JPH1190341A - 郵便物処理システム - Google Patents

郵便物処理システム

Info

Publication number
JPH1190341A
JPH1190341A JP25725197A JP25725197A JPH1190341A JP H1190341 A JPH1190341 A JP H1190341A JP 25725197 A JP25725197 A JP 25725197A JP 25725197 A JP25725197 A JP 25725197A JP H1190341 A JPH1190341 A JP H1190341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
identification code
processing system
information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25725197A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Shijo
徹 四條
Koji Yura
浩司 由良
Akihiko Nakao
昭彦 中尾
Yoshikatsu Nakamura
好勝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25725197A priority Critical patent/JPH1190341A/ja
Publication of JPH1190341A publication Critical patent/JPH1190341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配達区分に際しての読取処理を簡略化するこ
とができ、これによりコストの低減および配達区分の処
理効率向上が図れる郵便物処理システムを提供する。 【解決手段】 郵便物P上の所定位置に識別用コード2
6を付加しておき、その識別用コード26と郵便物P上
の宛名とを対応付けた受取人情報を収集局で作成してそ
れを配達局に送る。配達局では、収集局から送られる受
取人情報を保持するとともに、郵便物P上の所定領域か
ら識別用コード26を読取ってそれに対応する宛名を上
記保持した受取人情報から抽出し、その抽出した宛名に
基づいて郵便物Pの配達区分を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、郵便物処理シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、郵便ポストに差出された郵便物
は、収集局に収集され、そこで郵便番号に従い差立区分
されて配達局へ配送される。配達局に配送された郵便物
は、郵便物上の宛名に応じて配達区分され、受取人へと
配達される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような郵便物処
理システムでは、収集局での差立区分および配達局での
区分のいずれにおいても、郵便番号および宛名を読取る
処理が必要である。このため、全ての局に高性能の光学
式文字読取装置(OCR)を設置することになり、コス
トの上昇の大きな要因となっている。
【0004】この発明は上記の事情を考慮したもので、
その目的とするところは、配達区分に際しての読取処理
を簡略化することができ、これによりコストの低減およ
び配達区分の処理効率向上が図れる郵便物処理システム
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明(請求項1)
の郵便物処理システムは、住所情報が記載された郵便物
を収集局に収集しそれを配達局に配送する郵便物処理シ
ステムにおいて、収集前の郵便物上の所定位置に他の郵
便物と区別するための識別用コードを付加する第1処理
手段と、上記収集局に設けられ、収集した郵便物上の画
像を読取り、この画像から上記住所情報および識別用コ
ードを認識し、上記住所情報と識別用コードとを対応付
けた受取人情報を作成し、この受取人情報を上記配達局
に送るとともに、収集した郵便物を上記認識した住所情
報に基づいて差立区分する第2処理手段と、上記配達局
に設けられ、上記収集局から送られる受取人情報を保持
し、かつ収集局から配送される郵便物上の上記所定位置
の画像を読取って上記識別用コードを認識し、この識別
用コードに対応した住所情報を上記保持した受取人情報
から抽出し、この抽出した住所情報に基づいて郵便物を
配達区分する第3処理手段と、を備える。
【0006】第2の発明(請求項2)の郵便物処理シス
テムは、住所情報が記載された郵便物を収集局に収集し
それを配達局に配送する郵便物処理システムにおいて、
収集前の郵便物上の所定位置に他の郵便物と区別するた
めの識別用コードを付加する第1処理手段と、上記収集
局に設けられ、収集した郵便物上の画像を読取る第1の
読出手段と、この第1の読出手段で読取った上記画像か
ら上記住所情報および識別用コードを認識する第1の認
