JPH01307766A - 記録シート - Google Patents

記録シート

Info

Publication number
JPH01307766A
JPH01307766A JP63138409A JP13840988A JPH01307766A JP H01307766 A JPH01307766 A JP H01307766A JP 63138409 A JP63138409 A JP 63138409A JP 13840988 A JP13840988 A JP 13840988A JP H01307766 A JPH01307766 A JP H01307766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording sheet
organic solvent
swellable
sheet
covering layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63138409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2725783B2 (ja
Inventor
Shinichi Kuramoto
信一 倉本
Kazuo Tsubushi
一男 津布子
Kazuhiko Umemura
和彦 梅村
Hidemi Uemura
植村 ひでみ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63138409A priority Critical patent/JP2725783B2/ja
Publication of JPH01307766A publication Critical patent/JPH01307766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725783B2 publication Critical patent/JP2725783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/006Substrates for image-receiving members; Image-receiving members comprising only one layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は液体現像用の記録シートに関するものであっ
て、油性インクジェットのような油性溶剤を用いる印字
プロセスによるOHPシートの作成にも応用できるもの
である。
[従来の技術] 叶Pシートなどの記録シートは非多孔質で液体を吸収し
ない材料でできているが、これをそのまま用いて印字あ
るいは複写の際湿式現像とす゛ると溶媒がシートの表面
から浸透しないので画像の中に溶媒が残留し、定着性も
悪く、画像の流れ、滲みが生じる。
この問題を解決するために非多孔質基体(以下、基体シ
ートと記載する)の表面を溶媒に溶解あるいは膨潤する
物質で被覆したシートが提案されているが(特開昭56
−80489号)、このシートを使うと、シート表面が
熱により軟化するために、熱ローラ一定着によって像流
れを起したり、ローラーにオフセットが起る欠点がある
また、基体シートの表面にラテックスなどを粒子状態に
して塗工することが知られているが(特開昭56−99
694号)、このシートも乾燥、定着性が十分でない。
[発明が解決しようとする課題] この発明は、OHP用透明フィルム、アート紙などの、
表面が平滑で、かつ、非多孔質媒体に、油性インクジェ
ットを用いて印字したり、あるいは複写の際液体現像剤
を用いて画像形成を行い、定着、特に、熱ローラ一定着
を行う時に良好な画像を形成できる記録シートを提供し
ようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するためのこの本発明の構成は、特許請
求の範囲に記載のとおりの記録シートである。これを要
約すれば、非多孔質基体、すなわち、基体シートの少な
くとも片面にマット処理を施した後、有機溶媒によって
溶解または膨潤する物質を主成分とする表面被覆層を設
けるか、基体シートの少なくとも片面に直接、有機溶媒
によって溶解または膨潤する物質とスポンジ構造を形成
する物質または平均粒径1〜20 ymの粒子からなる
表面被覆層を有する記録シートである。
上記溶媒が炭化水素、ハロゲン化炭化水素の場合、この
溶媒によって溶解または膨潤する材料としては、カルナ
ウバワックス、キャンデリラワックスなどの天然ワック
ス、ポリエチレンワックス、アミドワックスなどの合成
ワックスおよびそれらの変成品である酸化ワックス等、
または、酢酸ビニル、アクリル酸等とエチレンとの共重
合体、ポリテルペン、ロジン、エステルカム等の天然樹
脂、石油樹脂等がある。
これらの物質の中には常温で溶媒に膨潤、溶解するもの
もあるが、熱ローラ一定着、オーブン定着等、熱を伴う
定着の場合には、ワックス類のように常温では不溶だが
、加熱の際に、溶媒に溶解、膨潤する材料が望ましい。
基体シートの表面に凹凸をつける方法としては、機械的
に荒してもよいが、一般にはバインダーに粒状物質を混
合したものを塗布する方法がおる。
この粒状物質はポリエチレン、ポリメタクリレートなど
の高分子の有機物の微粒子でもよいし、ガラス粉末、シ
リカ、酸化チタンなどの無機物でもよい。
バインダーは水性の材料、または水系エマルジョンの材
料が好ましい。具体的には、メラミン樹脂、スチレン−
無水マレイン酸樹脂、アクリル酸ナトリウム、ポリビニ
ルアルコール等がおる。
つぎに、スポンジ構造を形成する材料としては、前記溶
媒に溶解または膨潤する材料、例えばワックス等とは非
相溶で、分散可能でおれば何でもよい。しかし、熱ロー
ラ一定着、オーブン定着の際の加熱によって流動性が生
じるような材料は、当然使用できない。一般に使用でき
る材料は、セルロース、セルロース−アセテート−ブチ
レート、塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体
等が挙げられる。
有機溶媒によって溶解または膨潤する物質と混合する粒
子(平均粒径1〜20μ、)としては、ポリスチレン、
ポリメタクリレート等の高分子の微粒子、あるいは、ガ
ラス粉末、シリカ、酸化チタン等の無機微粒子でもよい
、これらも定着の際の加熱によって軟化しない材料であ
ることが必要である。
また、この粒子の平均粒径は1μm未満であると像流れ
の改良が充分ではなく、20μmを越えているとOHP
フィルムとしての透光性が低下し、また、転写画像に白
恢けといわれる現象が生じてくる。
[実施例] 以下、実施例および比較例によって、この発明を具体的
に説明する。なお、実施例および比較例に記載の各成分
の量(部)は重量部でおる。
実施例1および比較例1〜3 PVA 117  (クラレ社製) ioo部を水に溶
解し、これにフ7ンイパール3000sp (粒径6μ
m、住友化学製)を2部分数させた懸濁液を、ワイヤー
バーによって、厚さ80μmのポリエステルフィルムに
塗布、乾燥してマット処理とした。
このマット層の上に、カルナウバワックスをトルエンに
溶解した溶液を塗布し、透明記録シ−トを作製した。
比較例としては、 1)厚さ80μmの、マット処理をしてない、ポリエス
テルフィルム、 2)上記フィルムにカルナウバワックスを塗布したもの
、 3)マット処理を施しである製品: XERO−DIA
X300(fo!ex社製)、 上記各フィルムを用いた。
試験は、CT 5085およびCT 5085にFT 
5050定肴部を装着した実験機で複写した。
上記実施例および比較例の試験結果を下記第1表に示す
第1表 実施例2 カルナウバワックス(野田ワックス1lJ)30部とV
IHH(ユニオンカーバイド製)70部を)IEK /
トルエン混合溶媒中に分散させた。
この分散液を、ワイヤバーによって、厚さ80μ清のポ
リエステルフィルムに塗布、乾燥させて透明記録シート
を作製した この記録シートを用いて実施例1と同じ試験をしたとこ
ろ、実施例1と同様に良好な結果が得られた。
実施例3 カルナウバワックス(野田ワックス製)100部をトル
エンに溶解させ、更に、ファインバール3000sp粒
