JPH04337381A - 固形接着剤 - Google Patents

固形接着剤

Info

Publication number
JPH04337381A
JPH04337381A JP11024891A JP11024891A JPH04337381A JP H04337381 A JPH04337381 A JP H04337381A JP 11024891 A JP11024891 A JP 11024891A JP 11024891 A JP11024891 A JP 11024891A JP H04337381 A JPH04337381 A JP H04337381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
water
organic solvent
solid
gelling agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11024891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Kawahara
川原 義朗
Yoshihide Morii
森井 義英
Kazunari Yuki
一成 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel Hakusui KK
Original Assignee
Henkel Hakusui KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel Hakusui KK filed Critical Henkel Hakusui KK
Priority to JP11024891A priority Critical patent/JPH04337381A/ja
Publication of JPH04337381A publication Critical patent/JPH04337381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固形接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】紙やプラスチックフィルム等の薄いシー
トを接着するために、使用が容易で速やかに接着し、か
つオープンタイムの長い固形棒状の接着剤が製造されて
いる。例えば特公昭47−25448号公報はこの種固
形接着剤の基本的発明を開示し、現在でも実用化されて
いる技術であるが、極く薄い柔らかい紙に使用できるよ
う軟質の処方に組むと、接着剤が多量に紙に付着し、あ
るいは乾燥し難くなると云う問題があった。
【0003】これらの性質を改良するため、特開昭63
−193978号公報では、前者が石けんとポリビニル
ピロリドンを組合せたのに対し、ゴムラテックスの水添
ロジンを組合せた技術を開示している。さらに特開昭5
3−17646号公報では5〜6価の糖アルコールのジ
ベンザール化合物を固形接着剤中に配合して製品の型崩
れや接着性能の経時変化を抑制する方法を提案している
【0004】特開昭52−109535号公報は固形接
着剤成分としてプルランを用い、塗布性や接着力の持続
性を改良する提案をしている。
【0005】しかしながらいずれも初期の目的を十分に
達し得ず、あるいは、本来固形接着剤に要求される性質
が損なわれ、十分満足すべきものが得られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は固形接着剤に
要求される性質、即ち、容易に棒状に成型されるととも
に、その接着剤が小さい圧力で被接着体表面に対し滑ら
かに、均一に塗布され、接着剤が崩れにくいこと、オー
プンタイムが長いこと、圧着により速やかに接着して、
その後は長期間放置しても剥離せず、印刷又はコピー紙
に使用しても変色や褪色しない等の諸性能を具備した固
形接着剤を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は接着性樹脂、水
、水混和性有機溶剤、ゲル化剤および式:R1(OR2
)nGm [式中、R1は炭素数4〜22のアルキル基またはアル
ケニル基、R2は炭素数2〜4のアルキレン基、nは0
〜10、mは1〜5、およびGは還元糖残基をそれぞれ
示す]で示されるアルキルグリコシドを含有する固形接
着剤に関する。
【0008】本発明に用いられる固形接着剤の成分であ
る接着性樹脂、水、水混和性有機溶剤およびゲル化剤は
、前述の特公昭47−25448号公報に開示されたも
のと基本的に同じである。
【0009】即ち、接着性樹脂としては水混和性または
エマルジョン型接着剤、例えばポリビニルピロリドン系
接着剤、ポリ酢酸ビニル系接着剤、ポリアクリル酸系接
着剤、例えばアクリル酸、メタクリル酸のエステル類、
アクリル酸アミド、メタクリル酸アミド等をモノマー成
分として含むポリマー類、ポリビニルアルコール、ポリ
ビニルアセタール(ブチラール)、メチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルローズ、カルボキシメチルセルロ
ーズ、でんぷん、にかわ、カゼイン等の他、ポリブタジ
エン系あるいはポリウレタン系またはポリ塩化ビニル系
エマルジョン型の接着剤を用いることもできる。これら
の接着剤は2種以上混合して用いてもよい。
【0010】最も好ましい接着剤はポリビニルピロリド
ン系接着剤である。
【0011】接着剤には必要なら粘着剤を配合してもよ
い。これらの粘着剤としては、アクリル系粘着剤、例え
ば(メタ)アクリル酸低級アルキルエステルを主体とし
てこれに酢酸ビニル、スチレン、アクリロニトリル等と
、官能基含有モノマー、例えば(メタ)アクリル酸、ヒ
ドロキシエチル(メタ)アクリレート、アクリルアミド
、グリシジル(メタ)アクリレート、マレイン酸等を共
重合したポリマー;ロジン、エステルガム、ポリテルペ
ン類の粘着付与剤を配合したもの等が例示される。
【0012】本発明の接着剤に使用する水混和性有機溶
剤としては、メチルアルコール、プロピルアルコール、