識手段と、この第1の認識手段で認識した上記住所情報
と上記識別用コードとを対応付けた受取人情報を作成す
る作成手段と、この作成手段で作成した受取人情報を上
記配達局に送る送信手段と、上記第1の認識手段で認識
した上記住所情報に基づいて上記郵便物を差立区分する
第1の区分手段と、からなる第2処理手段と、上記配達
局に設けられ、上記収集局から送られる受取人情報を保
持する保持手段と、上記収集局から配送される上記郵便
物上の上記所定位置の画像を読取る第2の読取手段と、
この第2の読取手段で読取った上記画像から上記識別用
コードを認識する第2の認識手段と、この第2の認識手
段で認識した上記識別用コードに対応した住所情報を上
記保持手段で保持した受取人情報から抽出する抽出手段
と、この抽出手段で抽出した上記住所情報に基づいて郵
便物を配達区分する第2の区分手段と、からなる第3処
理手段と、を備える。
【0007】第3の発明(請求項3)の郵便物処理シス
テムは、第1または第2の発明において、第1処理手段
が、郵便物の製造段階において同郵便物上の所定位置に
識別用コードを印刷する。
【0008】第4の発明(請求項4)の郵便物処理シス
テムは、第1または第2の発明において、第1処理手段
が、郵便物に貼る切手に識別用コードを印刷する。
【0009】第5の発明(請求項5)の郵便物処理シス
テムは、第1または第2の発明において、第1処理手段
が、郵便物の製造段階において同郵便物上の所定位置
に、識別用コードを含む料金計器を印刷する。
【0010】第6の発明(請求項6)の郵便物処理シス
テムは、第1または第2の発明において、第1処理手段
が、郵便物の製造段階において同郵便物上の所定位置
に、識別用コードを含む料金別納印を印刷する。
【0011】第7の発明(請求項7)の郵便物処理シス
テムは、第1または第2の発明のいずれかにおいて、識
別用コードが、郵便物ごとに異なる数字コードである。
【0012】第8の発明(請求項8)の郵便物処理シス
テムは、第1または第2の発明のいずれかにおいて、識
別用コードが抽選くじ付き郵便物の抽選くじ情報であ
る。
【0013】第9の発明(請求項9)の郵便物処理シス
テムは、第1または第2の発明のいずれかにおいて、識
別用コードが、郵便物ごとに異なるバーコードである。
【0014】第10の発明(請求項10)の郵便物処理
システムは、第1または第2の発明のいずれかにおい
て、識別用コードが、抽選くじ付き郵便物の抽選くじ情
報に対応するバーコードである。
【0015】第11の発明(請求項11)の郵便物処理
システムは、第1または第2の発明のいずれかにおい
て、所定位置が、郵便番号枠の近傍である。
【0016】第12の発明(請求項12)の郵便物処理
システムは、第1または第2の発明のいずれかにおい
て、所定位置が、所定位置が、料金別納印の近傍であ
る。。
【0017】第13の発明(請求項13)の郵便物処理
システムは、住所情報が記載された郵便物を収集局に収
集しそれを配達局に配送する郵便物処理システムにおい
て、上記収集局に設けられ、収集した郵便物上の画像を
読取り、この読取画像から住所情報を認識し、この住所
情報と所定の識別用コードとを対応付けた受取人情報を
作成し、この受取人情報を上記配達局に送るとともに、
収集した郵便物上の所定領域に上記識別用コードを含む
消印を押し、かつ収集した郵便物を上記認識した住所情
報に基づいて差立区分する第1処理手段と、上記配達局
に設けられ、上記収集局から送られる受取人情報を保持
し、かつ収集局から配送される郵便物上の所定領域の画
像を読取り、この読取画像から上記識別用コードを認識
し、この識別用コードに対応する住所情報を上記保持し
た受取人情報から抽出し、この抽出した住所情報に基づ
いて郵便物を配達区分する第2処理手段と、を備える。
【0018】第14の発明(請求項14)の郵便物処理
システムは、第13の発明において、第1処理手段が、
収集した郵便物上の画像を読取る読取手段と、この読取
手段の読取画像から宛名を認識する認識手段と、この認
識手段で認識した宛名と所定の識別用コードとを対応付
けた受取人情報を作成する作成手段と、この作成手段で
作成した受取人情報を上記配達局に送る送信手段と、収
集した郵便物上の所定領域に上記識別用コードを含む消
印を押す消印手段と、収集した郵便物を上記認識した宛
名に基づいて差立区分する区分手段とを備える。さら
に、第2処理手段が、上記収集局から送られる受取人情
報を保持する保持手段と、上記収集局から配送される郵
便物上の所定領域の画像を読取る読取手段と、この読取
手段の読取画像から上記識別用コードを認識する認識手
段と、この認識手段で認識した識別用コードに対応する
宛名を上記保持した受取人情報から抽出する抽出手段
と、この抽出手段で抽出した宛名に基づいて郵便物を配
達区分する区分手段とを備えている。
【0019】
【発明の実施の形態】
[1]以下、この発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。この発明の郵便物処理システムは、図1に
示すように、製造事業所、収集局、および配達局に設置
される。
【0020】製造事業所には、製造段階(つまり収集
