JPH04338271A - 郵便物の自動区分処理のための郵便物エンコード方法及び装置 - Google Patents

郵便物の自動区分処理のための郵便物エンコード方法及び装置

Info

Publication number
JPH04338271A
JPH04338271A JP4028657A JP2865792A JPH04338271A JP H04338271 A JPH04338271 A JP H04338271A JP 4028657 A JP4028657 A JP 4028657A JP 2865792 A JP2865792 A JP 2865792A JP H04338271 A JPH04338271 A JP H04338271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
sorting
destination address
destination
regional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4028657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632789B2 (ja
Inventor
Walter S Rosenbaum
ウォルター・エス・ローゼンボーム
Barr T Carris
バー・ティー・カリス
Anker Ankerstjerne
アンカー・アンカーストヤーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04338271A publication Critical patent/JPH04338271A/ja
Publication of JPH0632789B2 publication Critical patent/JPH0632789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/10Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination
    • B07C3/14Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination using light-responsive detecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/90Sorting flat-type mail

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ここに開示する本発明は、広くは
、郵便物の自動化処理に関するものであり、より詳しく
は、郵便物の処理における光学文字認識(OCR)技術
の利用の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】郵便物をOCR走査した上、その郵便物
の処理を据置き処理とする技法が、米国特許出願第07
/426617号(Walter S. Rosenb
aum, et al. )に開示されている。この米
国特許出願は、本願の基礎米国出願の同時係属出願であ
って、1989年10月24日付で出願され、現在はI
BM社に譲渡されている。またこの米国特許出願の内容
は、この言及を持って本明細書に包含するものとする。 OCR走査した郵便物を据置き処理するというこのプロ
セスの基礎を成しているのは「ジャスト・イン・タイム
・マニュファクチャリング」の概念であり、即ちこの概
念を、郵便物が実際に宛先地区の地区郵便局に到着した
後の、その郵便物の配達に必要な、郵便物区分情報に対
して適用したものである。上に挙げた米国特許出願第0
7/426617号では、郵便物が差出地区の郵便局に
搬入されたときに、その郵便物の表面を撮像デバイスに
よって走査して、少なくともその郵便物の宛先住所記載
部分の、ディジタル化した映像を生成するようにしてい
る。撮像した宛先住所記載部分が機械読み取り可能なも
のであったならば、文字認識システムが、その映像の宛
先住所記載部分の中の、少なくとも、州名及び市名の情
報と郵便番号情報とを解析し、そして、その解析によっ
て認識した情報、即ち、その郵便物の宛先の市名、州名
、及び/または、郵便番号を表わしている情報の、英数
字ストリングを生成する。 一方、撮像した宛先住所記載部分が、筆記体で手書きさ
れている等の事情で、機械読み取り不可能なものであっ
たならば、操作員が、撮像したその宛先住所記載部分の
映像を視認した上で、その市名、州名、及び郵便番号を
、キーで入力し直す(再キー入力する)ことによって、
英数字ストリングを生成するようにしている。これだけ
の情報があれば、その郵便物を、車両、航空機、等々の
輸送手段によって、実際に輸送するためには充分であり
、それゆえ、宛先住所記載部分のうちの残りの部分につ
いての文字認識の処理は、後に行なう処理として、持ち
越すことができる。また、宛先住所記載部分を撮像して
その映像を得るプロセスの一部として、その郵便物に対
して連続番号を付与し、その付与した連続番号を、撮像
した映像と関連付けて、郵便物電子フォルダーの中に入
力するということを行なっている。差出地区郵便局では
、この連続番号の値をバーコードの形にエンコードして
、郵便物の上にプリントする。こうしておくことにより
、宛先地区郵便局においては、実際の郵便物と、その電
子フォルダーとの間の対応を知ることができる。上述の
米国特許出願第07/426617号では、実際の郵便
物が差出地区郵便局から宛先地区郵便局へ向かって輸送
されている間に、宛先住所記載部分が機械読み取り可能
なものについては、その宛先住所記載部分の映像の中の
残りの住所情報の一部ないし全部の文字認識処理を行な
うようにしている。また、宛先住所記載部分が、例えば
筆記体で手書きされている等の事情で、機械読み取り不
可能なものについては、操作員が、その宛先住所記載部
分の撮像してある映像を視認した上で、その宛先住所記
載部分の映像の中の残りの住所情報の一部ないし全部を
再キー入力するようにしている。文字認識処理によって
得られた英数字ストリング、ないしは再キー入力された
英数字ストリングは全て、郵便物電子フォルダーの中へ
入れて、データ通信ネットワークを介して宛先地区郵便
局へ送信する。実際の郵便物が宛先地区郵便局へ到着し
たならば、その郵便物の表面から、バーコード表示され
ているその連続番号を読み取り、そして読み取った連続
番号を照会項目として用いて、データ通信ネットワーク
から得た郵便物電子フォルダーの中から、その宛先地区
郵便局においてその郵便物の区分を行うのに十分なその
文字認識処理等によって得た情報の残りの部分をアクセ
スして取り出す。上述の米国特許出願第07/4266
17号においては、そのシステムは、郵便物の表面から
バーコード表示された連続番号を読み取ったならば、そ
のシステム自身の中から、文字認識処理によって得た文
字認識情報をアクセスして取り出し、そして、その文字
認識情報を用いて、機械的区分作業を行なう区分装置を
作動させて、その区分後の機械的搬送過程に適した適当
な区分法に従って郵便物を区分するようにしている。
【0003】米国をはじめとする幾つかの国の郵便制度
では、郵便番号や郵便住所のコード化規約を利用してバ
ーコード・フィールドを生成するようにしており、この
バーコード・フィールドによって、郵便物搬入時の区分
処理の際に、ある所望のレベルまで区分することができ
る自動化区分処理を、行なえるようにしている。例えば
米国では、郵便番号を9桁の数字とし、宛先地区郵便局
では、この数字を利用して、郵便物を個々の郵便配達人
のレベルにまで区分したり、また場合によっては、その
配達人の配達順路中の個々の建物のレベルにまで区分し
ている。しかしながら、カナダをはじめとして、米国以
外の国においては、これとは異なった郵便住所のコード
化規約を採用している。例えばカナダでは、英字と数字
とを交互に配列した6桁のコードを使用している。カナ
ダでは、この郵便住所コードによって、郵便物を配達人
のレベルにまで区分している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、在来の郵
便住所コードのフォーマットは国によって様々であり、
更には、フォーマットのみならず、その情報内容にも国
によって差があるため、OCR利用の据置き処理方式を
採用したシステムを、それら異なった種類のフォーマッ
ト並びに情報内容に対応できるシステムにすることが望
まれている。更には、在来の郵便住所コードをバーコー
ド・リーダで読み取って郵便物区分機械を作動させるこ
とにより郵便物の区分処理を行なっているある既存の郵
便物処理システムにおいて、OCR走査した郵便物を据
置き処理するという技法を利用できるようにすることも
、望まれている。更には、郵便物の表面にプリントされ
た連続番号を、在来の個々の国ないし地域に固有の郵便
住所コードに変換するための、変換機構も望まれており
、この変換機構により、郵便物の表面に変換した在来の
バーコードをプリントした後に、そのバーコードを、在
来のバーコード・リーダで読み取り、そしてその郵便物
を、在来の区分機械で区分することができるようにし、
また、それによって、他の以前から使用されているOC
R区分機械や手動コード化デスク等の郵便物処理装置か
ら、そのシステムへ持ち込まれた郵便物も、全て一緒に
処理することができるようにすることである。
【0005】従って本発明の目的は、郵便物据置き処理
システムにおいて郵便物区分処理を行なうための、改良
した技法を提供することにある。また本発明の更なる目
的は、郵便物の据置き処理のための技法であって、宛先
地区郵便局において行なわれる、到着した郵便物の区分
処理の際に、その地域に固有の規約に従って、バーコー
ドの読み取りと郵便物の区分とができるようにする、改
良した技法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の目的、特徴、効果
、並びにその他の目的、特徴、効果は、ここに開示する
本発明によって達成できる。本発明は、宛先住所記載部
分を有する郵便物の据置き処理システムに用いるもので
あり、この処理システムは、郵便物の宛先住所記載部分
の映像を文字認識処理して、宛先住所データを生成する
ようにしたシステムである。更にこの処理システムにお
いては、前記宛先住所データと、標印の形にエンコード
して郵便物上に記した識別番号とを関連付ける。そして
、その宛先住所データを、ネットワークを介して郵便物
区分局へ送信するようにする。この郵便物区分局は、地
域内区分用コードを採用している区分局へ郵便物を分配
するものである。本発明は、宛先地区における配達人の
配達順序のレベルをも含めた所望のレベルにまで、郵便
