JPH04338067A - トレイ搬送システム - Google Patents

トレイ搬送システム

Info

Publication number
JPH04338067A
JPH04338067A JP10744591A JP10744591A JPH04338067A JP H04338067 A JPH04338067 A JP H04338067A JP 10744591 A JP10744591 A JP 10744591A JP 10744591 A JP10744591 A JP 10744591A JP H04338067 A JPH04338067 A JP H04338067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
yarn
tray
carry
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10744591A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Teranishi
寺西 隼一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP10744591A priority Critical patent/JPH04338067A/ja
Publication of JPH04338067A publication Critical patent/JPH04338067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合糸機の給糸パッケー
ジを挿着するトレイを搬送するシステムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、合糸工程においては二個の給糸
パッケージからの糸を合わせて巻き返す合糸機により合
糸パッケージを形成し、次工程の撚糸機に供給するよう
になっている。従来は、この合糸機への給糸や玉揚げ、
糸継ぎなどを手作業で行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これに対して本出願人
は、合糸パッケージを生産する錘を多数並設させて合糸
機を構成し、前記手作業を機械化することで合糸工程の
省力化、高能率化を達成すべく種々開発中であった。特
に給糸パッケージの交換は、各錘毎に行うのではなく、
給糸パッケージを挿着させたトレイを適宜搬送すること
により、まとめて行い得るようにすることが必要である
。また給糸パッケージは、各錘に供給する前に口出し処
理する必要があるが、この作業も自動化することが望ま
しい。
【0004】そこで本発明は、上記事情に鑑み、給糸パ
ッケージ交換及び口出し処理の自動化が図れるトレイ搬
送システムを提供すべく創案されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、多数の錘で成
る合糸機の両側にそれぞれ延長されて各錘に対して給糸
パッケージのトレイを供給・排出するための搬入路及び
搬出路と、これら搬出入路を合糸機の端部において連結
すると共に排出されたトレイにその経路内で満パッケー
ジを挿着させるための待機路と、この待機路と搬入路と
の間に設けられ挿着された給糸パッケージの糸端を適宜
口出しする口出し装置と、この口出し装置により口出し
出来なかった給糸パッケージのトレイを待機路に戻すた
めのバイパス路とを備えたものである。
【0006】
【作用】上記構成によって、搬入路は、トレイに挿着さ
れた給糸パッケージを各錘に供給すると共に、搬出路が
給糸後の空になったパッケージのトレイを各錘から排出
する。そのトレイは、搬出路から待機路に送られ、待機
路においてパッケージ交換される。口出し装置は、この
給糸パッケージが搬入路に送られる前に口出し処理する
。バイパス路は、口出し出来なかった給糸パッケージを
導入し、口出し可能な状態に処理して待機路に戻す。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に従って説
明する。
【0008】図1は、本発明に係わるトレイ搬送システ
ムの一実施例を示したものである。このトレイ搬送シス
テムは、合糸機1の各錘2に対して給糸パッケージ3の
トレイ4を供給・排出するための搬入路5及び搬出路6
と、その経路内で排出されたトレイ4に満管の給糸パッ
ケージ3を挿着させるための待機路7と、給糸パッケー
ジ3の糸端を適宜口出し処理する口出し装置8と、口出
し装置8により口出し出来なかった給糸パッケージ3の
トレイ4を待機路7に戻すためのバイパス路9とにより
主として構成されている。
【0009】合糸機1の各錘2は、二個の給糸パッケー
ジ3から一個の合糸パッケージ(図示せず)を形成する
ようになっており、この錘2が多数並設されて合糸機1
が構成されている。そして搬入路5は各錘2の背面側に