前)の郵便物P上の所定位置に識別用コード(後述の識
別用コード26;いわゆるID)を付加する処理手段と
して、印刷機1が設置される。
【0021】印刷機1は、郵便物として必要な定型画像
パターン(切手の絵、郵便番号枠、抽選くじ情報等)を
郵便物Pの紙面に印刷するとともに、同郵便物P上の所
定位置に識別用コードを印刷する。
【0022】識別用コードは、郵便物Pごとに異なるも
ので、郵便物Pが抽選くじ付き官製はがき(年賀状、か
もめーる、さくらめーる等)であれば既存の抽選くじ情
報がそのまま数字コードとして採用され、郵便物Pが通
常の郵便物(通常官製はがき、封書、ダイレクトメール
等)であれば任意の数字コードが選定される。
【0023】また、図15および図16に示すように、
製造事業所において製造する切手40に識別用コード2
6または識別用コード27が印刷される。この印刷は人
の目では見え難い蛍光発光する塗料等を用いてなされ
る。
【0024】こうして製造される郵便物Pは、利用者に
より購入されて適宜に宛名や通信文が記載され、さらに
場合により図15、図16のような切手が貼り付けら
れ、郵便ポストに差し出される。差し出された郵便物P
は作業員によって収集局に収集される。
【0025】収集局には、消印等処理機2および差立区
分機3が設置される。消印等処理機2は、収集した郵便
物P上に消印を押すなどの処理を行なう。差立区分機3
は、収集した郵便物P上の画像を読取る読取手段と、こ
の読取手段の読取画像から住所情報として郵便番号と宛
名、更にはおよび識別用コードを認識する認識手段と、
この認識手段で認識した宛名と識別用コードとを対応付
けた受取人情報を作成する作成手段と、この作成手段で
作成した受取人情報を配達局に送る送信手段と、収集し
た郵便物Pを上記認識手段で認識した郵便番号に基づい
て差立区分する区分手段とを備える。ここで言う差立区
分とは、郵便番号に基づいて区分することである。
【0026】読取手段は、図2に示す画像読取部11お
よび2値化部12から成る。画像読取部11は、郵便物
P上の画像を光学的に読取る。2値化部12は、画像読
取部11の読取画像を2値化する。
【0027】さらに、認識手段は、図2に示す行検出部
13、文字検出部14、文字認識部15、および住所情
報・コード認識部16から成る。行検出部13は、2値
化部12の2値化画像から行領域を検出する。文字検出
部14は、行検出部13の検出行領域から文字領域を検
出する。文字認識部15は、文字検出部14の検出文字
領域の画像を認識し且つ文字候補に変換する。住所情報
・コード認識部16は、文字認識部15の変換文字候補
の並びから郵便番号、宛名および識別用コードを認識す
る。
【0028】このような差立区分機3で差立区分される
郵便物Pは、作業員によって配達局に配送される。
【0029】配達局には、配達区分機4が設置される。
配達区分機4は、収集局から送られる受取人情報を保持
する保持手段と、収集局から配送される郵便物上の所定
領域の画像を読取る読取手段と、この読取手段の読取画
像から識別用コードを認識する認識手段と、この認識手
段で認識した識別用コードに対応する宛名を上記保持し
た受取人情報から抽出する抽出手段と、この抽出手段で
抽出した宛名に基づいて郵便物を配達区分する区分手段
とを備える。
【0030】このうち読取手段および認識手段の基本的
な構成については、図2に示した差立区分機3の読取手
段および認識手段と同じである。ただし、読取手段は、
差立区分機3の読取手段のように郵便物P上の全領域を
読取対象とせず、郵便物P上の識別用コードが印刷され
ているであろう所定領域のみを読取対象としている。ま
た、認識手段は、差立区分機3の認識手段のように宛名
および識別用コードの両方を認識対象とせず、識別用コ
ードのみを認識対象としている。
【0031】差出される郵便物P(抽選くじ付き官製は
がき)の例を図3および図23に示す。
【0032】すなわち、図3に示す郵便物Pには、定型
画像パターンとして切手の絵21、年賀文字22、郵便
番号枠23,24、抽選くじ情報(組符号および番号)
25が予め印刷されるとともに、差出人によって住所情
報(郵便番号、住所、名称)Xが記載される。
【0033】このうち抽選くじ情報25が識別用コード
として認識される。また、図23に示す郵便物Pには、
図3で示した郵便物P上に更に切手40が貼付されてい
る(郵便料金不足などに対応する処置)。すなわち、こ
の場合は抽選くじ情報25と切手40上の識別用コード
26との両方が識別用コードとなり得る。
【0034】つぎに、上記の構成の作用を図4および図
5のフローチャートを参照して説明する。図4は印刷機
1、消印等処理機2、および差立区分機3の作用を示
し、図5は配達区分機4の作用を示している。
【0035】郵便物P(葉書、封筒、切手などを含む)
が製造事業所で作成される(ステップ101 )。こうして
作成される郵便物Pに対し、利用者により宛名や通信文
が記載され、かつ場合により切手40が貼り付けられ、
それが郵便ポストに差出される(ステップ102 )。
【0036】差出された郵便物Pは収集局に収集され、