エチルアルコール、ブチルアルコール、アミルアルコー
ル、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリ
セリン、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチル
セロソルブ、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン、酢酸エチル、セロソルブアセテート、
ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラ
ヒドロフラン、ジエチレングリコール、ジオキサン、フ
ルフリルアルコール、ジアセトンアルコール、メチルカ
ービトール、エチレングリコールジエチルエーテル、シ
クロヘキサノール等の完全または部分水溶性の溶剤の他
これらの溶剤と混合することにより水混和性となる溶剤
も含む。
【0013】水との混和性は低いが上記水混和性溶剤と
使用してもよい溶剤の例としてはより高級なアルコール
類、エステル類、ケトン類、エーテル類等が例示される
。これらの溶剤を使用することにより、接着剤の選択幅
が広がり、あるいは接着剤の粘性、保型性、柔らかさ、
初期接着性等の諸性質の調整がより容易となる。
【0014】本発明接着剤に配合できるゲル化剤として
は、炭素数8〜36のカルボン酸のアルカリ塩類、特に
炭素数12〜24の側鎖を有していてもよい飽和または
不飽和の脂肪酸石けん、糖類のベンザール化物、例えば
ベンザール化ソルビット、ベンザール化キシリット等が
例示される。好ましくは、脂肪酸石けん類であり、具体
的にはラウリン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノー
ル酸、エルカ酸等の他、リシノール酸や12−ヒドロキ
システアリン酸等のヒドロキシ脂肪酸の石けん、例えば
ナトリウム石けん、カリウム石けん、アンモニウム石け
ん等である。
【0015】本発明においては、上記の主成分のほかに
通常の補助物質、例えば容易にそして柔軟な摩擦を促進
する物質、例えばソルビット、マンニット、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリスリット等を配合して塗布性
や摩耗性等を改良してもよい。  その他、無機性のフ
ィラー(粉末タルク、硅藻土、コロイド状シリカ、酸化
チタンクレイ)や色素、香料、消泡剤等を添加してもよ
い。
【0016】本発明における最も特徴的成分は式:R1
(OR2)nGm [式中、R1は炭素数4〜22のアルキル基またはアル
ケニル基、R2は炭素数2〜4のアルキレン基、nは0
〜10、mは1〜5、およびGは還元糖残基をそれぞれ
示す]で示されるアルキルグリコシドである。
【0017】上記アルキルグリコシッドは、これを配合
することにより、接着性樹脂を水と水混和性有機溶剤の
混合溶剤中への混和性が改良され、ゲル化後も、室温に
おいて均一かつ適度な硬さと柔軟性を維持し、小さい圧
力で薄い紙やフィルム等に滑らかに塗布し得る性質を付
与する。
【0018】即ち、上記式で表わされるアルキルグリコ
シドは樹脂を水−溶剤混合系中に細く分散させると共に
可塑剤として固形接着剤を柔軟に保ち、又これを添加す
ると固形接着剤に圧力を加えて被着体にこすりつけても
崩れ難い(分散が不充分であると固形ゲルが圧力により
崩れ易い)。アルキルグリコシドは固形接着剤に適度の
温度を保持させるので容器のキャップを忘れて開いたま
ま放置しても又被塗布面に対する接着剤のぬれ性をよく
することができる。更にアルキルグリコシドの添加によ
って混合ゲルの軟化点が低下し、60°−100℃付近
における流動性が良くなるので、円筒容器に充填する作
業性が良くなる(粘度の温度依存性が少ない)。
【0019】本発明において特に好ましいアルキルグリ
コシッドはR1の炭素数が12〜18であり、R2はエ
チレンおよび/またはプロピレン基であり、nが0〜3
、mが1〜3、およびGが炭素数5〜6の還元糖残基、
例えばペントースまたはヘキソースである(Gmはペン
トースまたはヘキソースのオリゴマー、例えばフラクト
ースやグリコース等のオリゴマーを表わす)。
【0020】本発明において、接着性樹脂の使用量は、
固形接着剤全量の10〜40重量%、より好ましくは1
5〜30重量%、水は同じく30〜60重量%、より好
ましくは40〜50重量部、水混和性有機溶剤は5〜3
0重量%、より好ましくは5〜20重量%、ゲル化剤は
固形接着剤全量の5〜20重量%、より好ましくは5〜
15重量%である。ゲル化剤の量が20重量%より多い
と接着性が低下し更に固形接着剤が硬くなって塗布性が
悪くなる。逆に、5重量%より少ないと本願発明で得ら
れる前述のごとき効果が達成され難くなる。アルキルグ
リコシドの使用量は固形接着剤の0.5〜10重量%が
好ましいが特に0.5〜5重量%が好ましい。
【0021】本発明固形接着剤の製法は特に限定的では
ないが、好適には接着性樹脂を水混和性有機溶剤または
それと水との混合溶媒中に溶解し、これに、アルキルグ
リコシッドを混合し、均一な接着剤樹脂溶液を作る。こ
の際アルキルグリコシッドは予め、混合溶媒中に溶解し
ておいてもよい。別にゲル化剤を水または必要なら水混
和性有機溶剤に溶解し、これを前記接着性樹脂溶液に加
えて均一に混合する。各溶液の調製は工程中固化または
ゲル化するとき、あるいは高粘度となるときは必要によ
り加温しながら行えばよい。これらの混合工程は、例示
的なものであって、それぞれの配合処方に応じて最適な
方法を採用すればよい。
【0022】混合物を所望の容器に注入し、放置または
冷却することにより、固形接着剤が、例えば口紅状に押
出して使用できるスティック状で得られる。以下、実施
例をあげて本発明を説明する。
【0023】実施例1 2000mlフラスコにグリセリン50g、ソルビット
150g、水480g、および脂肪酸(パルミチン酸と
ステアリン酸の混合)64gを加えて85°で30分撹
拌し乍ら加熱し、均一溶解する。次に50%の苛性ソー
ダー水溶液20gを撹拌し乍ら徐々に加え85°で更に
