JPH04338228A - ポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤および混合する方法および装置 - Google Patents

ポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤および混合する方法および装置

Info

Publication number
JPH04338228A
JPH04338228A JP3347187A JP34718791A JPH04338228A JP H04338228 A JPH04338228 A JP H04338228A JP 3347187 A JP3347187 A JP 3347187A JP 34718791 A JP34718791 A JP 34718791A JP H04338228 A JPH04338228 A JP H04338228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiphase mixture
magnetic
dispersing
wetting
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3347187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3308576B2 (ja
Inventor
Bernd Halbedel
ベルント、ハルベデル
Walter Mueller
ワルター、ミュルレル
Rolf Baudrich
ロルフ、バウドリッヒ
Dagmar Huelsenberg
ダグマー、ヒュールゼンベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LEIPZIG LACKE GmbH
Original Assignee
LEIPZIG LACKE GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LEIPZIG LACKE GmbH filed Critical LEIPZIG LACKE GmbH
Publication of JPH04338228A publication Critical patent/JPH04338228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308576B2 publication Critical patent/JP3308576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/45Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers
    • B01F33/451Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers wherein the mixture is directly exposed to an electromagnetic field without use of a stirrer, e.g. for material comprising ferromagnetic particles or for molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/005Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls the charge being turned over by magnetic forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/16Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge
    • B02C17/166Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge of the annular gap type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、閉鎖スペース中の物質
中の磁性処理媒体に作用する電磁エネルギーを使用し、
前記処理媒体は場所および/または時間によって変動す
る電磁界の作用のもとに多様に運動するように成された
ポンプ輸送可能な非磁性多相混合物の細分化、分散、湿
潤化および混合を実施する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特に粒状物質の細分化および超細分化に
よって物質を処理する場合、および/または粉末、液体
およびガスを混合し拡散しまた/あるいは撹拌する事に
よって物質を処理する場合、最も重要な事は、相互作用
相のできるだけ大きな接触面を生じなければならない事
である。なぜかならば、これによって処理時間が短縮さ
れ、処理物質中の温度グラジエントと濃度グラジエント
を減少させるからである。
【0003】ポンプ輸送可能な非磁性多相混合物の細分
化、(デアグロメレーティング)、分散、湿潤化および
混合などのプロセスエンジニアリング段階を実施するた
めに公知のように種々の設計の撹拌ボールミルが使用さ
れている。
【0004】このような処理技術において使用されるエ
ネルギーは多相混合物に対して、間接的に、電力ドライ
ブから回転撹拌器および単数または複数の粉砕手段まで
の複数の介在段階を通して伝達される。その結果高いエ
ネルギー損失を生じ、このエネルギー損は複雑な冷却シ
ステムを介して熱損として排出されなければならない。
【0005】さらに処理スペースの材料排出側において
、スクリーン、エッジフィルタなどの追加的分離手段お
よび軸密封システムが必要であり、これらの手段は高い
摩耗を受ける。
【0006】また、電磁界を使用して粒状物質を機械的
に処理しまた/あるいは粉末、液体およびガスを混合し
撹拌する装置および方法が公知である。この場合、固定
主部材に供給される電気エネルギーが自由に移動する強
磁性処理媒体の機械的エネルギーに電磁界によって直接
に変換される。前記の固定主部材は例えば励磁システム
であって、このシステムは励磁巻線を備えエアギャップ
スペースを有する。
【0007】ドイツ公開公報第2,556,935号に
開示された粉末、液体、ガスおよびその混合物の処理法
およびこの処理法を実施する装置においては、処理され
る物質が強磁性物質から成る磁性要素と共にチャンバの
中に導入され、これらの物質が交番電磁界の作用のもと
に無秩序に運動する。この交番電磁界はチャンバを配置
したスペースの中に励磁巻線によって発生される。この
構造においては、励磁巻線がチャンバを包囲する。磁気
要素はチャンバの中に所定厚さの層を成して配置され、
この層の厚さは、電磁界の作動状態、磁気要素のサイズ
、密度、および誘導係数と保磁力などの磁気変数、並び
に重力によって決定される。
【0008】米国特許第3,219,318号および第
3,423,880号に記載のようなその他の処理法に
おいては、ハードマグネティック強磁性要素および交番
磁界、特に脈動磁界が使用される。
【0009】これらの方法においては、まず任意形状の
処理される物質がチャンバの中に導入され、その後にハ
ードマグネティック物質の強磁性要素が導入される。つ
ぎにこのチャンバを、交番磁界の発生されるスペースの
中にいれる。磁界が強磁性要素を無秩序運動状態に成し
、この状態において強磁性要素はその軸線回りに回転し
相互に衝突して、このようにして処理物質が処理される
【0010】前記の特許による方法において、磁気要素
は50  Oe以上の保磁力を有するハードマグネティ
ック物質から製造され、非円形とする。その平均サイズ
は少なくとも1マイクロメートルの数1/10から最大
2.5cmまでの範囲内とする。交番磁界の磁界強さは
0.01  Oe以上とし、その周波数は1MHzまで
とする。
【0011】これらの方法は小型容器、ボックス、管ま
たは毛細管の中において周期的および連続的作動順序で
物質を処理するために、また到達困難な表面箇所の研摩
のために使用する事ができる。