そこで郵便物Pに消印が押される(ステップ103 )。ま
た、収集局では、郵便物Pの記載内容に基づいて受取人
情報が作成されるとともに、郵便物Pが差立区分される
(ステップ104 )。作成された受取人情報は配達局に送
られる(ステップ105 )。差立区分された郵便物Pは配
達局に配送される(ステップ106 )。
【0037】ステップ104 の処理(受取人情報の作成お
よび差立区分)の詳細を図6のフローチャートに示して
いる。すなわち、収集した郵便物P上の画像が読取られ
(ステップ111 )、その読取画像において識別用コード
が特定されるとともに(ステップ112 )、同読取画像か
ら住所情報Xが認識される(ステップ113 )。こうして
認識される識別用コードと住所情報Xとが互いに対応付
けられた形の受取人情報が作成され(ステップ114 )、
それがメモリに蓄積保持される(ステップ115)。ま
た、読取画像から住所情報Xが認識され(ステップ116
)、その住所情報Xの中の郵便番号に基づいて郵便物
Pが差立区分される(ステップ117 )。
【0038】ステップ112 の処理(識別用コードの特
定)の詳細を図8のフローチャートに示している。すな
わち、読取画像から識別用コードと思われるものが検出
されて認識され(ステップ121 )、認識された識別用コ
ードの郵便物P上における位置座標が記憶される(ステ
ップ122 )。認識された識別用コードが1つである、例
えば図3に示すような郵便物Pであれば、抽選くじ情報
25のみが識別用コードとして認識されるが(ステップ
123 のYES )、その識別用コードが有効な識別用コード
として確定される(ステップ124 )。認識された識別用
コードが複数である、例えば図23に示すような郵便物
Pであれば、抽選くじ情報25も識別用コード26も識
別用コードとして認識されるが(ステップ123 のNO)、
各識別用コードのうち位置座標が最も小さい識別用コー
ド、すなわち切手40上の識別用コード26が選択され
(ステップ125 )、それが有効な識別用コードとして確
定される(ステップ124 )。
【0039】一方、配達局では、図5のフローチャート
に示すように、収集局から送られる受取人情報が受信さ
れ(ステップ201 )、その受取人情報がメモリに蓄積保
持される(ステップ202 )。また、収集局から配送され
る郵便物Pの受取りがなされ(ステップ203 )、その郵
便物Pが配達区分される(ステップ204 )。こうして配
達区分された郵便物Pは、配達員によって受取人に配達
される(ステップ205)。
【0040】ステップ204 の処理(配達区分)の詳細を
図7のフローチャートに示している。まず、蓄積保持さ
れている受取人情報がメモリから読込まれる(ステップ
211)。郵便物P上の全体領域の画像が読取られ(ステ
ップ212 )、その読取画像において識別用コードが特定
される(ステップ213 )。特定された識別用コードに対
応する住所情報Xが上記読込まれた受取人情報から抽出
され(ステップ214 )、その住所情報Xに基づいて郵便
物Pが配達区分される(ステップ215 )。
【0041】ステップ213 の処理(識別用コードの特
定)の詳細を図9のフローチャートに示している。すな
わち、全体画像がスキャナによって読取られており、そ
の読取画像のうち識別用コードと思われるものが検出さ
れて認識され(ステップ131 )、その認識された識別用
コードの位置情報が記憶される(ステップ132 )。認識
された識別用コードが1つであれば(ステップ133 のYE
S )、その識別用コードが有効な識別用コードとして確
定される(ステップ134 )。認識された識別用コードが
複数であれば(ステップ133 のNO)、各識別用コードの
うち最も小さい位置座標の識別用コードが選択され(ス
テップ135 )、それが有効な識別用コードとして確定さ
れる(ステップ134 )。すなわち、図3に示すような郵
便物Pであれば、抽選くじ情報25が識別用コードとし
て確定され、図23に示すような郵便物Pであれば、抽
選くじ情報25、識別用コード26の2つの識別用コー
ドのうち、識別用コード26が有効な識別用コードとし
て確定される。
【0042】以上のように、収集局では郵便物P上の画
像を読取ってその読取画像の中から識別用コードおよび
住所情報Xを認識し、かつ認識した識別用コードと住所
情報Xとを対応付けた受取人情報を作成してそれを配達
局に送り、配達局では受取人情報を受けてそれを保持す
るとともに、収集局から配送される郵便物P上の所定領
域のみを読取ってその読取画像の中から識別用コードを
認識し、その認識した識別用コードに対応する住所情報
Xを上記保持した受取人情報から抽出し、この抽出した
住所情報Xに基づいて配達区分を行なうようにしたの
で、配達区分に際しての読取処理を所定領域の識別用コ
ードのみに簡略化することができる。これにより、コス
トの低減が図れるとともに、配達区分の処理効率の向上
を図ることができる。
【0043】[2]上記実施例では、抽選くじ情報を識
別用コードとして採用する場合を例に説明したが、図1
0に示すように、抽選くじ情報をバーコードに変換しそ
