の記述は、本発明の範囲
または本発明により包含される主題、内容に制約を加え
るものではない。この点に関して、当該技術分野に属す
る技術者なら本発明の精神及び範囲あるいは本発明によ
り包含される主題、内容を逸脱することなく、ここに記
載する以外の同種の素材、方法、及び態様を容易に認識
できることが理解されるべきである。
【0026】本発明の乾式トナー画像形成媒体は、適切
な重合体基材上に、良好な静電気防止性、トナー接着性
、浮彫り抵抗特性、及び高品質の画像を基材に与えるよ
うにマトリックス層を形成することで調製される。かか
る層は、重合体フィルム基材上にまず適切なコーティン
グ組成物をのせ、次に組成物中に存在する適切な架橋可
能な重合体の架橋形成を達成すべくそのコーティング層
を乾燥させることにより形成される。
【0027】本発明の複写及び印刷媒体を調製するに有
用なコーティング組成物は、好ましくは水系配合物で、
この配合物は次の化学成分を適切な水又は有機溶媒又は
これらの混合液に含有する。: (a)良好なトナー親和性を有し、約5℃〜75℃のガ
ラス転移温度を有し、導電性である少なくとも1種の熱
可塑性重合体; (b)架橋が形成されると良好な熱融着ロール浮彫り抵
抗特性を示し、導電性であり得る架橋性重合体;(c)
適切な架橋剤システム;及び (d)オプションとして微粒子。
【0028】本発明のコーティング組成物は好ましくは
水系配合物であるが、メタノール、イソプロパノール、
メチルセロソルブやアセトン等のアルコール類、グリコ
ールエーテル類やケトン類のような水混和性溶媒もまた
かかる水系溶媒中に少なくとも約50%w/wまでの濃
度で使用することができる。用いる溶媒系によっては、
コーティング配合物を作るときに当該技術分野で通常添
加される融合助剤、消泡性化合物、浮遊剤等を調製する
コーティング配合物中に更に加えることもできる。
【0029】本発明の複写用媒体を調製するのに用いる
コーティング組成物中に含まれる各種の化学成分とその
使用量は、勿論変化させることができ、変化させても本
発明に包含される複写及び印刷媒体を製造することがで
きる。本発明の複写及び印刷媒体を形成するためのコー
ティング組成物を調製するため採用することができる可
能な変化例のいくつかを示すと次のようである。
【0030】本発明の複写及び印刷媒体のマトリックス
層中に存在する熱可塑性重合体については、下記のもの
が適切な重合体の例である。熱可塑性重合体は、ここに
開示したコーティング組成物中に、調製されるコーテイ
ング組成物の全固形物重量当り約20〜80%w/wの
割合で通常存在しており、望むなら、電気導電性である
。選択される熱可塑性重合体は、5℃〜75℃(好まし
くは15℃〜55℃)のガラス転移温度を有する必要が
あり、好ましくはラテックス状又は水溶性(>pH7)
である。更に、ここに開示するマトリックス層の乾燥工
程中は全く架橋反応を起こさないか、または最小の架橋
しか起こさないものが選ばれる必要がある。このような
方法により、本発明のフィルム媒体のマトリックス層に
常に良好なトナー親和性を極めて容易に保証できる。
【0031】本発明に用いられる適切な非導電性熱可塑
性樹脂には電子写真式複写法で用いられるトナーに利用
されるものが含まれ、例えば、スチレン−アクリレート
、スチレン−ブダジエン、ポリエステル、エポキシ、n
−ブチルメタクリレート、イソ−ブチルメタクリレート
等の重合体が本発明で用いられる。好ましくは、非導電
性熱可塑性重合体はラテックス状、あるいは水溶性の合
成重合体である。このような好ましい熱可塑性重合体の
例としては、スチレン−アクリレートラテックス、スチ
レン−ブタジエンラテックス、ポリエステルとエポキシ
ドとの分散液、及びn−またはイソ−ブチルメタクリレ
ート重合体の分散液を挙げることができる。最も好まし
い熱可塑性非導電性重合体はスチレン化アクリレートラ
テックスである。
【0032】本発明に有用な適切な電気導電性熱可塑性
重合体の代表例は、スルホン化ポリ(α−メチルスチレ
ン)、4級化軟質スチレン化アクリル樹脂等である。熱
可塑性重合体が導電性の場合、純粋品として20℃、5
0%相対湿度のもと1×105〜1×1014オーム/
sq.の表面比抵抗を有することが好ましい。
【0033】本発明の複写媒体のマトリックス層中に存
在する熱融着ロール浮彫り抵抗特性を有する架橋重合体
は、通常、かかる媒体を作るのに用いられるコーティン
グ組成物中に架橋可能な状態で、調製されるコーティン
グ組成物の全固形重量当り約7〜80%w/wの割合で
存在する。架橋性重合体の量は、好ましくは、コーティ
ング組成物の全固形重量当り約15〜50%w/wの範
囲である。本発明に用いられる適切な架橋性重合体は、
多くの非導電架橋性重合体とともに多くの導電架橋性重
合体を含む。 本発明に包含される架橋性重合体は、水溶性、または乳
濁液状であることが好ましく、導電性であれば、純粋品
として20℃、50%相対湿度のもと約1×105〜1
×1014オーム/sq.の表面比抵抗を有することが
好ましい。
【0034】架橋したときマトリックス層に良好な浮彫