【0012】前記の処理方法を実施する装置は、ソレノ
イド巻線と、この巻線の上側または外側のスペースの中
に配置された非磁性物質の処理チャンバとを含み、この
処理チャンバの中において正弦交番磁界が発生される。 チャンバの中に導入される磁気要素は、バリウム  ヘ
キサフェライト、または「Alnico−8」合金また
は不定形の鉄−コバルト−ニッケル−アルミニウム合金
であって、磁界の作用によるその運動によって、処理さ
れる物質の混合または細分化を実施する。チャンバ中の
磁気要素の数は、これらの要素がチャンバ中の運動に際
して相互に十分な間隔を有して相互に摩耗作用を及ぼさ
ないように選定され、この数はチャンバの底面全体に単
一層を成して配置した場合の要素数より小である。
【0013】前記の公知方法の欠点は、処理チャンバの
単位体積当たりの磁気要素の数が比較的小さいので、処
理操作に対して導入されるエネルギー密度が低い事であ
る。従って、磁界の全スペースが利用されないので、処
理される物質の単位当たり大きなエネルギーが必要とな
り、これは処理コストを高くする。一方においては、処
理チャンバ中の磁気要素の数の増大の結果として要素の
摩耗が増大し、処理される物質が汚染されまた高価な磁
気媒体の高い消耗率の故に処理コストが増大し、また他
方において、下方磁気要素に作用する重力の結果、これ
らの下方磁気要素の運動が上方の磁気要素の運動より少
なくなる事が発見された。
【0014】公知の処理装置においては、処理スペース
としてエアギャップスペースが備えられる。このスペー
スの中に通常の意味で研摩媒体として作用する強磁性処
理媒体と、処理される物質または多相混合物が配置され
る。
【0015】励磁システムとしては、一般につぎの3種
の型が使用される。−下記の文献に特許のような単相給
電リングまたはソレノイド巻線を有する同心交番電磁界
励磁システム、 ソビエト特許第480,447号 ドイツ公開公報第2,556,935号ソビエト特許第
662,144号 ソビエト特許第837,411号 ソビエト特許第908,389号 ドイツ公開公報第3,843,368号。 −下記の特許による多相給電巻線を備えた片側および両
側走行式線形電磁界励磁システム ソビエト特許第995,221号 審査ずみソビエト特願第1,023,573号ドイツ公
開公報第3,233,926号ドイツ公開公報第3,2
40,021号ドイツ公開公報第3,240,057号
審査ずみソビエト特願第1,103,887号、−下記
の特許に記載のような回転対称片側および両側回転電磁
界励磁システム、 ドイツ特許第888,641号 英国特許第1,570,934号 ソビエト特許第808,146号 審査ずみソビエト特願第1,045,927号ドイツ公
開公報第3,233,926号東ドイツ特許第240,
674号。前記の単層給電リングまたはソレノイド巻線
を備えた交番電磁界励磁システムの場合、巻線によって
包囲されたスペースは物質の処理スペースとして完全に
有効である。励磁器の電磁界の案内のために強磁性成分
を必要としない。
【0016】しかし他方において、まず十分な処理スペ
ース電磁界強さを得るために余分の巻線が必要であり、
またコンパクトなリングコイルからの電流熱損を排出す
る問題がある。外部に対するが低い伝熱性と、この場合
使用される物質流の低い吸熱性との故に十分な追加的熱
損除去手段が必要である。このような手段は、一方にお
いては処理媒体の磁気特性値を実質的に低下させないた
めに、また他方において処理される物質が特定の限界温
度以上に加熱されないようにするために必要である。
【0017】さらにこの場合の励磁電磁界B(x,t)
は下記の純粋交番電磁界を代表する。     B(x,t)=Bamp ・cos(2π・f
・t)      (1)ここに、Bamp −  振
幅 f    −  励磁電流の周波数 t    −  時間。 これは、処理スペースの各位置xにおいて、同等の大き
さの電磁界変動、すなわち経時的変動のみが生じる事を
意味する。これらの変動は処理媒体の同一の振動または
回転運動のみを生じる。
【0018】処理される物質の機械的処理のために絶対
必要な処理媒体間の相対運動を保証するため、−  処
理スペースは処理媒体によって事実上完全に充填されな
ければならない。 −  処理媒体のある程度の分級(サイズおよび/また
は形状)を保持しなければならない。 −  放射方向電磁界強度分布において段階的変化がな
ければならない。 一方において、処理媒体による高い充填度は処理装置の
サイズ、従って処理量を著しく制限する。これは処理媒
体の重力と接着力がその最大充填高さを固定するからで
ある(ドイツ公開公報第2、556、935号)。処理
媒体の限界充填高さを越えると、特に下方区域において
処理媒体運動が不十分となる。その結果、処理スペース
の中へのエネルギー入力と処理効率とが低下する。他方
において、処理媒体の高充填度は、処理媒体の頻繁な衝
突により、処理媒体の大きな摩耗を生じる。交番電磁界
励磁システムの場合、機能上、所要の局所電磁界強度グ
ラジエントが放射方向内側にのみ走る事ができる。電磁
界強度は励磁システムの内側距離に沿って指数関数的に
減少する。その結果、放射方向内側に向かって処理媒体
の運動と従って処理効率が漸減する。従ってバッチ操作
に際してデッドスペースが生じて連続充填の場合に物質
がまっすぐに通過する可能性がある。
【0019】リング巻線とソレノイド巻線を有する構造
は小直径/長さ比に制限され、低エネルギー密度と低効
率レベルとを有する。
【0020】公知の線形走行電磁界励磁システムはみぞ
穴の中に3相巻線を分布されている。励磁電磁界の処理
スペース中の透過を案内し保証するため、積層シート組
立体から成る閉鎖電磁回路が必要である。励磁電磁界は
時間的のみならず場所的にも変動する。基本的波形につ
いて、下記式が適用される。 ここに、Bamp   −  振幅 τp     −  励磁構造の極ピッチf     
 −  励磁電流の周波数すなわち、処理スペースの中
に正弦誘導分布が存在し、これが下記の一定速度で移動
する。 v0 =2τp ・f この自然電磁界運動は処理スペースの強磁性内容物の転
送を生じる。従って、処理媒体が短時間で処理チャンバ
の一端に移動し、そこに堆積して相互に運動を妨害する
。従って可能なエネルギー変換率と効率レベルが著しく
低下される。きわめて低いまた不均一な処理効果が得ら
れる。このような欠点に対抗するために、原則として2
つの対向走行電磁界励磁システムが使用され、また処理
媒体の運動を不均一にするための追加手段が使用される
。 −  励磁システムの全長にわたって(ソビエト特許第
995、221号、ドイツ公開公報第3、233、92
6号)あるいは二、三の部分に(審査ずみソビエト特願
第1、023、573号、審査ずみソビエト特願第1、
103、897号)、相互に対向する励磁システムの励
磁電磁界の対向接続、 −  相互に対向する励磁システムの全長にわたって、
これらのシステム間の間隔を変動させる(ドイツ公開公
報第3、233、926号、審査ずみソビエト特願第1
、103、897号)、 −  相互対向励磁システムの励磁巻線の極ピッチ、給
電およびサイズを変動させる事によって電磁界を不均一
に成す(ドイツ公開公報第3、233、026号)、−
  励磁電磁界の運動方向に対して横方向に処理スペー
スの中に仕切壁体を設定する(ドイツ公開公報第3、2
33、926号)。
【0021】これらの各手段は搬送速度の低下を生じる
が、電気機械的エネルギー変換の著しい低下、従って効
率レベルの劣化をも生じる。他方、この手段は大きな余
分の構造的および機械工学的出費を伴い、また操作上お
よび制御上、並びに処理技術上の大きな出費を含む。
【0022】回転電磁界励磁システムの場合、原則とし
てこれらの励磁システムが自蔵型であるので、電磁界の
運動方向の面において処理媒体の無限の走路が存在する
【0023】英国特許第1、570、934号に記載の
外側回転対称型回転電磁界励磁システムにおいて、処理
媒体の運動をさらに不均一に成すため、多重成極処理媒
体が使用される。
【0024】ドイツ公開公報第3、233、926号に
よる対向回転対称型回転電磁界励磁システムを使用する
細分化、混合および撹拌用の公知の装置の場合、その欠
