JPH04336031A - 眼科撮影装置 - Google Patents

眼科撮影装置

Info

Publication number
JPH04336031A
JPH04336031A JP3105813A JP10581391A JPH04336031A JP H04336031 A JPH04336031 A JP H04336031A JP 3105813 A JP3105813 A JP 3105813A JP 10581391 A JP10581391 A JP 10581391A JP H04336031 A JPH04336031 A JP H04336031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
signal
variable magnification
magnification
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3105813A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Oda
小田 治雄
Eiji Satake
英二 佐竹
Ken Tomioka
研 富岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP3105813A priority Critical patent/JPH04336031A/ja
Priority to US07/851,479 priority patent/US5250966A/en
Publication of JPH04336031A publication Critical patent/JPH04336031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0075Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with adjusting devices, e.g. operated by control lever
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/143Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科診療で被検眼を照
明して、観察すると共に、撮影を行うための眼科撮影装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の眼科撮影装置、特にスリットラン
プマイクロスコープにおいては、臨床用途のためコンパ
クトな構成が要求されていた。従って、眼科撮影装置、
特にスリットランプマイクロスコープにおいては、臨床
性を保たせるため、観察用顕微鏡に対し、各種カメラの
みでなく、各種撮影記録装置自体が着脱可能になってお
り、非撮影時には、そのまま臨床用のスリットランプと
して使えるような構造になっている。前記の如き構造の
ため、眼科撮影装置、とくにスリットランプマイクロス
コープにおいては、露出決定機構を持たないのが普通で
あり、撮影時には撮影部位や倍率等を考慮して撮影者の
判断により、経験的に露出を決めていた。そのため、適
正露出を得るのが難しく、近年は特開昭56−7284
1号に開示のように、撮影倍率その他の撮影条件を検知
し、演算により適正露出を得ようという眼科撮影装置が
提案されている。また、倍率を検知し、演算により適正
露出を得ることができる、眼科撮影装置が市販されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の如き従来の、撮
影倍率その他の撮影条件を検知し、演算により適正露出
を得ることができる眼科撮影装置においては、倍率信号
などの検出機構を内蔵する必要が生ずるために、機械が
大型化し、写真撮影装置が固定的に装着されている写真
撮影専用機となり、臨床用途としては使用できないとい
う問題点があった。
【0004】また、臨床性を保つため、各種撮影記録装
置を着脱可能とし、その取付マウント部に電気接点を併
設しようとすると、接点圧の影響により、各種撮影記録
装置の着脱がやりにくくなったり、接点が劣化しやすい
などの問題点もあった。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、その目的とするところは、臨床性を
保ちながら、適正露出を簡単に得られる眼科撮影装置の
提供にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的のために、本発
明では、被検眼を照明するための照明光学系と、前記照
明された被検眼を観察する、変倍光学系を有する観察光
学系と、前記観察光学系に着脱可能な撮影装置とを有す
る眼科撮影装置において、前記変倍光学系の変倍動作に
よって生ずる変位を計測する変位計測手段と、前記計測
手段が計測した変位を出力する信号出力手段を有するこ
とを特徴とする眼科撮影装置が提供される。
【0007】本発明における前記変倍光学系は、連続的
に倍率を変化することができる連続変倍光学系と、複数
の固定倍率レンズを有する不連続変倍光学系とを含むも
のである。
【0008】前記変位計測手段は、例えば、変倍光学系
の変倍動作に連動して変位する位置信号を発生する信号
発生手段と、前記位置信号を受信する信号受信手段から
構成することができ、前記信号発生手段が変倍光学系に
配置され、前記信号受信手段が撮影装置に配置されるこ