物を区分することができる自動化区分処理が行なえるよ
う、郵便物をエンコードするエンコード方法及び装置で
ある。本発明は、宛先住所データを記憶させることがで
きるよう、前記ネットワークに結合し、また、地域内区
分用コード変換テーブルを記憶させるようにした、コン
ピュータ・メモリを含んでいる。また、郵便物区分局に
おいて、前記郵便物を識別するために前記郵便物上の前
記標印を読み取る読み取り機を、前記コンピュータ・メ
モリに結合してある。また、前記標印が表わしている前
記識別番号を用いて前記宛先住所データにアクセスする
データ処理装置を、前記メモリ及び前記読み取り手段に
結合してある。本発明によれば、前記データ処理装置は
、前記変換テーブルを用いて、前記宛先住所データを地
域内区分用コードへ変換するものである。更に、前記デ
ータ処理装置には、前記地域内区分用コードを前記郵便
物上にプリントするプリンタを結合してある。以上の構
成によって、区分機が、前記郵便物上にプリントされた
前記地域内区分用コードを読み取って、その郵便物を、
宛先地区における配達人及び配達順序のレベルにまで区
分することが可能になっている。前記標印は、第1のフ
ォーマットを有するバーコードとし、プリントされた前
記地域内区分用コードは、第2のフォーマットを有する
バーコードとすることができる。また、そうするために
は、例えば、前記変換テーブルに、前記宛先住所データ
をその第2のフォーマットに変換する地域内フォーマッ
ト・テーブルを含ませておけば良い。更に、前記標印は
第1のバー・キャラクタ形状を有するバーコードとし、
プリントされた前記地域内区分用コードは第2のバー・
キャラクタ形状を有するバーコードとすることもできる
。この場合には、そうするためには、例えば、前記変換
テーブルに、前記宛先住所データをその第2のバー・キ
ャラクタ形状に変換する地域内コード・ページを含ませ
ておけば良い。前記変換テーブルには、配達人コードと
街区コードとを有する地区内区分用情報を含ませること
ができ、そうすれば、プリントされた前記地域内区分用
コードに基づいて区分機を制御して、郵便物を配達人及
び配達順序のレベルにまで区分することができる。 複数の地区郵便局が、互いに異なった機種の区分機を使
用しており、しかもそれら区分機の各々が固有のバーコ
ード・フォーマットを採用している場合には、前記変換
テーブルに、前記郵便物区分局が受持っている第2の宛
先地区の郵便局に関する、第2の地区内区分用情報を含
ませておけば良い。以上のようにして、宛先地区におけ
る配達人及び配達順序のレベルまで区分することができ
る、自動化した区分処理を可能にしているのである。
【0007】
【実施例】以上の目的、特徴、及び効果は、添付図面に
即した以下の説明を参照することによって、更に明瞭に
理解することができる。郵便物の据置き処理の基本方式
を記載した特許出願として、1989年10月24日付
出願の、米国特許出願第07/426617号(Wal
ter S. Rosenbaum,et al., 
”System and Method for De
ferred Processing of OCR 
Scanned Mail”)がある。同米国特許出願
は、本願の基礎米国出願の同時係属出願であり、現在は
IBM社に譲渡されている。同米国出願の内容は、この
言及を持って本開示に包含するものとする。 また、同米国出願において使用されている引用符号は、
本開示においても、同一ないし対応する要素を示すため
に同じ引用符号を使用することにする。同米国出願の、
OCR走査した郵便物の据置き処理の方式に改良を加え
たものが、ここに開示する本発明である。本開示の図1
は、データ処理システムのアーキテクチャ図であり、こ
のデータ処理システムは、宛先地域の地域郵便物区分セ
ンター28において使用するものであり、これは、宛先
地区の地区郵便局が採用しているその地域内において標
準化された地域標準区分用バーコードを用いて、その地
区郵便局に輸送されてきた郵便物を、様々な機械的区分
処理過程を通して、処理することができるようにするシ
ステムである。
【0008】図1は、宛先地域の地域郵便物区分センタ
ー28の、データ処理システムのアーキテクチャ図を示
したものである。図2は、差出地区の地区郵便局10か
ら地域郵便物区分センター28へ輸送されてきた郵便物
の、区分処理の態様を例示したものである。図3は、地
域郵便物区分センター28の受持ち地域内のある1つの
地区郵便局P1において実行される、機械的区分処理の
態様を詳細に例示したものである。図4は、宛先地域の
地域郵便物区分センター28において、図1のシステム
が郵便物を配達順序のレベルにまで区分する場合の、作
業ステップのシーケンスを例示したものである。
【0009】次に図5について説明する。差出地区郵便
局10では、郵便物22に識別番号24’を付与する。 これは上述の米国特許出願第07/426617号に説
明されているとおりである。識別番号24’のフォーマ
ットは、図5に具体例によって示したフォーマットのよ
うにすることができ、同図の具体例は、3箇所の差出地
区郵便局99、15、及び35が送り出そうとしている
合計9通の郵便物に関するものである。郵便局99は、
郵便物A、B、Cを送り出そうとしている。これら郵便
物の各々に付与する識別番号24’は、例えば次のよう
にして作る。先ず、差出局である郵便局99には、その
郵便局自身の番号を予め与えてあり、その番号を2進数
表示に変換したものを、識別番号24’の一部として使
用する。第2番目のフィールドは、図5に示したように
、暦の一年の中の何番目の日にあたるかを示す、日付番
号に使用することができる。その場合、日付番号は「1
」から「365」までの数字となるが、ただし、これよ
りも小さな数字範囲になるようにすることもできる。例
えば、効率的に運用されている郵便処理システムであれ
ば、その範囲を「1」から「8」までとすることができ
、それが可能であるのは、効率的な郵便処理システムで
あれば、殆どの郵便物が、8日以内に、全ての処理を終
了してそのシステムから払い出されることが期待される
からである。この場合には、図5の識別番号24’の日
付数字フィールドは、2進数の3桁のフィールドにする
ことができる。更には、例えば第1時間帯、第2時間帯
、第3時間帯というように、作業時間帯を、この識別番
号24’の一部に明示するようにしても良い。 この場合の作業時間帯とは、差出局において、その作業
日の中で、その郵便物を処理した時間帯である。更に加
えて、1つの時間帯の中の8時間に対応させた3ビット
のフィールドとした、時間フィールドを、識別番号24
’の中の1つのフィールドとして用いても良い。更に、
処理時刻の分の位、処理時刻の秒の位、それに処理時刻
の10分の1秒の位を夫々にフィールドとし、それら3
つのフィールドを、図5に示したように識別番号24’
を形成する一部として使用するようにしても良い。 このようにして、郵便物A、B、Cに対しては、図5に
例示した3つの識別番号を、それら郵便物の差出局であ
るニューヨーク州のニューヨーク郵便局99において生
成する。それらの下の続く3通の郵便物D、E、Fも、
同様にしてノースカロライナ州のラーレー郵便局15に
おいて処理するものであり、それらに対応した夫々の識
別番号24’は、例えば図5に示したようになる。更に
それらの下の3通の郵便物G、H、Iにも、図5に例示
したそれらに対応した夫々の識別番号24’を付与する
が、ただしそれら識別番号24’は、フロリダ州のボカ
ラートン郵便局35で生成したものである。
【0010】図6Aは、郵便物Aの表面ないし裏面にプ
リントする、この郵便物Aの識別番号24’に対応した
識別バーコード24が、どのような形のものかを例示し
た図である。同様に、図6Bは、郵便物Eの識別番号2
4’を、どのような形の識別バーコード24としてプリ
ントするのかを例示した図である。同様に、図6Cは、
郵便物Iの識別番号24’を、どのような形の識別バー
コード24に変換するのかを例示した図である。尚、こ
れら3通の郵便物A、E、及びIは、互いに宛先が同じ
である。
【0011】次に図7について説明する。同図において
、差出地区郵便局99はニューヨーク州のニューヨーク
郵便局、差出地区郵便局15はノースカロライナ州のラ
ーレー郵便局、そして、差出郵便局35はフロリダ州の
ボカラートン郵便局である。更に同図において、宛先地
域郵便物区分センター28は、オハイオ州のアクロン地
域を受持つ地域郵便物区分センターである。同じく、宛
先地域郵便物区分センター04は、オハイオ州のデイト
ン地域を受持つ地域郵便物区分センターである。また、
宛先地域郵便物区分センター05は、オハイオ州のコロ
ンブス地域を受持つ地域郵便物区分センターである。そ
して、郵便物A、E、及びIは、地域郵便物区分センタ
ー28の受持地域内に宛先があり、郵便物B、D、及び
Gは、地域郵便物区分センター04の受持地域内に宛先
があり、郵便物C、F、及びHは、地域郵便物区分セン
ター05の受持地域内に宛先がある。
【0012】図8は、郵便物Aに対応した郵便物電子フ
ォルダーを例示したものであり、特に、この図から分か
るように、郵便物電子フォルダー16は、識別番号24
’を入れておくための第1フィールドと、市名/州名/
郵便番号42を入れておくための第2フィールドと、ス
トリート情報44を入れておくための第3フィールドと
、受取人情報44’を入れておくための第4フィールド
と、郵便物の映像45を格納しておくための第5フィー
ルドとを含んでおり、これらについては、上述の米国特
許出願第07/426617号に説明してあるとおりで
ある。同様にして、図9は、郵便物Eに対応した郵便物
電子フォルダーを例示しており、また、図10は、郵便
物Iに対応した郵便物電子フォルダーを例示している。
【0013】宛先地域の地域郵便物区分センター28に
設置している第1図のデータ処理システムは、夫々が郵
便物A、E、及びIに対応した、図8、図9、及び図1
0に示した郵便物電子フォルダー16を、データ通信リ
ンク29から、通信アダプタ27’を介して受信する。 これについては上述の米国特許出願第07/42661
7号に説明してあるとおりである。受信した郵便物電子
フォルダー16の中の情報のうち、識別番号24’と、
市名/州名/郵便番号情報42と、ストリート情報44
と、受取人情報44’とを表わしている英数字情報は、
メモリ19’の中に、住所データ・ブロック40として
記憶させる。一方、撮像して得た郵便物の映像45は、
同じメモリ19’の中の、ただし、画像データ・ブロッ
ク17の中に記憶させる。
【0014】図1のデータ処理システム1は、バス11
’を含んでおり、このバス11’には、中央処理装置(
CPU)23’と、大容量記憶装置25’と、通信アダ
プタ27’と、メモリ19’とを接続してある。更にこ