点は、外側システムと内側システムの励磁電磁界の運動
方向が逆であって、可変極ピッチ、起磁力およびエアギ
ャップ幅によって電磁界を不均一に成すための追加的手
段を使用しなければならない。
【0025】機械的処理に使用される処理スペースの中
において定常電気機械エネルギー変換を保証するために
は、経時的平均的に一定の並進転送運動が必要である。 従って東独特許第240、674号に記載のように供給
電気エネルギーを十分に利用しまた処理スペースの中に
十分大きなエネルギー密度を保証するためには、励磁構
造を両側に対向するように自蔵型に設計し、処理チャン
バを同様に自蔵型に設計し、処理チャンバの中に透過す
る電磁界の運動方向が単一となるように励磁巻線のサイ
ズ、接続および給電を設計する事が必要である。これは
、処理チャンバの内容物のすべての強磁性成分の無限通
路、効率的エネルギー変換および対応の処理効果を生じ
る。
【0026】しかし、自蔵型設計は、複数の幾何学的に
有限の励磁システム部材の一定間隔を備えた直列配置に
より、励磁電磁界の運動方向に実施される。このような
構造は、粒状物質の乾式細分化および超細分化には適当
であるが、ポンプ輸送可能多相混合物の機械的処理には
不適当である。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、磁性
処理媒体の摩耗を大幅に防止し、処理スペースからの放
射を大幅に減少させ、また低いエネルギー消費量をもっ
て超微細化処理された多相混合物の収率を増大させるよ
うに磁性多相混合物を処理するため、前記の型の方法を
改良するにある。
【0028】
【課題を解決するための手段】この目的は本発明によれ
ば、前記多相混合物は両側から2つの回転対称自蔵型励
磁システムによって包囲され、これらの励磁システムは
相互に一定間隔で対向し、前記励磁システムは、経時的
に変動し同一方向に回転し多相混合物の中に1方向から
進入する電磁界を発生し、また前記励磁システムは、こ
れらの対向励磁システムの間において多相混合物の占め
るスペースの回りを接線方向に通り、また処理される多
相混合物流は前記回転電磁界に対して90゜の角度で前
記多相混合物スペースの中に連続的に供給される事によ
って達成される。
【0029】この方法のその他の実施態様を請求項2乃
至7に記載する。本発明の他の目的は、処理媒体の運動
に必要なエネルギー支出と比較して適当なエネルギー収
率を有する電磁励磁システムと処理チャンバとの簡単な
構造設計および配置を有する多相混合物処理装置を提供
するにある。
【0030】本発明の目的は、導入口および排出口から
密封された環状チャンバが処理チャンバを成し、この処
理チャンバは二重管から成り、その外側管が外側励磁シ
ステムによって包囲され、その内側管が内側励磁システ
ムによって当接され、ここに環状チャンバを通して流れ
る多相混合物の中において、処理媒体が励磁システムの
回転電磁界の方向に移動し、またここに環状チャンバ中
への多相混合物の導入区域と排出区域が処理媒体を含ま
ない事によって達成される。
【0031】本発明の装置の他の実施態様は請求項9乃
至26において記載されている。
【0032】
【作用】本発明の利点は、処理に適合したエネルギーを
適度に設定する事ができ、また困難な分散プロセスを実
施し困難な湿潤化および混合条件を保持する事ができる
にある。
【0033】従って公知の方法と比較して50%以上の
実質的エネルギー節約が達成される。また装置の十分な
密封の故に、汚染物質の放出が生じない。さらに、機械
的転送システムと処理媒体分離手段とを使用しないが故
に処理コスト、運転コストおよび保守コストが最小限に
なされる。温度と処理媒体充填特性とを制御する事によ
り、この装置をパイプラインシステムの1要素としての
完全自動化プロセスコントローラとして組み込む事がで
きる。
【0034】
【実施例】以下、本発明を図1乃至図6について説明す
る。図1と図2は本発明による装置の第1実施態様の断
面図である。環状チャンバ1は二重管から成り、その外
側管は外側励磁システム4によって取り囲まれ、内側管
は内側励磁システム5によって内接されている。内側励
磁システム5は内側管の外壁自体を形成していてもよい
。環状チャンバ1の処理スペースは環状の空間であって
、この環状空間は底部16において傾斜し、断面アーク
状の環状板に溶接されている。環状チャンバ1の上端は
フランジ12から成り、このフランジ12はカバ−11
にボルト締めされている。カバ−11を通して環状空間
の排出口3が外部に開く。環状チャンバ1は非強磁性物
質から成る。処理される多相混合物の導入口2は傾斜し
た底部16の最下点に配置され、この底部16は同様に
非強磁性物質によって形成されている。環状チャンバ1
の処理スペースは励磁によって電磁的に活性化でき、内
部に自由に移動可能な磁気処理媒体7が配置され、この
磁気媒体7は下記に詳細に説明するように、励磁システ
ム4、5によって発生されて1方向に回転する電磁界に
沿って一定速度で、無限軌道上を一見無秩序に移動する
。処理される多相混合物は、導入口2を通して環状チャ
ンバ1の中に供給され、処理スペースの中を流れ、排出
口3を通って環状チャンバ1から流出する。
【0035】2つの励磁システム4、5は回転対称の形
状を有し、それぞれシートから成るシート組立体4a,
5aと、励磁巻線4b,5bとを含み、これらの励磁巻
線4b,5bは例えば3相設計であって、シート組立体
4a,5aのみぞ穴の中に配置されている。シート組立
体4a,5aはこれら励磁巻線を担持し、それぞれ同数
対の極を備える。これらの励磁巻線4b,5bは3相シ
ステムから給電され、電磁界8を発生する。励磁巻線4
b,5bは、電磁界8が回転し、経時的に変動し、環状
の空間を放射方向に通過し、シート組立体の接線方向に
沿って、すなわち外周に沿って通過するように相互に接
続されている。励磁システム4、5の励磁巻線4b,5
bとシート組立体4a,5aは溶媒耐性樹脂9の中に成
形され、樹脂によって完全に包囲されているので、それ
ぞれの励磁システムの励磁巻線からシート組立体に対し
て伝熱効率が高く、さらに故障に際して生じうる有害な
溶媒の作用に対して励磁システムを防護する事ができる
【0036】内側励磁システム5はその中を軸方向にま
っすぐな円筒形自由スペースを有し、これにより内側励
磁システム5の中で生じる熱損と環状チャンバ1の中の
処理操作の結果として生じる熱損が例えば中央ヒートシ
ンク6を通して放出され、このヒートシンク6を環状チ
ャンバ1が包囲し、内側励磁システム5のシート組立体
5aがヒートシンク6と直接に接触する。好ましくはヒ
ートシンク6は、内側励磁システム5内側の円筒形自由
スペースの中に挿入された非強磁性管から成り、この管
は上端において閉鎖され、またこの管の中に冷却管10
が挿入され、液体またはガスの冷媒がこの冷却管10を
通してヒートシンク6の中に下から流入する。この冷媒
はヒートシンク6から排出管を通して下方に流出する。 この排出管についてはこれ以上説明しない。
【0037】環状チャンバ1は、外側および/または内
側励磁システム4、5から分離されてその上方または下
方に引き出す事ができるように設計されている。
【0038】励磁システム4、5は相互に対向し、また
相互に無関係に切り替える事ができる。これらの励磁シ
ステムは経時的に変動する回転電磁界を形成してその中
を前記の強磁性処理媒体7、例えばヘキサフェライトが
移動できるように構成されている。電磁界8の強さと回
転の条件は処理される物質に対する要件に適合される。 環状チャンバ1は完全に密封されているので、導入口2
と排出口3との間において装置全体が漏洩防止型である
【0039】処理媒体7はボール型または樽のような形
状を有するバレル型であり、それぞれ1.0〜4.0m
mの直径または長さを有する。環状空間中の処理媒体7
の充填密度、すなわち環状チャンバ1の励磁処理スペー
スは40〜90体積%の範囲内にある。導入口2の区域
には流入区域13があり、この流入区域13には処理媒
体7が存在しない。排出口3の区域には流出区域14が
存在し、その断面積は排出口3の方向に増大し、流入区
域13と同様に処理媒体7を有しない。
【0040】ポンプ輸送可能な多相混合物は、例えば主
として染料細分化工程用の分散混合物または懸濁液であ