、搬出路6は前面側にそれぞれ並設方向に沿って延長さ
れている。これら搬入路5及び搬出路6には、両端付近
に設けられたプーリ10,11と、プーリ10,11に
巻回された丸ベルト12とが設けられている。そして丸
ベルト12が、駆動プーリ10のモータ13,14の作
動で循環駆動されて、給糸パッケージ3を挿立させたト
レイ4の下面に係合することで、トレイ4を所定方向に
移送させるようになっている。この移送方向は、図1中
白抜き矢印にて示したように、両路5,6で互いに反対
になっている。また搬入路5の上流端側には、トレイ4
が搬入路5に入ってきた時にこれを感知して、モータ1
3を作動させるセンサ15が設けられている。
【0010】待機路7は、合糸機1の端部(エンドボッ
クス)16を囲むように形成され、搬出路6の下流端か
ら搬入路5の上流側へとコ字状に伸びている。この待機
路7の長さは、搬出路6からのトレイ4を受け入れて一
時ストックさせ、給糸交換作業ができるように形成され
ている。本実施例にあっては、合計14個のトレイ4を
待機させ得るようになっている。そして待機路7の入口
側には、12個目(全体の90%)のトレイ4となる位
置にオペレータ喚起用のアラームセンサ17が、また1
4個目のトレイ位置に緊急呼び出し用のブザ一センサ1
8がそれぞれ設けられている。さらに待機路7の出口側
には、満管の給糸パッケージ3が挿着されたトレイ4の
有無を感知する満管センサ19と、そのトレイ4を一個
ずつ切り出すための一対のストッパ20,21とが設け
られている。
【0011】そして口出し装置8は、待機路7のストッ
パ20,21の下流側に続く延長部22に設けられ、待
機路7から一個ずつ送られてきた給糸パッケージ3の糸
端を口出し処理してから、搬入路5へ順次送り出すよう
になっている。
【0012】バイパス路9は、口出し装置8の下流側の
延長部22と待機路7の入口側とを結んで形成されてい
る。そしてこのバイパス路9及び待機路7には、口出し
装置8側から延長部22へとループ状に伸びた共通の丸
ベルト23が設けられ、搬出入路5,6と同様に、プー
リ24,25及び駆動モータ26で循環駆動させるよう
になっている。またバイパス路9の出口側には、トレイ
4を一個ずつ待機路7に還流させるための一対のストッ
パ27,28が設けられていると共に、バイパス路9内
に三個までトレイ4が溜まったときにこれを感知するア
ラームセンサ29が設けられている。
【0013】そして図2にも示したように、バイパス路
9の搬入路5との分岐位置には、口出し装置8により口
出し出来なかった給糸パッケージ3を、バイパス路9に
導入するための切換えレバー30が設けられている。こ
の切換えレバー30は、錘側角部に設けられた垂直軸3
1に回動自在に支持され、搬入路5を遮断する導入位置
Pと、搬入路5と並行になってバイパス路9を塞ぐ通過
位置Qとの間を往復するようになっている。切換えレバ
ー30の一方の側部32は、導入位置Pにあってトレイ
4がこれに沿ってバイパス路9に導かれるように適宜屈
曲されて形成され、他方の側部33は通過位置Qにあっ
てトレイ4の直進に支障ないように直線状に形成されて
いる。そしてレバー先端と反対側の基端部34にはエア
シリンダ35が連結され、口出し装置8が給糸パッケー
ジ3の糸端を把持できなかったときに伸長して、切換え
レバー30を導入位置Pへ揺動させるようになっている
【0014】ここで本実施例の口出し装置8の構成を説
明する。
【0015】図3及び図4に示すように、口出し装置8
は、給糸パッケージ3の糸層から糸端Yを引き出すため
のサクションマウス41と、引き出された糸端Yを適宜
引き寄せるためのガイドレバー42と、引き寄せられた
糸端Yをトレイ4のペグ43に数回巻き付けるべくトレ
イ4を回転させるための回転ローラ44とにより主とし
て構成され、さらに、巻き付けられた糸端Yを適当な長
さに切断するためのカッタ機構45と、切断された糸端
Yをペグ43内に挿入させるためのサクションパイプ4
6と、ペグ43に適宜当接して巻き付けられた糸Yが解
けるのを防止するための糸抜け押さえレバ47とが備え
られている。
【0016】トレイ4のペグ43は、給糸パッケージ3
の芯管48よりも充分上方に突出するだけの長さで形成
され、その中心孔49はトレイ4に穿たれた貫通穴50
に連通している。
【0017】サクションマウス41は、延長部22を横
断する方向に略直角状に屈曲して立設され、移送されて
くる給糸パッケージ3の側方乃至上方に形成されている
。そしてその内側に、給糸パッケージ3に臨むスリット
51が形成され、吸引エアによって糸端を斜め上方へと
引き出すようになっている。またサクションマウス41
の下端部のブラケット52には、変位センサ53とこれ
に連動する可動機構(ローラ及び軌道部材)54とが備
えられている。この変位センサ53は、給糸パッケージ
3の糸層の表面からの距離Sを点検するためのものであ
り、給糸パッケージ3の外径に合わせて可動機構54を
