JPH04337841A - トレースメモリlsi - Google Patents

トレースメモリlsi

Info

Publication number
JPH04337841A
JPH04337841A JP3139565A JP13956591A JPH04337841A JP H04337841 A JPH04337841 A JP H04337841A JP 3139565 A JP3139565 A JP 3139565A JP 13956591 A JP13956591 A JP 13956591A JP H04337841 A JPH04337841 A JP H04337841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trace data
trace
ram
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3139565A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takishima
瀧島 亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3139565A priority Critical patent/JPH04337841A/ja
Publication of JPH04337841A publication Critical patent/JPH04337841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明はトレースメモリLSIに関し、特
にRAMを内蔵したトレースメモリLSIに関する。
【0002】
【従来技術】従来、この種のトレースメモリLSIにお
いては、トレースデータの情報量が少なかったため、ト
レース書込データ用の入力ピンと、トレース読出データ
用の出力ピンとが別々の端子で構成されていた。
【0003】しかし、上述した従来のトレースメモリL
SIでは、トレース書込データ用入力ピンとトレース読
出データ用出力ピンとが独立しているので、トレースデ
ータの情報量の増大に伴ってLSIピンが増加するため
、ゲート数が小さいにもかかわらず規模の大きなLSI
を採用するか、又は規模を押えてトレース情報を削減し
なければならないという欠点がある。
【0004】
【発明の目的】本発明は上述した従来の欠点を解決する
ためになされたものであり、その目的はトレースデータ
の情報量が増加しても端子数の増加を最小限に抑えるこ
とができるトレースメモリLSIを提供することである
【0005】
【発明の構成】本発明によるトレースメモリLSIは、
書込モード時にトレースデータが入力される外部端子と
、前記トレースデ−タを順次記憶するメモリと、モ−ド
切換信号の入力に応答して前記メモリ内のトレースデ−
タを読出し、前記外部端子に順次出力する制御回路とを
有することを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1は本発明によるトレースメモリLSI
の一実施例の主要部の構成を示すブロック図である。図
において本実施例のトレースメモLSIは、トレースデ
ータを記憶する書込モードと、書込んだトレースデータ
を読出す読出モードとを有するものであり、RAM2を
含んで構成されている。その書込み動作を停止し、読出
し動作を開始させるためのモード切換用の信号(以下、
停止信号と称する)の入力される端子が180 である
。この端子180 への停止信号18は停止条件回路6
に入力される。
【0008】また、本実施例のトレースメモリLSIは
、データ端子100 を複数個(数十ピン)有する。こ
の端子100 は上述の書込モード時に入力端子となり
、また読出モード時に出力端子となる。このように、端
子を入力用及び出力用に共用することにより、端子数の
増加を抑えているのである。そして、書込モード時には
、端子100 のデータ10を、バッファ回路9及びレ
ジスタ1を用いてRAM2に書込み、読出モード時には
、RAM2からのデータ13が、レジスタ3及びバッフ
ァ回路8を介して端子100 に出力されるのである。 なお、複数の端子100 の各々についてバッファ回路
等が設けられるものとする。
【0009】さらにまた、端子150 は、アドレス入
力用の端子である。ここに入力されたアドレスは、演算
回路4及びレジスタ5によるアドレスカウンタで1クロ
ック毎にカウントアップ又はカウントダウンされ、アド
レス16をRAM2へ供給する。
【0010】ところで、停止条件回路6は、周知のホー
ルド回路であり、外部からの割込信号や装置のエラー信
号等を保持する構成である。例えば、図3に示されてい
るように、割込信号等の停止信号18を入力の一方とす
るオア回路61と、正論理出力をオア回路61の入力の
他方に与えるレジスタ62とで構成すれば良い。
【0011】かかる構成とすれば、停止信号18が入力
されないときオア回路61の出力はローレベル、レジス
タ62の出力である停止条件信号19はローレベル、停
止条件信号20はハイレベルである。これに対し、停止
信号18が一旦入力されると、オア回路61の出力はハ
イレベル、レジスタ62の停止条件信号19はハイレベ
ル、停止条件信号20はローレベルとなる。
【0012】図1に戻り、かかる構成とされた本実施例
のトレースメモリLSIの動作について図2のタイムチ
ャートを参照しつつ説明する。
【0013】まず、停止信号18が入力されず、停止条
件が成立しない状態の時は、本メモリLSIは書込モー
ドになっている。このときバッファ回路8の出力はハイ
インピーダンスとなっているため、トレース書込データ
10は、バッファ回路9を介してデータ11となり、書
込レジスタ1を介してデータ12としてRAM2へ送ら
れる。また、演算回路4とアドレスレジスタ5との構成
によるアドレスカウンタにより、アドレス16が指定さ
れる。それと同時に、ライトパルス22が発生され、ア
ンド回路7を介してライトパルス21がRAM2に与え
られる。これにより、RAM2にトレースデータ12が
書込まれる。
【0014】以降、アドレスはカウントアップされ、1
クロック毎に新しいトレースデータ10がRAM2に書
込まれる。
【0015】次に、停止信号18が外部から送られてく
ると、停止条件が成立し、読出モードに切換わる。すな
わち、アンド回路7によりRAM2へのライトパルス2
1の供給が禁止されると共に、アドレスカウンタは停止
し、最終アドレス値がレジスタ5に保持される。それと
ともに、バッファ回路8がイネーブル状態となる。読出
モード時のアドレス指定は、読出し指定アドレス15と
アドレスレジスタ5の保持値17との演算(加算又は減
算)により、行われる。アドレス16がRAM2に供給
されると、RAM2からトレースデータ13が、読出レ
ジスタ3を介してデータ14となり、バッファ回路8を
介して端子100 に転送される。
【0016】なお、再び書込モードに切換えたい場合は
、図示せぬリセット端子へリセット信号を入力し、LS
I自体をリセットすれば良い。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、装置が停
止していないときは、トレースデータを書込み、停止時
はトレースデータを読出すことを利用して、入力ピンと
出力ピンとを共通の端子とすることにより、ピン数の少
ないトレースメモリLSIを構成できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるトレースメモリLSIの
主要部の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の各部の動作を示すタイムチャートである
【図3】停止条件回路の構成例を示すブロック図である
【符号の説明】
1,3,5  レジスタ 2  RAM 4  演算回路 6  停止条件回路 100   データ端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  書込モード時にトレースデータが入力
    される外部端子と、前記トレースデ−タを順次記憶する
    メモリと、モ−ド切換信号の入力に応答して前記メモリ
    内のトレースデ−タを読出し、前記外部端子に順次出力
    する制御回路とを有することを特徴とするトレースメモ
    リLSI。
JP3139565A 1991-05-15 1991-05-15 トレースメモリlsi Pending JPH04337841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139565A JPH04337841A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 トレースメモリlsi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139565A JPH04337841A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 トレースメモリlsi