る。
【0041】前述のように、巨視的に見た場合、処理媒
体7は、2つの励磁システム4、5によって発生される
電磁界8の中の無限走路上を一見無秩序の運動する。微
視的に見れば、処理媒体の走路は下記運動の重ね合わせ
によって発生される。 −  励磁電磁界すなわち電磁界8の運動方向およびそ
の逆方向の並進運動、 −  励磁電磁界の運動方向に対して横方向の並進運動
、−  処理媒体の軸線回りの回転運動および転動、お
よび−  励磁電磁界方向の、経時的に一定な重ね合わ
せによる回転運動。
【0042】処理される材料の流れは、励磁電磁界の回
転面に対して90゜の角度で下から連続的に送入され、
環状チャンバ1の環状の空間を通過した後、処理媒体7
を補集する追加の手段を使用する事なく送り出される。 処理される物質の軸方向流れと回転電磁界8の発生する
経時的に一定の方向の処理媒体7の回転運動との重ね合
わせの故に、物質の流れの成分は環状チャンバ1の処理
スペースの中において螺旋形通路を通る。従って、処理
の生じる距離は処理スペースの軸方向長さよりはるかに
長い。
【0043】多相混合物の流路は第1実施態様に図示の
ように下から上とする事ができ、また場合によってはそ
れぞれ図3、図4、図5および図6に図示の第2および
第3実施態様の場合のように、処理スペースまたは環状
空間の中のそれぞれの案内部材を介して上から下にする
ことができる。
【0044】環状空間中の物質の処理は、物質流成分相
互のまた処理媒体7および環状チャンバ1の壁体に対す
る剪断作用および衝突作用によって実施される。
【0045】導入口2はいわゆる二重接線導入口であっ
て、すなわちこの導入口(2)は湾曲部を有せず直接に
環状空間の中に入る。一方、排出口3はデフューザの形
に設計される。導入区域13と排出区域14においては
、処理媒体7が存在しないので、物質流の流れ速度にお
いて均質化または細分化が生じる。
【0046】処理工程中に、処理媒体7が環状チャンバ
1の励磁処理スペースの中に引き込まれ、電磁界8によ
ってそこに保持され、摩耗作用によって非常にゆっくり
としか消耗せず、また物質流の中に物理的な擾乱を生じ
ない。限界値を保持するため、すなわちプロセスエンジ
ニアリングの処理操作を保証するため、物質案内区域お
よび一方の励磁システム4、5の中にセンサーが設置さ
れる。
【0047】物質流の導入口2と排出口3、および励磁
巻線4b、5bの軸方向中心において温度測定センサー
19、20によって温度が測定され、これらのセンサー
は物質中の温度の所定限度を越えた時に冷却回路および
警報回路(図示されず)に対して制御信号を発生する。 さらに、励磁システムについて温度測定センサー24、
25が備えられ、これらのセンサーは単独または前記の
センサー19または20と協働して、温度の所定限度を
越えるや否や冷却回路および警報回路に対して制御信号
を発生する。
【0048】圧力測定のため、圧力測定センサー18が
環状空間の中に配置され、環状チャンバ1の中に異常に
高い壁体圧力が検出された時に物質の通過を停止させる
ため、安全接触回路を作動させる。符号17は環状チャ
ンバ(1)の内部の多相混合物の充填レベルを測定する
充填レベルセンサーを示している。
【0049】外側励磁システム4の電磁界コイル21の
電圧を電圧計15によって測定する事により、環状空間
中の活性処理媒体7の量を測定する事ができる。
【0050】電磁界コイル21は外側励磁システム4の
歯端に配置される。この巻線によって、環状チャンバ1
の電磁活性処理スペース中を動く処理媒体により誘導さ
れた電圧が測定され、多相混合物中の処理媒体7の量の
測定値として計算される。
【0051】処理しにくい物質を処理する際に、複雑な
励磁システムを必要としまた浄化の問題を生じやすい非
常に長い環状チャンバの使用を避けるため、直列に配置
された複数の環状チャンバ構造が備えられる。
【0052】特殊の処理工程の場合として、図3乃至図
6に図示のような第2実施態様および第3実施態様にお
いて上方から材料を送入しまた排出する事ができる。こ
れらの2実施態様の装置においては、図1および図2の
第1実施態様と同一の要素について同一参照数字を使用
する。これらの実施態様において、励磁システム4、5
は同様にシート組立体4a、5aを含み、これらのシー
ト組立体はそれぞれそのみぞ穴の中に巻着された3相励
磁巻線4b、5bと同一数の極対とを有する。内側およ
び外側の励磁システム5と4はそれぞれ同様に溶媒抵抗
樹脂9の中に成形されるので、これらのシステムは閉鎖
状態にあり、装着可能のパックを成す。また内側励磁シ
ステム5はいずれの場合にも中空軸として形成される。 内側励磁システム5の中の円筒形自由スペースは空気流
または強制循環冷却液によって冷却のために設計されて
いる。
【0053】図3と図4に断面を示す第2実施態様にお
いては、上から環状チャンバ1の中に突出した制限案内
部材が環状チャンバ1の底部16のすぐ上まで延在して
いる。それぞれの案内部材は例えば楕円形または半円形
断面の環状管22であって、この管22は環状チャンバ
1の外側壁体に当接あるいは連結され、導入口2に連通
する。楕円形管22の小さい方の外径は導入口2の直径
より小でありまた環状空間の幅より小であって、環状空
間の幅は一般に10乃至40mmの範囲内にあるので、
回転電磁界8によって生じる経時的に一定速度の処理媒
体7の循環作用が乱される事はほとんどない。環状管2
2の所望の断面積は環状管22の大きい方の外径によっ
て決定される。図4に見られるように、楕円形断面の環
状管22と半円形断面の環状管22があり、これらの環
状管は環状チャンバの外側壁体に連結あるいは当接して
いる。従って導入口2から入る物質は環状管22の内部
を案内され、環状管22の傾斜面を有する下端に達する
までは環状チャンバ1の処理スペースの中に排出されな
い。その後に環状チャンバ1に流入する物質は、環状空
間中の多相混合物を下から上に排出口3の方向に押す。
【0054】同様に環状チャンバ1の中に複数の楕円形
断面の環状管22を挿入し、環状チャンバの外側または
内側の壁体内側面に当接させ、複数の導入口2によって
多相混合物を供給し、またはカバー11に備えられた適
当な分配システムを使用して1つの導入口2を通して供
給する事ができる。また例えば、環状管22を半円形断
面管として設計し、これらを環状チャンバ1の外側壁体
または内側壁体の内側面に接合しまたは連結する事がで
きる。
【0055】本発明の第2実施態様のその他の要素は第
1実施態様の対応の要素と一致するのでこれについては
説明しない。
【0056】図5および図6に図示の本発明の装置の第
3実施態様は第2実施態様と同様に多相混合物が上から
送入・排出される。この実施態様においては多相混合物
が楕円形断面の管を通るのではなく、環状チャンバ1の
中に上からほとんどその底部まで挿入された円筒形環状
壁体23によって多相混合物の制限的案内が実施される
。この環状壁体23は環状空間を2区画に分割し、従っ
て多相混合物の通路が二重になり、従って多相混合物の
非常に強力な処理が実施される。この環状壁体23は望
ましくは環状空間の中心を通る。
【0057】同様、図示されてはいないが、環状チャン
バの導入口と排出口をチャンバ底部に配置し、また第2
実施態様および第3実施態様と同様の対応の制限的案内
部材を備える事ができる。
【0058】一般に、環状チャンバ1と処理媒体7は、
環状チャンバ1の中を連続的に流れる洗浄剤によって洗
浄される。この洗浄操作に際して、励磁システムは励磁
巻線4b、5bの節約回路によって低電力で作動され、
またはこれらの励磁巻線の一方の電流を遮断して、処理
媒体の運動を遅らせる事ができる。
【0059】同様に、処理操作を不連続的に実施する事
ができる。すなわち、多相混合物を環状チャンバ1の処
理スペースの中に不連続的に導入し、一定の処理期間の
後に混合物をフィルタまたはスクリーンによって分離し
て処理スペースから排出する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の図2のA−A線に沿った縦
断面図。
【図2】図1の装置のB−B線に沿った横断面図。
【図3】図1および図2の装置の異なる実施態様を示す
図4のC−C線に沿った縦断面図。