れを識別用コード27として郵便物Pに印刷しておくよ
うにしてもよい。この場合の識別用コード27は、郵便
番号枠23の近傍に縦方向に印刷される。
【0044】[3]上記実施例では、郵便物Pが抽選く
じ付き官製はがきである場合を例に説明したが、図11
および図12に示すような抽選くじ付きでない通常官製
はがきである場合にも同様に実施可能である。図11は
通常官製はがきに識別用コード(数字コード)26が予
め製造段階で印刷された例、図12は通常官製はがきに
識別用コード(バーコード)27が予め製造段階で印刷
された例を示す。
【0045】[4]図13および図14に示すようなダ
イレクトメールの郵便物Pへの適用についても同様に実
施可能である。ダイレクトメールには、住所情報Xが印
刷されるほかに、定型画像パターンとして、住所情報記
載枠31、内容物報知記載枠32、料金別納印(料金後
納印)33、差出人情報記載枠34、親展文字35が記
載される。そして、料金別納印33の近傍に、識別用コ
ード(数字コード)26または識別用コード(バーコー
ド)27が印刷される。
【0046】[5]図17および図18に示すように、
製造事業所において郵便物Pに定型画像パターンとして
料金計器50が印刷される場合、料金計器50に識別用
コード26または識別用コード27を含めた形で印刷し
ておくようにしてもよい。
【0047】[6]図19および図20に示すように、
製造事業所において郵便物Pに定型画像パターンとして
料金別納印(料金後納印を含む)60が印刷される場
合、料金別納印60に識別用コード26または識別用コ
ード27を含めた形で印刷しておくようにしてもよい。
【0048】[7]また、識別用コード26または識別
用コード27については製造事業所での付加に限らず、
図21および図22に示すように、収集局において郵便
物Pに押す消印70に識別用コード26または識別用コ
ード27を含めるようにしてもよい。
【0049】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、郵
便物上の所定位置に識別用コードを付加しておき、その
識別用コードと郵便物上の宛名とを対応付けた受取人情
報を収集局で作成してそれを配達局に送り、配達局では
収集局から送られる受取人情報を保持するとともに、郵
便物上の所定領域から識別用コードを読取ってそれに対
応する宛名を上記保持した受取人情報から抽出し、その
抽出した宛名に基づいて郵便物の配達区分を行なう構成
としたので、配達区分に際しての読取処理を簡略化する
ことができ、これによりコストの低減および配達区分の
処理効率向上が図れる郵便物処理システムを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の全体的な構成を示すブロック図。
【図2】同実施例の差立区分機における要部の構成を示
すブロック図。
【図3】同実施例に関わる抽選くじ付き官製はがきの識
別用コード(数字コード)の例を示す図。
【図4】同実施例における印刷機、消印等処理機、およ
び差立区分機の作用を示すフローチャート。
【図5】同実施例における配達区分機の作用を示すフロ
ーチャート。
【図6】図4におけるステップ104 の処理を詳細に示す
フローチャート。
【図7】図5におけるステップ204 の処理を詳細に示す
フローチャート。
【図8】図6におけるステップ112 の処理を詳細に示す
フローチャート。
【図9】図7におけるステップ213 の処理を詳細に示す
フローチャート。
【図10】同実施例に関わる抽選くじ付き官製はがきお
よびそれに印刷された識別用コード(バーコード)の例
を示す図。
【図11】同実施例に関わる通常官製はがきおよびそれ
に印刷された識別用コード(数字コード)の例を示す
図。
【図12】同実施例に関わる通常官製はがきおよびそれ
に印刷された識別用コード(バーコード)の例を示す
図。
【図13】同実施例に関わるダイレクトメールおよびそ
れに印刷された識別用コード(数字コード)の例を示す
図。
【図14】同実施例に関わるダイレクトメールおよびそ
れに印刷された識別用コード(バーコード)の例を示す
図。
【図15】同実施例の変形例における切手とそれに印刷
された識別用コード(数字コード)の例を示す図。
【図16】同実施例の変形例における切手とそれに印刷
された識別用コード(バーコード)の例を示す図。
【図17】同実施例の変形例における料金計器とそれに
含まれる識別用コード(数字コード)の例を示す図。
【図18】同実施例の変形例における料金計器とそれに
含まれる識別用コード(バーコード)の例を示す図。
【図19】同実施例の変形例における料金別納印とそれ
に含まれる識別用コード(数字コード)の例を示す図。
【図20】同実施例の変形例における料金別納印とそれ
に含まれる識別用コード(バーコード)の例を示す図。
【図21】同実施例の変形例における消印とそれに含ま
れる識別用コード(数字コード)の例を示す図。
【図22】同実施例の変形例における消印とそれに含ま
れる識別用コード(バーコード)の例を示す図。
【図23】同実施例に関する抽選くじ付き官製はがきに