動作させることで、サクションマウス41と給糸パッケ
ージ3との距離Sを微調整するようになっている。
【0018】ガイドレバー42は、サクションマウス4
1の上部ハウジングのブラケット(図示せず)に回動自
在に支持されており、所定のタイミングで旋回されたと
きに、その先端で引き出された糸端Yを手繰り寄せて糸
道を変え、ペグ43の側部55に適宜接触させるように
なっている。
【0019】回転ローラ44は沿直な出力軸を有した駆
動モータ56に接続され、その反対側に設けられた一対
の位置決めローラ57,58とでトレイ4を挟むように
して回転させるようになっている。即ちガイドレバー4
2が糸端Yをペグ43に接触させたときにトレイ4を数
回だけ回転させることで、糸Yをペグ43の周面に巻き
付かせるものである。
【0020】カッタ機構45は、サクションマウス41
の下方近傍に位置するようにブラケット59に支持され
ていると共に、糸道に交差する二枚のガイド板60,6
1と、その間に設けられたカッタ62とで形成され、糸
端Yがペグ43に巻き付けられたタイミングで作動して
切断するようになっている。またガイド板60,61に
は糸センサ(図示せず)が設けられ、給糸パッケージ3
の糸端Yが、糸層内にくい込んでいたり、リボンのとこ
ろでもつれているなどして、サクションマウス41によ
り吸い出されなかったときに、糸端Yが所定の糸道に来
ないことを以て口出し不能と見なし、以降の動作を中止
させてトレイ4を払い出すようになっている。そしてこ
のエラー信号は、同時に切換えレバー30のエアシリン
ダ35に送られ、切換えレバー30を導入位置Pへと揺
動させるべく伸長させるようになっている。
【0021】このような口出し装置8の構成により、所
定位置に停止された給糸パッケージ3は、サクションマ
ウス41によりその糸端Yが引き出されてガイド板60
,61に係合される。そしてガイドレバー42が引き出
された糸Yをペグ43の側部55に係合させると共に、
回転ローラ44がトレイ4を回転させることで糸Yがペ
グ43に螺旋状に巻き付けられ、カッタ62により所定
長さに切断される。切断された糸Yは、サクションパイ
プ46により吸引されてペグ43の天孔63から垂らさ
れる。給糸パッケージ3は、この状態で搬入路5側へと
送られる。
【0022】次に各錘2におけるトレイ供給・排出のた
めの構成を説明する。
【0023】図5及び図6に示すように、各錘2におい
ては搬入路5及び搬出路6に直交するように接続された
導入路71が設けられ、この導入路71により給糸パッ
ケージ3を挿着したトレイ4を取り入れるようになって
いる。導入路71には複数のローラ72が並設されてい
ると共に、高さの異なる支持台73,74により給糸位
置75側が低くなるように保持され、搬入路5及び搬出
路6と一連の、床面76に対して傾斜した搬送面を形成
するようになっている。
【0024】導入路71の給糸位置75には、トレイ4
の有無を検出するセンサ77が設けられていると共に、
そのトレイ4前後で係合するストッパ78,79が設け
られている。このストッパ78,79は、給糸位置75
の下部でピン80に揺動自在に設けられたレバー部材8
1の両端部ローラとして形成されている。そしてこのレ
バー部材81は、上方から伸びた作動ロッド82にピン
83を介して連結されており、作動ロッド82の上下動
により揺動して、ストッパ78,79のいずれか一方が
搬送面よりも上に突出してトレイ4に係合するようにな
っている。作動ロッド82は、センサ77の感知により
シリンダ(図示せず)にて動作するように形成されてい
る。
【0025】また図7及び図8に示すように、導入路7
1の導入端側には、搬入路5上のトレイ4を適宜取り入
れるための引込み機構83が設けられている。この引込
み機構83は、導入路71のの下部に揺動自在に設けら
れた揺動レバー84と、搬入路5に出没可能に設けられ
揺動レバー84にリンクロッド85で連結されたストッ
パ86とを備えて成る。揺動レバー84は、搬送面の下
側に設けられたピン87に回動自在に支持され、その短
い方の腕の一端には導入路71上に突出するローラ88
が、長い腕の他端には導入端に出没するストッパ板89
がそれぞれ形成されている。即ち導入路71上にトレイ
4が所定の数(三個)だけある時は、そのトレイ4の自
重によりローラ88が下に押され、反対側のストッパ板
89が上がることで、導入路71を搬入路5から遮断す
るようになっている。また搬入路5のストッパ86は、
搬入路5の下部に設けられた水平ピン90に回動自在に
支持されており、リンクロッド85が導入路71側に移
動したときに回転して、ストッパ先端が搬入路5上に突
出するようになっている。すなわち導入路71のローラ
88の位置にトレイ4が無くなって、揺動レバー84の
ローラ88側が上がった時に、ピン91を介して揺動レ
バー84に連結されたリンクロッド85が引っ張られる
ことで、ストッパ86が突出してトレイ4の通過を阻む