【図4】図3の装置のD−Dに沿った横断面図。
【図5】前記の2実施態様と異なる実施態様を示す図6
のE−E線に沿った縦断面図。
【図6】図5の装置のF−F横断面図。
【符号の説明】
1  環状チャンバ 2  導入口 3  排出口 4  外側励磁システム 5  内側励磁システム 6  ヒートシンク 7  処理媒体 8  電磁界 9  耐溶媒樹脂 10  冷却管 11  カバー 13  流入区域 14  流出区域 17  充填レベルセンサ 18  圧力測定センサ 19  温度センサ 20  温度センサ 21  電磁界コイル 22  環状管 24  温度センサ 25  温度センサ

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】閉鎖された空間内の物質中の磁性処理媒体
    に電磁エネルギーを作用させ、前記処理媒体が電磁界の
    影響によって多様に運動し、場所または時間によって位
    置を変動させることにより、ポンプ輸送可能な非磁性多
    相混合物を細分、分散、湿潤および混合する方法におい
    て、前記多相混合物は両側から一対の回転対称形状の自
    蔵型の励磁システムによって取り囲まれ、これらの励磁
    システムは相互に一定間隔で対向し、前記励磁システム
    は、経時的に変動し、同一方向に回転し、前記多相混合
    物を1方向に貫通し、かつ、対向する励磁システムの間
    の前記多相混合物の回りをその接線方向に通る電磁界を
    発生し、処理される前記多相混合物は、回転する前記電
    磁界に対して90゜の角度で多相混合物の処理スペース
    の中に連続的に供給されることを特徴とするポンプ輸送
    可能な非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤および混合
    する方法。
  2. 【請求項2】前記多相混合物の処理スペースに対して前
    記多相混合物は連続的に下方から供給され、この多相混
    合物の処理スペースの流入区域においては前記処理媒体
    が存在せず、多相混合物の処理スペース中では前記多相
    混合物による環状流が形成されていることを特徴とする
    請求項1に記載のポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を
    細分、分散、湿潤および混合する方法。
  3. 【請求項3】前記多相混合物は、前記多相混合物の処理
    スペースの上部から下方に処理スペース内に制限的に案
    内導入され、多相混合物の処理スペースの頂部から排出
    されることを特徴とする請求項1に記載のポンプ輸送可
    能な非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤および混合す
    る方法。
  4. 【請求項4】前記多相混合物の処理スペースは中央にお
    いて相互に連通する2つの区域に分割され、前記多相混
    合物は一方の区域の頂部から制限的に供給され、他方の
    区域の頂部から排出されることを特徴とする請求項1に
    記載のポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、分散
    、湿潤および混合する方法。
  5. 【請求項5】前記2つの励磁システムの一の内側励磁シ
    ステムは、この内側励磁システムおよび多相混合物の熱
    を排出するために空気または液体によって冷却されるこ
    とを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のポン
    プ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤およ
    び混合する方法。
  6. 【請求項6】前記多相混合物を導入する前に前記多相混
    合物の処理スペース中に洗浄剤を連続的に通過させて洗
    浄し、洗浄中に処理媒体の緩やかで安定した運動を生じ
    させるために、前記2つの励磁システムを低電力で作動
    させ、あるいは一方の励磁システムを停止させるを特徴
    とする請求項1または2のいずれかに記載のポンプ輸送
    可能な非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤および混合
    する方法。
  7. 【請求項7】前記多相混合物は不連続的に前記処理スペ
    ースに導入され、所定の時間に設定された処理時間経過
    後に前記処理媒体から分離されることを特徴とする請求
    項1に記載のポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分
    、分散、湿潤および混合する方法。
  8. 【請求項8】電磁界を発生させる少なくとも1つの励磁
    システムを有し、処理用チャンバの内部に自由に移動で
    きる磁性処理媒体を有し、ポンプ輸送可能な非磁性多相
    混合物を細分、分散、湿潤および混合する装置において
    、前記処理用チャンバは、導入口および排出口を除いて
    密封された環状チャンバ(1)からなり、この環状チャ
    ンバ(1)は二重管から成り、その外側管は外側励磁シ
    ステム(4)によって取り囲まれ、内側管は内側励磁シ
    ステム(5)によって当接され、前記処理媒体は、前記
    環状チャンバ(1)内を流通する多相混合物の内部を、
    前記励磁システム(4、5)によって生成された回転電
    磁界の方向に移動し、前記環状チャンバ(1)の前記多
    相混合物の流入区域(13)と流出区域(14)は、前
    記処理媒体を含まないことを特徴とするポンプ輸送可能
    な非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤および混合する
    装置。
  9. 【請求項9】前記環状チャンバ(1)は非強磁性材料か
    らなり、中心にヒートシンク(6)を内包し、このヒー
    トシンク(6)の中に冷却管(10)が挿入され、この
    冷却管(10)を通って液体またはガスの冷媒が流入す
    ることを特徴とする請求項8に記載のポンプ輸送可能な
    非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤および混合する装
    置。
  10. 【請求項10】前記環状チャンバ(1)は、外側励磁シ
    ステム(4)から分離でき、外側励磁システム(4)の
    一方の側に引き抜き可能のユニットとして設計されてい
    ることを特徴とする請求項9に記載のポンプ輸送可能な
    非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤および混合する装
    置。
  11. 【請求項11】前記環状チャンバ(1)は、外側および
    内側励磁システム(4、5)から分離でき、外側および
    内側励磁システム(4、5)の一方の側に引き抜き可能
    のユニットとして設計されていることを特徴とする請求
    項9に記載のポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分
    、分散、湿潤および混合する装置。
  12. 【請求項12】前記流出区域(14)の断面積は排出口
    (3)の方向に増大し、前記流出区域(14)は前記処
    理媒体を含まず、同心的に配置されたスクリーン無しの
    排出口(3)に接続し、この排出口(3)はカバ−(1
    1)を貫通して配設されていることを特徴とする請求項
    8に記載のポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、
    分散、湿潤および混合する装置。
  13. 【請求項13】前記の閉鎖された内側および外側励磁シ
    ステム(4、5)は環状チャンバ(1)の環状空間の両
    側において相互に対向し、前記環状空間は10乃至40
    mmの幅を有し、前記2つの回転対称形状の励磁システ
    ム(4、5)はそれぞれシート(4a,5a)から成る