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04337841A true JPH04337841A (ja) 1992-11-25

Family

ID=15248229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3139565A Pending JPH04337841A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 トレースメモリlsi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04337841A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056013A (en) In-circuit emulator
JPH0612863A (ja) デュアルポートdram
KR920003858B1 (ko) 논리연산회로
KR20040010756A (ko) 선입 선출 메모리 시스템 및 그 방법
US7133954B2 (en) Data bus system for micro controller
JPH04337841A (ja) トレースメモリlsi
JP2806849B2 (ja) メモリアドレス制御装置
JPH06195477A (ja) Cpu組込みlsi
JPS6022774B2 (ja) 入出力端子制御方式
US5151980A (en) Buffer control circuit for data processor
JPH10214206A (ja) 情報処理装置
JP3283505B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH04105298A (ja) 半導体メモリ集積回路
JP2716284B2 (ja) 半導体集積回路
KR100208794B1 (ko) 레지스터 공유회로
JP3886314B2 (ja) データ転送回路及びその回路を用いた半導体集積回路装置
JPH06325572A (ja) メモリーの消費電力低減回路
JPH04333145A (ja) モード切替回路
JPH0370055A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0728692A (ja) 読み書き可能なレジスタ回路
JPH03157899A (ja) 半導体記憶装置
JPH0632222B2 (ja) ラツチ回路
JPH0785680A (ja) 半導体メモリ
JPS62209640A (ja) 記憶装置
JPS6139290A (ja) メモリ集積回路