のバス11’には、複数のワークステーション31’も
接続してある。更にこのバス11’には、バーコード・
リーダ37’も接続してあり、このバーコード・リーダ
37’は、各々の郵便物22が、郵便物供給システム2
6からコンベア12’上へ載せられたときに、その郵便
物22に記されている識別バーコード24を読み取るた
めのものである。本発明の主要目的の1つは、この識別
バーコード24を、地域内区分用バーコード(LSC)
200へ変換することにあり、この「地域内区分用バー
コード」は、宛先地域の地域郵便物区分センター28に
設置されている、特定の型のバーコード・リーダ、並び
に郵便区分機が、それを読み取って処理することのでき
るバーコードである。このバーコード変換を行なうため
に、バーコード・リーダ37’が郵便物22の表面に記
されている識別バーコード24を読み取って出力する識
別番号24’を、照会項目として使用して、メモリ19
’の中の、その郵便物22に関するデータ・ブロック4
0にアクセスするようにしている。更に、本発明におい
ては、メモリ19’の中の、地域内区分用コード変換テ
ーブル210に基づいて、地域内標準区分用バーコード
200を形成する。この後に、バス11’に接続した地
域内区分用コード(LSC)プリンタ202が、その地
域内標準区分用バーコード200を、その郵便物(この
ときの郵便物を、図1では郵便物22’で表わしている
)の表面、または裏面にプリントする。
【0015】図1において、郵便物22’は、同じコン
ベア12’の上を、そのまま、バス11’に接続してあ
る区分機206へ搬送するようにしても良く、そのよう
にした場合には、この区分機206が、その郵便物22
’を機械区分処理して、この宛先地域郵便物区分センタ
ー28が受持っている地区郵便局P1、P2、ないしは
P3の各々に対応した区分箱の中へ、その郵便物22’
を投入する。区分機206は、住所データ・ブロック4
0から得た情報に従って作動させて、引用符号38の位
置でその機械区分処理を実行させれば良い。また、これ
とは異なった方式として、コンベア12’上の郵便物2
2’を、一旦、トレイの上に回収し、区分処理は、後刻
に持ち越して実行するようにしても良い。即ち、後刻、
郵便物22’をコンベア50上へ供給して(こうして供
給した郵便物を、図1では郵便物22”で表わしている
)、その郵便物が、バス11’に接続した地域内区分用
コード(LSC)リーダ204の横を通過するようにす
る。この地域内区分用コード・リーダ204は、郵便物
22”の上の地域内区分用バーコード200を読み取っ
て、必要な区分情報を区分機206へ送出することがで
き、それによって、この区分機206が、この宛先地域
の地域郵便物区分センター28が受持っている複数の地
区郵便局へ、区分することができるようになる。
【0016】メモリ19’には、区分処理プログラム2
08を含ませてあり、この区分処理プログラム208を
構成している一連の命令によって、図15の、バーコー
ド変換プロセスを実行する。メモリ19’には更に、任
意の1日に到着することが予測される郵便物の、荷量と
宛先分布とに関するデータに基づいて管理情報を提供す
る、資源割付けプログラム142を含ませておくように
しても良い。また更に、このメモリ19’の中には、オ
ペレーティング・システムを含ませておくようにしても
良い。
【0017】図11Aは、アクロン地域郵便物区分セン
ター28の受持地域内のアクロン郵便局P1のための、
地区内区分用情報テーブル241を例示している。また
、図11Bは、同じくこのアクロン地域郵便物区分セン
ター28が受持っているアクロン第2郵便局P2のため
の、もう1つの別の地区内区分用情報テーブル241を
例示している。また、図17は、メモリ19’の中の地
域内区分用コード変換テーブル210を示したものであ
り、この図からは特に、地区郵便局P1のための地区内
区分用情報テーブル241と、地区郵便局P2のための
地区内区分用情報テーブル241とが、この地域内区分
用コード変換テーブル210の夫々一部を形成している
ことが分かる。図12は、地域郵便物区分センター28
の受持地域内の区分用情報200’に適用するための、
地域内フォーマット243を示している。この図12に
示したフォーマットは、5桁の郵便番号と、3桁の配達
人コードと、3桁の街区コードとを含んでいる。そして
、この図12の地域内フォーマット243もまた、メモ
リ19’のメモリ区画内の、地域内区分用コード変換テ
ーブル210の一部を成している。
【0018】図13は、宛先地域が、この地域郵便物区
分センター28の受持地域である場合に使用される、地
域内コード・ページ245を示したものである。地域郵
便物区分センター28の受持地域に対応した、この地域
内コード・ページ245もまた、メモリ19’のメモリ
区画内の、地域内区分用コード変換テーブル210の一
部を形成している。この地域内コード・ページ245は
、図12の地域内情報200’を構成している英数字を
、その地域において採用しているその地域に固有の文字
変換規則(例えばASCII、EBCDEC、或いはB
CD等)に従って、図14に示したそれら英数字の2進
数表示200’に変換するものである。そして更に、こ
の地域内コード・ページ245は、そうして得た、図1
4の2進数の「0」と「1」とを、その地域において採
用しているその地域に固有のバーコードの形状及びパタ
ーン200に変換する。
【0019】図11Aは、地区郵便局P1の、地区内区
分用情報テーブル241を示したものであり、この地区
内区分用情報テーブル241からは、郵便番号42と、
街区234と、街区コード236と、配達人230と、
配達人コード232との間の関係を知ることができる。 本発明では、宛先地域の地域郵便物区分センター28に
おいて、各々の郵便物20’の表面に地域内区分用バー
コード200をエンコードして記すことができるように
しており、それによって、この地域郵便物区分センター
28が受持っている各々の地区郵便局の個々の配達人の
レベルにまで、また更には、その配達順序のレベルにま
で、各々の郵便物を機械区分処理できるようにしている
。この区分処理を実行するプロセスを示したのが、図4
のフローチャートである。図4のステップ212では、
郵便物電子フォルダーを、メモリ19’の中に記憶させ
る。また、このとき、メモリ19’と共に、図1のデー
タ処理システムの大容量記憶装置25’の中にも、併せ
て記憶させるようにしても良い。続いて、ステップ21
4では、郵便物22をコンベア12’の上に載せ、ステ
ップ216では、その郵便物22をバーコード・リーダ
37’へ入力する。ステップ218では、バーコード・
リーダ37’が、バーコード24から、その識別番号2
4’を読み取る。続いてステップ220において、図1
のデータ処理システムが、その識別番号24’を照会項
目として使用して、メモリ19’の、受取人/ストリー
ト名/番地情報にアクセスする。続いてステップ222
において、図1のデータ処理システムが、地域内区分用
コード変換テーブル210にアクセスする。
【0020】続いて図16について説明する。この図1
6は、上で説明したステップ222の地域内区分用コー
ド変換テーブル210へのアクセスを、更に詳細に示し
たフローチャートである。この図16のステップ240
では、郵便番号情報42、ストリート名/番地情報44
、及び受取人情報44’を用いて、図11に詳細に示し
た地区内区分用情報テーブル241にアクセスする。 次に、ステップ242では、区分用情報200’のため
の、地域内フォーマット243を取り出す。この地域内
フォーマット243は、図12に詳細に図示したとおり
である。続いてステップ244では、この区分用情報2
00’を地域内コード・ページ245へ入力して、地域
内区分用バーコード200を生成し、この地域内区分用
バーコード200は、図14に図示したとおりである。 ここまできたならば、図4のフローチャートへ戻り、こ
うして得た、この地域内において標準化されている、地
域内区分用バーコード200を、プリンタ202によっ
て、郵便物22の表または裏にプリントすることができ
る。このプリント終了後の郵便物を、図1では郵便物2
2’で表わしている。この時点で、郵便物22’をトレ
イ等の容器に回収して片づけてしまい、以後の区分処理
は、後刻に持ち越して実行するようにすることもできる
。その場合には、区分処理を再開したならば、リーダ2
04が、郵便物22’の上の地域内標準区分用バーコー
ド200を読み取り、それによって、地域郵便物区分セ
ンター28が受持っている地区郵便局P1、P2、ない
しP3へ郵便物22’を区分するための、充分な情報が
得られる。図1のデータ処理システムが作動させている
区分機206は、郵便物22’を区分して区分経路38
へ搬出する。この区分経路38は、例えば、地区郵便局
P1、P2、及びP3の各々について夫々に設けた区分
箱等にすることができる。続いて、このようにして地区
郵便局P1、P2、およびP3に区分し集積した郵便物
は、それら夫々の地区郵便局へ物理的に輸送し、そして
、それら夫々の地区郵便局において更に、図2及び図3
に示した区分処理を行なう。
【0021】図2から分かるように、アクロン地域郵便
物区分センター28は、3つの地区郵便局P1、P2、
及びP3を受持っており、この図2の区分経路を示した
線38の部分に該当する郵便物の区分処理を行なうよう
になっている。地区郵便局P1には、3人の郵便配達人
C1、C2、C3が勤務しており、そして郵便配達人C
1は、3つの街区を受持っていて、それら街区を、B1
1、B12、B13という配達順序で配達する。ここで
、図3を参照して、地区郵便局P1が実行している機械
区分処理について詳細に説明する。郵便物22’は、こ
の図3の、経路を示した線38のところから搬入され、
コンベア39の上に載せられる。このコンベア39は、
地域内区分用バーコード・リーダ34の傍らを延在して
おり、そしてこのバーコード・リーダ34によって、地
域内区分用バーコード200の読み取りを行なう。続い
て、地域内区分用バーコード200から得た信号を区分
機械36へ供給し、そしてこの区分機械36が、郵便物
22’を、郵便配達人C1、C2、及びC3の夫々へ物
理的に区分する。地域内区分用バーコード200の中に
含まれている情報は詳細なものであるため、この区分機
械36は、郵便物22’を区分する際に、郵便配達人C
1へ区分する郵便物であれば、それをその配達順に、街
区B11、B12、B13にまで区分することができる
。また同様に、この区分機械36は、地域内区分用バー
コード200を読み取ったバーコード・リーダ34から
、充分な情報が得られるため、郵便配達人C2へ区分す
べき郵便物22’についても、その配達順に夫々、街区
B21、B22、B23にまで区分することができる。 更に同様に、地域内区分用バーコード200の中に詳細