識別用コード(数字コード)が印刷された切手が貼付さ
れた例を示す図。
【符号の説明】
1…印刷機 2…消印等処理機 3…差立区分機 4…配達区分機 P…郵便物 X…住所情報 21…切手の絵 23,24…郵便番号枠 25…抽選くじ情報 26…識別用コード(数字コード) 27…識別用コード(バーコード) 40…切手 50…料金計器 60…料金別納印 70…消印
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 好勝 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 東芝イン テリジェントテクノロジ株式会社内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 住所情報が記載された郵便物を収集局に
    収集しそれを配達局に配送する郵便物処理システムにお
    いて、 収集前の郵便物上の所定位置に他の郵便物と区別するた
    めの識別用コードを付加する第1処理手段と、 前記収集局に設けられ、収集した郵便物上の画像を読取
    り、この画像から前記住所情報および識別用コードを認
    識し、前記住所情報と識別用コードとを対応付けた受取
    人情報を作成し、この受取人情報を前記配達局に送ると
    ともに、収集した郵便物を前記認識した住所情報に基づ
    いて差立区分する第2処理手段と、 前記配達局に設けられ、前記収集局から送られる受取人
    情報を保持し、かつ収集局から配送される郵便物上の前
    記所定位置の画像を読取って前記識別用コードを認識
    し、この識別用コードに対応した住所情報を前記保持し
    た受取人情報から抽出し、この抽出した住所情報に基づ
    いて郵便物を配達区分する第3処理手段と、 を具備したことを特徴とする郵便物処理システム。
  2. 【請求項2】 住所情報が記載された郵便物を収集局に
    収集しそれを配達局に配送する郵便物処理システムにお
    いて、 収集前の郵便物上の所定位置に他の郵便物と区別するた
    めの識別用コードを付加する第1処理手段と、 前記収集局に設けられ、収集した郵便物上の画像を読取
    る第1の読出手段と、この第1の読出手段で読取った前
    記画像から前記住所情報および識別用コードを認識する
    第1の認識手段と、この第1の認識手段で認識した前記
    住所情報と前記識別用コードとを対応付けた受取人情報
    を作成する作成手段と、この作成手段で作成した受取人
    情報を前記配達局に送る送信手段と、前記第1の認識手
    段で認識した前記住所情報に基づいて前記郵便物を差立
    区分する第1の区分手段と、からなる第2処理手段と、 前記配達局に設けられ、前記収集局から送られる受取人
    情報を保持する保持手段と、前記収集局から配送される
    前記郵便物上の前記所定位置の画像を読取る第2の読取
    手段と、この第2の読取手段で読取った前記画像から前
    記識別用コードを認識する第2の認識手段と、この第2
    の認識手段で認識した前記識別用コードに対応した住所
    情報を前記保持手段で保持した受取人情報から抽出する
    抽出手段と、この抽出手段で抽出した前記住所情報に基
    づいて郵便物を配達区分する第2の区分手段と、からな
    る第3処理手段と、 を具備したことを特徴とする郵便物処理システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の郵便物
    処理システムにおいて、 前記第1処理手段は、郵便物の製造段階において同郵便
    物上の所定位置に識別用コードを印刷することを特徴と
    する郵便物処理システム。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載の郵便物
    処理システムにおいて、 前記第1処理手段は、郵便物に貼る切手に識別用コード
    を印刷することを特徴とする郵便物処理システム。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項2に記載の郵便物
    処理システムにおいて、 前記第1処理手段は、郵便物の製造段階において同郵便
    物上の所定位置に、識別用コードを含む料金計器を印刷
    することを特徴とする郵便物処理システム。
  6. 【請求項6】 請求項1または請求項2に記載の郵便物
    処理システムにおいて、 前記第1処理手段は、郵便物の製造段階において同郵便
    物上の所定位置に、識別用コードを含む料金別納印を印
    刷することを特徴とする郵便物処理システム。
  7. 【請求項7】 請求項1または請求項2のいずれかに記
    載の郵便物処理システムにおいて、 前記識別用コードは、郵便物ごとに異なる数字コードで
    あることを特徴とする郵便物処理システム。
  8. 【請求項8】 請求項1または請求項2のいずれかに記
    載の郵便物処理システムにおいて、 前記識別用コードは、抽選くじ付き郵便物の抽選くじ情
    報であることを特徴とする郵便物処理システム。
  9. 【請求項9】 請求項1または請求項2のいずれかに記
    載の郵便物処理システムにおいて、 前記識別用コードは、郵便物ごとに異なるバーコードで
    あることを特徴とする郵便物処理システム。
  10. 【請求項10】 請求項1または請求項2のいずれかに
    記載の郵便物処理システムにおいて、 前記識別用コードは、抽選くじ付き郵便物の抽選くじ情
    報に対応するバーコードであることを特徴とする郵便物
    処理システム。
  11. 【請求項11】 請求項1または請求項2のいずれかに
    記載の郵便物処理システムにおいて、 前記所定位置は、郵便番号枠の近傍であることを特徴と
    する郵便物処理システム。
  12. 【請求項12】 請求項1または請求項2のいずれかに
    記載の郵便物処理システムにおいて、 前記所定位置は、料金別納印の近傍であることを特徴と
    する郵便物処理システム。
  13. 【請求項13】 住所情報が記載された郵便物を収集局
    に収集しそれを配達局に配送する郵便物処理システムに
    おいて、 前記収集局に設けられ、収集した郵便物上の画像を読取
    り、この読取画像から住所情報を認識し、この住所情報
    と所定の識別用コードとを対応付けた受取人情報を作成
    し、この受取人情報を前記配達局に送るとともに、収集
    した郵便物上の所定領域に前記識別用コードを含む消印
    を押し、かつ収集した郵便物を前記認識した住所情報に
    基づいて差立区分する第1処理手段と、 前記配達局に設けられ、前記収集局から送られる受取人
    情報を保持し、かつ収集局から配送される郵便物上の所
    定領域の画像を読取り、この読取画像から前記識別用コ
    ードを認識し、この識別用コードに対応する住所情報を
    前記保持した受取人情報から抽出し、この抽出した住所
    情報に基づいて郵便物を配達区分する第2処理手段と、 を具備したことを特徴とする郵便物処理システム。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の郵便物処理システ
    ムにおいて、 前記第1処理手段は、収集した郵便物上の画像を読取る
    読取手段と、この読取手段の読取画像から宛名を認識す
    る認識手段と、この認識手段で認識した宛名と所定の識
    別用コードとを対応付けた受取人情報を作成する作成手
    段と、この作成手段で作成した受取人情報を前記配達局
    に送る送信手段と、収集した郵便物上の所定領域に前記
    識別用コードを含む消印を押す消印手段と、収集した郵
    便物を前記認識した宛名に基づいて差立区分する区分手
    段とを備え、 前記第2処理手段は、前記収集局から送られる受取人情
    報を保持する保持手段と、前記収集局から配送される郵
    便物上の所定領域の画像を読取る読取手段と、この読取
    手段の読取画像から前記識別用コードを認識する認識手
    段と、この認識手段で認識した識別用コードに対応する
    宛名を前記保持した受取人情報から抽出する抽出手段
    と、この抽出手段で抽出した宛名に基づいて郵便物を配
    達区分する区分手段とを備える、 ことを特徴とする郵便物処理システム。
JP25725197A 1997-09-22 1997-09-22 郵便物処理システム Pending JPH1190341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25725197A JPH1190341A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 郵便物処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25725197A JPH1190341A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 郵便物処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1190341A true JPH1190341A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17303799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25725197A Pending JPH1190341A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 郵便物処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1190341A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014144398A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Japan Post Co Ltd 配送物区分システム及び配送物区分方法
