JPH04337263A - コネクタハウジング - Google Patents

コネクタハウジング

Info

Publication number
JPH04337263A
JPH04337263A JP13850391A JP13850391A JPH04337263A JP H04337263 A JPH04337263 A JP H04337263A JP 13850391 A JP13850391 A JP 13850391A JP 13850391 A JP13850391 A JP 13850391A JP H04337263 A JPH04337263 A JP H04337263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
housing
projections
terminals
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13850391A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Furuichi
古市 健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP13850391A priority Critical patent/JPH04337263A/ja
Publication of JPH04337263A publication Critical patent/JPH04337263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハウジング内に挿入す
る端子の半挿入検出機構を有したコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】雄コネクタのハウジング内に雌コネクタ
のハウジングを挿入して両コネクタ内の端子を嵌合させ
るコネクタ形式がある。このようなコネクタを製造する
場合、雌コネクタを例にすると、図5(a) のように
前後端を開口した箱型のハウジング1に金属製の電気的
接続端子2を矢印方向に挿入し、ハウジング1の天井部
内壁面から下方に向けて弾性的に突出した端子後退防止
用のランス3を端子2の凹部4に係合させて端子2の後
退を防止する。5は端子2に圧接保持されたケーブルで
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5(
b) のように端子2が半挿入状態であると、ランス3
が凹部4に嵌合していないため、端子2が抜ける心配が
ある。それだけでなく、この半挿入状態の雌コネクタを
雄コネクタに嵌合させると、不十分な接続のため、大電
流を流す場合には発熱して火災を起こす可能性がある。 また、小電流の場合には瞬断の原因になる。ところが、
このような半挿入状態は外観から判別しにくいため、こ
のままの状態で出荷され、使用してしまうと種々の問題
の発生がある。本発明は、このような半挿入状態を製造
時または使用時(例えば、カーメーカーにおけるハーネ
ス結合時)に容易に検出できるようにして、上述の問題
点を解決することを目的としている。一方、ハウジング
内に挿入された端子には実際の使用時にケーブルを通し
て大きな外力が加わることが予測される。このため、一
般には単一のランスだけによる係止状態では耐久性に問
題があるので、他の手段を併用して二重係止状態となる
ようにしている。例えば、特開平3−55775号の方
式では、図6(a)のようにハウジング1の端子収容室
11に挿入する係止アーム81を有した係止部材8を別
設し、これを同図(b)のように端子2の挿入後に後端
から挿入して端子係止状態とするようにしている。即ち
、本構造では、ハウジング1の端子収容室11底部の突
起12が主ランス、そして係止部材8の係止アーム81
が補助ランスとして機能して二重係止状態となる。とこ
ろが、このような二重係止構造はハウジング1の外に別
部品としての係止部材8を必要とするため、コネクタ全
体の大型化につながり、またコストアップ要因となる。 更にはハウジング1とは別部品の係止部材8を組み付け
るため組立工数が増え、組立性が悪くなる。しかもこの
係止部材8の組付けをわすれたり、ハウジング1との嵌
合が不十分であると、端子抜けの原因となるため、信頼
性にも問題がある。本発明の他の目的は、端子半挿入検
出用の突起に補助ランス機能も持たせることで、信頼性
低下要因となるハウジング以外の別部材を用いることな
く、小型にして安価な二重係止機能を実現できるように
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ため本発明は、前後端を開口した箱型のハウジングと、
このハウジングの内部を端子の配列方向に区切って複数
の端子収容室を形成する仕切壁と、この仕切壁および前
記ハウジングの両側壁の一部にそれぞれ形成された端子
半挿入検出用の突起とを備え、前記突起は前記端子の配
列方向に弾性的に撓むことが可能であり、且つ前記端子
が半挿入状態のときは側方に突出したままの状態を保つ
ものであることを特徴とする。
【0005】
【作用】ハウジング内の各端子収容室に挿入される端子
は、両側の突起が弾性的に撓み得る場合だけすべての端
子が完全挿入位置まで前進できる。ところが、先に挿入
された端子が不十分な位置までしか前進していない、即
ち半挿入状態にあると、後から挿入される端子は両側の
突起が充分に撓まないため、途中までしか前進できない
。このような半挿入状態は端子の挿入時に、あるいは両
端の突起の突出状態から外観的に検出することができる
。仮に、製造時にこれを検出できなくても、使用時に側
部の突起が突出していると相手型のコネクタに嵌合させ
ることができないので、確実に端子半挿入状態が検出で
き、不完全嵌合による火災や瞬断等を発生させずに済む
。加えて、半挿入検出用の突起が補助ランスとしての機
能を持つと、内蔵の主ランスとの協働で1つの端子に対
し二重係止状態となるため、別部品としての係止部材を
必要とせずに二重係止状態を実現できる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1〜図4は本発明の一実施例を示す構成図で、
図1および図2は図3(b) のA−A断面図、図3は
三面図、図4は斜視図である。先ず、図1および図2を
参照して本発明の原理を説明する。これらの図において
、1は前後端を開口した箱型のコネクタハウジング、1
1および14は両端の側壁、12および13はハウジン
グ内部を端子の配列方向に区切って複数の端子収容室を
形成する仕切壁、21〜23はハウジング内に挿入され
た電気的接続端子、51〜53は各端子に圧接保持され
たケーブル、31〜34は各々の壁11〜14に形成さ
れた半挿入検出用の突起である。
【0007】端子21〜23は偏平な先端部の両端を折
り返し、図示せぬ相手方のコネクタの端子を嵌合できる
ようになっている。突起31〜34は壁11〜14の一
部を切り欠いて形成され、端子21〜23の配列方向に
弾性的に撓むことができるようになっている。突起31
〜34の遊端側は端子21〜23の配列方向に拡開して
おり、自然状態では図1のようにその中心を壁11〜1
4の長手方向に一致させている。この突起31〜34の
先端は平坦であるため、端子が完全な状態に挿入された
後は端子21〜23の先端部後端に係合してこれら端子
の後退を阻止するランスとしての機能も有する。図1は
完全挿入状態であるため、全ての端子21〜23がハウ
ジング内部に充分に進入し、且つその先端部後端が突起
31〜34に係合している。本発明の突起31〜34は
補助ランスとして機能するため、図5のランス3を主ラ
ンスとして用いる場合はこれらの突起が端子と二重係止
状態となるため、端子後退阻止機能を一層強化すること
ができる。尚、この突起31〜34の端子後退機能が十
分であれば、図5のランス3を省略することもできる。
【0008】本発明の端子は全てを同時にハウジング1
内に挿入することはできない。即ち、図2のように端子
21を最初にハウジング1内に挿入したとする。このと
き端子21の先端部は両端の突起31,32を左右に押
し退けて進入する。そして、端子21が充分に進入する
と突起31,32は自らの弾性により原位置に復帰する
。次に、端子23を挿入したとする。このときは両側の
突起33,34が左右に押し退けられる。ところが、図
2のように端子23の挿入が不十分であると、突起33
,34が原位置に復帰できないまま撓んだ状態を保つ。 このため、最後に端子22を挿入しようとしたとき、完
全挿入状態にある端子21側の突起32は撓むことがで
きても、不完全挿入状態(半挿入状態)にある端子23
側の突起33が端子23の先端部で押されて端子22側
に突出しているため、端子22の進入を妨害する。
【0009】このような半挿入状態の端子23を外観か
ら判断することは難しい。しかし、隣の端子22を挿入
しようとしたとき途中で止まってしまうため、この不自
然さからいずれかの端子が半挿入状態にあることを製造
時にかつ確実に検出できる。この半挿入状態を外観から
判断する方法として、ハウジング1から外部に突出した
突起の有無を検出することが挙げられる。図示の例では
突起34が突出しているのでこれから半挿入状態の端子
があることを判定できる。突出した突起34は実際にこ
のコネクタハウジング1を相手方のコネクタハウジング
内に嵌合するときの障害物となり、このような半挿入状
態のコネクタの使用を自動的に阻止する。従って、製造
時に半挿入状態を検出できなくても、出荷検査時あるい
は実際の使用時に嵌合できないので、接触不良による火
災や瞬断等の発生を未然に防止することができる。
【0010】図3は本発明の三面図で、(a) は上面
図、(b) は正面図、(c) は側面図である。また
、図4は全体の斜視図である。ハウジング1の天井部上
面には相手方のコネクタハウジングに嵌合したとき逸脱
しないようにするためのロックアーム6が形成されてい
る。ハウジング1の側壁11,14および仕切壁12,
13にはそれぞれ切り欠き部71,74および72,7
3が形成されている。突起34は側壁14の切り欠き部
74によって側壁14から一部独立し、弾性的に撓むこ
とができる。 このハウジング1および突起31〜34は例えば絶縁性
の樹脂素材によって一体的に形成されている。以上の説
明では、一つの3極ハウジングに3端子を収容する場合
を例としたが、本発明はこれに限定されるものではない
。また、端子や突起の形状も図示例に限らない。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、箱型
のハウジング内に複数の端子を挿入してハーネスを製造
する場合、一部端子の半挿入状態を製造時または使用時
に容易にかつ確実に検出することができる。また、半挿
入状態の端子を有するコネクタを使用しようとしても、
嵌合不良となるため、端子間の接触不良により火災が生
じたり、瞬断が発生するようなことが未然に回避される
。また、半挿入検出用の突起が端子後退阻止機能も有す
るため、従来のランスと組み合わせることにより二重係
止状態となり、端子後退阻止機能が一層強化される。 更に、従来はコネクタハウジングの後方に別部品として
取りつける二重係止用部品が必要であったが、本発明で
はこれが必要でなく、コネクタハウジングの寸法が大き
くならないため(コンパクト)小型化できる。また、ラ
ンス部材が全てハウジング内にあるため組立性が良く、
信頼性も高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明に係るハウジングの端子完全挿入状
態を示す断面図である。
【図2】  本発明に係るハウジングの端子半挿入状態
を示す断面図である。
【図3】  本発明に係るハウジングの三面図である。
【図4】  本発明に係るハウジングの斜視図である。
【図5】  従来のハウジング構造を示す断面図である
【図6】  従来の係止構造の一例を示す断面図である
【符号の説明】
1…ハウジング、3…ランス、11,14…側壁、12
,13…仕切壁、21〜23…端子、31〜34…半挿
入検出用の突起、51〜53…ケーブル、6…ロックア
ーム、71〜74…切り欠き部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  前後端を開口した箱型のハウジングと
    、このハウジングの内部を端子の配列方向に区切って複
    数の端子収容室を形成する仕切壁と、この仕切壁および
    前記ハウジングの両側壁の一部にそれぞれ形成された端
    子半挿入検出用の突起とを備え、前記突起は前記端子の
    配列方向に弾性的に撓むことが可能であり、且つ前記端
    子が半挿入状態のときは側方に突出したままの状態を保
    つものであることを特徴とするコネクタハウジング。
  2. 【請求項2】  端子半挿入検出用の突起が補助ランス
    としての機能を有し、完全挿入状態の端子に対しては、
    主ランスと協働して二重係止状態となることを特徴とす
    る請求項1に記載のコネクタハウジング。
JP13850391A 1991-05-14 1991-05-14 コネクタハウジング Pending JPH04337263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13850391A JPH04337263A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 コネクタハウジング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13850391A JPH04337263A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 コネクタハウジング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04337263A true JPH04337263A (ja) 1992-11-25

Family

ID=15223652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13850391A Pending JPH04337263A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 コネクタハウジング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04337263A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685745A (en) * 1995-05-01 1997-11-11 Yazaki Corporation Terminal connector having an open top for easy release of the terminals
JP2007517362A (ja) * 2003-12-19 2007-06-28 エフシーアイ 電気コネクター用コンタクト錠止デバイス及び前記デバイスを含む電気コンテナ
JP2014207232A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh コネクタエレメント、該コネクタエレメントを有したケーブルエレメント、及び車両若しくは自動車
US10290844B2 (en) 2013-08-14 2019-05-14 Robert Bosch Gmbh Retaining device for at least one battery cell

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685745A (en) * 1995-05-01 1997-11-11 Yazaki Corporation Terminal connector having an open top for easy release of the terminals
JP2007517362A (ja) * 2003-12-19 2007-06-28 エフシーアイ 電気コネクター用コンタクト錠止デバイス及び前記デバイスを含む電気コンテナ
JP4647620B2 (ja) * 2003-12-19 2011-03-09 エフシーアイ 電気コネクター用コンタクト錠止デバイス及び前記デバイスを含む電気コンテナ
JP2014207232A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh コネクタエレメント、該コネクタエレメントを有したケーブルエレメント、及び車両若しくは自動車
US10290844B2 (en) 2013-08-14 2019-05-14 Robert Bosch Gmbh Retaining device for at least one battery cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553115Y2 (ja) コネクタ
EP1560298B1 (en) A divided connector and connector assembly
US4750893A (en) Connector
JP3324690B2 (ja) コネクタ
JP2622161B2 (ja) 電気コネクタ
JPH02165580A (ja) 電気コネクタ
EP0608863B1 (en) Shield connector
KR20100027008A (ko) 전기 커넥터를 위한 단자 위치 확정 부재
JPH0676899A (ja) ジョイントコネクタ
JPH031463A (ja) コネクタの端子係止具
US20020146943A1 (en) Terminal fitting and a connector
JP2523705Y2 (ja) 自動車用電気接続装置
US6129574A (en) Connector having a construction for preventing an erroneous assembling of a connector housing and a cover
US20090280696A1 (en) Remote detection of partially seated electrical terminal
JPH11224728A (ja) 半嵌合防止コネクタ
US5755600A (en) Connector with terminal locking member
US5123866A (en) Electrical connector with terminal retaining member
JPH08335480A (ja) ジョイントコネクタ、端子金具及びコネクタハウジング
US6358098B1 (en) Terminal and a joint connector
JP2879853B2 (ja) ダブルロック型電気コネクタ
EP0657968B1 (en) Lock detection connector
JPH08293367A (ja) 相互接続用端子
US5655928A (en) Incomplete engagement detecting structure in a connector
JPH10241773A (ja) 分割コネクタ
JPH08130058A (ja) 電気コネクタ