り抵抗特性を与える適切な導電性重合体には、ジメチル
ジアリルアンモニウム クロリド、ジメチルジアリルア
ンモニウム クロリド/ジアセトンアクリルアミド共重
合体、ジメチルジアリルアンモニウム クロリド/n−
メチロールアクリルアミド共重合体、ポリビニルベンジ
ルトリメチルアンモニウム クロリド、ポリエチレンイ
ミン ハイドロクロリド、ポリ(2−アクリロキシエチ
ルジメチル)スルホニウム クロリド、ポリ(グリシジ
ル)トリブチルホスホニウム クロリド、カチオン性セ
ルロース エーテル等のようなカチオン性重合体が含ま
れる。本発明に有用なカチオン性導電架橋性重合体とし
て最も好ましいものは、特に、アニオン性スチレン化ア
クリルラテックスと併用したカチオン性セルロース第4
級重合体類である。イオン性導電セルロース重合体の好
ましい例は、ナショナルスターチ社(National
 Starch andChemical)のセルクア
ットL−200(Celquat L−200)または
プロトレズCAT(Protorez CAT)及びア
メルコール社(Amerchol)〔ユニオン カーバ
イド(Union Carbide)〕のポリマーLR
−30M(Polymer LR−30M)である。
【0035】同様に、架橋した場合にマトリックス層に
良好な浮彫り抵抗特性を与える適切なアニオン性導電重
合体には、ポリ(スチレンスルホン酸)のアルカリ金属
塩又はアンモニウム塩、スルホン化スチレン/マレイン
酸無水物共重合体、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタク
リル酸)、ポリ(ビニル ホスフェート)及びこれらの
遊離酸等が含まれる。本発明のアニオン性重合体導電材
の最も好ましいものは、スルホン化スチレン/マレイン
酸無水物共重合体であり、このものはヴァーサティーエ
ル−4(VERSA TL−4)の商品名で知られてお
り、ナショナル スターチ アンド ケミカル カンパ
ニー(National Starch and Ch
emical Company)より市販されている。
【0036】コーティング組成物の固形重量当り約1〜
33%w/wの割合の上記のカチオン性及びアニオン性
導電重合体の例示されたものは、たとえそれらが架橋さ
れないで用いられても、ここに開示する所望の抵抗特性
又は静電気防止特性を達成するのに有効である。このよ
うな場合は、マトリックス層の浮彫り抵抗特性は、導電
性であってもなくてもよいが架橋している他の重合体の
使用により達成される。
【0037】良好な熱融着ロール浮彫り抵抗特性を有す
る架橋重合体を調製するため本発明で利用可能な非導電
架橋性重合体としては、−OH,−COOH,−CON
H2のような官能基を有するものが含まれ、例えば、メ
ラミン−ホルムアルデヒド、尿素−ホルムアルデヒド、
フェノール−ホルムアルデヒド、不飽和ポリエステル、
フェノキシ、アクリルアミド、エポキシ重合体、更に、
メチルメタクリレート/ヒドロキシメタクリレート共重
合体、セルロース誘導体、澱粉及びスチレン、ビニル、
アクリル、ポリエーテル、アセタール、及びアクリル−
スチレン樹脂のヒドロキシ又はカルボキシ官能基重合体
等である。
【0038】本発明に使用される適切な架橋剤システム
には、以下に記すような架橋剤が含まれ、これらはオプ
ションとして以下に開示するような触媒と組合せて用い
ることもできる。架橋剤システムは、良好な熱融着ロー
ル浮彫り抵抗特性を有する架橋性重合体の架橋形成を促
進し同重合体を本発明媒体のマトリックス層中に存在さ
せるため本発明の媒体中に導入する。
【0039】架橋剤システムは、コーティング組成物中
に存在する良好な熱融着ロール浮彫り抵抗特性を有する
架橋性重合体の全重量に対して約3〜50%w/wの割
合でコーテイング組成物中に含まれる。好ましく用いら
れる架橋剤システムの割合は、存在する架橋性重合体の
量と種類により変化する。調製されるコーティング組成
物中にたとえいかなる量の架橋剤システムを用いようと
も、その量と種類は、良好なトナー接着性を与えるマト
リックス層中の熱可塑性重合体の性能に悪影響を与える
ことなく本発明の複写及び印刷媒体の浮彫り抵抗特性を
適正にするにふさわしいものである必要がある。
【0040】本発明に有用な適切な架橋剤システムとし
ては、ホルムアルデヒド、メラミンホルムアルデヒド樹
脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂のようなアルデヒド類
、イソシアネート類、ブロックされているイソシアネー
ト類等がある。本発明に使用される架橋剤で好ましいも
のは、メラミンホルムアルデヒド樹脂である。
【0041】適切な架橋剤の選択及びその使用量の選択
の際考慮すべき項目としては、架橋される重合体中に存
在する官能基の種類(たとえば、−OH,−COOH,
−CONH2)、架橋システムに触媒を使うかどうか、
ならびにその使用量、マトリックス層に対する望まれる
硬化時間と硬化温度等がある。
【0042】ここに開示する架橋剤システムに用いる触
媒には、以下に記載のものが含まれる。使用時、上記触
媒は、コーティング組成物中に、好ましくはコーティン
グ組成物の全固形重量に対して約0.1〜10%w/w
の割合で存在する。この量は、ここに開示するコーティ
ング組成物中に存在する架橋剤システムの割合の中に含
まれる。
【0043】本発明に包含される架橋剤システムに使わ
れる適切な触媒としては、アルデヒドが架橋剤の場合に
は酸又はブロックされた酸が、そしてイソシアネートが
架橋剤の場合には有機スズ化合物が使用される。アルデ
ヒドが架橋剤として使われる場合、本発明で用いられる
最も好ましい触媒は、硝酸アンモニウムのようなブロッ
クされた酸である。
【0044】触媒は、本発明媒体のマトリックス層中で
所望の架橋形成の開始を促進する目的で架橋剤システム
中に使用することが好ましい。しかしながら、架橋剤シ
ステムは、所望なら、触媒を使用せず、1種以上の架橋
剤のみからなることもある。
【0045】架橋形成の確認テストとして通常用いられ
る方法を、ここに開示したフィルム媒体のマトリックス
層中に適切な架橋が形成されているかどうかを確認する
ために用いることができる。かかる試験法には、調製さ
れる媒体に対する溶媒抵抗性試験、硬度試験、印刷又は
ブロッキング抵抗性試験がある。本発明の複写及び印刷
媒体に対する架橋度試験法としては、溶媒抵抗性及び印
刷抵抗性試験が好ましい。
【0046】本発明の一つの態様によれば、非重合体導
電剤を併用使用するならば、マトリックス層の全ての重
合体を非導電性にすることが可能である。本発明におけ
るかかる非重合体導電剤の使用はかかる例に限定されず
、ここに包含される少なくとも一種の導電性重合体と併
用するその使用法は充分に予期できるものである。
【0047】本発明に使用される適切な非重合体導電剤
には、導電性のドープされた酸化亜鉛及びドープされた
酸化チタン、ヨウ化第一銅、ヨウ化銀等が含まれる。
【0048】微粒子を本発明のフィルム媒体のマトリッ
クス層中に用いることができ、そして、同媒体を作るの
に用いられるコーティング組成物中に微粒子を存在させ
ることもできる。勿論適切な微粒子の選択はコーティン
グされる基材及び所望の結果により変化する。例えば、
オーバーヘッド用透明シートを調製するときに用いる微
粒子は実質的に透明であることが望ましい。しかし、半
透明な顔料が微粒子として都合の良いときもある(例え
ば重合体基材が半透明である場合)。使用時には、微粒
子はコーティング溶液中にオーバーヘッド透明シート用
コーティング配合物の全固形重量当り0.1〜10%w
/wの割合で、半透明基材用には0.1〜50%w/w
の割合で存在させることが望ましい。
【0049】本発明に有用な微粒子は、2つの重合体基
材間の摩擦係数を調整するのに好ましく働き、好ましく
は約1〜50ミクロンの範囲の粒子径(直径)を有する
。 透明媒体を調製するための微粒子としては、ワックス、
フッ素化重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
スチレン、ポリアクリレート、尿素−ホルムアルデヒド
樹脂、シリカ等がある。本発明において好ましく用いら
れる実質的に透明な微粒子を1つ挙げればポリエチレン
であり、特に直径2〜40ミクロンの粒子径のものが好
ましい。適切な用途に用いられる適切な半透明の顔料に
は、炭酸カルシウム、カオリン、焼成粘土、水酸化アル
ミニウム、酸化チタン、酸化亜鉛、硫酸バリウム、リト
ポン(lithopone)等があげられる。このよう
な顔料は、調製される複写及び印刷媒体の再コーティン
グ性、摩耗抵抗性、スベリ、抗ブロッキング性の改善に
役立つ
【0050】上記のコーティング組成物は、ここ
に定義する当該技術分野で従来から良く知られている技
法を用いて適切な基材上にコーティングすることができ
る。このような方法には、例えばコーティング組成物を
重合体基材にローラーコーティング(roller c
oating)、ロッドコーティング(rod coa
ting)、浸漬コーティング(dip−coatin
g), エアーナイフコーティング(air−knif
e coating), スライドコーティング(sl
ide coating), カーテンコーティング(
curtain coating), ドクターコーテ
ィング(doctor coating), フレキソ
印刷コーティング(flexo−graphic co
ating), グラビア コーティング(gravu
re coating)等がある。
【0051】重合体基材にコーティングした後、コーテ
ィング物は約120〜150℃の温度で、約30〜12
0秒間乾燥する。乾燥工程中、コーティング中で架橋形
成が起り、その結果、上記の重合体基材上の静電気防止
作用を有するマトリックス層が形成される。かくして、
本発明のフィルム媒体が形成される。
【0052】本発明によれば、本発明のフィルム媒体の
マトリックス層は70℃、30分の加熱でブロッキング
抵抗性を有する。調製したフィルム媒体が、このような
ブロッキング抵抗性を持つかどうかを見るための適切な
試験法としては次のものがある:
【0053】1.未照射フィルムを切断し、4枚の5.
08cm×5.08cm (2インチ×2インチ)の正
方形サンプルを作る。 2.2枚の正方形サンプルをコート面が接するように重
ねる。もう一組のサンプルも同様に重ねる。 3.2で調製した2枚1組の重ねたサンプルのそれぞれ
上面と下面に5.08cm×5.08cm (2インチ
×2インチ)の生ポリエステルフィルムを置き、更に、
ここにできた2組のサンプルを重ねる。この際、この両
者の間にも1枚の生ポリエステルフィルムをはさむ。 4.3で調製した重ねたサンプルをガラス板の間にはさ
み、このものを、78℃に調整したオーブン中に入れる
。 5.ガラス板の上に5.45kg(12ポンド)の重し
をのせる。 6.30分加熱後サンプルをオーブンから取り出す。 7.重ねたサンプルを5分間放置し冷却する。 8.重ねたサンプルを分離し、サンプルを観察する。
【0054】この方法を用いて許容される値が得られる
のは、相互に接触させた正方形サンプル間にスティッキ
ングやブロッキングが起こらないときである。更に本発
明によれば、本発明のフィルム媒体のマトリックス層は
、ASTM D257−90に基づき20℃、50%相
対湿度で測定したとき約1×108〜約1×1014オ
ーム/sq.の表面比抵抗を有する。試験されるマトリ
ックス層の表面比抵抗は、正方形サンプルの2つの面を
形成する2つの電極間の表面抵抗と数字的に等しい。サ
ンプルの寸法は大小を問わない。
【0055】本発明の新規な電子写真式複写及び印刷媒
体の種々の態様と調製法を更に詳細に次に実施例を例示
し説明する。しかしながら、これら実施例は、本発明の
精神と範囲を逸脱することなく多くの変化を加えること
ができる故に本発明に制限を加えるものではない。
【0056】
【実施例】
実施例1 次の組成のコーティング組成物を調製した。     水                    
                        8
2.58kg    イソプロパノール       
                        2
.40kg    シメル3251(CYMEL325
)                        
   1.05kg    ポリエチレン 粉粒   
                         
  0.21kg    セルクァットエル−2002
(CELQUAT L−200)          
 1.35kg    アドコート61ジェーエイチ6
4エー3               12.00k
g      (ADCOTE 61 JH 64A)
(40%)    硝酸アンモニウム        
                       0.
41kg                     
                         
      100.00kg 1.アメリカン シアナミド社(American C
yanamidCompany)販売のメラミン−ホル
ムアルデヒド2.ナショナル スターチ アンド ケミ
カル社(National Starch and C
hemical)販売のイオン性導電性セルロース重合
体 3.モートン インターナショナル社(Morton 
International)販売のスチレン−アクリ
レートラテックス
【0057】水−イソプロパノール−
シメル325中にポリエチレンを分散させ、次いでセル
クァットL−200を溶解させた。次いでアドコート6
1JH64Aを溶液中に混合し、100ミクロンの厚み
の透明ポリエチレンテレフタレートフィルム基材にコー
ティングする直前に硝酸アンモニウムを加えた。コーテ
ィング溶液を130℃にて1分間加熱することで乾燥さ
せ、本発明の乾式トナー画像形成媒体を得た。
【0058】実施例2 実施例1のコーティング組成物を用いて、100ミクロ
ンの厚みの半透明充填ポリエチレンテレフタレート重合
体の平板基材の両面をコーティングした。コーティング
された基材を次いで片面当り130℃にて1分間加熱し
乾燥させることで静電的複写及び印刷媒体を得た。この
媒体は、20℃、50%相対湿度にて測定した場合、約
1×108〜約1×1014オーム/sq.の表面比抵
抗を有する静電気防止作用を持ち良好な乾式トナー接着
性と熱融着浮彫り抵抗特性を有するフィルムで両面をコ
ーティングされた、半透明充填ポリエチレンテレフタレ
ート重合体基材からなる。
【0059】実施例3 100ミクロンの厚みの平板透明ポリエチレンテレフタ
レート重合体基材の片面に実施例1のコーティング組成
物をコーティングし、次いで130℃にて1分間加熱乾
燥することで薄いフィルム状コーティングを持つ重合体
基材を得た。基材の他の面には感圧のペーパーバッキン
グを付着させた。コーティングは20℃、50%相対湿
度で測定したときに約1×108〜約1×1014オー
ム/sq.の表面比抵抗値を有しており、良好な乾式ト
ナー接着性とともに良好な熱融着浮彫り抵抗特性を有し
ていた。
【0060】実施例4 実施例1で調製した電子写真式複写媒体を用いて、本発
明に基づく複写プロセスを実行した。具体的には、コー
ティングしたフィルムをゼロックス1075複写機(毎
分70枚複写)に適用し、試験したところ、良好なトナ
ー接着性が見られた。一方熱融着ロール複写機であるゼ
ロックス1025(毎分21枚複写)に適用したところ
、表面の浮彫りは見られなかった。
【0061】実施例5 実施例2及び3の電子写真式複写媒体をゼロックスモデ
ル1075又は1025複写機に用いると、得られる電
子写真複写物は良好なトナー接着性を有しており、表面
浮彫りは実質上見られなかった。
【0062】実施例6 次の組成を持つコーティング組成物を調製した。     水                    
                       82
.73kg    イソプロパノール        
                      2.4
0kg    シメル325(CYMEL 325) 
                         
1.05kg    ポリエチレン 粉粒      
                       0.
21kg    セルクァット エル−200(CEL
QUAT L−200)          1.35
kg    アドコート61ジェーエイチ64エー  
              6.0kg      
(ADCOTE 61JH 64A)(40%)   
 テキシゲル 13−01111          
                 5.85kg  
    (TEXIGEL 13−0111)(41%
)                        
 触媒                      
                    0.41k
g                          
                       10
0.0kg 1.スコット ベーダー社(Scott Bader)
販売のカルボキシル化スチレン−アクリレート ラテッ
クス
【0063】実施例1と同様の方法を用いて、本発
明の電子写真式複写及び印刷媒体を調製した。 実施例7 次の組成を有するコーティング組成物を調製した。     水                    
                       67
.0kg    シメル325(CYMEL 325)
                         
 1.05kg    ポリエチレン 粉粒     
                        0
.21kg    アドコート61ジェーエイチ64エ
ー                6.0kg   
   (ADCOTE 61JH 64A)(40%)
    イーストマン エーキュー38D1     
              9.6kg      
(EASTMAN AQ38D)(25%)    ヴ
ァーサ ティーエルー42             
          4.8kg    (VERSA
 TL−4)(25%)    触媒        
                         
         0.41kg          
                         
              89.07kg 1.イーストマン ケミカル プロダクツ社(East
man Chemical Products, In
c.)販売のヒドロキシル化及びカルボキシル化ポリエ
ステルの分散物。 2.ナショナル スターチ アンド ケミカル社(Na
tional Starch and Chemica
l Company)販売のスルホン化スチレン−マレ
イン酸無水物共重合体。
【0064】実施例1と同様の混合及びコーティング法
を用いて、半透明な充填ポリエチレンテレフタレート重
合体基材の両面上にコーティングを施すことで、本発明
の電子写真式複写及び印刷媒体を得た。
【0065】上記の実施例から明らかなように、本発明
のコーティング媒体は電子写真式複写法及び印刷法にお
ける従来技術の諸問題を解決することができる。本発明
の媒体は電子写真式複写機及び印刷機内の移送精度が高
く、良好な静電気防止作用を有しており、トナー接着性
が良好で、浮彫り抵抗特性を有し、高品質の画像形成を
可能とし、更に移送精度の高さとともに取扱い及び積み
重ねを容易にする特性を有する。かかる性能の組合せは
、従来の複写及び印刷媒体では達成されたことはなく、
従来法ではいくつかの望ましい性能の少なくとも1つに
必ず欠陥を有していた。
【0066】本発明を上記の如く説明してきたが、本発
明を多くの変法で行なうことが可能であることは明白で
ある。かかる変法は、本発明の精神と範囲を逸脱するも
のとは見なされることなく、当該技術分野の技術者に容
易な全てのかかる変更は、本発明の特許請求の範囲に包
含されるものである。

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  乾式トナー画像形成法に有用なフィル
    ム媒体にして、透明または半透明重合体基材およびその
    少なくとも一面上に設けた78℃、30分加熱後にブロ
    ッキング抵抗性を有し且つ20℃、50%相対湿度の条
    件下で測定した時に約1×108〜約1×1014オー
    ム/sq.の表面比抵抗を有するマトリックス層からな
    り、該マトリックス層が5℃〜75℃のガラス転移温度
    (Tg)及び良好な乾式トナー接着性を有する少なくと
    も一種の熱可塑性重合体と熱融着ロール浮彫り抵抗特性
    を有する少なくとも一種の架橋重合体との混合物を含み
    、該マトリックス層中の少なくとも一種の重合体が電気
    導電性であることを特徴とするフィルム媒体。
  2. 【請求項2】  乾式トナー画像形成法に有用なフィル
    ム媒体にして、透明または半透明重合体基材およびその
    少なくとも一面上に設けた78℃、30分加熱後にブロ
    ッキング抵抗性を有し且つ20℃、50%相対湿度の条
    件下で測定した時に約1×108〜約1×1014オー
    ム/sq.の表面比抵抗を有するマトリックス層からな
    り、該マトリックス層が非重合体電気導電材、及び5℃
    〜75℃のガラス転移温度そして良好な乾式トナー接着
    性を有する少なくとも一種の熱可塑性重合体と熱融着ロ
    ール浮彫り抵抗特性を有する少なくとも一種の架橋重合
    体との混合物を含むことを特徴とするフィルム媒体。
  3. 【請求項3】  該架橋重合体の少なくとも一種が電気
    導電性である請求項1に記載のフィルム媒体。
  4. 【請求項4】  該熱可塑性重合体の少なくとも一種が
    電気導電性である請求項1に記載のフィルム媒体。
  5. 【請求項5】  該熱可塑性重合体の少なくとも一種と
    該架橋重合体の少なくとも一種が電気導電性である請求
    項1に記載のフィルム媒体。
  6. 【請求項6】  該架橋重合体の少なくとも一種が電気
    導電性である請求項2に記載のフィルム媒体。
  7. 【請求項7】  該熱可塑性重合体の少なくとも一種が
    電気導電性である請求項2に記載のフィルム媒体。
  8. 【請求項8】  該熱可塑性重合体の少なくとも一種と
    該架橋重合体の少なくとも一種が電気導電性である請求
    項2に記載のフィルム媒体。
  9. 【請求項9】  該熱可塑性重合体が非導電性であり、
    スチレン化アクリレート重合体、スチレン−ブタジエン
    重合体、ポリエステル重合体、エポキシ重合体、n−ブ
    チルメタクリレート重合体及びイソブチルメタクリレー
    ト重合体からなる群から選ばれる請求項1に記載のフィ
    ルム媒体。
  10. 【請求項10】  該架橋重合体の少なくとも一種が架
    橋カチオン性電気導電性重合体である請求項1に記載の
    フィルム媒体。
  11. 【請求項11】  該架橋カチオン性重合体がカチオン
    性セルロースエーテル重合体、ジメチルジアリルアンモ
    ニウムクロリド/ジアセトンアクリルアミド共重合体、
    ジメチルジアリルアンモニウムクロリド/n−メチロー
    ルアクリルアミド共重合体またはポリエチレンイミンハ
    イドロクロリド重合体である請求項10に記載のフィル
    ム媒体。
  12. 【請求項12】  該架橋カチオン性重合体がアルデヒ
    ド、イソシアネート、またはブロックドイソシアネート
    により架橋されている請求項11に記載のフィルム媒体
  13. 【請求項13】  該架橋重合体の少なくとも一種が架
    橋アニオン性電気導電性重合体である請求項1に記載の
    フィルム媒体。
  14. 【請求項14】  該アニオン性導電性重合体が、ポリ
    (スチレンスルホン酸)の架橋アルカリ金属塩、ポリ(
    アクリル酸)の架橋アンモニウム塩、架橋ポリ(メタク
    リル酸)、架橋スルホン化スチレン/マレイン酸無水物
    共重合体及びそれらの架橋遊離酸から選ばれる請求項1
    3に記載のフィルム媒体。
  15. 【請求項15】  該架橋アニオン性導電性重合体がア
    ルデヒド、イソシアネート、またはブロックされたイソ
    シアネートにより架橋されている請求項14に記載のフ
    ィルム媒体。
  16. 【請求項16】  該重合体基材がポリエチレンテレフ
    タレート、ポリカーボネート、ポリスルホンまたはポリ
    イミドよりなる耐熱性基材である請求項1に記載のフィ
    ルム媒体。
  17. 【請求項17】  該重合体基材が半透明であり、充填
    ポリエチレンテレフタレートよりなる請求項1に記載の
    フィルム媒体。
  18. 【請求項18】  該マトリックス層が更に約1〜50
    ミクロンの粒子径を有する微粒子を含有してなり、この
    微粒子がワックス、フッ素化重合体、ポリエチレン、ポ
    リプロピレン、ポリスチレン、ポリアクリレート、尿素
    −ホルムアルデヒド重合体、シリカ、炭酸カルシウム、
    カオリン、焼成粘土、水酸化アルミニウム、酸化チタン
    、酸化亜鉛、硫酸バリウムまたはリトポンよりなる請求
    項1に記載のフィルム媒体。
  19. 【請求項19】  該微粒子が実質的に透明であり、2
    〜40ミクロンの粒子径を有し、ポリエチレンよりなる
    請求項18に記載のフィルム媒体。
  20. 【請求項20】  該マトリックス層が更に約1〜50
    ミクロンの粒子径を有する微粒子を含有してなり、この
    微粒子がワックス、フッ素化重合体、ポリエチレン、ポ
    リプロピレン、ポリスチレン、ポリアクリレート、尿素
    −ホルムアルデヒド重合体、シリカ、炭酸カルシウム、
    カオリン、焼成粘土、水酸化アルミニウム、酸化チタン
    、酸化亜鉛、硫酸バリウムまたはリトポンよりなる請求
    項2に記載のフィルム媒体。
  21. 【請求項21】  該微粒子が実質的に透明であり、2
    〜40ミクロンの粒子径を有し、ポリエチレンよりなる
    請求項20に記載のフィルム媒体。
  22. 【請求項22】  乾式トナー画像形成法に有用なフィ
    ルム媒体にして、透明又は半透明重合体基材およびその
    少なくとも一面上に設けた78℃、30分加熱後にブロ
    ッキング抵抗性を有し且つ20℃、50%相対湿度の条
    件下で測定した時に約1×108〜約1×1014オー
    ム/sq.の表面比抵抗を有するマトリックス層からな
    り、該マトリックス層が電気導電性重合体、及び5℃〜
    75℃のガラス転移温度と良好な乾式トナー接着性を有
    する熱可塑性重合体と熱融着ロール浮彫り抵抗特性を有
    する架橋重合体を含むことを特徴とするフィルム媒体。
  23. 【請求項23】  透明または半透明重合体基材および
    その少なくとも一面上に設けた78℃、30分加熱後に
    ブロッキング抵抗性を有し且つ20℃、50%相対湿度
    の条件下で測定した時に約1×108〜約1×1014
    オーム/sq.の表面比抵抗を有するマトリックス層か
    らなり、該マトリックス層が5℃〜75℃のガラス転移
    温度(Tg)及び良好な乾式トナー接着性を有する少な
    くとも一種の熱可塑性重合体と熱融着ロール浮彫り抵抗
    特性を有する少なくとも一種の架橋重合体との混合物を
    含み、該マトリックス層中の少なくとも一種の重合体が
    電気導電性である改良された電子写真フィルム媒体を用
    いる乾式トナー画像形成法。
  24. 【請求項24】  透明または半透明重合体基材および
    その少なくとも一面上に設けた78℃、30分加熱後に
    ブロッキング抵抗性を有し且つ20℃、50%相対湿度
    の条件下で測定した時に約1×108〜約1×1014
    オーム/sq.の表面比抵抗を有するマトリックス層か
    らなり、該マトリックス層が非重合体電気導電材、及び
    5℃〜75℃のガラス転移温度そして良好な乾式トナー
    接着性を有する少なくとも一種の熱可塑性重合体と熱融
    着ロール浮彫り抵抗特性を有する少なくとも一種の架橋
    重合体との混合物を含むことを特徴とする改良された電
    子写真フィルム媒体を用いる乾式トナー画像形成法。
  25. 【請求項25】  該架橋重合体の少なくとも一種が電
    気導電性である請求項23に記載の乾式トナー画像形成
    法。
  26. 【請求項26】  該熱可塑性重合体の少なくとも一種
    が電気導電性である請求項23に記載の乾式トナー画像
    形成法。
  27. 【請求項27】  該熱可塑性重合体の少なくとも一種
    と該架橋重合体の少なくとも一種が電気導電性である請
    求項23に記載の乾式トナー画像形成法。
  28. 【請求項28】  該架橋重合体の少なくとも一種が電
    気導電性である請求項24に記載の乾式トナー画像形成
    法。
  29. 【請求項29】  該熱可塑性重合体の少なくとも一種
    が電気導電性である請求項24に記載の乾式トナー画像
    形成法。
  30. 【請求項30】  該熱可塑性重合体の少なくとも一種
    と該架橋重合体の少なくとも一種が電気導電性である請
    求項24に記載の乾式トナー画像形成法。
  31. 【請求項31】  該マトリックス層が更に約1〜50
    ミクロンの粒子径を有する微粒子を含有してなり、該微
    粒子がワックス、フッ素化重合体、ポリエチレン、ポリ
    プロピレン、ポリスチレン、ポリアクリレート、尿素−
    ホルムアルデヒド重合体、シリカ、炭酸カルシウム、カ
    オリン、焼成粘土、水酸化アルミニウム、酸化チタン、
    酸化亜鉛、硫酸バリウムまたはリトポンよりなる請求項
    23に記載の乾式トナー画像形成法。
  32. 【請求項32】  該微粒子が実質的に透明であり、2
    〜40ミクロンの粒子径を有し、ポリエチレンよりなる
    請求項31に記載の乾式トナー画像形成法。
  33. 【請求項33】  該マトリックス層が更に約1〜50
    ミクロンの粒子径を有する微粒子を含有してなり、該微
    粒子がワックス、フッ素化重合体、ポリエチレン、ポリ
    プロピレン、ポリスチレン、ポリアクリレート、尿素−
    ホルムアルデヒド重合体、シリカ、炭酸カルシウム、カ
    オリン、焼成粘土、水酸化アルミニウム、酸化チタン、
    酸化亜鉛、硫酸バリウムまたはリトポンよりなる請求項
    24に記載の乾式トナー画像形成法。
  34. 【請求項34】  該微粒子が実質的に透明であり、2
    〜40ミクロンの粒子径を有し、ポリエチレンよりなる
    請求項33に記載の乾式トナー画像形成法。
JP3237096A 1990-08-24 1991-08-23 静電気防止マトリックス層を有する乾式トナー画像形成フィルム Pending JPH04340557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/572,131 US5104731A (en) 1990-08-24 1990-08-24 Dry toner imaging films possessing an anti-static matrix layer
US07/572,131 1990-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04340557A true JPH04340557A (ja) 1992-11-26

Family

ID=24286477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3237096A Pending JPH04340557A (ja) 1990-08-24 1991-08-23 静電気防止マトリックス層を有する乾式トナー画像形成フィルム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5104731A (ja)
EP (1) EP0474278B1 (ja)
JP (1) JPH04340557A (ja)
DE (1) DE69128178T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517097A (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. トナー受容組成物

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310595A (en) * 1992-09-18 1994-05-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-based transparent image recording sheet for plain paper copiers
US5310591A (en) * 1992-09-18 1994-05-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Image-receptive sheets for plain paper copiers
US5518809A (en) * 1992-09-18 1996-05-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-based transparent image recording sheet for plain paper copiers
US5407234A (en) * 1992-12-11 1995-04-18 Avery Dennison Corporation Permanent xerographic toner-receptive index divider
US5319400A (en) * 1993-01-06 1994-06-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light-blocking transparency assembly
GB9303950D0 (en) * 1993-02-26 1993-04-14 Autotype Int Ltd Scrren printing origination film
US5391432A (en) * 1993-04-28 1995-02-21 Mitchnick; Mark Antistatic fibers
AU6627394A (en) * 1993-04-28 1994-11-21 Mark Mitchnick Conductive polymers
US5441726A (en) * 1993-04-28 1995-08-15 Sunsmart, Inc. Topical ultra-violet radiation protectants
US5411787A (en) * 1993-10-19 1995-05-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water based transparent image recording sheet
US5464900A (en) * 1993-10-19 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water soluble organosiloxane compounds
US5445866A (en) * 1993-10-19 1995-08-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-based transparent image recording sheet
JPH07199515A (ja) * 1993-12-08 1995-08-04 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> Ohp用トナー画像受容フィルム
US5520993A (en) * 1994-04-21 1996-05-28 Labelon Corporation Recording material and method of manufacture
DE69525574T2 (de) * 1994-08-01 2002-10-02 Hitachi Maxell Druckblatt von dem Ablagerungen leicht zu Entfernen sind
US5500457A (en) * 1994-11-18 1996-03-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water based toner receptive core/shell latex compositions
AU6262396A (en) 1995-06-05 1996-12-24 Avery Dennison Corporation Heat resistant pressure sensitive adhesive constructions
DE19545289A1 (de) * 1995-12-05 1997-06-12 Bayer Ag Thermoplastische Massen mit verbessertem Röntgenkontrast
US5932643A (en) * 1997-04-11 1999-08-03 Ncr Corporation Thermal transfer ribbon with conductive polymers
US6106982A (en) * 1998-05-11 2000-08-22 Avery Dennison Corporation Imaged receptor laminate and process for making same
US6652938B1 (en) * 1998-11-09 2003-11-25 Kaneka Corporation Media transport belt
EP1041446B1 (de) * 1999-03-29 2004-12-22 Felix Schoeller Technical Papers, Inc. Bildemfangsmaterial mit Polyesterharze enthaltender Empfangsschicht
DE60016045T2 (de) 2000-02-10 2005-10-20 Hewlett-Packard Indigo B.V. Verfahren zur vorbereitung einer plastischen oberfläche für tonerdruck
JP4013658B2 (ja) * 2002-06-04 2007-11-28 富士ゼロックス株式会社 電子写真用ラミネートフィルム及び画像形成方法
JP4019921B2 (ja) 2002-12-12 2007-12-12 富士ゼロックス株式会社 電子写真用ラミネートフィルム及びその製造方法
US6975067B2 (en) * 2002-12-19 2005-12-13 3M Innovative Properties Company Organic electroluminescent device and encapsulation method
JP4100189B2 (ja) 2003-02-18 2008-06-11 富士ゼロックス株式会社 情報記録媒体及びその製造方法
US7048794B2 (en) * 2003-12-10 2006-05-23 Innovative Construction And Building Materials, Llc Organic-inorganic composite
CN101001907B (zh) * 2004-08-20 2011-04-06 创新建筑材料有限公司 离子交联聚合物增强的无机基质复合材料
US7101426B2 (en) * 2004-08-20 2006-09-05 Innovative Construction And Building Materials, Llc Inorganic matrix composite reinforced by ionically crosslinked polymer
US7264867B2 (en) 2004-11-30 2007-09-04 Eastman Kodak Company Extruded toner receiver layer for electrophotography
US20060251866A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Xiaoqi Zhou Electrophotographic medium composition
US20070248813A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Xerox Corporation Imaging member having styrene
US9062202B2 (en) * 2007-02-26 2015-06-23 Hexion Inc. Resin-polyester blend binder compositions, method of making same and articles made therefrom
US8474115B2 (en) * 2009-08-28 2013-07-02 Ocv Intellectual Capital, Llc Apparatus and method for making low tangle texturized roving

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875240A (ja) * 1972-01-12 1973-10-11
US4071362A (en) * 1973-01-05 1978-01-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrophotographic copying film
JPS5339752A (en) * 1976-09-24 1978-04-11 Mita Industrial Co Ltd Transfer sheet and method of preparing same
JPS5942864B2 (ja) * 1979-04-13 1984-10-18 京セラミタ株式会社 投影用原稿の作成方法及びそれに用いる静電写真用転写フイルム
JPS57129445A (en) * 1981-02-04 1982-08-11 Canon Inc Heat fixable dry toner
US4415626A (en) * 1982-01-08 1983-11-15 Eastman Kodak Company Antistatic composition and elements and processes utilizing same
US4526847A (en) * 1983-04-15 1985-07-02 Weber Marking Systems, Inc. Image receiving transparency and method of making
US4603079A (en) * 1983-08-02 1986-07-29 Ricoh Co., Ltd. Overcoated sheet
US4621009A (en) * 1984-09-21 1986-11-04 Avery International Corporation Tear resistant plastic sheet for use in xerographic copiers
US4869955A (en) * 1988-03-11 1989-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester support for preparing electrostatic transparencies

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517097A (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. トナー受容組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0474278B1 (en) 1997-11-12
US5104731A (en) 1992-04-14
EP0474278A1 (en) 1992-03-11
DE69128178D1 (de) 1997-12-18
DE69128178T2 (de) 1998-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04340557A (ja) 静電気防止マトリックス層を有する乾式トナー画像形成フィルム
US5244714A (en) Coated recording sheets for electrostatic printing processes
US3493412A (en) Transferring xerographic toner images to a solid crystalline plasticizer coated receiving surface
US4370379A (en) Method for preparing original for projection and transfer film for electrostatic photography for use in carrying out said method
US5055371A (en) Receiver sheet for toner images
US5411787A (en) Water based transparent image recording sheet
EP0566270B1 (en) Coated recording sheets
US6048575A (en) Coated paper stocks for use in electrostatic imaging applications
JPH0675417A (ja) 電子写真印刷用媒体
JPH03136891A (ja) 非衝撃式印刷用レセプターとしての改良要素
WO1979000999A1 (en) Projection viewable transparency and electrographic process for making same
JP3169893B2 (ja) カラー電子写真媒体
US4239676A (en) Coating compositions comprising polymer blends
WO1995029058A1 (en) Recording material and method of manufacture
JPS6246854B2 (ja)
US4944997A (en) Electrostatographic recording material
US5693437A (en) Simulated photographic-quality prints with a hydrophobic scuff resistant coating which is receptive to certain writing materials
JPH0575593B2 (ja)
US3472673A (en) Process for producing coating on paper base having electrophotographic properties
EP1135260B1 (en) Electrophotographic toner receiving material
JPS5894497A (ja) 平版印刷用原板及び製版方法
US4285989A (en) Electrographic recording material, method of making and using
JPH01307766A (ja) 記録シート
JPS59137961A (ja) 電子写真オフセット印刷用原板
JPS6246855B2 (ja)