JPH04339561A - 自動はんだ付け装置用プリヒータ - Google Patents

自動はんだ付け装置用プリヒータ

Info

Publication number
JPH04339561A
JPH04339561A JP833791A JP833791A JPH04339561A JP H04339561 A JPH04339561 A JP H04339561A JP 833791 A JP833791 A JP 833791A JP 833791 A JP833791 A JP 833791A JP H04339561 A JPH04339561 A JP H04339561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
hot air
preheater
heater
hot blast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP833791A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinjiro Takayama
高山 金次郎
Kenichi Tomizuka
富塚 健一
Tatsuo Fujita
藤田 達雄
Hisashi Suwa
諏訪 壽志
Mitsuo Zen
三津夫 禅
Hidetoshi Nakamura
英稔 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Sony Corp
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd, Sony Corp filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to JP833791A priority Critical patent/JPH04339561A/ja
Publication of JPH04339561A publication Critical patent/JPH04339561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動はんだ付け装置に
設置してプリント基板を予備加熱するプリヒータに関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動はんだ付け装置には、プリント基板
にフラックスを塗布するフラクサー、プリント基板を適
度に予備加熱するプリヒータ、プリント基板にはんだを
付着させるはんだ槽、およびはんだ付け後のプリント基
板を冷却する冷却装置等の処理装置が設置されている。 これらの処理装置のうちプリヒータは、はんだ付けの良
否を決定するうえにおいて非常に重要な役割をもってい
る。プリヒータの役割は次のようなものがある。 ■プリント基板に塗布されたフラックスの液状物を蒸発
させて後工程での溶融はんだ浸漬時、液状物の突沸によ
るはんだの飛散を防ぐ。 ■プリント基板やプリント基板に搭載された電子部品を
適度に温めておいて、後工程での高温の溶融はんだ浸漬
によるヒートショックを和らげる。 ■フラックスの活性作用を高めて、はんだ付け性を良好
にする。 ■はんだ付け部は、或温度以上になっていないと、はん
だと金属的な接合が行われないので、はんだ付け部をは
んだ付けのための適性な予備温度にする。 従来のプリヒータは、プリント基板を搬送するコンベア
の下方にパルネヒータやシースヒータ等、赤外線を放射
するヒータを設置したり、熱風を吹き出す熱風ヒータを
設置したものであった。しかしながら、これらはヒータ
がコンベアの下方だけに設置したものであったため、プ
リント基板の下面だけしか加熱できず、上面に搭載され
た電子部品は適性な温度に加熱されなかった。電子部品
が適性に加熱されないと、電子部品のリードは温度の上
がらない電子部品本体と同じ低い温度のままとなり、リ
ードとはんだの金属的接合ができず、はんだ付け不良を
起こすことがあった。そこで、下面だけの加熱による不
都合を解消するためコンベアの上面を覆ってコンベアの
上下間で熱風を循環させるプリヒータが提案されている
。(参照:実開昭50−10824号、特開昭56−7
4367号)ところで、従来の熱風循環式のプリヒータ
は、構造が複雑であったり、上面からの加熱が十分でな
いという問題があった。本発明は、従来の熱風式のプリ
ヒータにおける欠点に鑑み成されたもので、構造が簡単
で、しかも均一加熱が行えるというプリヒータを提供す
ることにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、赤外線と
熱風を併用するとプリント基板が均一に、しかも急速に
加熱されることを見い出し、本発明を完成させた。本発
明は、プリント基板を搬送するコンベアの下方に熱風赤
外線ヒータを設置し、該コンベアの上方に排気孔が設置
されたフードを設置するとともに、該フードの排気孔と
前記熱風赤外線ヒータの吸入孔とをダクトで接続したこ
とを特徴とする自動はんだ付け装置用プリヒータである
【0004】
【実施例】第1図は本発明のプリヒータの斜視図、第2
図は第1図のII−II線断面図である。本発明のプリ
ヒータ1は熱風赤外線ヒータ2とフード3およびダクト
4から構成されている。熱風赤外線ヒータ2は、箱体5
の上面に微細な通気孔のある金属の多孔板6が設置され
、またその下に多数の孔のあいた整流板7が設置され、
さらにまたその下には電熱ヒータ8が設置されている。 多孔板の表面にはセラミックスが被覆されており、多孔
板が加熱されるとその表面からはプリント基板の加熱に
適した波長の遠赤外線が放射される。箱体5の一側には
クロスファン9が設置され、その上方は吸収孔10とな
っている。クロスファン9は、外方に設置されたモータ
11で回動するようになっている。熱風赤外線ヒータ2
は、多数の爪12・・・を搬送する固定レール13と該
固定レールに並設された保持体14に吊設されている。 また、固定レール13と保持体14の間には矢印A方向
に移動可能な移動レール13′が設置されている。フー
ド3は固定レール13と保持体14上に載置されている
。 フード3の両端には排気孔15、15が穿設されており
、該排気孔は熱風赤外線ヒータの吸入孔10とダクト4
で接続されている。実施例のプリヒータは、熱風赤外線
ヒータが2台設置されており、フードは1台でこれらを
覆うようになっている。次に上記構造を有する本発明プ
リヒータでの加熱状態について説明する。電熱ヒータ8
に通電すると、電熱ヒータは電熱ヒータ自体が昇温し、
整流板7と多孔板6を加熱する。この状態でクロスファ
ン9を回動させると、気体が箱体5内に流入し、整流板
7と多孔板6で加熱させ、熱風となって多孔板から吹き
出てくる。この時、箱体内では気体が整流板で分散され
るため、多孔板からは熱風が均一に吹き出されるように
なる。また、多孔板は加熱されると表面のセラミックス
から遠赤外線が放射される。この熱風と遠赤外線が爪で
搬送されているプリント基板を下方から加熱するもので
あるが、熱風赤外線ヒータ2の上方にフード3が設置さ
れているため、熱風は熱風赤外線ヒータとフード間でと
どまり、プリント基板を周囲から加熱するようになる。 また、熱風赤外線ヒータの表面から放射された遠赤外線
はフードに反射してプリント基板を上方からも加熱する
。つまり、本発明のプリヒータは、熱風と遠赤外線がプ
リント基板全体を加熱するため均一加熱となるものであ
る。フード内の熱風は矢印で示す如く、フードの排気孔
から出てダクトに導かれ、熱風赤外線ヒータの吸入孔に
入って再度、電熱ヒータ、整流板、多孔板等で加熱され
る。
【0005】
【発明の効果】本発明のプリヒータは、熱風を熱風赤外
線ヒータとフード間にとどめておき、また赤外線をフー
ドで反射させるようにしたため、プリント基板を均一に
、しかも早急に加熱でき、後工程でのはんだ付け時に末
はんだやツララ、ブリッジ等のはんだ付け不良を起こす
ことがないという優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリヒータの斜視図
【図2】第1図のII−II線断面図である。
【符号の説明】
1    プリヒータ 2    熱風赤外線ヒータ 3    フード 4    ダクト 10    吸入孔 15    排気孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  プリント基板を搬送するコンベアの下
    方に熱風赤外線ヒータを設置し、該コンベアの上方に排
    気孔が設置されたフードを設置するとともに、該フード
    の排気孔と前記熱風赤外線ヒータの吸入孔とをダクトで
    接続したことを特徴とする自動はんだ付け装置用プリヒ
    ータ。
JP833791A 1991-01-28 1991-01-28 自動はんだ付け装置用プリヒータ Pending JPH04339561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP833791A JPH04339561A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 自動はんだ付け装置用プリヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP833791A JPH04339561A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 自動はんだ付け装置用プリヒータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04339561A true JPH04339561A (ja) 1992-11-26