30分撹拌すると、透明均一になる。之に粉末ポリビニ
ルピロリドン(分子量8890)210gを撹拌し乍ら
徐々に加え20分かけて全部添加後、次第に加熱して3
0分間で100℃まで昇温する。101℃で更に1時間
撹拌して均一に溶解する。加熱を止め、その上にアルキ
ルグリコシド20gを加え、そのまま30分間撹拌して
90℃まで下った時にケース(16mmφ×70mm)
に流し込み放冷する。白色の均一ゲル状の固形接着剤が
得られる。
【0024】実施例2〜6および比較例1〜5表−1(
実施例)および表2(比較例)に示す処方を用いる以外
、実施例1と同様にして固形接着剤を得た。
【0025】試験   上で得られた各固形接着剤につき以下の項目につき
試験した。
【0026】1.耐圧力:  ジョーン・シャティロン
・アンド・サンズ・インコーポレーテッド(Jone 
 Chatillon  and  Sons  In
c.)製耐圧計を用いた。固形接着剤を25mm(長さ
)×16mmφに切断し、その円柱を金属の平板上に置
いて円柱の上面に径30mmの平板をのせてその上から
垂直方向に圧縮して固形接着剤が崩れ始める時の圧力を
測定した。
【0027】2.軟化点:  リング・アンド・ボール
軟化点測定器にて測定した。
【0028】3.接着力発現時間:300mm×15m
mの上質紙に固形棒状接着剤(φ16mm)を口紅容器
から約5mm押出した状態で垂直に立てその上に100
0gの荷重をかけ、紙を静かに水平に引いて接着剤を塗
布し、すぐに300g荷重のローラーで張り合せ、一定
時間ごとに接着紙を180°剥離させたとき、紙が剥離
せず破れるに到った時間(分)を測定した。
【0029】4.粘度:60℃の粘度をB型粘度計(ス
ピンドル#6,10rpm.)で測定した。
【0030】5.保湿性:固形接着剤(16mmφ×2
5mm)を精秤し、20℃で240分間(RH65%)
放置した後、再度精秤してその重量減を%で表わした。 また、上記放置接着剤を紙面に軽く載せたときその表面
接着性を観察した。 ◎  初期接着性と殆ど変わらない ○  表面がやゝ乾燥しているが粘着性も保持している
×  表面が硬く粘着性を失っている
【0031】6.塗布性:口紅容器から少し押し出して
実際に塗布したときの形の崩れ、フレークの発生の有無
、スティックの滑りを評価した。 ◎  滑らかに被接着紙に塗布出来てフレークの発生や
形の崩れがない ○  滑らかに塗布出来るが少しフレークが発生する△
  フレークが発生しスティックがやや滑らか性を欠く
×  極めて塗布し難くフレークが発生、スティックの
崩れが生ずる
【0032】7.感熱紙への影響:コクヨ、シャープ、
松下電器、キャノン、リコー各社の感熱複写紙に塗布し
て常温で30日放置し変色、又は褪色の有無を調べた。 結果を同じく表1および表2に示す。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【発明の効果】本発明固形接着剤は従来のものに比べ被
接着面に対し滑りがよく柔らかであるが、型崩れせず、
部分的に多量の接着剤が付着することもない。またオー
プンタイムが長く、キャップを外したまゝ長く放置でき
る。さらに感熱複写および感圧複写紙に用いても変色や
褪色がない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  接着性樹脂、水、水混和性有機溶剤、
    ゲル化剤および式: R1(OR2)nGm [式中、R1は炭素数4〜22のアルキル基またはアル
    ケニル基、R2は炭素数2〜4のアルキレン基、nは0
    〜10、mは1〜5、およびGは還元糖残基をそれぞれ
    示す]で示されるアルキルグリコシドを含有する固形接
    着剤。
JP11024891A 1991-05-15 1991-05-15 固形接着剤 Pending JPH04337381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024891A JPH04337381A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 固形接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024891A JPH04337381A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 固形接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04337381A true JPH04337381A (ja) 1992-11-25

Family

ID=14530873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11024891A Pending JPH04337381A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 固形接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04337381A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048112A1 (en) * 1999-12-27 2001-07-05 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Solid adhesive composition
WO2001072603A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-04 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Recipient pour solide bougeant mm par mm
KR100317470B1 (ko) * 1997-12-26 2002-01-12 모리모또 쇼조 개량된스틱형접착제조성물
JP2002507655A (ja) * 1998-03-26 2002-03-12 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 石鹸ゲルをベースとする接着剤スティック
JP2009522402A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アルカノエートブレンドを含む接着剤
CN102863928A (zh) * 2011-07-04 2013-01-09 宁波松鹤文具有限公司 一种透明碱溶性丙烯酸树脂固体胶及其制备方法
CN107235227A (zh) * 2017-05-18 2017-10-10 浙江大学城市学院 一种固体胶筒

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100317470B1 (ko) * 1997-12-26 2002-01-12 모리모또 쇼조 개량된스틱형접착제조성물
JP2002507655A (ja) * 1998-03-26 2002-03-12 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 石鹸ゲルをベースとする接着剤スティック
JP4870260B2 (ja) * 1998-03-26 2012-02-08 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 石鹸ゲルをベースとする接着剤スティック
WO2001048112A1 (en) * 1999-12-27 2001-07-05 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Solid adhesive composition
US6734233B2 (en) 1999-12-27 2004-05-11 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Solid adhesive composition
WO2001072603A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-04 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Recipient pour solide bougeant mm par mm
JP2009522402A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アルカノエートブレンドを含む接着剤
JP2013213218A (ja) * 2005-12-28 2013-10-17 Three M Innovative Properties Co アルカノエートブレンドを含む接着剤
CN102863928A (zh) * 2011-07-04 2013-01-09 宁波松鹤文具有限公司 一种透明碱溶性丙烯酸树脂固体胶及其制备方法
CN102863928B (zh) * 2011-07-04 2014-07-23 宁海随喜文具有限公司 一种透明碱溶性丙烯酸树脂固体胶及其制备方法
CN107235227A (zh) * 2017-05-18 2017-10-10 浙江大学城市学院 一种固体胶筒
CN107235227B (zh) * 2017-05-18 2023-11-24 浙江大学城市学院 一种固体胶筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3817887A (en) Adhesive stick comprising an alkylated n-vinylpyrrolidone polymer
DE2204482C3 (de) Klebestift
AU651226B2 (en) Dental gypsum composition
JPH04337381A (ja) 固形接着剤
PL173729B1 (pl) Sztyft klejowy i sposób wytwarzania sztyftu klejowego
JPH0339382A (ja) 再剥離型固型糊
US4299741A (en) Aqueous release coating compositions
EP0414353A2 (en) Adhesive and repulpable tape coated therewith
US4342815A (en) Pressure-sensitive adhesive tape having a release coating
JP5920986B2 (ja) 接着剤組成物の製造方法
JPS62199676A (ja) 改善された接着ステイツク
JP4464627B2 (ja) 固形状接着剤
US4384064A (en) Vinyl copolymer adhesives
JP7223994B2 (ja) 固形状接着剤
WO1988001631A1 (en) Readhering and removable adhesive
JP3241820B2 (ja) オフセット印刷用コーティング剤
JP4053184B2 (ja) 糊剤
JPH1143663A (ja) 液状接着剤
JPH051832B2 (ja)
TW396195B (en) Aqueous coating composition with improved block resistance
US3838084A (en) Solid water-soluble adhesive composition in relative rigid form comprising adhesive component and novel isethionic acid ester matrix builder
JP3568660B2 (ja) 高速塗工用接着剤
JPH11189757A (ja) 改良されたスティック状接着剤組成物
KR101921871B1 (ko) 초음파 검사용 겔 조성물 및 그 제조방법
TW202140724A (zh) 用於膠棒之膠黏劑組合物