な情報が含まれているために、この区分機械36は、郵
便配達人C3へ区分する郵便物22’を、その配達順に
夫々、街区B31、B32、B33にまで区分すること
ができる。
【0022】図15は、宛先地域の地域郵便物区分セン
ター28に設置してある図1のデータ処理システムが実
行するバーコード変換プロセスを、更に詳細に示したも
のである。同図に示したように、3通の郵便物A、E、
及びIから夫々にバーコード24を読み取ったならば、
3つの識別番号24’が得られる。特にこの図から分か
ることは、たとえ受取人が同一の郵便物であっても、個
々の郵便物のバーコード24は全て互いに異なっており
、従ってその識別番号24’は全て互いに異なっている
ということである。図15に示したように、ステップ2
18では、郵便物から識別バーコード24を読み取る。 次のステップ220は、図示の如く、2つの要素ステッ
プから成り、先行する要素ステップは、識別番号24’
を用いて郵便物電子フォルダー16にアクセスするステ
ップであり、後続の要素ステップは、その郵便物電子フ
ォルダー16の中から、郵便番号42、受取人44’、
それにストリート名及び番地44の、夫々の情報を抽出
するステップである。続いてステップ222においては
、それらの郵便番号/ストリート名/番地/受取人の情
報を用いて、地域内区分用コード変換テーブル210の
アクセスを行なう。以上のプロセスの結果、地域内標準
区分用バーコード200が得られ、この得られたバーコ
ード200を、図15の一番下に示す。
【0023】本発明の更にもう1つの特徴は、コード・
ページないしはフォーマットの標準が、個々の地域に固
有のものであって、夫々の地域によって異なる様々な郵
便標準規格であっても、それらに対して適応できる能力
を備えているということにある。例えば図18は、オハ
イオ州のデイトン地区の、地域内コード・ページ245
を例示したものである。2進数の「0」及び「1」を表
わすバーコード48’が、図13に示したオハイオ州の
アクロン地区のバーコード48とは異なっていることが
分かる。そのため、図19に示した、デイトン地区にお
いて、最終的に生成する地域内バーコード200は、図
14に示したアクロン地区の地域内バーコードとは、そ
の外観が異なったものになる。更に図19からは、もう
1つの別の相違点が存在していることも分かる。それは
、このデイトン地区の、地域内フォーマット243が、
郵便番号42のうちの、下3桁のみを使用しているとい
うことであり、これに対して、図14に示した、アクロ
ン地区のものでは、5桁全部を使用している。このよう
な相違が存在し得る理由は、同じ国の中であっても異な
った郵便地域の間では、あるいはまた、ある国と別の国
との間では、使用しているバーコード・リーダないし区
分機の機種が異なるからである。そして、本発明の利点
のうちの1つは、このようにコード・ページの定義、な
いしは地域内バーコードのフォーマットに相違があって
も、その相違を許容できる能力を備えていることにある
【0024】図20及び図21には、地域内コード・ペ
ージ及び地域内フォーマットが相違しているもう1つの
具体例として、デンマークのコペンハーゲンの例を示し
た。図20から分かるように、地域内コード・ページ2
45が規定している、2進数の「0」及び「1」を表わ
すバーコード48”は、図13に示したもの、また図1
8に示したものとも、異なった外観を呈している。更に
、このコペンハーゲンの地域内フォーマット243の例
では、郵便番号のうちの、下2桁を使用しており、その
ため、地域内バーコード200は、図21に示したよう
に、図19のものとも、図14のものとも異なった外観
を呈している。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明は、地域内バーコードのフォーマットや、コード・ペ
ージや、その情報内容が様々に相違していても、それら
の相違に対して適応することができるという効果を奏す
るするものである。そして、それによって、地域郵便物
区分センターにおいて郵便物の区分処理をする際に、そ
の地域郵便物区分センターが受持っている地区郵便局の
、配達人並びにその配達順序のレベルにまで郵便物を区
分することも可能である。更には、以上に説明した方式
によって、郵便物の取扱い並びに区分処理に対する人員
の介在の必要度を、大幅に軽減させることができるとい
う効果も得られている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る、宛先地域の地域郵便物区分セン
ター28に設置したデータ処理システムの、アーキテク
チャ図である。
【図2】郵便物が、差出地区の郵便局から地域郵便物区
分センターへ送られ、そこで地域内区分が行なわれて地
区郵便局へ分配される態様を例示した図である。
【図3】郵便物が地区郵便局へ到着した後の、郵便物の
区分の態様を例示した系統図である。
【図4】本発明に係るフローチャートである。
【図5】差出地区郵便局において郵便物に付与する、識
別番号24’を例示した図である。
【図6】Aは、郵便物Aの識別番号24’とそれに対応
した識別バーコード24とを示した図、Bは、郵便物E
の識別番号24’とそれに対応した識別バーコード24
とを示した図、Cは、郵便物Iの識別番号24’とそれ
に対応した識別バーコード24とを示した図である。
【図7】郵便物が、3箇所の差出地区郵便局から、3箇
所の宛先地域郵便物区分センターへ分配されて行く態様
を例示した系統図である。
【図8】郵便物Aに関する、郵便物電子フォルダーを示
した図である。
【図9】郵便物Eに関する、郵便物電子フォルダーを示
した図である。
【図10】郵便物Iに関する、郵便物電子フォルダーを
示した図である。
【図11】Aは、アクロン地区内の地区郵便局P1の地
区内区分用情報テーブル241を示した図表、Bは、同
じアクロン地区内の地区郵便局P2の地区内区分用情報
テーブル241を示した図である。
【図12】地域内標準フォーマット243の具体例を示
した図である。
【図13】地域内コード・ページ245の具体例を示し
た図である。
【図14】郵便物A、E、及びIに対して生成される、
地域内標準バーコード200を示した図である。
【図15】バーコード変換処理プロセスを示したフロー
チャートである。
【図16】地域内区分用コード変換テーブルにアクセス
する、図15のステップ222を更に詳細に示したフロ
ーチャートである。
【図17】メモリ19’の中の、地域内区分用コード変
換テーブル210を記憶させるためのメモリ区画を例示
した図である。
【図18】地域内コード・ページ245の第2の具体例
を例示した図である。
【図19】地域内標準区分用バーコードの第2の具体例
を例示した図である。
【図20】地域内コード・ページ245の第3の具体例
を例示した図である。
【図21】地域内標準区分用バーコードの第3の具体例
を例示した図である。
【符号の説明】
10    差出地区郵便局 16    郵便物電子フォルダー 19’  メモリ 22、22’、22”  郵便物 24    識別バーコード 24’  識別番号 28    地域郵便物区分センター 29    データ通信リンク 34    バーコード・リーダ 36    区分機 37’  バーコード・リーダ 200  地域内区分用バーコード 202  バーコード・プリンタ 204  バーコード・リーダ 206  区分機 210  地域内区分用コード変換テーブル241  
地区内区分用情報テーブル 245  地域内コード・ページ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  郵便物の宛先住所記載部分の映像を文
    字認識処理して宛先住所データを生成し、この宛先住所
    データと、標印の形にエンコードして郵便物上に記した
    識別番号とを関連付け、前記宛先住所データを郵便物区
    分局へ送信し、該郵便物区分局が、第1区分装置を使用
    して、地域内区分用コードを採用している第2の区分装
    置への区分を行なうようにした、宛先住所記載部分を有
    する郵便物の据置き処理システムにおいて、宛先地区へ
    の自動区分作業を行なえるように郵便物をエンコードす
    る郵便物エンコード方法が、イ)  前記第1区分装置
    に結合したコンピュータ・メモリの中に、地域内区分用
    コード変換テーブルを記憶させるステップと、ロ)  
    前記コンピュータ・メモリの中に、前記宛先住所データ
    を記憶させるステップと、ハ)  前記郵便物区分局に
    おいて、前記郵便物上の前記標印を読み取ることによっ
    て前記郵便物を識別するステップと、ニ)  前記標印
    が表わしている前記識別番号を用いて前記宛先住所デー
    タにアクセスするステップと、ホ)  前記変換テーブ
    ルを用いて、前記宛先住所データを地域内区分用コード
    へ変換するステップと、ヘ)  前記地域内区分用コー
    ドを前記郵便物上にプリントするステップと、ト)  
    プリントした前記地域内区分用コードを、前記第2区分
    装置において読み取り、当該郵便物を宛先地区へ区分す
    るステップと、を含んでいること、を特徴とする郵便物
    エンコード方法。
  2. 【請求項2】  前記標印は第1のフォーマットを有す
    るバーコードであり、プリントした前記地域内区分用コ
    ードは第2のフォーマットを有するバーコードであるこ
    と、を特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】  前記標印は第1のバー・キャラクタ形
    状を有するバーコードであり、プリントした前記地域内
    区分用コードは第2のバー・キャラクタ形状を有するバ
    ーコードであること、を特徴とする請求項1の方法。
  4. 【請求項4】  前記変換テーブルに、配達人コードと
    街区コードとを有する地区内区分用情報を含ませてあり
    、それによって、プリントした前記地域内区分用コード
    に基づいて前記第2区分装置を制御して、郵便物を配達
    人及び配達順序のレベルにまで区分できるようにしたこ
    と、を特徴とする請求項1の方法。
  5. 【請求項5】  郵便物の宛先住所記載部分の映像を文
    字認識処理して宛先住所データを生成し、この宛先住所
    データと、標印の形にエンコードして郵便物上に記した
    識別番号とを関連付け、前記宛先住所データをネットワ
    ークを介して郵便物区分局へ送信し、該郵便物区分局が
    、第1区分装置を使用して、地域内区分用コードを採用
    している第2の区分装置への区分を行なうようにした、
    宛先住所記載部分を有する郵便物の据置き処理システム
