JPS5942354B2 - 配達区分方式 - Google Patents

配達区分方式

Info

Publication number
JPS5942354B2
JPS5942354B2 JP51152435A JP15243576A JPS5942354B2 JP S5942354 B2 JPS5942354 B2 JP S5942354B2 JP 51152435 A JP51152435 A JP 51152435A JP 15243576 A JP15243576 A JP 15243576A JP S5942354 B2 JPS5942354 B2 JP S5942354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
town
delivery
names
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51152435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5376631A (en
Inventor
正教 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP51152435A priority Critical patent/JPS5942354B2/ja
Publication of JPS5376631A publication Critical patent/JPS5376631A/ja
Publication of JPS5942354B2 publication Critical patent/JPS5942354B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、特に郵便物を、その送達先の局において、
各宛先人別に区分する作業の自動化を行う 配達区分方
式に関する。
従来、郵便物が差出されると、引受局において宛先局別
に区分する作業、(差立と称する)は郵便番号を頼りに
行つており、郵便番号自動読取区分機により自動化され
ている。
送達された局において、郵便物を最終の宛先人造配達す
るためには、送達された局において、町、村別、番地別
に区分しなければならないが、郵便番号は宛先局を識別
する符号であり、凡そ特別区、又は市に対応しており、
町、村等を識別する情報は含んでいない。したがつて配
達区分を郵便番号自動読取区分機で行うことはできず、
全て人間が目視により区分作業を行つており、自動化は
不可能であつた。郵便番号を新たに定めて、宛先人毎に
識別するシステムも考えられるが、現在3又は5桁の郵
便番号を一挙に数倍の桁数にせねばならず、全国民に周
知徹底、記載してもらうことは非常に難しいと思われる
。この発明は現状の宛先の記載方法を変更することなく
、配達区分の自動化を行うことのできる配達区分方式を
提供するものである。
この発明によれば、差出人の記入した漢字を直接読取る
OCRを用意する。
OCRは近年非常に発達して来て、数字はもとより、ア
ルファペット、カナ文字等の活字はもちろん、手書きの
ものも実用的に読みとれるようになつていることは周知
のことである。しかし、漢字に関していえば、活字のも
のについては商品化の計画があるが、手書きについては
末だ研究中の段階である。したがつて従来郵便の宛先の
漢字読みとりにOCRを使用することは不可能と思われ
ていた。ところで、漢字のOCRを実現する困難さの最
大のものは、漢字のカチゴリーの多い点にある。すなわ
ち、数字の10、カナの48程度に比して、当用漢字だ
けでも1800)常用されるものは9000位あるとさ
れる。したがつて原理的には漢字を読みとることは可能
であるが、実際の装置を実現することは、特に識別用辞
書の規模を極端に大きくしなければならず、経済的にも
又作業量の点からも不可能であつた。しかしながら、配
達区分に限つて考えれば、読取りの対象となる漢字の種
類は極めて限られているのである。例えば東京、中野局
を例にとると、第1表の通り町名は7ケであり、漢字の
種類は「町」を入れてわずか12ケである。
町名の先は全て数字の組合せ「○○丁目○○番○○号」
で最終宛先人迄識別される。
したがつて、ここでは12種の漢字を読みとれば配達区
分ができることになり、このような0CRは現在の技術
水準で充分に実現できる。
すなわちパターン認識という観点から見れば対象の図形
は漢字であろうと、数字であろうと同じであり、数字に
ついては、10種の数字について、全国民を対象とした
自由手書のものを読取る0CRが郵便番号自動読取区分
機として実現している。
漢字については数字よりは字画が多く複雑であるが、こ
れは本質的問題でなく、各文字に距離があれば、どのよ
うなパターンであろうとも、12分類程度に分類するこ
とは数字の場合に比して大きな困難はない。さらに町名
についてみれば、例えば7種しかないから、このような
場合、組合せの情報、いわゆるコンテクシヤルリコグニ
シヨンの手法により、最終的な精度を上げることが極め
て容易である。今東京中野区の例について述べたが、全
国的に見ても、一配達区域内の町名、即ち漢字のカテゴ
リーは限られており、たかだか数10であることが確か
められている。
更に現在新住居表示制度が住居表示に関する法律により
進められており、これが全国的に普及すれば状況はもつ
と改善される。以上の通り、この発明によれば、従来不
可能と考えられていた宛名漢字の直接自動読取りによる
配達区分方式が実現できる。次に、本発明を実施例につ
いて説明する。
第1図は本発明で用いる郵便物の1例である。宛名の記
載位置を規定して0CRで読みやすくするために、現在
郵便番号記載枠があらかじめ印刷されているように町名
、丁目、番、号の記載位置を小す赤枠11,12,13
,14を印刷する。町名の文字数は、所に異なるが、5
個あれば充分であり、丁目は1ケ、番は2ケ、号は2ケ
で充分であることが全国の新住居表示適用地区で確かめ
られている。第2図は本発明による配達区分システムの
一定施例を示す系統図であつて、供給部から1通づつ取
り出された郵便物は読取部の7ライングスポツトスキャ
ナ一の前面を通過中に宛先、番地を検知される。
郵便番号枠と町名枠とは位置、配列が異なるので、フラ
イングスポツトスキャナ一の走査は郵便番号読取りの場
合と900その方向を変える必要があるが、これは同一
の7ライングスポツトスキヤナ一の制御信号をX走査か
らY走査へ変更するだけで簡単に行える。文字信号は従
来と同様に例えば赤枠を手がかりにして、各文字毎に分
離され(桁切出しという)、幾向学特徴を抽出する。
この特徴は本質的に通常の数字対象0CRの場合と同じ
でよいが、比較的複雑な文字、例えば「野」の場合は、
入凡と′:)ξらは各々別々に処理して特徴抽出をする
。簡単な文字、例えば「中」、「田」、「央」等につい
ては、数字と全く同じ特徴でよいことは、直ちに理解で
きるところである。一文字から得られた特徴群は判別用
辞書と比較されて、例えば12種の中の1つに類別され
る。判別用辞書の規模は10種を対象とする数字の均合
と殆んど変らない。次に町名認識を行う。
これは各文字が読めなかつた場合や、誤つて読んだ場合
、これを修正するためである。例えば゛台”しか読めな
くても中野局であれば、8南台”としてよいし、゛弥中
町゛と読んでも“弥生町”の誤りであることは直ちにわ
かる。すなわち町名辞書には読取り対象漢字の中での読
み違いの可能な組み合せと対応すべき正しい町名が記憶
されており、0CRの読取り結果とこの記憶を比較して
正しい町名を町名認識の結果として出力する。読取られ
た町名は区分指定部に送られ、ここであらかじめ定めら
れた配達区分に応じた区分指定を記憶した区分指定辞書
と比較されて所定の区分指定が決められる。区分指定が
決められた郵便物は区分機制御部を介して区分機の中の
ある区分箱に格納される。配達区分の場合、最終的には
約10万に区分しなければならないので、区分作業は町
名による区分→丁目区分→番区分→号区分の順に行う。
このために100口の区分機の区分指定プログラムを時
間的に切替えて使用する。この変更は従来の区分機と同
様に区分指定辞書の入れ替えで行う。今は中野局の例に
よつて説明したが、他の局にて使用する際は、判別辞書
、町名辞書、区分指定辞書の入替えのみで同一の装置が
使用できる。このようにして本実施例によれば、従来の
郵便番号自動読取区分機に大きな変更なしに数十種の漢
字用の判別辞書を追加することでシステムを実現できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用される封筒の一例を示す図、第2
図は本発明の一実施例のプロツク図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 郵便物上のあらかじめ規定された枠内に記載された
    町村名を少なくとも走査する走査器と、前記走査器の出
    力とあらかじめ定められた町村名に対応するパターンを
    格納した辞書内のパターンとを比較して町村名を認識す
    る認識部と、町村名に応じてあらかじめ定められた配達
    区分を記憶した区分指定辞書と、前記認識部で認識され
    た町村名を受け前記区分指定辞書に記憶された配達区分
    に応じて前記郵便物を複数の区分箱の1つに配達区分す
    る区分部とを具備し、前記辞書に格納された町村名のカ
    テーゴリを配備場所に応じて限定したことを特徴とする
    配達区分方式。
JP51152435A 1976-12-17 1976-12-17 配達区分方式 Expired JPS5942354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51152435A JPS5942354B2 (ja) 1976-12-17 1976-12-17 配達区分方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51152435A JPS5942354B2 (ja) 1976-12-17 1976-12-17 配達区分方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5376631A JPS5376631A (en) 1978-07-07
JPS5942354B2 true JPS5942354B2 (ja) 1984-10-15

Family

ID=15540459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51152435A Expired JPS5942354B2 (ja) 1976-12-17 1976-12-17 配達区分方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942354B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137476A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 株式会社東芝 郵便物区分装置
JPS60147887A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 Toshiba Corp 郵便物区分装置
JPS63131288A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単語照合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5376631A (en) 1978-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6327373B1 (en) Mail address reading apparatus and mail sorting apparatus
JPH04338271A (ja) 郵便物の自動区分処理のための郵便物エンコード方法及び装置
US5581628A (en) Characters reading apparatus having collating means of envelope
KR20010030737A (ko) 우편물에 대한 배달 정보를 인식하기 위한 방법 및 장치
JPH11238097A (ja) 郵便物宛先読取装置及び宛先読取方法
US7580544B2 (en) Addressee recognizing apparatus
US6740835B2 (en) Method of outsorting return to sender mail using an incoming mail sorting apparatus
JPH0739820A (ja) 街区認識装置および宛名読取区分機
JPS5942354B2 (ja) 配達区分方式
JP3162552B2 (ja) 郵便物あて名認識装置及びあて名認識方法
JP3340612B2 (ja) 郵便物宛名認識区分装置
JP3160347B2 (ja) 郵便物の宛名読取装置
JP2011125860A (ja) 宛先認識装置
JPH0957199A (ja) 宛名読取装置及び郵便物区分装置
JPH11207265A (ja) 情報処理装置および郵便物処理装置
JP4659947B2 (ja) 読取装置、読取方法、区分装置、及び区分方法
JP3088036B2 (ja) 宛名読取区分機
JP3088038B2 (ja) 郵便物区分装置と郵便物区分方法
JP2001025713A (ja) 郵便区分システム
JPH10432A (ja) 郵便物の住所読取方法及び郵便物の住所読取装置
JP2002126655A (ja) 区分装置及び区分方法
JPH0947727A (ja) 宛名読取区分機
JPH11238093A (ja) 郵便物区分処理装置および郵便物区分処理方法
JPH0739821A (ja) 宛名読取装置および宛名読取区分機
JPS6227084A (ja) 配達区分装置