と共に、搬入路横断方向の傾斜によって、そのトレイ4
が導入路71内に入るように形成されている。
【0026】次に実施例の作用を説明する。
【0027】合糸機1の各錘2においては、二個の給糸
パッケージ3から糸を合わせて巻き返すことにより合糸
パッケージを形成する。その給糸パッケージ3が空にな
ると、給糸位置75の作動ロッド82が上昇して、レバ
ー部材81が揺動され、前部ストッパ78が下がること
でそのトレイ4が搬出路6へと排出される。トレイ4の
排出が完了すると、センサ77がトレイ無しを検知して
レバー部材81を逆に揺動させ、導入路71上の次のト
レイ4を給糸位置75に下ろす。
【0028】排出されたトレイ4は、搬出路6から待機
路7に入って前詰めにストックされ、12個まで溜まる
とアラームが発報してオペレータに知らせる。オペレー
タは、トレイ4のペグ43から空芯管48を抜き出して
、代わりの満管の給糸パッケージ3を挿着する。この給
糸パッケージ3は、待機路7の出口側で満管センサ19
により存在を確認されてから、ストッパ20が外される
ことで口出し装置8に送られる。そして口出し装置8に
より、糸端Yが糸層から引き出されてペグ43の中心孔
49内に垂下され、この状態で搬入路5へと送られる。
【0029】この際、サクションマウス41により糸端
Yが引き出せなかった給糸パッケージ3のトレイ4は、
切換えレバー30により搬入路5への移送を阻まれてバ
イパス路9に導入され、一時ストックされる。このよう
なトレイ4が三個溜まると、アラームセンサ29の感知
によりアラームが発報して、オペレータの手により糸端
の絡みなどが解かれ、口出し装置8による口出し処理が
可能な状態にされた後、ストッパ28の解除により待機
路7に戻される。
【0030】口出し処理された給糸パッケージ3のトレ
イ4は、搬入路5を経由して、該当する錘2まで移送さ
れる。該当錘2では、引込み機構83の揺動レバー84
が揺動してストッパ板89が下がると共にストッパ86
が搬入路5上に突出し、移送されてきたトレイ4は搬入
路5から導入路71内に取り入れられる。また複数の錘
2がトレイ不足であるときは、上流側の錘2から順に供
給されることになる。
【0031】このように、合糸機1の両側に給糸パッケ
ージ3のトレイ4を供給・排出するための搬入路5及び
搬出路6を延長させ、搬出入路5,6を連結する待機路
7において排出されたトレイ4に満パッケージ3を挿着
させるようにし、待機路7の延長部22に口出し装置8
を設けて給糸パッケージ3の糸端Yを口出し処理すると
共に、口出し装置8により口出し出来なかった給糸パッ
ケージ3のトレイ4をバイパス路9にストックさせて適
宜処理を施した後、待機路7に戻すようにしたので、ト
レイ4の自動搬送により全錘2の給糸パッケージ交換を
まとめて行うことができ、さらにその給糸パッケージ3
の口出し処理を自動的に行うことができる。すなわち、
合糸機1による合糸工程の省力化、高能率化が達成され
る。
【0032】また本実施例では、導入路71を適宜傾斜
させると共に引込み機構83等を備えて、各錘2におい
て給糸パッケージ3を消費した分だけ直ちに供給できる
ようにしたので、給糸パッケージ3の供給及び排出の完
全な自動化が達成される。
【0033】なお本実施例では、待機路7における給糸
パッケージ3の交換をオペレータの手で行うものとした
が、待機路7の途中に自動的に給糸交換する機構を設け
て一層の自動化を図ってもよい。
【0034】また口出し装置の構成などは図示例に限る
ものではなく、給糸パッケージ3の口出し処理ができ、
切換えレバー30との連動が可能な構成であれば、どの
ようなものでも構わない。
【0035】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0036】給糸パッケージのトレイを供給・排出する
ための搬入路及び搬出路と、搬出入路を連結すると共に
満パッケージを挿着させるための待機路と、給糸パッケ
ージの糸端を適宜口出しする口出し装置と、口出し装置
により口出し出来なかった給糸パッケージのトレイを待
機路に戻すためのバイパス路とを備えたので、トレイの
自動搬送により給糸パッケージ交換をまとめて行うこと
ができると共に、その給糸パッケージの口出し処理を自
動的に行うことができ、合糸工程の省力化、高能率化が
達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるトレイ搬送システムの一実施例
を示した平面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】図1の口出し装置の側面図である。
【図4】図3のA−A線矢視断面図である。
【図5】図1の各錘の詳細を示した平面図である。
【図6】図5のB−B線矢視図である。
【図7】図5の要部拡大図である。
【図8】図7のC−C線矢視図である。
【符号の説明】