    において、宛先地区への自動区分作業を行なえるように
    郵便物をエンコードする郵便物エンコード装置が、地域
    内区分用コード変換テーブルを記憶させる、前記第1区
    分装置に結合しているコンピュータ・メモリを備え、前
    記コンピュータ・メモリは、前記宛先住所データを記憶
    できるよう、前記ネットワークに結合させてあり、前記
    郵便物区分局において前記郵便物を識別するために、前
    記郵便物上の前記標印を読み取る、前記コンピュータ・
    メモリに結合した読み取り手段を備え、前記標印が表わ
    している前記識別番号を用いて前記宛先住所データにア
    クセスする、前記メモリ及び前記読み取り手段に結合し
    ているデータ処理装置を備え、前記データ処理装置は、
    前記変換テーブルを用いて、前記宛先住所データを地域
    内区分用コードへ変換するものであり、前記地域内区分
    用コードを前記郵便物上にプリントする、前記データ処
    理装置に結合したプリント手段を備え、前記第2区分装
    置は、前記郵便物上にプリントした前記地域内区分用コ
    ードを読み取り、その郵便物を宛先地区へ区分するもの
    であること、を特徴とする郵便物エンコード装置。
  6. 【請求項6】  前記標印は第1のフォーマットを有す
    るバーコードであり、プリントした前記地域内区分用コ
    ードは第2のフォーマットを有するバーコードであるこ
    と、を特徴とする請求項5の装置。
  7. 【請求項7】  前記標印は第1のバー・キャラクタ形
    状を有するバーコードであり、プリントした前記地域内
    区分用コードは第2のバー・キャラクタ形状を有するバ
    ーコードであること、を特徴とする請求項5の装置。
  8. 【請求項8】  前記変換テーブルに、配達人コードと
    街区コードとを有する地区内区分用情報を含ませてあり
    、それによって、プリントした前記地域内区分用コード
    に基づいて前記第2区分装置を制御して、郵便物を配達
    人及び配達順序のレベルにまで区分できるようにしたこ
    と、を特徴とする請求項5の装置。
  9. 【請求項9】  郵便物の宛先住所記載部分の映像を文
    字認識処理して宛先住所データを生成し、この宛先住所
    データと、郵便物上に標印の形でプリントした識別番号
    とを関連付け、前記宛先住所データをデータ通信ネット
    ワークを介して郵便物区分局へ送信し、該郵便物区分局
    が、地域内標準区分用コードを用いて郵便物の区分作業
    を行なっている区分局へ郵便物を分配するようにした、
    宛先住所記載部分を有する郵便物の据置き処理システム
    において、宛先地区への自動区分作業を行なえるように
    郵便物をエンコードする郵便物エンコード装置が、前記
    宛先住所データを記憶できるよう前記データ通信ネット
    ワークに結合したコンピュータ・メモリを備え、前記コ
    ンピュータ・メモリは、宛先地区における配達人及び配
    達順序のデータを含んでいる地域内標準区分用コード変
    換テーブルを、更に、記憶するものであり、前記郵便物
    区分局において前記郵便物を識別するために、前記郵便
    物上の前記標印を読み取る、前記コンピュータ・メモリ
    に結合した読み取り手段を備え、前記標印が表わしてい
    る前記識別番号を用いて前記宛先住所データにアクセス
    する、前記メモリ及び前記読み取り手段に結合している
    データ処理装置を備え、前記データ処理装置は、前記変
    換テーブルを用いて、前記宛先住所データを地域内標準
    区分用コードへ変換するものであり、前記郵便物区分局
    において前記地域内標準区分用コードを前記郵便物上に
    プリントする、前記データ処理装置に結合しているプリ
    ンタを備え、前記郵便物上にプリントした前記地域内標
    準区分用コードを読み取ってその郵便物をその宛先地区
    における配達人及び配達順序のレベルにまで区分する、
    区分装置を備えていること、を特徴とする郵便物エンコ
    ード装置。
  10. 【請求項10】  郵便物の宛先住所記載部分の映像を
    文字認識処理して宛先住所データを生成し、この宛先住
    所データと、郵便物上に標印の形でプリントした識別番
    号とを関連付け、前記宛先住所データをデータ通信ネッ
    トワークを介して郵便物区分局へ送信し、該郵便物区分
    局が、地域内標準区分用コードを用いて郵便物の区分作
    業を行なっている区分局へ郵便物を分配するようにした
    、宛先住所記載部分を有する郵便物の据置き処理システ
    ムにおいて、宛先地区への自動区分作業を行なえるよう
    に郵便物をエンコードする郵便物エンコード装置が、前
    記宛先住所データを記憶できるよう前記データ通信ネッ
    トワークに結合したコンピュータ・メモリを備え、前記
    コンピュータ・メモリは、その宛先地区における配達人
    及び配達順序のデータを含んでいる地域内標準区分用コ
    ード変換テーブルと、前記宛先住所データをその宛先地
    区における地域内フォーマットに変換するための地域内
    フォーマット・テーブルと、前記宛先住所データを地域
    内キャラクタ形状に変換するための地域内コード・ペー
    ジとを、更に記憶するものであり、前記郵便物区分局に
    おいて前記郵便物を識別するために、前記郵便物上の前
    記標印を読み取る、前記コンピュータ・メモリに結合し
    た読み取り手段を備え、前記標印が表わしている前記識
    別番号を用いて前記宛先住所データにアクセスする、前
    記メモリ及び前記読み取り手段に結合したデータ処理装
    置を備え、前記データ処理装置は、前記変換テーブルを
    用いて、前記宛先住所データを、その宛先地区における
    配達人及び配達順序の前記データと、その宛先地区にお
    ける前記地域内フォーマットと、その宛先地区における
    前記地域内キャラクタ形状とを含んでいる地域内標準区
    分用コードへ変換するものであり、前記郵便物区分局に
    おいて、前記地域内フォーマットと前記地域内キャラク
    タ形状とを用いて、前記地域内標準区分用コードを前記
    郵便物上にプリントする、前記データ処理装置に結合し
    たプリンタを備え、前記郵便物上にプリントした前記地
    域内標準区分用コードを読み取ってその郵便物をその宛
    先地区における配達人及び配達順序のレベルにまで区分
    する、区分装置を備えていること、を特徴とする郵便物
    エンコード装置。
  11. 【請求項11】  宛先住所記載部分を有する郵便物の
    据置き処理システムにおいて、差出地区において、郵便
    物の宛先住所記載部分の映像を生成する撮像手段を備え
    、前記差出地区において、識別番号を表わす標印を前記
    郵便物上にプリントする第1プリンタを備え、前記宛先
    住所記載部分の少なくとも一部分を認識して宛先住所デ
    ータを生成する、前記撮像手段に結合した文字認識手段
    を備え、前記宛先住所データと前記識別番号とを、デー
    タ通信ネットワークを介して郵便物区分局へ送信する、
    前記文字認識手段に結合したデータ通信手段を備え、該
    郵便物区分局は、地域内標準区分用コードを用いて宛先
    地区での区分作業を行なう区分局へ郵便物を分配するも
    のであり、前記宛先住所データを記憶できるよう前記デ
    ータ通信ネットワークに結合したコンピュータ・メモリ
    を備え、前記コンピュータ・メモリは、その宛先地区に
    おける配達人及び配達順序のデータを含んでいる地域内
    標準区分用コード変換テーブルと、前記宛先住所データ
    をその宛先地区における地域内フォーマットに変換する
    ための地域内フォーマット・テーブルと、前記宛先住所
    データをその宛先地区における地域内キャラクタ形状に
    変換するための地域内コード・ページとを、更に記憶す
    るものであり、前記郵便物区分局において前記郵便物を
    識別するために、前記郵便物上の前記標印を読み取る、
    前記コンピュータ・メモリに結合した読み取り手段を備
    え、前記標印が表わしている前記識別番号を用いて前記
    宛先住所データにアクセスする、前記メモリ及び前記読
    み取り手段に結合しているデータ処理装置を備え、前記
    データ処理装置は、前記変換テーブルを用いて、前記宛
    先住所データを、その宛先地区における配達人及び配達
    順序の前記データと、その宛先地区における前記地域内
    フォーマットと、その宛先地区における前記地域内キャ
    ラクタ形状とを含んでいる地域内標準区分用コードへ変
    換するものであり、前記郵便物区分局において、前記地
    域内フォーマットと前記地域内キャラクタ形状とを用い
    て、前記地域内標準区分用コードを前記郵便物上にプリ
    ントする、前記データ処理装置に結合している第2プリ
    ンタを備え、前記郵便物上にプリントした前記地域内標
    準区分用コードを読み取ってその郵便物をその宛先地区
    における配達人及び配達順序のレベルにまで区分する、
    区分装置を備えていること、を特徴とする郵便物据置き
    処理システム。
  12. 【請求項12】  郵便物の宛先住所記載部分の映像を
    再キー入力して宛先住所データを生成し、この宛先住所
    データと、郵便物上に標印の形でプリントした識別番号
    とを関連付け、前記宛先住所データをデータ通信ネット
    ワークを介して郵便物区分局へ送信し、該郵便物区分局
    が、地域内標準区分用コードを用いて郵便物の区分作業
    を行なっている区分局へ郵便物を分配するようにした、
    宛先住所記載部分を有する郵便物の据置き処理システム
    において、宛先地区への自動区分作業を行なえるように
    郵便物をエンコードする郵便物エンコード装置が、前記
    宛先住所データを記憶できるよう前記データ通信ネット
    ワークに結合したコンピュータ・メモリを備え、前記コ
    ンピュータ・メモリは、宛先地区における配達人及び配
    達順序のデータを含んでいる地域内標準区分用コード変
    換テーブルを、更に、記憶するものであり、前記郵便物
    区分局において前記郵便物を識別するために、前記郵便
    物上の前記標印を読み取る、前記コンピュータ・メモリ
    に結合した読み取り手段を備え、前記標印が表わしてい
    る前記識別番号を用いて前記宛先住所データにアクセス
    する、前記メモリ及び前記読み取り手段に結合したデー
    タ処理装置を備え、前記データ処理装置は、前記変換テ
    ーブルを用いて、前記宛先住所データを地域内標準区分
    用コードへ変換するものであり、前記郵便物区分局にお
    いて前記地域内標準区分用コードを前記郵便物上にプリ
    ントする、前記データ処理装置に結合しているプリンタ
    を備え、前記郵便物上にプリントした前記地域内標準区
    分用コードを読み取ってその郵便物をその宛先地区にお
    ける配達人及び配達順序のレベルにまで区分する、区分
    装置を備えていること、を特徴とする郵便物エンコード
    装置。
  13. 【請求項13】  郵便物の宛先住所記載部分の映像を
    再キー入力して宛先住所データを生成し、この宛先住所
    データと、郵便物上に標印の形でプリントした識別番号
    とを関連付け、前記宛先住所データをデータ通信ネット
    ワークを介して郵便物区分局へ送信し、該郵便物区分局
    が、地域内標準区分用コードを用いて郵便物の区分作業
    を行なう区分局へ郵便物を分配するようにした、宛先住
    所記載部分を有する郵便物の据置き処理システムにおい
    て、宛先地区への自動区分作業を行なえるように郵便物
    をエンコードする郵便物エンコード装置が、前記宛先住
    所データを記憶できるよう前記データ通信ネットワーク
    に結合したコンピュータ・メモリを備え、前記コンピュ
    ータ・メモリは、その宛先地区における配達人及び配達
    順序のデータを含んでいる地域内標準区分用コード変換
    テーブルと、前記宛先住所データをその宛先地区におけ
    る地域内フォーマットに変換するための地域内フォーマ
    ット・テーブルと、前記宛先住所データを地域内キャラ
    クタ形状に変換するための地域内コード・ページとを、
    更に記憶するものであり、前記郵便物区分局において前
    記郵便物を識別するために、前記郵便物上の前記標印を
    読み取る、前記コンピュータ・メモリに結合した読み取
    り手段を備え、前記標印が表わしている前記識別番号を
    用いて前記宛先住所データにアクセスする、前記メモリ
    及び前記読み取り手段に結合したデータ処理装置を備え
    、前記データ処理装置は、前記変換テーブルを用いて、
    前記宛先住所データを、その宛先地区における配達人及
    び配達順序の前記データと、その宛先地区における前記
    地域内フォーマットと、その宛先地区における前記地域
    内キャラクタ形状とを含んでいる地域内標準区分用コー
    ドへ変換するものであり、前記郵便物区分局において、
    前記地域内フォーマットと前記地域内キャラクタ形状と
    を用いて、前記地域内標準区分用コードを前記郵便物上
    にプリントする、前記データ処理装置に結合しているプ
    リンタを備え、前記郵便物上にプリントした前記地域内
    標準区分用コードを読み取ってその郵便物をその宛先地
    区における配達人及び配達順序のレベルにまで区分する
    、区分装置を備えていること、を特徴とする郵便物エン
    コード装置。
  14. 【請求項14】  宛先住所記載部分を有する郵便物の
    据置き処理システムにおいて、差出地区において、郵便
    物の宛先住所記載部分の映像を生成する撮像手段を備え
    、前記差出地区において、識別番号を表わす標印を前記
    郵便物上にプリントする第1プリンタを備え、前記宛先
    住所記載部分の前記映像の少なくとも一部分を操作員に
    表示してその操作員が宛先住所データを入力できるよう
    にする、前記撮像手段に結合した再キー入力手段を備え
    、前記宛先住所データと前記識別番号とを、データ通信
    ネットワークを介して郵便物区分局へ送信する、前記再
    キー入力手段に結合したデータ通信手段を備え、該郵便
    物区分局は、地域内標準区分用コードを用いて宛先地区
    での区分作業を行なう区分局へ郵便物を分配するもので
    あり、前記宛先住所データを記憶できるよう前記データ
    通信ネットワークに結合したコンピュータ・メモリを備
    え、前記コンピュータ・メモリは、その宛先地区におけ
    る配達人及び配達順序のデータを含んでいる地域内標準
    区分用コード変換テーブルと、前記宛先住所データをそ
    の宛先地区における地域内フォーマットに変換するため
    の地域内フォーマット・テーブルと、前記宛先住所デー
    タをその宛先地区における地域内キャラクタ形状に変換
    するための地域内コード・ページとを、更に記憶するも
    のであり、前記郵便物区分局において前記郵便物を識別
    するために、前記郵便物上の前記標印を読み取る、前記
    コンピュータ・メモリに結合した読み取り手段を備え、
    前記標印が表わしている前記識別番号を用いて前記宛先
    住所データにアクセスする、前記メモリ及び前記読み取
    り手段に結合したデータ処理装置を備え、前記データ処
    理装置は、前記変換テーブルを用いて、前記宛先住所デ
    ータを、その宛先地区における配達人及び配達順序の前
    記データと、その宛先地区における前記地域内フォーマ
    ットと、その宛先地区における前記地域内キャラクタ形
    状とを含んでいる地域内標準区分用コードへ変換するも
    のであり、前記郵便物区分局において、前記地域内フォ
    ーマットと前記地域内キャラクタ形状とを用いて、前記
    地域内標準区分用コードを前記郵便物上にプリントする
    、前記データ処理装置に結合した第2プリンタを備え、
    前記郵便物上にプリントした前記地域内標準区分用コー
    ドを読み取ってその郵便物をその宛先地区における配達
    人及び配達順序のレベルにまで区分する、区分装置を備
    えていること、を特徴とする郵便物据置き処理システム
JP2865792A 1991-04-19 1992-02-15 郵便物の自動区分処理のための郵便物エンコード方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0632789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/690,175 US5249687A (en) 1991-04-19 1991-04-19 Barcode translation for deferred optical character recognition mail processing
US690175 1991-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04338271A true JPH04338271A (ja) 1992-11-25
JPH0632789B2 JPH0632789B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=24771406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2865792A Expired - Lifetime JPH0632789B2 (ja) 1991-04-19 1992-02-15 郵便物の自動区分処理のための郵便物エンコード方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5249687A (ja)
EP (1) EP0509280B1 (ja)
JP (1) JPH0632789B2 (ja)
DE (1) DE69213532T2 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420403A (en) * 1992-05-26 1995-05-30 Canada Post Corporation Mail encoding and processing system
US5607063A (en) * 1993-09-06 1997-03-04 Nec Corporation Paper object sorting apparatus having means for erasing bar codes printed on paper object and paper sorting method using said apparatus
GB2289966A (en) * 1994-05-24 1995-12-06 Ibm Mail sorting
US6799725B1 (en) * 1994-08-05 2004-10-05 Robert J. Hess Micro barcoded pill and identification/medical information retrieval system
US5659163A (en) * 1995-02-01 1997-08-19 Publisher's Clearing House Method for processing mail
US5790429A (en) * 1996-03-04 1998-08-04 M.A.I.L. Code, Inc. Mail coding system
US5862243A (en) * 1996-03-06 1999-01-19 Baker; Christopher A. System for evaluating bar code quality on mail pieces
DE19624977A1 (de) * 1996-06-22 1998-01-02 Siemens Ag Verfahren zur Verarbeitung von Postsachen
US5929415A (en) * 1997-04-28 1999-07-27 Pitney Bowes Inc. Postage metering refill system that utilizes information contained in information based indicia to audit the franking process
US5925864A (en) * 1997-09-05 1999-07-20 Pitney Bowes Inc. Metering incoming deliverable mail to automatically enable address correction
JPH11226513A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Toshiba Corp 郵便物宛先読取装置及び郵便物区分装置