JP2016502191A (ja) * 2012-11-22 2016-01-21 ザピープル.デーエー ゲーエムベーハー コードを基盤とする情報システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502191A (ja) * 2012-11-22 2016-01-21 ザピープル.デーエー ゲーエムベーハー コードを基盤とする情報システム
US9820079B2 (en) 2012-11-22 2017-11-14 ThePeople.de GmbH Code-based information system
JP2014144398A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Japan Post Co Ltd 配送物区分システム及び配送物区分方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5635694A (en) System and method for embedding machine coded destination information into a postal mark
RU2309012C2 (ru) Способ и устройство для обработки почтовых отправлений
US6398106B1 (en) Unique identifier bar code on stamps and apparatus and method for monitoring stamp usage with identifier bars
US20060030969A1 (en) Hand held OCR apparatus and method
US6428219B1 (en) Business courtesy envelopes
US6791050B2 (en) Method and apparatus for processing and reducing the amount of return to sender mailpieces
US20050144059A1 (en) Personal intelligent shipment system and method
JP2007512583A (ja) 郵便サービス収益保護を強化するための、応答サービス・メール・ピースを識別及び分類する方法
GB2097330A (en) A franking machine for domestic and office use and system for using same
US7647230B2 (en) Method and apparatus for tracking a special service delivery of a mail item created by an office worker
JPH04338271A (ja) 郵便物の自動区分処理のための郵便物エンコード方法及び装置
US20030182155A1 (en) Method and apparatus for handling mail pieces that require special handling
JP2010531225A (ja) 回送のための品目の仮想識別を用いた郵便物を処理するための方法
US5659163A (en) Method for processing mail
US5898153A (en) Method for processing mail in a sweepstakes contest
JP2008080300A (ja) 郵便ポスト、郵便物回収車、郵便物処理端末、郵便物処理システム、および郵便物処理方法
US6740835B2 (en) Method of outsorting return to sender mail using an incoming mail sorting apparatus
US20030182154A1 (en) Method and apparatus for handling mail pieces that require special handling
US11436650B1 (en) Parasitic postage indicia
JP2007533420A (ja) 郵便物の画像情報の処理方法及び装置
US20020046194A1 (en) Postal system, franking machine, and label allowing tracking and tracing of postal items
JPH1190341A (ja) 郵便物処理システム
US20030079137A1 (en) System and method of identifying sender of mail
US8220836B2 (en) Method of processing reply cards
JPH11309417A (ja) 文書配達区分装置