とができる。前記観察光学系に前記撮影装置を装着した
場合、前記信号発生手段と前記信号受信手段が非接触で
あるようにすることができる。
【0009】
【作用】本発明では、連続的に変倍可能な変倍光学系の
変倍動作によって生ずる変位を、変位計測手段によって
測定し、この変位を信号として出力する。変位計測は、
変倍動作によって移動する移動部分に設けた信号発信手
段の発する信号の位置を、非移動部分に設けた信号受信
手段が受信することによって行われる。変位計測手段に
よって計測された変位を表す信号は、撮影装置内に配置
されている倍率変換手段に取り込まれ、倍率を表す倍率
信号に変換される。倍率信号は、撮影光量調整手段に取
り込まれ、フィルム感度等のその他の撮影条件とともに
演算され、適正な撮影光量が求められる。撮影光量調整
手段は、ストロボ光量制御回路に適正な撮影光量を指示
し、ストロボが発光する。
【0010】前記変位計測手段の前記信号発生手段は、
変倍光学系に配置され、前記信号受信手段を撮影装置に
配置されることができる。変倍光学系を有する観察光学
系に、撮影装置を装着したとき、信号発生手段と信号受
信手段は互いに非接触とすることができる。これによっ
て、撮影装置の着脱時には、信号発生手段と信号受信手
段の接点圧を調節する必要はなく、容易に着脱すること
ができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0012】図1は、本発明の眼科撮影装置、特にフォ
トスリットランプ、の光路図を、図2は、変位計測部の
配置図を、図3は、撮影条件を表示する操作パネルの正
面図、図4は、ストロボ光量の制御を行う過程を示すブ
ロック図を各々示す。
【0013】図1において、1は照明光学系、2は双眼
観察光学系、3は35mmカメラ撮影装置、4は双眼の
鏡筒部、5は接眼レンズ、50は滑動台、51は被検眼
、52は検眼、61はジョイスティックレバー、62は
レリーズスイッチを示す。
【0014】滑動台50上に照明光学系1が固定され、
また双眼観察光学系2、35mmカメラ撮影装置3、双
眼接眼接眼鏡筒部4および接眼レンズ5が順に連結され
て観察撮影光学系を形成し、同じく滑動台50上に載置
されている。
【0015】双眼観察光学系2は、変倍リング22の回
転により移動するズームレンズ群23によって変倍が可
能になっている。24(図中斜線を付した部分)は、変
倍リング22上に設置された磁石であり変倍リングの位
置を表す信号を発生する。
【0016】35mmカメラ撮影装置3の双眼観察光学
系側の取付け部には、ホール素子35a,35bが設置
されており、磁場の有無によって動作がON−OFFす
る。ホール素子35a,35bは、双眼観察光学系2の
変倍リング22上の磁石24と対向しており、変倍リン
グ22上の磁石24の位置によって、ON−OFF状態
が切り換わる。
【0017】よって、磁場を発生する磁石24、および
磁場を受信するホール素子35a,35bで、変倍リン
グ22の変位を計測することができる。磁石24とホー
ル素子35a,35bは、接触することなく、磁石24
周辺に発生する磁場をホール素子35a,35bが検出
する。したがって、磁石24やホール素子35a,35
bが摩耗することはない。また、双眼観察光学系2に3
5mmカメラ撮影装置3を装着するときに、磁石24と
ホール素子35a,35bの接点圧を調節する必要はな
く、容易に装着を行うことができる。。
【0018】図2は、この磁石24とホール素子35a
,35bの位置関係を図1と直交する方向から見たもの
である。変倍リング22上に設置された磁石24が、変
倍リング22に連動して円弧上を動くことによって、2
つのホール素子35a,35bの出力をON−OFFし
て、変倍リングの位置を信号に変換している。この装置
ではホール素子を2個用いているので、磁石24の長さ
とホール素子35a,35bの配置を適当に行う事によ
り、ホール素子35a,35bのON−OFFの組合せ
で2ビット即ち4段階の、変倍リング22の位置を表す
信号を得られる。すなわち磁石24がホール素子35a
,35b上を通り過ぎるにしたがってホール素子35a
,35bの発する信号は(35a,35b)の組合せで
(0,0)(1,0)(1,1)(0,1)を順に切り
かわる。
【0019】図4は、変倍光学系の変位信号およびその
他の撮影条件信号を、CPUに伝達し、ストロボ光量の
制御を行う過程を示すブロック図である。
【0020】図4において、8は露出制御装置である。 この露出制御装置8は、例えば、電源装置と同一筐体内
に収容してもよい。
【0021】撮影装置3内のホール素子35a,35b
が受信した変倍リング24の位置を表す2ビットの信号
は、撮影記録装置の種類の出力回路36(ここでは35
mmカメラ撮影装置)の信号およびフィルム状態を表す
信号発生部37(フィルムレディ回路、フィルムエンド
回路)の信号と共に信号伝達回路38へ送られる。
【0022】露出制御装置8内のCPU81は、撮影装
置3内の信号伝達回路38が出力した信号を、シリアル
受信する。また、CPU81は、露出制御装置8に併設
されている操作パネル9から入力される、フィルムIS
O設定キー91の信号、露出補正キー92の信号、撮影
部位及び撮影方法の指定キー93の信号を受信する。こ
れらの信号を取り込んだCPU81は、変倍リングの磁
石24の位置を表す信号を、変倍光学系の倍率を表す倍
率信号に変換する。次に、上述のその他撮影条件を表す
信号と合わせて演算し、その時の撮影に最も適したスト
ロボ光量が算出される。
【0023】ストロボ光量制御回路82は、CPU81
によって算出されたストロボ光量のデータを受けて照明
光学系1内のストロボ管13を発光させる。
【0024】図3は、操作パネル9を示すものであって
、35mmフィルムISO設定キー91、露出補正キー
92、撮影部位及び撮影方法の指定キー93などがあり
、撮影条件を任意に選択可能である。
【0025】次に、本実施例のスリットランプマイクロ
スコープの光路および動作について説明する。
【0026】照明光学系1おいて、観察用照明光源11
から照射された観察用照明光は、光源用リレーレンズ1
2a、光源用リレーレンズ12bを通過し、スリット幅
可変のスリット板14により幅を調節された後、照野絞
り15、ターレット板等により交換可能な各種フィルタ
ー16、リレーレンズ17を通過し、反射ミラー18に
より垂直に偏向され、被検眼51を照明する。光源11
と共役に配設されるストロボ管13は、写真撮影時のみ
発光し、撮影用照明光として観察用照明光と同様の光路
をとる。
【0027】被検眼51からの反射光は、双眼観察光学
系2の対物レンズ21、変倍リング22の回転により移
動するズームレンズ群23を通過する。
【0028】35mmカメラ撮影装置3内の、クイック
リターンミラー31は、ジョイスティック61上に設置
されたレリーズボタン62と連動しており、撮影時のみ
双眼の観察光路6,7上に挿入される。
【0029】従って、写真撮影時には、ズームレンズ群
23を通過した光束は、35mmカメラ撮影装置3内の
、クイックリターンミラー31によって偏向され、撮影
光束として、リレーレンズ32、反射プリズム33を経
て撮像面34に到る。
【0030】また写真を撮影しない時は、クイックリタ
ーンミラー31は双眼の観察光路6,7からはずれてお
り、ズームレンズ群23を通過した観察光は、双眼接眼
鏡筒部4内の、リレーレンズ41を通過し、正立プリズ
ム42,43によって偏向され、被検眼51の像が44
に結像される。被検眼の像44は、交換可能な接眼レン
ズ5を経て検眼52により観察される。
【0031】ここで、双眼観察光学系2、35mmカメ
ラ装置3、接眼鏡筒部4の間はそれぞれ着脱可能になっ
ており、他の各種撮影記録装置との交換や組合せが出来
るようになっている。また、接眼鏡筒部4を直接観察光
学系2に取り付けることも可能である。各種撮影装置内
には、図4に示したように、撮影装置の種類の出力回路
36、フィルムの状態を表す信号発生部(フィルムレデ
ィ回路、フィルムエンド回路)37が設置されている。
【0032】また図2に示すように磁石24、ホール素
子35a,35bは、観察光学系の双眼の観察光軸6,
7の光束を妨げない任意の位置に配置されている。
【0033】図4において、操作パネル9には、35m
mフィルム以外のISO設定キーを設けていない。ここ
では、インスタント写真撮影時には、ポラロイド社製標
準フィルム(ISO600)の使用を前提としているた
め、インスタント写真撮影装置を装着すると、自動的に
、ISO600に設定される。35mmフィルム同様、
その他の種類のフィルム用のISO設定キーを設けても
よい。また、ここで、35mmフィルムのISOは、操
作パネル上の設定キーにより入力されるようになってい
るが、DX対応カメラを用いて、フィルムから自動的に
ISOを読み取るようにする事も可能である。
【0034】以上の実施例では、非接触信号伝達手段と
して磁石とホール素子の組合せを用いたが、他にフォト
インターラプターなどの光センサーを用いることもでき
る。このような倍率計測手段は、撮影装置の取付け時に
倍率計測手段を構成する部品の接点圧を調節する必要が
なく、構成部品の消耗がない。
【0035】磁石24及びホール素子35は、正しい動
作が得られるように、それぞれの位置が調整可能になっ
ている。尚、ホール素子を3個以上用いれば、より多く
の段階の倍率情報を得ることも可能である。さらに、倍
率情報を画面表示したり、観察視野内に表示することも
可能である。
【0036】また本実施例では変倍光学系として、連続
的に倍率を変化することが可能な変倍光学系を用いたが
、本発明は、複数の固定倍率レンズを有する変倍光学系
においても同様に適用することができる。この場合、例
えば、ホール素子等の位置信号発生手段を固定倍率レン
ズが備えられているレボルバーに配置すればよい。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、連続的に倍率変化が可
能な変倍光学系においても、倍率を検出することができ
、この倍率信号をもとに写真撮影時に適正露光量を調整
することが可能となる。本発明によれば、撮影装置を変
倍光学系に取付ける時に、倍率計測手段を構成する部品
を調節する必要がなく、前記部品の消耗も生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の眼科撮影装置の一実施例の構成を表す
光学配置図。
【図2】変位計測部の配置の一例を示す説明図。
【図3】撮影条件を表示する操作パネルの一例を示す正
面図。
【図4】ストロボ光量の制御における信号の流れを示す
ブロック図。
【符号の説明】
1…照明光学系、11…観察用照明光学系、13…スト
ロボ、14…スリット板、2…双眼観察光学系、22…
変倍リング、24…磁石、3…35mmカメラ撮影装置
、31…クイックリターンミラー、35a,35b…ホ
ール素子、4…双眼接眼鏡筒部、5…接眼レンズ、50
…滑動台、51…被検眼、52…検眼、61…ジョイス
ティックレバー、62…レリーズスイッチ、8…露出制
御装置、81…CPU、9…操作パネル

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検眼を照明するための照明光学系と、前
    記照明された被検眼を観察する、変倍光学系を有する観
    察光学系と、前記観察光学系に着脱可能な撮影装置とを
    有する眼科撮影装置において、前記変倍光学系の変倍動
    作によって生ずる変位を計測する変位計測手段と、前記
    計測手段が計測した変位を出力する信号出力手段を有す
    ることを特徴とする眼科撮影装置。
  2. 【請求項2】前記変位計測手段が、変倍光学系の変倍動
    作に連動して変位する位置信号を発生する信号発生手段
    と、前記位置信号を受信する信号受信手段から構成され
    ており、前記信号発生手段が変倍光学系に配置され、前
    記信号受信手段が撮影装置に配置されていることを特徴
    とする請求項1記載の眼科撮影装置。
  3. 【請求項3】前記観察光学系に前記撮影装置を装着した
    場合、前記信号発生手段と前記信号受信手段が非接触で
    あることを特徴とする請求項2記載の眼科撮影装置。
  4. 【請求項4】前記信号受信手段が受信した信号を、前記
    変倍光学系の変倍部の倍率を表す倍率信号に変換する倍
    率変換手段を、前記撮影装置内に有することを特徴とす
    る請求項2記載の眼科撮影装置。
  5. 【請求項5】前記信号発生手段が磁界形成手段であるこ
    とを特徴とする請求項2記載の眼科撮影装置。
  6. 【請求項6】前記信号発生手段が磁石を用いて構成され
    、前記信号受信手段がホール素子を用いて構成されるこ
    とを特徴とする請求項5記載の眼科撮影装置
JP3105813A 1991-05-10 1991-05-10 眼科撮影装置 Pending JPH04336031A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3105813A JPH04336031A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 眼科撮影装置
US07/851,479 US5250966A (en) 1991-05-10 1992-03-13 Ophthalmic photographing apparatus having a displacement measurement unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3105813A JPH04336031A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 眼科撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04336031A true JPH04336031A (ja) 1992-11-24

Family

ID=14417535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3105813A Pending JPH04336031A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 眼科撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5250966A (ja)
JP (1) JPH04336031A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540538A (ja) * 2010-10-26 2013-11-07 ハーグ−シュトライト アーゲー デジタルイメージ出力を有する検眼装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3356537B2 (ja) * 1994-04-15 2002-12-16 富士写真フイルム株式会社 カメラシステムおよび画像ファイルシステム
AU2001233522A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-20 Michael Quigley Fundus photographic technique to determine eye refraction for optic disc size calculations
GB2425186B (en) * 2006-05-16 2007-01-17 Litechnica Ltd Flash generation and synchronisation for slit lamp microscope
DE102010025114B4 (de) * 2009-07-23 2014-08-07 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Mikroskop mit einem Mikroskop-Körper und einem Stativ aus mehreren Bestandteilen zur Erfüllung einer Tragefunktion oder einer Positionierung des Mikroskops im Raum

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672841A (en) * 1979-11-20 1981-06-17 Kowa Co Correct exposing apparatus of photoslit lamp
JPS6060831A (ja) * 1983-09-14 1985-04-08 株式会社トプコン 眼底カメラ
JPS6417623A (en) * 1987-07-14 1989-01-20 Kowa Co Alignment apparatus in opthalmic apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540538A (ja) * 2010-10-26 2013-11-07 ハーグ−シュトライト アーゲー デジタルイメージ出力を有する検眼装置
US9301682B2 (en) 2010-10-26 2016-04-05 Haag-Streit Ag Eye examination apparatus with digital image output

Also Published As

Publication number Publication date
US5250966A (en) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5909269A (en) Ophthalmic apparatus
EP0625332B1 (en) Viewing apparatus
JPH04331908A (ja) 自動焦点検出装置
JP5860617B2 (ja) 細隙灯顕微鏡装置
US4773749A (en) Ophthalmologic photographing apparatus
JPH04336031A (ja) 眼科撮影装置
JPH0636087B2 (ja) ファインダ装置およびファインダ装置を備えたカメラ
JP3327651B2 (ja) 視線検出機能付光学装置
JP2736780B2 (ja) 眼底カメラ
JPH0966032A (ja) 眼底カメラ
JP2006110113A (ja) 眼科撮影装置
JP3672329B2 (ja) 立体眼底カメラ
JPS6340112A (ja) 自動合焦装置
JP2000197610A (ja) 眼科撮影装置
JP2002058646A (ja) 眼撮影装置
JPH0471526A (ja) 眼底カメラ
JP3164233B2 (ja) 立体眼底カメラ
JPS582324Y2 (ja) スリツトランプ
JP4026894B2 (ja) 光学装置
JPH04338447A (ja) 合焦モード選択可能な眼科撮影装置
JPH05123299A (ja) 立体眼底カメラ
JP2003079580A (ja) 眼科撮影装置
JP2582301Y2 (ja) スリットランプマイクロスコープ
JPH07284477A (ja) 眼底撮影装置
JP2941847B2 (ja) 視線検出装置