KR100278286B1 (ko) * 1998-07-07 2001-01-15 정선종 4상 4바코드 인쇄 시스템 및 그 방법과 오류 교정 시스템 및 그방법
US6296189B1 (en) 1998-08-26 2001-10-02 Spectra Science Corporation. Methods and apparatus employing multi-spectral imaging for the remote identification and sorting of objects
KR100310832B1 (ko) * 1998-11-12 2001-12-28 오길록 4상태3바코드장치및그장치의제어방법
US6865561B1 (en) 1998-12-30 2005-03-08 Pitney Bowes Inc. Closed system meter having address correction capabilities
US6853989B2 (en) 1998-12-30 2005-02-08 Pitney Bowes Inc. System and method for selecting and accounting for value-added services with a closed system meter
US6795813B2 (en) * 1998-12-30 2004-09-21 Pitney Bowes Inc. System and method for linking an indicium with address information of a mailpiece in a closed system postage meter
US6539360B1 (en) 1999-02-05 2003-03-25 United Parcel Service Of America, Inc. Special handling processing in a package transportation system
US6874639B2 (en) 1999-08-23 2005-04-05 Spectra Systems Corporation Methods and apparatus employing multi-spectral imaging for the remote identification and sorting of objects
US6189009B1 (en) * 1999-08-27 2001-02-13 The Voice.Com, Inc. System and method for integrating paper-based business documents with computer-readable data entered via a computer network
WO2001031828A2 (en) 1999-08-27 2001-05-03 The Voice.Com, Inc. System and method for integrating paper-based business documents with computer-readable data entered via a computer network
US6976621B1 (en) 1999-08-31 2005-12-20 The United States Postal Service Apparatus and methods for identifying a mailpiece using an identification code
US7060925B1 (en) 1999-08-31 2006-06-13 United States Of America Postal Service Apparatus and methods for processing mailpiece information by an identification code server
US6894243B1 (en) 1999-08-31 2005-05-17 United States Postal Service Identification coder reader and method for reading an identification code from a mailpiece
US7081595B1 (en) 1999-08-31 2006-07-25 United States Postal Service Apparatus and methods for processing mailpiece information in a mail processing device using sorter application software
US6977353B1 (en) 1999-08-31 2005-12-20 United States Postal Service Apparatus and methods for identifying and processing mail using an identification code
US6441380B1 (en) 1999-10-13 2002-08-27 Spectra Systems Corporation Coding and authentication by phase measurement modulation response and spectral emission
US6445975B1 (en) * 1999-12-03 2002-09-03 R.R. Donnelly & Sons Company Carrier route optimization system
KR100324205B1 (ko) 1999-12-27 2002-02-16 오길록 레이저다이오드 어레이를 이용한 바코드 판독시스템 및판독방법
US6968317B1 (en) * 2000-04-28 2005-11-22 Charles Schwab & Co., Inc. Method and apparatus for new accounts program
US6929181B1 (en) 2000-07-25 2005-08-16 Richard E. Oswalt Date specific package delivery system
US6741908B2 (en) * 2000-08-23 2004-05-25 Lockheed Martin Corporation Mail bin sort sequence binary file generator
US7518080B2 (en) * 2000-12-15 2009-04-14 United States Postal Service Just-in-time sort plan creation
US6881915B2 (en) * 2001-01-31 2005-04-19 Spectra Systems Corporation Contrast enhancing marking system for application of unobtrusive identification and other markings
WO2002077874A1 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 United States Postal Service System and method for standardizing a mailing address
FR2826758B1 (fr) * 2001-06-27 2003-10-24 Frederic Jouvin Procede de suivi d'un envoi, dispositif pour la mise en oeuvre du procede et appareil d'impression
AU2003266173B2 (en) * 2002-08-29 2006-07-27 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for reading postal article inscriptions or document inscriptions
WO2004027673A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 Siemens Dematic Postal Automation, L.P. Hand held ocr apparatus and method
DE10310760B3 (de) * 2003-03-12 2004-09-02 Siemens Ag Verfahren zum Sortieren von Sendungen nach ihren Zieladressen
FR2856088B1 (fr) * 2003-06-11 2005-09-09 Cie Du Sol Outil de fraisage pour la realisation de tranchees, permettant un changement rapide de la tete de coupe
US7040476B2 (en) * 2003-08-28 2006-05-09 Glory Ltd. Apparatus for sorting mixed bills and barcoded tickets and method therefor
US7204415B2 (en) * 2003-12-29 2007-04-17 United States Postal Service Methods and systems for providing secondary address information
US7232070B2 (en) * 2004-06-10 2007-06-19 Lockheed Martin Corporation Chemical/biological hazard trigger with automatic mail piece tagging system and method
WO2006009565A2 (en) 2004-06-22 2006-01-26 United States Postal Service Method and system for providing a barcode image over a network
US7327033B2 (en) * 2004-08-05 2008-02-05 International Business Machines Corporation Copper alloy via bottom liner
US8265788B2 (en) * 2004-11-15 2012-09-11 International Business Machines Corporation Sorting mail in carrier walk sequence
US8977385B2 (en) * 2004-11-22 2015-03-10 Bell And Howell, Llc System and method for tracking a mail item through a document processing system
US7741575B2 (en) * 2004-11-22 2010-06-22 Bowe Bell + Howell Company Mail piece consolidation and accountability using advanced tracking methods
US8129646B2 (en) * 2004-11-22 2012-03-06 Bell And Howell, Llc System and method for validating mailings received
KR100650742B1 (ko) 2005-12-02 2006-11-30 한국전자통신연구원 무선 인식 우편물류 코드 구성 방법 및 이를 이용한 무선인식 우편물류 처리 방법 및 시스템
DE102005060601A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zur Inbetriebnahme einer numerischen Steuerung für Werkzeug- oder Produktionsmaschinen
US7769765B2 (en) * 2006-07-25 2010-08-03 Lockheed Martin Corporation Method and system for sorting mail
DE102007040157A1 (de) * 2007-08-24 2009-02-26 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren eines Gegenstands
FR2937771A1 (fr) * 2008-10-28 2010-04-30 Neopost Technologies Procede de traitement de courrier a identifiants mutliples
KR101128507B1 (ko) * 2008-12-17 2012-03-28 한국전자통신연구원 영상 인식 기반 다국어 접수 정보 처리 방법 및 시스템
CA2690506C (en) * 2009-01-20 2016-05-10 Parata Systems, Llc Methods, systems, and apparatus for determining and automatically programming network addresses for devices operating in a network
DE202015006102U1 (de) * 2015-08-26 2015-11-13 Siemens Aktiengesellschaft Fernauslesung von Gepäckstücken
ES2837357T3 (es) 2016-02-11 2021-06-30 Siemens Ag Procedimiento de clasificación de equipaje y sistema de clasificación de equipaje
US10891262B2 (en) * 2018-06-28 2021-01-12 Quadient Technologies France Compression of data attributes
CN112633283A (zh) * 2021-03-08 2021-04-09 广州市玄武无线科技股份有限公司 一种英文邮件地址的识别与翻译方法及系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3184061A (en) * 1961-02-08 1965-05-18 Maurice M Levy Apparatus and method for sorting flat articles
DE3147187A1 (de) * 1981-11-27 1983-06-01 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zum nachdosieren eines behandlungsbades in einer entwicklungsmaschine fuer fotografische schichttraeger
JPS60147887A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 Toshiba Corp 郵便物区分装置
US4832204A (en) * 1986-07-11 1989-05-23 Roadway Package System, Inc. Package handling and sorting system
US4796196A (en) * 1987-03-13 1989-01-03 Pitney Bowes Inc. Letter processing apparatus
US4845761A (en) * 1987-04-17 1989-07-04 Recognition Equipment Incorporated Letter mail address block locator system
FR2626504B1 (fr) * 1988-02-03 1991-02-22 Cesarini Roger Procede et dispositif pour l'adressage a un destinataire
US4992649A (en) * 1988-09-30 1991-02-12 United States Postal Service Remote video scanning automated sorting system
FR2646364B1 (fr) * 1989-04-27 1991-08-23 Bertin & Cie Procede et systeme de tri d'objets portant des inscriptions, tels que des objets postaux, des cheques, des mandats
US5042667A (en) * 1989-11-13 1991-08-27 Pitney Bowes Inc. Sorting system for organizing in one pass randomly order route grouped mail in delivery order
US5009321A (en) * 1989-11-13 1991-04-23 Pitney Bowes Inc. Sorting system for organizing randomly ordered route grouped mail in delivery order sequence

Also Published As

Publication number Publication date
US5249687A (en) 1993-10-05
DE69213532T2 (de) 1997-03-20
EP0509280A3 (en) 1993-05-05
DE69213532D1 (de) 1996-10-17
EP0509280A2 (en) 1992-10-21
EP0509280B1 (en) 1996-09-11
JPH0632789B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04338271A (ja) 郵便物の自動区分処理のための郵便物エンコード方法及び装置
US7436979B2 (en) Method and system for image processing
US6647385B2 (en) Method of updating an addressee database in a mail sorting apparatus
US5420403A (en) Mail encoding and processing system
DE69016572T3 (de) System und Verfahren zur aufgeschobenen Bearbeitung von OCR-abgetasteten Postsachen.
US6370259B1 (en) Automatic address extractor
US5009321A (en) Sorting system for organizing randomly ordered route grouped mail in delivery order sequence
US7145093B2 (en) Method and system for image processing
JP2001502232A (ja) 転送/返送郵便物のオンライン処理方法および装置
EP1671708B1 (en) Method for enhancing mail piece processing system
US20060269101A1 (en) System for processing postal items
CA2389518C (en) Inter-departmental mail sorting system and method
US9390564B2 (en) Method for processing addresses at a very fast rate
JPH0957204A (ja) 郵便物の宛先自動読取システム
JPH11309417A (ja) 文書配達区分装置
JPS5942354B2 (ja) 配達区分方式
CA2285894C (en) Mail encoding and processing system
JPH09136066A (ja) 郵便物処理システムおよび郵便物処理方法
JPH1190341A (ja) 郵便物処理システム
JP2001276747A (ja) 配送物処理装置
JPH0910696A (ja) 郵便物処理装置
JPH10192791A (ja) 紙葉類区分装置、紙葉類区分方法、郵便物区分処理装置及び郵便物区分処理方法
JPS60136883A (ja) コ−テイング装置
JPH10187948A (ja) 読取り情報ファイリング装置、読取り情報ファイリング方法、郵便物情報ファイリング装置、郵便物情報ファイリング方法