1  合糸機 2  錘 3  給糸パッケージ 4  トレイ 5  搬入路 6  搬出路 7  待機路 8  口出し装置 9  バイパス路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  多数の錘で成る合糸機の両側にそれぞ
    れ延長されて各錘に対して給糸パッケージのトレイを供
    給・排出するための搬入路及び搬出路と、これら搬出入
    路を上記合糸機の端部において連結すると共に排出され
    たトレイにその経路内で満パッケージを挿着させるため
    の待機路と、該待機路と上記搬入路との間に設けられ挿
    着された給糸パッケージの糸端を適宜口出しする口出し
    装置と、該口出し装置により口出し出来なかった給糸パ
    ッケージのトレイを上記待機路に戻すためのバイパス路
    とを備えたことを特徴とするトレイ搬送システム。
JP10744591A 1991-05-13 1991-05-13 トレイ搬送システム Pending JPH04338067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10744591A JPH04338067A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 トレイ搬送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10744591A JPH04338067A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 トレイ搬送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338067A true JPH04338067A (ja) 1992-11-25

Family

ID=14459333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10744591A Pending JPH04338067A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 トレイ搬送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04338067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230697A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Shibuya Kogyo Co Ltd 容器搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230697A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Shibuya Kogyo Co Ltd 容器搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4576341A (en) Cop transporting systems for an automatic winder
US4586668A (en) Bobbin conveying system
GB680762A (en) Improvements in and relating to textile winding machines
US4613091A (en) Cop transporting system for an automatic winder
JPS6048871A (ja) 物品の搬送処理システム
JPH082828A (ja) ワインダの糸巻取用チューブ供給装置
JPS59149275A (ja) コツプの巻き管に糸端部をはさみ込みかつ保持するための装置
JPS6052475A (ja) ボビン搬送システム
JPS629507B2 (ja)
US4845937A (en) Bobbin transfer system
JPH0214265B2 (ja)
JPS6210902B2 (ja)
JPH04338067A (ja) トレイ搬送システム
JPH021057B2 (ja)
JPH08169537A (ja) 空ボビン返却用コンベア
JPH052527Y2 (ja)
JPS6397583A (ja) ボビン搬送システム
JPS6113007B2 (ja)
JP2519613Y2 (ja) ダブルツイスタ用ロボット
JPS58183571A (ja) 管糸搬送システム
JPH0712378Y2 (ja) 巻取りユニット
JPH04345469A (ja) 複数品種用合糸機
JPH04323172A (ja) トレイ搬送システム
JPH03195670A (ja) リザーブライン装置
JPH07323961A (ja) 紡機におけるボビン搬送供給装置