Family

ID=11690385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP833791A Pending JPH04339561A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 自動はんだ付け装置用プリヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04339561A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576680U (ja) * 1992-03-04 1993-10-19 千住金属工業株式会社 自動はんだ付け装置用プリヒータ
KR20180115118A (ko) * 2017-04-12 2018-10-22 주식회사 케이씨이노베이션 기판 열처리 장치
CN111843301A (zh) * 2020-07-06 2020-10-30 中煤北京煤矿机械有限责任公司 一种液压支架结构件在线焊接补温方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576680U (ja) * 1992-03-04 1993-10-19 千住金属工業株式会社 自動はんだ付け装置用プリヒータ
KR20180115118A (ko) * 2017-04-12 2018-10-22 주식회사 케이씨이노베이션 기판 열처리 장치
CN111843301A (zh) * 2020-07-06 2020-10-30 中煤北京煤矿机械有限责任公司 一种液压支架结构件在线焊接补温方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248132Y2 (ja)
JPH1154903A (ja) リフローソルダリング方法及びリフロー炉
EP0169885A1 (en) MULTIPLE-ZONE HEATING PROCESS SYSTEM WITH BLURRED INFRARED TRANSMITTER FIELDS.
US10237926B2 (en) Inductive heater for area array rework system and soldering handpieces
JPS61289697A (ja) リフロー装置
JPH04339561A (ja) 自動はんだ付け装置用プリヒータ
JPH064188B2 (ja) リフロ−半田付け方法及び装置
JPH055581B2 (ja)
JPS6330107B2 (ja)
JP2001320163A (ja) リフロー装置およびその基板加熱方法
JP2502826B2 (ja) プリント基板のリフロ−はんだ付け方法
JPH0715120A (ja) リフロー半田付け方法
JPH0216854Y2 (ja)
JPH02263569A (ja) リフローはんだ付け用加熱炉
JPH0533955U (ja) 自動はんだ付け装置用プリヒータ
JP4186284B2 (ja) 加熱装置
JP2579931Y2 (ja) 熱風式プリヒーター
JPH0576680U (ja) 自動はんだ付け装置用プリヒータ
JPH05110242A (ja) 基 板
JPH0783177B2 (ja) リフローはんだ付け装置
JP4017388B2 (ja) リフローはんだ付け装置
JPH04164387A (ja) プリント基板のリフロー方法及びリフロー炉
JP3936452B2 (ja) はんだ付け用の面状ヒータ
JPH03133198A (ja) 半田リフロー炉
JP2001308511A (ja) リフローはんだ付け方法およびその装置