    シート組立体と励磁巻線(4b,5b)とを含み、前記
    の励磁巻線は3相の交流電流を給電され、前記の励磁巻
    線は前記環状空間を放射方向に透過し、前記シート組立
    体(4a,5a)の接線方向に通過し、経時的に変動す
    る電磁界(8)を発生するように相互接続されているこ
    とを特徴とする請求項8に記載のポンプ輸送可能な非磁
    性多相混合物を細分、分散、湿潤および混合する装置。
  14. 【請求項14】前記のシート組立体(4a、5a)は打
    ち抜き加工によるシートから成り、これらのみぞ穴の中
    に3相励磁巻線が配線され、同数の極対を有することを
    特徴とする請求項13に記載のポンプ輸送可能な非磁性
    多相混合物を細分、分散、湿潤および混合する装置。
  15. 【請求項15】前記の各励磁システム(4、5)のシー
    ト組立体と励磁巻線は耐溶媒性の樹脂(9)の中に埋め
    込まれ、あるいはこの樹脂を含浸した事を特徴とする請
    求項13に記載のポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を
    細分、分散、湿潤および混合する装置。
  16. 【請求項16】前記励磁システムの温度を測定する温度
    測定センサー(24、25)と、環状チャンバ(1)の
    導入口(2)および排出口(3)の温度測定する温度測
    定センサー(19、20)とを具備したことを特徴とす
    る請求項8に記載のポンプ輸送可能な非磁性多相混合物
    を細分、分散、湿潤および混合する装置。
  17. 【請求項17】前記環状チャンバ(1)中の前記多相混
    合物の充填レベルを測定する充填レベル測定センサー(
    17)と、その圧力測定用センサー(18)とを環状空
    間の内部に配設していることを特徴とする請求項8に記
    載のポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、分散、
    湿潤および混合する装置。
  18. 【請求項18】前記外側励磁システム(4)の末端に複
    数の電磁界コイル(21)が配置され、これらの電磁界
    コイル(21)によって、環状チャンバ(1)の励磁区
    域中を移動する処理媒体(7)によって誘導された電圧
    が測定され評価されることを特徴とする請求項8に記載
    のポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、分散、湿
    潤および混合する装置。
  19. 【請求項19】前記処理媒体(7)は強磁性物質からな
    るボール型またはバレル型物体であって、その直径は1
    .0乃至4.0mmであることを特徴とする請求項18
    に記載のポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、分
    散、湿潤および混合する装置
  20. 【請求項20】前記環状チャンバ(1)中の処理媒体(
    7)の充填密度は環状チャンバ(1)の処理スペースの
    40乃至90体積%であることを特徴とする請求項18
    に記載のポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、分
    散、湿潤および混合する装置。
  21. 【請求項21】前記導入口(2)は環状チャンバ(1)
    の底部に配設され、排出口(3)はカバー(11)に配
    設され、多相混合物は環状チャンバ(1)を通って下か
    ら上に、制限案内部材を使用せずに流れることを特徴と
    する請求項8に記載のポンプ輸送可能な非磁性多相混合
    物を細分、分散、湿潤および混合する装置。
  22. 【請求項22】頂部で多相混合物を供給・排出するため
    に、前記環状チャンバ(1)のカバー(11)に導入口
    (2)と排出口(3)とを配設したことを特徴とする請
    求項8に記載のポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細
    分、分散、湿潤および混合する装置。
  23. 【請求項23】前記導入口(2)と排出口(3)が環状
    チャンバ(1)の底部に配設されていることを特徴とす
    る請求項8に記載のポンプ輸送可能な非磁性多相混合物
    を細分、分散、湿潤および混合する装置。
  24. 【請求項24】前記環状チャンバ(1)の中に少なくと
    も一つの環状管(22)が挿入されていることを特徴と
    する請求項21乃至23のいずれかに記載のポンプ輸送
    可能な非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤および混合
    する装置。
  25. 【請求項25】前記環状管(22)は楕円形断面を有し
    、環状チャンバ(1)の内側壁体または外側壁体の内側
    面に当接することを特徴とする請求項24に記載のポン
    プ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤およ
    び混合する装置。
  26. 【請求項26】環状管(22)は半円形断面管であって
    、環状チャンバ(1)の内側壁体または外側壁体の内側
    面に連結されている事を特徴とする請求項24に記載の
    ポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤
    および混合する装置。
JP34718791A 1991-04-25 1991-12-27 ポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤および混合する方法および装置 Expired - Fee Related JP3308576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4113490.7 1991-04-25
DE4113490A DE4113490A1 (de) 1991-04-25 1991-04-25 Verfahren und vorrichtung zum zerkleinern, dispergieren, benetzen und mischen von pumpfaehigen, unmagnetischen mehrphasengemischen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04338228A true JPH04338228A (ja) 1992-11-25
JP3308576B2 JP3308576B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=6430323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34718791A Expired - Fee Related JP3308576B2 (ja) 1991-04-25 1991-12-27 ポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤および混合する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5348237A (ja)
EP (1) EP0510256B1 (ja)
JP (1) JP3308576B2 (ja)
AT (1) ATE135261T1 (ja)
DE (2) DE4113490A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008062662B4 (de) 2008-12-16 2010-08-19 H2 Ag Verfahren zum Erzeugen von Wasserstoff, Anlage zur Durchführung dieses Verfahrens sowie Schüttkörper zur Verwendung in dieser Anlage