径6μ清、住友化学製)2部を分散させた液を、ワイヤ
バーを用いて、厚さ80μmのポリエステルフィルムに
塗布、乾燥させ、透明な記録シートを作製した。
この記録シートを用いて実施例1と同じ試験をしたとこ
ろ、実施例1と同様に良好な結果が得られた。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の記録シートを使用する
ことにより、画像の透明性、光沢を損うことなく、有機
溶媒を含むトナー像を速く、かつ、劣化せずに定着する
ことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非多孔質基体の少なくとも片面にマット処理が施
    され、その上に、有機溶媒によつて溶解または膨潤する
    物質を主成分とする表面被覆層を有することを特徴とす
    る記録シート。
  2. (2)非多孔質基体の少なくとも片面に、有機溶媒によ
    つて溶解または膨潤する物質とスポンジ構造を形成する
    物質とからなる表面被覆層を有することを特徴とする記
    録シート。(3)非多孔質基体の少なくとも片面に、有
    機溶媒によつて溶解または膨潤する物質と平均粒径1〜
    20μmの粒子からなる表面被覆層を有することを特徴
    とする記録シート。
JP63138409A 1988-06-07 1988-06-07 記録シート Expired - Fee Related JP2725783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63138409A JP2725783B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63138409A JP2725783B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 記録シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01307766A true JPH01307766A (ja) 1989-12-12
JP2725783B2 JP2725783B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=15221286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63138409A Expired - Fee Related JP2725783B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725783B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02225090A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Graphtec Corp プリンター用シート
EP0778500A1 (en) * 1995-12-08 1997-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Light-transmitting recording material for electrophotography, and heat fixing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190955A (en) * 1981-05-21 1982-11-24 Asia Genshi Kk Film sheet for ppc
JPS6369685A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Oji Paper Co Ltd 塗工シ−ト
JPS63170077A (ja) * 1987-01-09 1988-07-13 Taiho Ind Co Ltd インパクトプリンタ用被記録材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190955A (en) * 1981-05-21 1982-11-24 Asia Genshi Kk Film sheet for ppc
JPS6369685A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Oji Paper Co Ltd 塗工シ−ト
JPS63170077A (ja) * 1987-01-09 1988-07-13 Taiho Ind Co Ltd インパクトプリンタ用被記録材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02225090A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Graphtec Corp プリンター用シート
EP0778500A1 (en) * 1995-12-08 1997-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Light-transmitting recording material for electrophotography, and heat fixing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2725783B2 (ja) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5104731A (en) Dry toner imaging films possessing an anti-static matrix layer
US6048575A (en) Coated paper stocks for use in electrostatic imaging applications
JPS5942864B2 (ja) 投影用原稿の作成方法及びそれに用いる静電写真用転写フイルム
JP2005536656A (ja) 3種の異なる顔料を含む被覆物を含む塗工紙
JPH0675417A (ja) 電子写真印刷用媒体
JPH11192777A (ja) 記録用シート
JPH05132898A (ja) 塗工された基材及びその製造方法
US4165308A (en) Coating compositions comprising polymer blends containing polystyrene or poly(α-methyl styrene)
JPH01307766A (ja) 記録シート
JPH11115308A (ja) 記録用シート
US4891285A (en) Imaged copy film
JPH09118852A (ja) インクジェット記録媒体用液体吸着被覆剤
JPS5953853A (ja) 電子写真オフセツトマスタ−
JPH08190219A (ja) 除去性非孔質不透明薄フィルム層
JP2713568B2 (ja) 透明記録用フイルム
JP2609730B2 (ja) 静電画像記録材料
JPS59137961A (ja) 電子写真オフセット印刷用原板
JPH09123593A (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体及び記録方法
JPH09104197A (ja) リサイクルoaシ−ト
JP2930289B2 (ja) 電子写真用写し絵転写材
JP2649612B2 (ja) 圧力定着型画像形成用フィルム
JPH09207430A (ja) 記録用シート
JPH06266146A (ja) 圧力定着型電子写真用フィルム
CA1309251C (en) Self-contained pressure-sensitive carbonless recording sheet having anti-scuff protective overcoating
JPH08305064A (ja) 電子写真用移し絵転写材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees