JPH04335885A - 抗ヘルペスウイルスならびに抗病性製剤及び食品添加剤 - Google Patents

抗ヘルペスウイルスならびに抗病性製剤及び食品添加剤

Info

Publication number
JPH04335885A
JPH04335885A JP3135532A JP13553291A JPH04335885A JP H04335885 A JPH04335885 A JP H04335885A JP 3135532 A JP3135532 A JP 3135532A JP 13553291 A JP13553291 A JP 13553291A JP H04335885 A JPH04335885 A JP H04335885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacterial
bacteria
powder
disease
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3135532A
Other languages
English (en)
Inventor
Terutake Yabiki
矢挽 輝武
Setsuko Yabiki
矢挽 節子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3135532A priority Critical patent/JPH04335885A/ja
Priority to AU13078/92A priority patent/AU1307892A/en
Priority to EP19920304167 priority patent/EP0512857A3/en
Publication of JPH04335885A publication Critical patent/JPH04335885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/742Spore-forming bacteria, e.g. Bacillus coagulans, Bacillus subtilis, clostridium or Lactobacillus sporogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/065Microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/745Bifidobacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヒト特に乳幼児、児童
あるいは成人の細菌あるいはヘルペスウイルスも含むウ
イルス等の微生物による疾病の臨床症状の改善と予防効
果を有し、無毒性の抗ヘルペスウイルスならびに抗病性
製剤及び食品添加剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ヒト特に幼令期及び老令期においては、
一般に免疫臓器免疫細胞の働きが弱く、細菌やウイルス
等による消化器又は呼吸器系の感染症の発生が多く見ら
れる。現在、これらの疾病の予防、治療に種々の抗生物
質、サルファ剤等の抗菌剤が使用されているがその効果
は必ずしも十分とは言えず、しかも近年抗性物質等の抗
菌剤は薬剤耐性菌の出現やその副作用により制限される
傾向にある。そこで、これらの感染症の予防あるいは治
療効果を有する抗性物質等の抗菌剤ではない薬剤の開発
は要望されているところである。
【0003】特に、単純性疱疹ウイルス(Herpes
virus hominis)に大多数のヒトは2〜5
才の間に感染するが、臨床的に病気と認められるのは一
部である。しかし、本ウイルスによるヒトの口唇ヘルペ
ス、陰部ヘルペス、ヘルペス性角膜炎等のヒトヘルペス
ウイルス感染症はしばしば再発を繰り返すやっかいな病
気である。この他に本ウイルスは幼児の急性歯肉口内炎
、カポジ病、ヘルペス性皮膚炎、外傷性ヘルペス、ヘル
ペス性髄膜脳炎、新生児の全身性ヘルペス感染症をおこ
す。これらのヒトヘルペスウイルス感染症の予防ならび
に治療に対し有効なワクチンや抗生物質あるいは合成抗
菌性物質等はなく、本病の発症に対し専ら対症療法によ
って対応せざるを得ないのが現況である。また、オーエ
スキー病(Aujeszky’ s disease)
はヘルペスウイルスの1種(Herpesvirus 
suis)によって引き起こされる急性伝染病であり、
別名仮性狂犬病(Pseudorabies)とも呼ば
れている。本病には、豚・牛・馬・山羊・綿羊・うさぎ
・犬・猫・ミンク・狐・ネズミ等の動物が罹患し、豚以
外の動物では激しい局所性の掻痒症状を示し、病状が進
行すると延髄・咽頭・顎等の麻痺・流涎・呼吸困難・心
搏の乱れを生じ死亡する。豚の場合は、育成豚以上の月
齢の進んだ豚ではこの病気への感受性が高いにも拘らず
症状が軽く回復することが多いが、最近本病による高率
浸潤地帯において、30〜80kgの豚が肺炎等の呼吸
器病を併発し、死亡する例も多くみられる。なお、一般
には幼若な子豚では、症状が重くなり死亡率が高い。ま
た、妊娠母豚が本病に感染している場合、死流産が多い
。本病の予防及び治療法として、本病に罹患、あるいは
感染した動物を速やかに隔離するか、あるいは淘汰する
と共に密飼いの防止や、飼育者・畜舍・器物・飼料等に
よる伝播を防止するために消毒、あるいは肺炎等の呼吸
器病の併発を防止するため、抗生物質あるいは合成抗菌
性物質あるいはビタミン剤・ミネラル等栄養保健剤等で
その目的を果たすべく大量に用いられているが、効を奏
していない。さらに、弱毒性ワクチンあるいは不活化ワ
クチンの投与も試みられているが、発症は防止できても
感染や強毒野外ウイルスのキャリアの阻止、あるいは防
止が出来ない。このように、ヒトも家畜(家も含む)も
ヘルペスウイルスにより勘大な被害を蒙り、その予防・
治療に苦慮している。このようなことから、薬剤の大量
投与によって、ヒトの口唇ヘルペスやオーエスキー病等
のヘルペスウイルス感染症を含む各種疾病に対する予防
・治療を行う傾向にあるが、そのことが逆に薬剤の副作
用や畜産物あるいは魚介類にあっては薬剤残留が問題と
なる。このため、薬剤による副作用がなく、安全性が高
く、しかも省力的な疾病の予防・治療方法が要望されて
いる。
【0004】近年、BCG(Bacillus Cal
mette−Guerin)又はノカルデア(Noca
rdia)等の微生物から分離された細胞壁成分に免疫
増強作用があり、その成分がペプチドグリカンであるこ
とが見出された(“Journal of Natio
nal Cancer Institute”、第52
巻、1571頁、1974年;“Gann”、第69巻
、669頁、1976年;“CancerImmuno
logy and Immunotherapy”第4
巻、第95頁、1978年)。 そして、ビフィドバクテリウム属の菌の酵素処理された
細胞壁を有効成分とする抗腫瘍剤、特公昭62−360
06号公報、また、この菌体を物理的に破砕し、その破
砕された細胞壁の酵素分解物を有効成分とした家畜、家
禽の下痢予防、治療剤も開示されている(特公昭62−
34732号公報)。その後、自然界に広く分布し、内
毒素の存在の心配がないグラム陽性菌が注目され、既に
一部のグラム陽性菌から得られたペプチドグリカンが子
豚に対して免疫増強効果を有し、しかも体重増加効果も
あったことが見出されている(“Japanese J
ournal of Veterinary Scie
nce”、第49巻、第235頁、1987年)。そし
て、菌の莢膜を除去した菌体を有効成分とする家畜の免
疫増強剤も開示されている(特開平2−11519号公
報)。また、通常の乳酸菌培養液から実質的に菌体を除
去した乳酸菌培養残渣を有効成分とした、家畜の飼料添
加用下痢防止剤も開示されている(特開昭62−104
552号公報)。さらに、乳酸菌を培養し、その培養液
もしくは培養液の遠沈上澄液の、濃縮物あるいは乾燥物
とカルボン酸を組合せた飼料添加用の家畜下痢防止剤も
開示されている(特開平1−98446号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の自然界に広く分
布するグラム陽性菌の莢膜を除去した菌体の免疫増強作
用を利用して、家畜の下痢防止に用いた家畜用添加剤は
知られているが、これをヒトに使用する場合は毒性など
の問題もあり、更に対象病原微生物の範囲も大腸菌等の
限られたものであった。本発明は対象病原体がヘルペス
ウイルスをも含む範囲の広い、かつ無毒性でヒトに使用
しても何らの心配のない抗ヘルペスウイルスならびに免
疫性を増強し、消化器系、呼吸器系あるいは全身性など
の感染を予防あるいは臨床症状の改善をする製剤及び食
品添加剤を提供することを目的とする。
【0006】
【問題を解決するための手段】本発明者らは、ヒトの健
康の増進に寄与する食品添加剤を得る目的で鋭意研究を
重ねたところ、大腸菌、サルモネラ食中毒菌並びにネズ
ミチフス菌などのヒトの病原性の強い微生物に対し、菌
の培養残渣の濃縮物あるいは乾燥物と莢膜を除去した菌
体との混合物が、各々単独で用いた場合に比較して、よ
り高い防御活性を有するばかりでなく、ヘルペスウイル
スのようなウイルスに対しても特に効果的な防御活性を
有することを見出した。そして、この莢膜を除去した菌
体と菌の培養残渣の濃縮物あるいは乾燥物の混合物は毒
性がなくヒトの食品に添加して使用しても何ら心配もな
いことを見出し本発明を完成した。
【0007】本発明は、菌の培養残渣の濃縮物あるいは
乾燥物と莢膜を除去した菌体との混合物を有効成分とす
る抗ヘルペスウイルスならびに抗病性製剤及び免疫増強
用食品添加剤である。本発明の菌は、いずれの細菌及び
酵母であってもよいが、ビフィドバクテリウム・インフ
ァンテス(Bifidobacterium infa
ntis)のようなビフィドバクテリウム属細菌、バチ
ルス・サブチリス(Bacillus subtili
s)のような非病原性のバチルス属細菌、ラクトバチル
ス・アシドフィラス(Lactobacillus a
cidophilus)のようなラクトバチルス属細菌
、ストレプトコッカス・フィカアレス(Strepto
coccus faccalis)のような非病原性の
ストレプトコッカス属細菌並びにクルイベロミセス・ラ
クティス(Kluyversmyces laclis
)、サッカロミセス・セレビシア(Saccharom
yces cervisiae)のような酵母が用いら
れる。特に好ましい菌としてはビフィドバクテリウム属
の細菌である。
【0008】本発明に用いる莢膜を除去した菌体は菌体
を酵素処理するか、界面活性剤で処理するか、または菌
体を攪拌又は振盪処理することにより得ることができる
。界面活性剤による処理は、菌体を界面活性剤溶液に懸
濁することによっても行うことができるし、また菌体を
予め水又は緩衝液に懸濁し、これに界面活性剤を加える
ことによっても行うことができる。なお、これらの操作
を行う前に自己融解酵素を不活化し、菌体の細胞壁を保
護しておくと好都合である。以上のようにして得られた
莢膜を除去した菌体は莢膜が除去され細胞壁が露呈した
菌体で、その細胞壁は例えばグラム陽性菌の細胞壁はペ
プチドグリカンと多糖あるいはテイコ酸等を主成分とす
るその菌特有の構造物とが共有結合した袋状の構造物で
あって、細胞質膜に外接し、菌体の形状保持と共に細胞
質膜とその機能とを各種の外部刺激から保護する作用を
している。特にペプチドグリカン部分は、免疫増強効果
の中心とし重要であるばかりでなく、細菌細胞全体の形
状維持に重要な役割を担っている。すなわち、ペプチド
グリカンはN−アセチルグルコサミン及びN−アセチル
ムラミン酸から成るグルカン鎖とペプチド鎖とが網目状
に結合して三次元構造を構築し、全体として水不溶性で
、かつ物理的に極めて堅固な巨大ポリマーを形成してい
る。
【0009】本発明に用いる菌の培養残渣濃縮物あるい
は乾燥物は菌を合成培地あるいは半合成培地に接種し、
常法により培養し、遠心分離法あるいは透析法等により
集菌し、培養液から培養菌体を除去して培養残渣を得る
。この培養残渣を更に5〜20倍に濃縮して固形分40
〜70%の濃縮物として得ることができる。乾燥物とす
るには、この濃縮物を噴霧乾燥、凍結乾燥等により乾燥
物とする。このようにして得られた培養残渣は培養菌の
生産するアミノ酸やビタミン類等の有益な培養代謝産物
を豊富に含有し、栄養に富み、また生理学的あるいは免
疫学的に極めて優れている。また微生物の大量培養にお
ける副産物の有効活用の観点から経済的にも、また環境
上からもその意義は大である。
【0010】本発明は以上のようにして得られる菌の培
養残渣の濃縮物あるいは乾燥物と莢膜を除いた菌体とよ
りなる、この場合莢膜を除いた菌体と、菌の培養残渣の
乾燥重量を基準にした混合比は0.0002:1〜0.
5:1の範囲となるようにするのが好適である。これを
澱粉、デキストリン、脱脂粉乳等の可食性増量剤により
粉末又は細粒状にするか、又は水溶液にした液状として
本発明の抗微生物及び抗病性食品添加剤とする。この抗
ヘルペスウイルス及び抗病性製剤及び食品添加剤は乳幼
児あるいは児童あるいは成人の抗ヘルペスウイルス及び
抗病性の増強にそのまま経口的に摂取するか、あるいは
食品例えばドリンク剤、清涼飲料、菓子、乳児用飲料、
乳児用菓子、離乳食等に添加して使用される。本発明の
抗ヘルペスウイルス並びに抗病性製剤には、上記のよう
にして得られる菌の培養残渣の濃縮物及び莢膜を除いた
菌体とよりなる。この場合、莢膜を除いた菌体と菌の培
養残渣の乾燥重量を基準にした組成比は0.001:1
〜0.5:1の範囲となるようにするのが好ましい。こ
れらの組成比のものを0.1〜10%の範囲で、乳糖、
可溶性デンプン等の可食性増量剤に加え、散剤、顆粒剤
、錠剤及び液剤のどの形態でもよい。なお、錠剤の場合
、さらにタルク(酸化チタン)少量(0.5%以下)、
並びに糊剤としてCMC(Carboxylic me
thyl cellulose;0.1%以下)などを
添加することが望ましい。これらの剤型は、年齢あるい
は体調等に応じて適宜選択して用いることができる。こ
の抗ヘルペスウイルス及び抗病性製剤を経口的に摂取す
る場合、1回の摂取量が0.01〜3gを1日に1〜3
回に分けて用いる。また、この混合食品添加剤を食品に
添加する場合は、食品中の濃度が0.01〜5.0%の
範囲であり好ましくは0.05〜1.0%の範囲で食品
に添加して用いる。
【0011】
〔実施例2〕
参考例2で得られた莢膜を除いた菌体1g及び参考例3
で得られた菌体除去培養残渣粉末50gを可溶性デンプ
ン800g及び乳糖10g並びに少量のタルク、CMC
を加え抗ヘルペスウイルス顆粒製剤とする。
【0012】〔試験例1〕  ヒトの口唇ヘルペスウイ
ルスに対する試験 菌体末は参考例2で、また培養残渣粉末は参考例3で、
各々製造したものをA(菌体末0.05g)、B(培養
残渣粉末0.25g)、C(菌体末0.05g+培養残
渣粉末0.25g)それぞれ調製した。1〜3か月間に
、ヒトの口唇ヘルペスウイルス(病原体:Herpes
virus homi−nis)の再発がみられる26
才〜49才の3名(男1名、女2名)ずつに、先に調製
したA,B,Cの調製物を1日2回(朝・夕)12か月
間毎日摂取し、該疾病の再発状況について調べた。結果
は表1のとおりであった。
【表1】 上記の試験結果から明らかなように、A区(比較区)に
おいて軽い再発が数回有った人は1名、再発が無かった
人は2名であった。B区(比較区)では、軽い再発が1
回、軽い再発が数回、及び摂取前と変わらず再発が有っ
た人は各々1名認められた。他方、C区(本発明製剤区
)は3名とも再発が無かった。これらのことから、菌体
末とその培養残渣粉末の混合物によるヒト口唇ヘルペス
の再発防止効果はA及びBの単独摂取に比較してより高
いことが認められた。
【0013】〔試験例2〕  ブタヘルペスウイルスに
対する試験 (試験例a)市販の養豚用飼料に、A(菌体末0.02
wt%)、B(培養残渣粉末0.5wt%)、C(菌体
末0.01wt%+培養残渣粉末0.5wt%)の割合
に各々添加した試験飼料を調製した。なお、菌体末は参
考例2で、また培養残渣粉末は参考例3で製造したもの
である。ブタヘルペスウイルスI型(オーエスキー病ウ
イルス)に感染している生後50〜60日令の子豚20
頭ずつに、さきのA,B,Cの添加飼料及び無添加飼料
を、肉豚としてと畜場へ出荷するまで給与し、それらの
死亡等による事故率を比較した。結果は〔表2〕のとお
りであった。
【表2】 *:肺炎を併発し、死亡。 上記の試験結果から明らかなように、無添加対照区にお
いて事故率は30.0%と高く、以下B添加区(比較区
)15.0%、及びA添加区(比較区)5.0%と低か
った。なお、それらの事故豚はいずれも肺炎を併発し、
死亡したものてあった。一方、C添加区(本発明の製剤
の添加区)においては0.0%であったことから、菌体
末とその培養残渣粉末との混合添加による発症防止効果
はA及びBの単独添加に比較してより高いことがみとめ
られた。 (試験例b)市販の養豚用飼料に、A(菌体末0.00
5wt%)、B(培養残渣粉末0.5wt%)、C(菌
体末0.01wt%+培養残渣粉末0.5wt%)の試
験用添加飼料を調製した。なお、菌体末は実施例2で、
また培養残渣粉末は実施例3で作成したものである。ブ
タヘルペスウイルスI型(オーエスキー病ウイルス)に
感染している繁殖母豚10頭ずつに、上記のA,B,C
の添加飼料及び無添加飼料を、種付の約2週間前から分
娩し、離乳するまで給与し、死流産、産子数、及び離乳
時頭数を比較した。結果は〔表3〕に示す。
【表3】 *:死流産のなかった繁殖母豚からの平均値以上の試験
結果より明らかなように、死流産頭数は無添加対照区で
4/10頭(40.0%)、B添加区(比較区)2/1
0頭(20.0%)、A添加区(比較区)1/10頭(
10.0%)、C添加区(本発明の添加剤の添加区)0
/10頭(0.0%)と対照区に多かった。産子数は対
照区で10.3頭であったが、添加区ではBが11.1
頭、A11.3頭、C12.8頭で、対照区に比較して
Bが0.8頭、A1.0頭、C2.5頭それぞれ多かっ
た。また、離乳時頭数において、対照区は7.2頭であ
ったのに対し、添加区において、Bが10.1頭、A1
0.5頭、C11.6頭と、対照区に比較して添加区は
、B2.9頭、A3.3頭、C4.4頭もそれぞれ多か
った。これらのことから、実施例2及び3で製造された
菌体末とその培養液残渣粉末、特に両者の混合物は、各
々単独のものに比較しブタヘルペスウイルスI型による
死流産の予防効果や、分娩子豚の発育がより高いことが
明らかにされた。
【0014】〔試験例3〕  大腸菌、サルモネラ食中
毒菌及びネズミチフス菌に対する試験 試験動物及び試験菌 試験動物はICR系マウス雄(6週令)で、各投与群及
び非投与群とも10匹供試した。攻撃微生物は大腸菌(
Escherichia coli 敗血症型)、サル
モネラ食中毒菌(Salmonella enteri
tdis,食中毒由来株)、ネズミチフス菌(Salm
onellatyphimurium,ATCC 13
11株)である。 (比較試験例1)参考例2で製造した莢膜を除いた凍結
乾燥菌体の投与群は1匹当り菌体量を1000μg,5
00μg,100μg,50μg,25μgの5群及び
非投与群(対照群)とした。乾燥菌体の投与は各微生物
による攻撃7日前、2日前に腹腔内に投与した。攻撃菌
量は大腸菌が2.1×108 CFU〔Colony 
Forming Unit (集落)〕/匹、サルモネ
ラ食中毒菌が2.4×107 CFU/匹、ネズミチフ
ス菌が2.9×107 CFU/匹で、何れもマウスの
腹腔内に接種した。効果の判定はその生存率を指標とし
て行い、生存率は次式により算出した。 ◎:(≧75%、極めて有効) ○:(50〜75%、有効) △:(25〜50%、やゝ有効) ×:(≦25%、無効) とし、 生存率=(乾燥菌体投与群生存匹数−対照群生存匹数)
÷群のマウス匹数×100 以上の結果を次の〔表4〕に示す。 以下余白
【表4】 上記試験結果から明らかなように、大腸菌及びサルモネ
ラ食中毒菌(25μgの投与群の有効を除いて)におい
ては各投与群とも極めて有効であった。またネズミチフ
ス菌(<10CFU/匹でマウスが死亡)では50μg
の投与群以下が無効であったが、100μg以上の投与
群ではかなり有効であった。なお、無投与対照群は各攻
撃微生物による攻撃後1日から5日の間に全て死亡した
。上記の試験から、莢膜を除いた菌体は、マウス試験で
大腸菌、サルモネラ食中毒菌に対しては有効であるが、
ネズミチフス菌では50μg以下では無効であった。 (比較試験例2)参考例3で製造した菌培養残渣粉末を
0.2wt%,0.5wt%,0.75wt%,1.0
wt%添加した試験飼料及び無添加飼料(対照)を3週
間給与後、大腸菌、サルモネラ食中毒菌、ネズミチフス
菌を用い、試験例3と同様に攻撃試験を行った。なお、
判定は比較試験例1同様である。以上の結果を〔表5〕
に示す。
【表5】 *:攻撃後1日〜5日の間に死亡。 上記試験結果から、大腸菌においては0.5wt%添加
区以上各投与群とも極めて有効であった。また、サルモ
ネラ食中毒菌では0.5wt%添加区以上、またネズミ
チフス菌で0.75wt%及び1.00wt%添加区に
おいてかなり有効であった。 (本発明の試験例)参考例3で製造した菌体除去培養残
渣粉末が0.5wt%と、参考例2で製造した莢膜除去
菌体末が0.005wt%,0.01wt%,0.02
wt%及び0.05wt%を添加した試験飼料及び無添
加飼料(対照)を3週間給与後、大腸菌、サルモネラ食
中毒菌、ネズミチフス菌を用い、比較試験例1と同様に
攻撃試験を行った。なお、判定は比較試験例1と同様で
ある。以上の結果を〔表6〕に示す。 以下余白
【表6】 上記の試験結果から明らかなように、大腸菌及びサルモ
ネラ食中毒菌においては各給与群とも極めて有効であっ
た。また、ネズミチフス菌では、0.01wt%添加以
上いずれの給与群ともかなり有効であった。以上の試験
から、本発明の有効成分である菌の培養残渣と莢膜を除
いた菌体との混合物は各々単独で給与するよりもマウス
試験で大腸菌、サルモネラ食中毒菌及びネズミチフス菌
のような病原性の強い微生物に対し、より高い防御活性
ならびに抗微生物活性を有することが明らかである。
【0015】本発明の菌体ならびにその培養残渣の調製
剤が生体内で免疫活性を示す作用について試験を行った
。 〔試験例4〕  免疫活性試験 市販のマウス用飼料に、A(菌体末0.005wt%)
、B(培養残渣粉末0.5wt%)、C(菌体末0.0
05wt%・培養残渣粉末0.5wt%)を添加し各試
験用添加飼料を作成した。なお、菌体末は参考例2で、
また培養残渣粉末は参考例3で製造したものである。上
記の試験用添加飼料A,B,C及び無添加飼料(対照)
を、雄のICR系マウス(7週令)各5匹に、3週間給
与した。試験用添加飼料給与後、供試マウスの脾臓及び
腸間膜リンパ節を摘出し、リンパ球を調整し、その調整
したリンパ球にコンカナバリンA(Con A)を加え
、37℃で72時間、5%CO2条件下で培養し、その
培養上清をリンパ球幼若化反応に供した。無給与群のリ
ンパ球における値をコントロール値として、下記の式に
よりリンパ球幼若化率を求めた。 結果は〔表7〕に示す。 以下余白
【表7】 上記の試験結果から明らかなように、リンパ球幼若化率
は、対照区において全くみられなかったのに対して、各
添加区でいずれも高く特にC区に高かった。なお、A及
びC区においては、脾臓よりも腸間膜リンパ節由来の、
B区では腸間膜リンパ節よりも脾臓由来のエフェクター
細胞に高かった。このことは、供試添加剤のうち、特に
Cの混合添加剤の方に非特異的細胞性免疫の活性化が高
いものとみられる。
【0016】次に毒性試験について述べる。 〔試験例5〕試験動物としてICR系マウスの雄及び雌
(6週令、体重21±2g)を用いた。滅菌生理食塩水
に懸濁した参考例2で得た菌体末を体重1kg当りA:
5mg、B:10mg及びC:100mgの各投与量で
、また、参考例3で得た培養残渣粉末は体重1kg当り
D:50mg、E:500mg及びF:5000mgの
各投与量、さらに菌体末と培養残渣粉末を、それぞれ体
重1kg当りG:5mg+50mg、H:10mg+5
00mg及び1:100mg+5000mgの各投与量
で10日間各々連日腹腔内に投与した。対照には5%マ
ンニトール溶液を10日間連日投与した。1群10匹と
し、投与後1ヵ月間観察し、死亡したマウスの数を調べ
た。試験結果は〔表8〕のとおりであった。
【表8】 以上の試験結果より明らかなように、各投与量で死亡し
たマウスは見られず、しかも抗原性のある物質を連続投
与した際にみられる急性毒性の一種であるアナフラキシ
ーも観察されなかった。
【0017】
【発明の効果】本発明は、ヒトの細菌ならびにウイルス
の感染症の予防作用を顕著に有し、しかも毒性のない製
剤、及び食品添加剤である。これらを剤型のまま、ある
いは食品と共に摂取し、ヒト特に乳幼児あるいは児童の
免疫活性を高め、細菌やウイルス、特にヘルペスウイル
スに対する感染・発症の防止あるいは臨床症状を軽減す
る極めて有用な発明である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  菌の培養残渣濃縮物あるいは乾燥物と
    莢膜を除去した菌体との混合物を有効成分とする抗ヘル
    ペスウイルスならびに抗病性製剤。
  2. 【請求項2】  菌がビフィドバクテリウム属に属する
    細菌である請求項1記載の抗ヘルペスウイルスならびに
    抗病性製剤。
  3. 【請求項3】  菌の培養残渣濃縮物あるいは乾燥物と
    莢膜を除去した菌体との混合物を有効成分とする食品添
    加剤。
  4. 【請求項4】  菌がビフィドバクテリウム属に属する
    細菌である請求項3記載の食品添加剤。
JP3135532A 1991-05-10 1991-05-10 抗ヘルペスウイルスならびに抗病性製剤及び食品添加剤 Pending JPH04335885A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135532A JPH04335885A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 抗ヘルペスウイルスならびに抗病性製剤及び食品添加剤
AU13078/92A AU1307892A (en) 1991-05-10 1992-03-20 Antiherpesvirus and antidisease preparations and food additives
EP19920304167 EP0512857A3 (en) 1991-05-10 1992-05-08 Composition comprising bacterial culture residue and decapsulated bacterial cells and its use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135532A JPH04335885A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 抗ヘルペスウイルスならびに抗病性製剤及び食品添加剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04335885A true JPH04335885A (ja) 1992-11-24

Family

ID=15153978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3135532A Pending JPH04335885A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 抗ヘルペスウイルスならびに抗病性製剤及び食品添加剤

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0512857A3 (ja)
JP (1) JPH04335885A (ja)
AU (1) AU1307892A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769907A (ja) * 1993-08-27 1995-03-14 Meiji Milk Prod Co Ltd 日和見感染症防御用組成物
JPH08509211A (ja) * 1993-04-07 1996-10-01 エーザイ株式会社 菌、卵白及びにんにくの2種以上を含有する免疫賦活・感染防御剤
CN107007632A (zh) * 2016-01-28 2017-08-04 康贝株式会社 用于改善或预防疱疹病毒感染症的组合物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK83292D0 (da) * 1992-06-24 1992-06-24 Faellesforeningen For Danmarks Broedprodukt
JP2000210050A (ja) * 1998-11-20 2000-08-02 Asama Kasei Kk 免疫調節活性分解物およびその製造方法並びにそれを用いた食品
WO2005034971A2 (en) * 2003-10-08 2005-04-21 Masami Moriyama Antiviral agent

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658491A (en) * 1979-06-18 1981-05-21 Meiji Seika Kaisha Ltd Immunoactivating substance ies-1638 having antitumor activity, and its preparation
JPS62104552A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Morinaga Milk Ind Co Ltd 飼料組成物
JPH0211519A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Zenkoku Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai 体重増加及び免疫増強剤、その製造方法並びにそれを含有する飼料

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4147773A (en) * 1977-12-12 1979-04-03 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Powdery composition comprising viable Bifidobacteria cells and lactulose
US4382097A (en) * 1981-05-01 1983-05-03 Microlife Technics, Inc. Method for the preparation of naturally thickened and stabilized fermented milk products and products produced thereby
DE3885468T2 (de) * 1987-07-09 1994-02-24 Kabushikikaisya Advance Tokio Mittel zur verringerung des lipidperoxidgehaltes.
JP2582092B2 (ja) * 1987-10-09 1997-02-19 明治乳業株式会社 家畜、家禽用飼料組成物
DE69014030T3 (de) * 1989-09-05 1999-06-24 Ajinomoto Kk Mittel für die Verhütung und Behandlung von Diarrhöe.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658491A (en) * 1979-06-18 1981-05-21 Meiji Seika Kaisha Ltd Immunoactivating substance ies-1638 having antitumor activity, and its preparation
JPS62104552A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Morinaga Milk Ind Co Ltd 飼料組成物
JPH0211519A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Zenkoku Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai 体重増加及び免疫増強剤、その製造方法並びにそれを含有する飼料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08509211A (ja) * 1993-04-07 1996-10-01 エーザイ株式会社 菌、卵白及びにんにくの2種以上を含有する免疫賦活・感染防御剤
JPH0769907A (ja) * 1993-08-27 1995-03-14 Meiji Milk Prod Co Ltd 日和見感染症防御用組成物
CN107007632A (zh) * 2016-01-28 2017-08-04 康贝株式会社 用于改善或预防疱疹病毒感染症的组合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0512857A2 (en) 1992-11-11
EP0512857A3 (en) 1993-07-21
AU1307892A (en) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cromwell Antimicrobial and promicrobial agents
FI122247B (fi) Probioottinen valmiste koiran maha- ja suolistokanavassa ilmenevien häiriöiden ennaltaehkäisemiseksi tai hoitamiseksi
JP4664678B2 (ja) 抗菌性組成物および使用のための方法
TWI459951B (zh) 新穎噬菌體及含該噬菌體之抗菌組成物
JP4712289B2 (ja) 免疫促進用組成物
ES2291485T3 (es) Metodos y composiciones para el control de coccidiosis.
JP2002080364A (ja) 免疫増強組成物
WO1999017788A1 (en) Composition of treatment of candidiasis
WO2005087240A1 (ja) 家畜・家禽用下痢抑制剤
WO1998019675A1 (en) Use of conjugated linoleic acid to enhance natural killer lymphocyte function
EP0955061A1 (en) Oral product for the prevention and therapy of porcine gastroenteric infections
US2607716A (en) Prophylactic compositon for scours
JP3017493B1 (ja) 自己免疫疾患予防組成物
JPH04335885A (ja) 抗ヘルペスウイルスならびに抗病性製剤及び食品添加剤
JP3224131B2 (ja) 菌、卵白及びにんにくの2種以上を含有する免疫賦活・感染防御剤
JP3149403B2 (ja) ビフィズス菌によるオリゴ糖利用能改善剤
EP0914778A1 (en) Oral administration of bacteria at a concentration which produces cell-mediated immunity and weight in certain animals
Sharma et al. Microbial and functional feed supplement to improve livestock and poultry productivity with special reference to synbiotics: a review
US4223040A (en) Lauric acid for the prevention and treatment of mycobacterial diseases
PL191765B1 (pl) Produkt doustny do zapobiegania i leczenia zakaźnego zapalenia żołądka i jelit u cieląt
CN116396884A (zh) 鼠李糖乳杆菌和一种抑制幽门螺杆菌的组合物
Hofacre Necrotic enteritis, currently a billion dollar disease: is there anything new on the horizon?
JPH0665094A (ja) 免疫賦活・感染防御剤
JPH03244367A (ja) 免疫増強用食品添加剤
RU2415684C2 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения и/или профилактики дисбиозов кишечника в процессе проведения антибактериальной терапии у теплокровных животных: крупного рогатого скота, свиней, домашних животных, в частности собак, кошек, и сельскохозяйственных птиц и способ лечения и/или профилактики дисбиозов кишечника в процессе проведения антибактериальной терапии у теплокровных животных: крупного рогатого скота, свиней, домашних животных, в частности собак, кошек, и сельскохозяйственных птиц