JP6281677B2 (ja) * 2013-03-08 2018-02-21 国立大学法人名古屋大学 磁気計測装置
RU169608U1 (ru) * 2016-11-03 2017-03-24 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Донской государственный технический университет" (ДГТУ) Индукционное устройство смешивания и активации жидкой среды
DE102017008513B4 (de) 2017-09-07 2022-02-10 Technische Universität Ilmenau Vorrichtung und Verfahren zum Zerkleinern, Desagglomerieren, Dispergieren und Mischen von dispersen Stoffen und pumpfähigen Mehrphasengemischen
DE102018002868A1 (de) 2018-04-06 2019-10-10 Technische Universität Ilmenau Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten von Materialien
DE102018003016A1 (de) 2018-04-06 2019-10-10 Technische Universität Ilmenau Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten von Materialien
DE102018113725A1 (de) 2018-06-08 2019-12-12 RTI Rauschendorf Tittel Ingenieure GmbH Arbeitskammer einer elektromechanischen zerkleinerungsanlage (emz)
DE102018216190A1 (de) 2018-09-24 2020-03-26 RTI Rauschendorf Tittel Ingenieure GmbH Mahlkörper, Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung der Mahlkörper sowie Verwendung
RU2747105C1 (ru) * 2020-11-05 2021-04-27 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Донской государственный технический университет» (ДГТУ) Способ управления процессом движения дискретной вторичной частью в электромеханическом преобразователе
RU2754734C1 (ru) * 2020-11-10 2021-09-06 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Тульский государственный университет" (ТулГУ) Приводной электромагнитный дезинтегратор
CN113399060B (zh) * 2021-07-13 2024-04-12 株洲长江硬质合金设备股份有限公司 一种湿磨机的自动控制系统及湿磨方法
CN115090382B (zh) * 2022-07-05 2023-11-21 长沙理工大学 一种可分散沥青分子团的沥青生产设备及使用方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE888641C (de) * 1951-11-06 1953-09-03 Kohlenscheidungs Ges Mit Besch Mahlanlage mit frei beweglichen Mahlkoerpern in einem Mahlgehaeuse
US3219318A (en) * 1961-08-22 1965-11-23 Hershler Abe Fluid treating method and apparatus
US3423880A (en) * 1965-10-24 1969-01-28 Abe Hershler Surface-treating device
US3398902A (en) * 1965-12-02 1968-08-27 Khomeriki Grigory Petrovich Electromagnetic ball mill
SU480447A1 (ru) * 1973-06-29 1975-08-15 Научно-Исследовательская Лаборатор Физико-Химической Механики Материалов И Технологических Процессов Устройство дл обработки материалов
DE2458841C2 (de) * 1974-12-12 1985-03-14 Draiswerke Gmbh, 6800 Mannheim Rührwerksmühle
US3987967A (en) * 1974-12-19 1976-10-26 Jury Nikolaevich Kuznetsov Method of working materials and device for effecting same
IT1072925B (it) * 1976-09-29 1985-04-13 Ind Ossidi Sinterizzati Ios S Procedimento e dispositivo per la propulsione dei corpi macinanti dei mulini particolarmente di quelli cosiddetti a palle
IT1124722B (it) * 1976-11-02 1986-05-14 Ios Ind Ossidi Sinterizzati Perfezionamento ai dispositivi di propulsione dei corpi macinanti dei mulini ed impianto continuo comportante l'impiego di uno o piu' di tali mulini
CH618893A5 (ja) * 1977-04-29 1980-08-29 Buehler Ag Geb
SU662144A2 (ru) * 1977-12-12 1979-05-15 Trostyanetskij David S Устройство дл обработки материалов
DE2811899C2 (de) * 1978-03-18 1984-12-06 Fryma-Maschinen Ag, Rheinfelden Spalt-Kugelmühle
SU808146A1 (ru) * 1978-12-12 1981-03-10 Государственный Научно-Исследовательскийинститут Строительных Материалови Изделий Мпсм Украинской Ccp Электромагнитна мельница
SU908389A1 (ru) * 1979-12-28 1982-02-28 Научно-Исследовательский Институт Научно-Производственного Объединения "Лакокраспокрытие" Устройство дл обработки материалов
SU906613A1 (ru) * 1980-04-30 1982-02-23 Тамбовский институт химического машиностроения Устройство дл непрерывного измельчени и смешивани твердых сыпучих материалов
SU995221A1 (ru) * 1981-09-04 1983-02-07 Особое Конструкторское Бюро Линейных Электродвигателей Линейный индукционный аппарат
DE3233926A1 (de) * 1981-09-14 1983-04-28 Fuji Electric Corporate Research and Development, Ltd., Yokosuka, Kanagawa Zerkleinerungs-, misch- oder ruehrvorrichtung
SU1045927A1 (ru) * 1981-10-08 1983-10-07 Государственный Научно-Исследовательский Институт Строительных Материалов И Изделий Устройство дл обработки материалов
JPS5876150A (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 富士電機株式会社 電磁式粉砕,混合,撹拌等処理装置
JPS5876151A (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 富士電機株式会社 電磁式粉砕,混合,撹拌等処理装置の運転方法
US4601431A (en) * 1982-09-13 1986-07-22 Fuji Electric Company, Ltd. Traveling magnetic field type crusher
SU1103897A1 (ru) * 1983-02-11 1984-07-23 Особое Конструкторское Бюро Линейных Электродвигателей Линейный индукционный аппарат дл обработки материалов
SU1203573A2 (ru) * 1984-07-19 1986-01-07 Ордена Ленина Институт Кибернетики Им.В.М.Глушкова Устройство дл контрол де тельности оператора
EP0240674B1 (en) * 1986-04-08 1992-08-05 Ebara Corporation Pump
DE3723558A1 (de) * 1987-07-16 1989-01-26 Netzsch Erich Holding Muehle, insbesondere ruehrwerksmuehle
JPH01171627A (ja) * 1987-12-28 1989-07-06 Inoue Seisakusho:Kk 湿式媒体分散機
SU1554966A1 (ru) * 1988-01-04 1990-04-07 Куйбышевский Механико-Технологический Техникум Министерства Хлебопродуктов Рсфср Способ очистки и шелушени зерна, шлифовани и полировани крупы и устройство дл его осуществлени
DE3843368A1 (de) * 1988-12-29 1990-07-05 Abrosimov Verfahren zur elektromagnetischen bearbeitung von stoffen
US4948056A (en) * 1989-01-23 1990-08-14 Errico Edward D Colloid mill with cooled rotor

Also Published As

Publication number Publication date
ATE135261T1 (de) 1996-03-15
US5348237A (en) 1994-09-20
EP0510256B1 (de) 1996-03-13
DE4113490A1 (de) 1992-10-29
EP0510256A1 (de) 1992-10-28
DE59107552D1 (de) 1996-04-18
JP3308576B2 (ja) 2002-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04338228A (ja) ポンプ輸送可能な非磁性多相混合物を細分、分散、湿潤および混合する方法および装置
US3875061A (en) Centrifugal separator with field effect separation
US3987967A (en) Method of working materials and device for effecting same
EP2920117B1 (en) Method for treating a fluid
US4217213A (en) Device for the separation of minute magnetizable particles, method and apparatus
US4144163A (en) Magnetodensity separation method and apparatus
US20060016732A1 (en) High gradient magnetic separator
EP0108808B1 (en) Apparatus and method employing magnetic fluid for separating particles
US11344853B2 (en) Multifunctional hydrodynamic vortex reactor and method for intensifying cavitation
CN101160176A (zh) 用于磁场梯度增强离心的设备
RU66329U1 (ru) Устройство магнитной обработки жидкости в трубопроводе
EP0579073A1 (en) Electromagnetic processor for heating and mixing liquids
JP2003320271A (ja) 粒子の分離方法及び装置
RU2777454C1 (ru) Ферровихревой аппарат
SU906613A1 (ru) Устройство дл непрерывного измельчени и смешивани твердых сыпучих материалов
SU1654603A1 (ru) Активатор жидких сред
RU1799628C (ru) Способ сепарации примесей и устройство дл его осуществлени
SU955994A1 (ru) Устройство дл диспергировани и эмульгировани
JPH0499473A (ja) 磁気殺菌装置
RU2668906C1 (ru) Индуктор с замкнутым перемещением рабочих тел
RU2096339C1 (ru) Аппарат помазкина для магнитной обработки жидкостей
SU975080A1 (ru) Аппарат дл измельчени
US20230302465A1 (en) Apparatus for separating components of a suspension
RU197602U1 (ru) Физико-химический реактор с вихревым слоем
EA029979B1 (ru) Устройство универсального модуля промышленных дезинтеграторов/активаторов

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees