JPH04335777A - エッジ急峻化回路 - Google Patents

エッジ急峻化回路

Info

Publication number
JPH04335777A
JPH04335777A JP3135676A JP13567691A JPH04335777A JP H04335777 A JPH04335777 A JP H04335777A JP 3135676 A JP3135676 A JP 3135676A JP 13567691 A JP13567691 A JP 13567691A JP H04335777 A JPH04335777 A JP H04335777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
signal
edge information
delay
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3135676A
Other languages
English (en)
Inventor
Takechika Shibayama
柴山 健爾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP3135676A priority Critical patent/JPH04335777A/ja
Publication of JPH04335777A publication Critical patent/JPH04335777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、映像信号等のアナロ
グ信号波形のエッジ部分を急峻化する回路の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】アナログ信号波形のエッジを急峻にする
回路として、図15および図17に示す微分型のエッジ
急峻化回路は従来から知られている。
【0003】図15は従来の1次微分型の波形急峻化回
路のブロック構成図、図16はその動作を示す波形図で
ある。図15に示す1次微分型の波形急峻化回路101
は、入力端子102に印加されたアナログ信号A−IN
と、このアナログ信号A−INを遅延素子103で所定
の遅延時間Td遅延させた信号103aとの差を第1の
アナログ演算回路104で求め、その差信号104aを
アナログ乗算器105で所定の振幅に増幅もしくは減衰
させて、振幅を調整した信号105aと入力信号A−I
Nとを第2のアナログ演算回路106で加算して、図1
6(d)に示すように、信号波形のエッジ部を急峻にし
た出力信号A−OUTを出力端子107に得ている。
【0004】図17は従来の2次微分型の波形急峻化回
路のブロック構成図、図18はその動作を示す波形図で
ある。図17に示す2次微分型の波形急峻化回路111
は、入力端子112に印加されたアナログ信号A−IN
を所定の遅延時間Tdを有する遅延素子113,114
で順次遅延させ、初段遅延素子113の遅延出力113
aを第1のアナログ乗算器115で2倍にした信号11
5aを第1のアナログ演算回路116へ供給し、この信
号115aから入力信号A−INならびに後段遅延素子
114の遅延出力114aを減算した差信号116aを
求め、この差信号116aを第2のアナログ乗算回路1
17で所定の振幅に増幅もしくは減衰させて、振幅を調
整した信号117aと初段遅延素子113の遅延出力1
13aとを第2のアナログ演算回路118で加算して、
図18(e)に示すように、信号波形のエッジ部を急峻
にした出力信号A−OUTを出力端子119に得ている
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のエッ
ジ急峻化回路101,111は、入力信号A−INとそ
れを遅延させた信号とに基づいて信号波形の変化分に係
る信号105a,117aをアナログ演算処理によって
求め、変化分に係る信号105a,117aを原信号に
重畳して信号波形のエッジ部を急峻にする構成であるた
め、図16(d)および図18(e)に示すように、原
信号の波形に対してオーバーシュートやアンダーシュー
トが付加されてしまう。このため、従来の回路を例えば
色差信号のエッジ急峻化に適用した場合、そのエッジ部
分で色相が変化するという問題を生ずる。
【0006】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、その目的はオーバーシュートやアンダ
ーシュート等のような波形の振幅方向への変化を与えず
に、信号波形の変化部分(エッジ)を急峻化することの
できる回路を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
請求項1に係るエッジ急峻化回路は、入力信号を所定の
遅延時間ずつ遅延させた複数の遅延信号を得る多段遅延
回路と、所定の遅延時間ずつ遅延させた複数の信号に対
して演算処理を施して入力信号波形のエッジ部に係る情
報を抽出するエッジ情報生成手段と、エッジ情報を抽出
するのに要する時間だけ少なくとも入力信号を遅延させ
る入力信号遅延手段と、この入力信号遅延手段の出力信
号を転送クロックに基づいて所定の転送段数転送した後
に出力する電荷転送素子と、予め設定した標準転送周期
に対してその周期をエッジ情報生成手段の出力に基づい
て変化させる転送クロック変調手段と、電荷転送素子か
ら出力された信号を標準転送周期に同期させて出力する
出力タイミング補正手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】請求項2に係るエッジ急峻化回路は、入力
信号を所定の遅延時間ずつ遅延させた複数の遅延信号を
得る多段遅延回路と、所定の遅延時間ずつ遅延された複
数の信号に対して演算処理を施して入力信号波形のエッ
ジ部に係る情報を抽出するエッジ情報生成手段と、エッ
ジ情報を抽出するのに要する時間だけ少なくとも入力信
号を遅延させる入力信号遅延手段と、この入力信号遅延
手段の出力信号を入力とし所定の転送段数を有する少な
くとも2個の電荷転送素子と、予め設定した標準転送周
期の読み出し転送クロックを生成する基準クロック発生
手段と、標準転送周期に対してその周期を前記エッジ情
報生成手段の出力に基づいて変化させた書き込み転送ク
ロックを生成する書き込み転送クロック生成手段と、標
準転送周期と転送段数の積で定まる標準転送時間と等し
いかそれより短い時間毎に書き込み転送クロックを与え
る電荷転送素子を順次切り替えるとともに、書き込み転
送クロックが与えられない他の電荷転送素子へ読み出し
転送クロックを供給する転送クロック切り替え手段と、
読み出し転送クロックが供給されている各電荷転送素子
の出力の中から書き込み転送クロックによって書き込ま
れた信号を選択する出力切り替え手段とを備えたことを
特徴とする。
【0009】請求項3に係るエッジ急峻化回路は、所定
の遅延時間Tdを有する遅延素子が3個直列接続され入
力された映像信号に対して所定の遅延時間毎に遅延させ
た第1乃至第3の遅延信号を出力する3段遅延回路と、
映像信号と第1の遅延信号との和から第2および第3の
遅延信号をそれぞれ減算した第1のエッジ情報を出力す
る第1の演算回路と、映像信号と第3の遅延信号の和か
ら第2および第3の遅延信号を減算して第2のエッジ情
報を出力する第2の演算回路と、第1のエッジ情報と第
2のエッジ情報とを乗算して第3のエッジ情報を出力す
る第3の演算手段と、第3のエッジ情報に微分処理等を
施して第3のエッジ情報の変化分を抽出しこれを第4の
エッジ情報として出力するエッジ情報抽出手段と、映像
信号を遅延素子の遅延時間Tdの1.5倍の遅延時間遅
延させる入力信号遅延回路と、映像信号の水平走査周期
より充分短い値でかつ予め設定された標準転送周期の読
み出し転送クロックを前記映像信号の水平同期信号に同
期させて生成する読み出し転送クロック生成手段と、こ
の標準転送クロックの周期を前記第4のエッジ情報に基
づいて変化させた書き込み転送クロックを生成する転送
クロック変調手段と、標準転送周期で水平走査周期の整
数倍の時間だけ遅延させるに必要な転送段数を備えそれ
ぞれ前記入力信号遅延回路で遅延された信号を入力とす
る2個の電荷転送素子と、一方の電荷転送素子へ書き込
み転送クロックを供給している時は他方の電荷転送素子
へ読み出し転送クロックを供給するとともに、読み出し
転送クロックが供給されている電荷転送素子の入力から
出力までの転送時間毎に水平同期信号に同期させて各電
荷転送素子へ供給する転送クロックの種類を交互に切り
替える転送クロック切り替え手段と、読み出し転送クロ
ックが供給されている電荷転送素子の出力を選択する出
力信号選択手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1に係るエッジ急峻化回路は、エッジ情
報生成手段で抽出したエッジ情報に基づいて電荷転送素
子へ供給する転送クロックの周期を変調し、出力タイミ
ング補正手段は電荷転送素子から出力される信号を標準
転送周期で順次読み出す。例えば、入力信号波形のエッ
ジ部の前半では転送クロックの周期を短くして、標準転
送クロックを用いた場合よりも時間的に前の信号をサン
プリングする。エッジ部の後半では転送クロックの周期
を長くして、標準転送クロックを用いた場合よりも時間
的に後の信号をサンプリングする。そして、このように
変調した転送クロックを用いて、書き込みならびに転送
した信号を、標準転送周期で読み出すことによって、信
号波形のエッジ部をその振幅を変化させることなく急峻
にすることができる。
【0011】請求項2に係るエッジ急峻化回路は、少な
くとも2個の電荷転送素子を備え、一方の電荷転送素子
へ転送クロックを供給して書き込みならびに転送を行な
っている間に、他方の電荷転送素子に既に記憶されいる
信号を標準転送周期毎に順次読み出す。そして、出力切
り替え手段は、電荷転送素子の転送段数で定まる時間毎
に、書き込みと読み出しを行なう電荷転送素子を交互に
切り替える。そして、転送クロックの周期をエッジ情報
に基づいて変化させて書き込んだ信号を、標準転送周期
で順次読み出すことによって、信号波形のエッジ部をそ
の振幅を変化させることなく急峻にすることができる。
【0012】請求項3に係るエッジ急峻化回路は、映像
信号を標準転送周期で水平走査周期の整数倍の時間だけ
遅延させるに必要な転送段数を有する2個の電荷転送素
子を備え、一方の電荷転送素子への書き込みと、他方の
電荷転送素子からの読み出しを水平走査周期の整数倍の
時間間隔で切り替えるので、映像信号のエッジ部をその
振幅を変化させることなく急峻にすることができる。ま
た、時間Tdずつ遅延された4個の信号からエッジ情報
を抽出する構成としたので、前記遅延時間Tdの1.5
倍という比較的短時間でエッジ情報を効果的に抽出する
ことができる。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1は請求項1に係るエッジ急峻化回路の
ブロック構成図である。このエッジ急峻化回路1は、多
段遅延回路2と、エッジ情報生成手段3と、入力信号遅
延手段4と、電荷転送素子5と、転送クロック変調手段
6と、出力タイミング補正手段7と、基準クロック発生
手段8とからなる。符号9は入力端子、符号10は出力
端子である。
【0014】多段遅延回路2は、所定の遅延時間Tdを
有する遅延素子2a〜2cを3個直列に接続し、入力端
子9に印加されたアナログ入力信号ASを遅延時間TH
ずつ遅延させた信号ASd1,ASd2,ASd3を得
るよう構成している。各遅延素子2a〜2cは、ガラス
遅延線等の受動素子を用いてもよいし、CCD等の電荷
転送素子を用いたアナログシフトレジスタで構成しても
よい。
【0015】エッジ情報生成手段3は、所定の時間差を
有する複数の信号AS,ASd1,ASd2,ASd3
に基づいて入力信号波形のエッジ部の幅ならびにそのエ
ッジの略中央位置に係る情報を抽出し、抽出した情報を
量子化したエッジ情報3a出力するよう構成している。
【0016】図2はエッジ情報生成手段の一具体構成を
示すブロック図である。このエッジ情報生成手段3は、
2個の演算手段3b,3cと、乗算手段3dおよび量子
化手段3eとを備える。第1の演算手段3bは、入力信
号ASと1段目の遅延信号ASd1との和から2段目お
よび3段目の遅延信号ASd2,ASd3をそれぞれ減
算した第1のエッジ情報3fを出力し、第2の演算手段
3cは入力信号ASと3段目の遅延信号ASd3との和
から1段目および2段目の遅延信号ASd1,ASd2
を減算した第2のエッジ情報3gを出力し、乗算手段3
dは第1と第2のエッジ情報3f,3gの積3hを出力
するよう構成している。
【0017】図3は入力信号と各エッジ情報の関係を示
す波形図、図4は量子化手段の量子化特性の一例を示す
グラフである。第1の演算手段3bで入力信号波形のエ
ッジ部の幅に係る第1のエッジ情報3f(図3e)を、
第2の演算手段3cでエッジ部の中心位置に係る第2の
エッジ情報3g(図3f)をそれぞれ算出し、乗算手段
3dで第1と第2のエッジ情報の積を求めることで、図
3(g)に示すように、エッジ部の特徴を抽出した積出
力3hを得る。量子化手段3hは、積出力3hを図4に
示すように例えば直線的に量子化したエッジ情報3aを
、複数ビットの並列信号として出力する。
【0018】図5は基準クロック発生手段および転送ク
ロック変調手段の一具体例を示すブロック構成図である
。基準クロック発生手段8は、水晶振動子等を備え標準
転送クロックHCKの周期より充分短い周期のマスタク
ロックMCKを発生するマスタクロック発生回路8aと
、マスタクロックMCKをN分周(Nは整数)して標準
転送クロックHCKを生成する分周回路8bとを備える
【0019】転送クロック変調手段6は、エッジ情報3
aをラッチするラッチ回路6aと、ラッチしたエッジ情
報6bに基づいて予め設定した分周数指定情報6cを出
力するデコード回路6dと、与えられた分周数指定情報
6cに基づいてマスタクロックMCKを分周して転送ク
ロックTCKを生成する可変分周回路6eを備える。
【0020】デコード回路6dは、ラッチしたエッジ情
報6bが0の場合は標準分周数Nを指定し、エッジ情報
6bが正の場合はその値に応じて標準分周数Nより小さ
な分周数を指定し、エッジ情報6bが負の場合はその値
に応じて標準分周数Nより大きな分周数を指定するよう
構成している。ラッチ回路6aは、転送クロックTCK
が出力される毎に新たなエッジ情報3aをラッチする。
【0021】図1に示す入力信号遅延手段4は、入力信
号ASのエッジ情報3aが抽出されるまでの時間、電荷
転送素子5へ供給する入力信号ASを遅延させるもので
、ガラス遅延線等の受動素子、もしくは、CCD等を用
いたアナログシフトレジスタで構成している。
【0022】電荷転送素子5は、転送クロックTCKに
基づいて入力端子5aに供給される信号をサンプルし、
サンプルした信号量を転送クロックTCKに基づいて所
定の転送段数順次転送した後に出力することのできる、
例えばCCDアナログシフトレジスタ回路で構成してい
る。
【0023】出力タイミング補正手段7は、エッジ情報
3aに基づいて変調された周期で電荷転送素子5から出
力される信号5bを、標準転送周期と等しい時間間隔に
補正して出力するものである。
【0024】図6は出力タイミング補正手段の一具体例
を示すブロック構成図である。この出力タイミング補正
手段7は、2K(Kは整数)段の転送段数を備え、転送
クロックに基づいて信号5bを順次転送する電荷転送部
7aと、出力指定入力S1〜SK〜S2Kで指定された
転送段数の信号量を出力アンプ7bへ導入する出力取り
出しゲート部G1〜G2Kと、転送クロックTCK毎に
+1歩進し、標準転送クロックHCKに基づいて信号の
読み出しが行なわれる毎に−1歩進するカウンタ7cと
を備える。なお、出力アンプ7bの後段に、読み出し転
送クロック成分を除去するためのフィルタ回路を設ける
のが望ましい。
【0025】転送クロックTCKの周期と標準転送クロ
ックHCKの周期が等しい場合、この出力タイミング補
正手段7は、転送段数Kの信号を出力する。転送クロッ
クTCKの周期が標準転送クロックHCKの周期より短
くまたは長く変調されている場合、カウンタ7cは次に
読み出す信号が電荷転送部7aの何段目まで転送されて
いるかを計数し、そのカウンタ値に基づいて読み出しを
行なうよう構成している。
【0026】なお、転送クロックTCKと標準転送クロ
ックHCKの競合が生じた場合、カウンタ7cはいずれ
か一方のクロックを優先するよう構成しており、転送ク
ロックTCKを優先する時は転送後直ちに読み出しを行
ない、標準転送クロックHCKを優先する時は、読み出
し後直ちに転送する。
【0027】図7はエッジ急峻化回路の動作を示す波形
図である。図7(a)に示す入力信号ASに対して、図
7(b)に示すエッジ情報3aが得られた場合、転送ク
ロック変調手段6から出力される転送クロックTCKは
、同図(c)に示すように、エッジ部の前半では標準転
送周期(仮想線で示す)より短くなり、エッジ部の後半
では標準転送周期(仮想線で示す)より長くなる。した
がって、電荷転送素子7の入力端子でサンプルされる信
号は、図7(d)となる。出力タイミング補正手段7は
、電荷転送素子5の出力を図7(f)に示す標準転送周
期で順次読み出すので、図7(e)に示すように、入力
信号の振幅を変化させることなくその波形を急峻にした
出力信号を得ることができる。
【0028】なお、出力タイミング補正手段7内の電荷
転送手段7aは、電荷転送素子5の出力側にその電荷転
送素子5の電荷転送部を一部共用して一体的に形成して
もよい。また、電荷転送素子5の入力側に、独立した転
送クロックで動作する複数段の電荷転送部を備え、この
電荷転送部を用いて入力信号遅延手段4を一体的に構成
してもよい。さらに、この実施例では量子化されたエッ
ジ情報3aに基づいて可変分周回路6eの分周数を指定
する構成について説明したが、図2に示す乗算手段3d
の積出力3hに基づいて電圧制御型発振器の発振周波数
を直接可変して転送クロックTCKを得る構成としても
よい。
【0029】図8は請求項2に係るエッジ急峻化回路の
ブロック構成図である。このエッジ急峻化回路21は、
2個の電荷転送素子22,23と、各電荷転送素子22
,23へ供給するクロックを切り替える転送クロック切
り替え手段24、いずれか一方の電荷転送素子22,2
3の出力を選択する出力切り替え手段25とを備える。 多段遅延回路2、エッジ情報生成手段3、入力信号遅延
手段4、転送クロック変調手段6、および、基準クロッ
ク発生手段8の構成は図1に示したものと同じである。
【0030】転送クロック切り替え手段24は、2個の
選択回路26,27と、切り替え制御手段28を備える
。切り替え制御手段28は、転送クロックTCKを計数
するカウント回路と、カウント回路のカウント出力に基
づいて反転するフリップ・フロップ回路等を備え、電荷
転送素子22.,23の転送段数が例えば2048段の
場合は、転送クロックを2048カウントする毎に、切
り替え制御出力28aを反転するよう構成している。
【0031】第1の選択回路26は、切り替え制御出力
28aが例えばHレベルの時は、転送クロック(書き込
みクロック)TCKを第1の電荷転送素子22の転送ク
ロック入力端子22aへ供給し、Lレベルの時には標準
転送クロック(読み出しクロック)HCKを供給する。 第2の選択回路27は、第1の選択回路26とは逆に構
成しており、電荷転送素子22へ転送クロックTCKが
供給されている時は、第2の電荷転送素子23の転送ク
ロック入力端子23aへ標準転送クロック(読み出しク
ロック)HCKを供給し、第1の電荷転送素子22が読
み出し状態にある時は転送クロックTCKが供給されて
入力信号遅延手段4で遅延された信号4aの書き込み状
態になるよう構成している。
【0032】出力切り替え手段25は、標準転送クロッ
クHCKが供給されている電荷転送素子22,23から
の読み出し出力22b,23bを選択して出力するよう
構成している。
【0033】以上の構成であるから、入力信号遅延手段
4でエッジ情報3aが抽出されるまでの時間遅延させた
信号4aは、いずれか一方の電荷転送素子22,23で
エッジ情報3aに基づいて変調された転送クロックTC
Kによってサンプリングされ、転送される。この時、他
方の電荷転送素子23,22には標準転送クロックHC
Kが供給され、先にサンプリング・転送した信号が標準
転送周期毎に読み出され、出力切り替え手段25を介し
て出力端子10から出力される。
【0034】そして、電荷転送素子22,23の転送段
数分、転送クロックTCKが発生した時点で、転送クロ
ック切り替え手段24は各電荷転送素子22,23へ供
給するクロックを切り替えるとともに、出力端子10へ
供給する電荷転送素子22,23の出力信号22b,2
3bの切り替えを行なう。よって、以上の動作を繰り返
すことで、出力端子10からエッジ部の波形を急峻にし
た信号を連続的に得ることができる。
【0035】図9は請求項3に係るエッジ急峻化回路の
ブロック構成図である。このエッジ急峻化回路31は、
エッジ情報抽出部40と、転送クロック変調手段50と
、読み出し転送クロック生成手段60と、入力信号遅延
手段32と、2個の電荷転送素子33,34と、転送ク
ロック切り替え手段35、および、出力信号選択手段3
6とからなる。なお、出力信号選択手段36の後段に、
読み出し転送クロック成分を除去するためのフィルタ回
路を設けるのが望ましい。信号入力端子37にはアナロ
グ映像信号VSが、同期入力端子38には水平同期信号
HSがそれぞれ供給され、出力端子39にはエッジを急
峻化した映像信号が出力される。
【0036】エッジ情報抽出部40は、3段遅延回路4
1と、第1〜第3の演算手段42〜44と、エッジ情報
抽出手段45とを備える。3段遅延回路41は、遅延時
間Tdを有する3個の遅延素子41a,41b,41c
を直列接続し、入力されたアナログ映像信号VSに対し
てそれぞれ遅延時間Tdだけ遅延させた第1乃至第3の
遅延信号VSd1,VSd2,VSd3を得る。
【0037】第1の演算手段42は、入力信号VSと第
1の(第1段目)遅延信号VSd1との和から第2(第
2段目)および第3(第3段目)の遅延信号VSd2,
VSd3を減算した結果を第1のエッジ情報42aとし
て出力する。第2の演算手段43は、入力信号VSと第
3の遅延信号VSd3との和から第1および第2の遅延
信号VSd1,VSd2を減算した結果を第2のエッジ
情報43aとして出力する。第1および第2の演算手段
42,43は、演算増幅器等を用いたアナログ加減算回
路で構成している。
【0038】第3の演算手段44は、演算増幅器等を用
いて構成した乗算回路であり、第1のエッジ情報42a
と第2のエッジ情報43aとの積を第3のエッジ情報4
4aとして出力する。
【0039】エッジ情報抽出手段45は、第3のエッジ
情報44aを入力とし、その変化分を抽出して第4のエ
ッジ情報45aとして出力するもので、次に述べる構成
以外に、演算増幅器等を用いた微分回路や高域通過フィ
ルタで構成してもよい。
【0040】図10はエッジ情報抽出手段の一具体例を
示すブロック構成図である。このエッジ情報抽出手段4
5は、第3のエッジ情報44aを例えば4倍に増幅する
増幅器45bと、遅延時間τの遅延線45cと、増幅出
力45dから遅延出力45eを減算する演算回路45f
とで構成している。
【0041】図11は図10に示したエッジ情報抽出手
段の動作を示す波形図である。点線で示す増幅出力45
dに対して、実線で示すように変化分を抽出した第4の
エッジ情報45aを得る。
【0042】図12は転送クロック変調手段および読み
出しクロック生成手段の具体例を示すブロック構成図で
ある。転送クロック変調手段50および読み出しクロッ
ク生成手段60は、ともにPLL回路を用いて同期入力
端子38に供給される水平同期信号HSに同期した2種
類の転送クロックTCK,HCKを生成するよう構成し
ている。
【0043】読み出しクロック生成手段60は、位相比
較器61と、電圧制御型発振回路62と、N分周回路6
3とを備え、電圧制御型発振回路62の発振出力62a
をN分周回路63でN分周して得た分周クロック63a
と水平同期信号HSとの位相差を位相比較器61で比較
して得た差信号61aに基づいて発振周波数を制御して
いる。NTSC方式の映像信号の場合の一例を示すと、
搬送波周波数3.58MHzの4倍の周波数を電圧制御
型発振回路62で発振させ、N分周回路63の分周数を
910として、15.75KHzの水平同期信号VSに
対して同期をとるとともに、搬送波周波数3.58MH
zの4倍の周波数の信号を読み出し用の標準転送クロッ
クHCKとして出力する構成としている。
【0044】転送クロック変調手段50は、位相比較器
61の出力61aに第4のエッジ情報45aを重畳する
加算器51を備え、この加算器51の出力51aを電圧
制御型発振回路62へ供給することで、第4のエッジ情
報45aで変調された書き込み用の転送クロックTCK
を得る構成としている。
【0045】図9に示すように、転送クロック切り替え
手段35は、切り替え制御手段35aと各電荷転送素子
33,34へ供給するクロックを切り替えるクロック選
択回路26,27を備える。切り替え制御手段35aは
、水平同期信号HSをトリガ入力とするT型フリップフ
ロップ等の2分周回路で構成し、2分周回路の出力であ
る切り替え制御信号35bに基づいて水平走査周期毎に
各電荷転送素子33,34の転送クロック入力端子33
a,34aへ読み出し転送クロックHCKならびに書き
込み用の転送クロックTCKを交互に供給するよう構成
している。
【0046】入力信号遅延手段32は、3段遅延回路4
1を構成する各遅延素子41a〜41cの遅延時間Td
に対して、その1.5倍の遅延時間を有する遅延素子も
しくはCCD等を用いたアナログシフトレジスタで構成
している。なお、この実施例では、各遅延素子41a〜
41cの遅延時間Tdを、図1に示した多段遅延回路の
各遅延時間THの2倍に設定している。入力信号遅延手
段32の遅延出力32aは、各電荷転送素子33,34
の信号入力端子33b,34bへそれぞれ供給される。
【0047】各電荷転送素子33,34は、読み出し転
送クロックHCKの周期(例えば副搬送波周期の1/4
)で、入力信号を1水平走査期間分遅延させるに必要な
転送段数を備える。なお、転送クロックの切り替え周期
を水平走査期間の整数倍に設定する場合、各電荷転送素
子33,34はその期間遅延させるに必要な転送段数を
備えればよい。出力信号選択手段36は、切り替え制御
信号35bに基づいて、読み出し転送クロックHCKが
供給されている側の電荷転送素子33,34の出力33
c,34cを選択する。
【0048】図13はエッジ情報抽出部の動作を示す波
形図である。エッジ情報抽出部40は、図13(a)〜
(d)に示す入力信号VSならびに各遅延信号VSd1
〜VSd3に演算処理を施して、図13(e)〜(g)
に示す第1〜第3のエッジ情報42a,43a,44a
を生成する。
【0049】図14は請求項3に係るエッジ急峻化回路
の要部動作を示す波形図である。図14(a)に再度示
した第3のエッジ情報44aに基づいて、同図(b)に
示す第4のエッジ情報45aが生成される。転送クロッ
ク変調手段50は、第4のエッジ情報45aが正の時は
その値に応じて発振周波数を高くし、第4のエッジ情報
45aが負の時はその値に応じて発振周波数を低くする
ので、同図(c)に示す転送クロックTCKが得られる
【0050】入力信号遅延手段32で遅延された入力信
号32aは、図14(d)に示すように、電荷転送素子
33,34がその転送クロック入力端子33a,34a
の印加される信号の立上りエッジで動作するタイプのも
のであれば、転送クロックTCKの立上りでサンプルさ
れるとともに、転送クロックTCKに基づいて順次転送
される。
【0051】1水平走査周期の期間に亘って転送クロッ
クTCKが供給された電荷転送素子33,34は、次の
1水平走査周期で読み出し転送クロックHCKが供給さ
れ、この読み出し転送クロックHCKに基づいて先にサ
ンプリング・転送された信号が順次読み出される。第4
のエッジ情報45aに基づいて時間軸変調されて電荷転
送素子33,34内に一時記憶された信号を、図14(
e)に示す一定の転送周期の読み出し転送クロックHC
Kで順次読み出すことで、図14(f)に示すようにエ
ッジを急峻にした出力信号を得ることができる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明に係るエッ
ジ急峻化回路は、電荷転送素子をアナログシフトレジス
タとして用い、算出したエッジ情報に基づいて転送クロ
ックの周期もしくは信号サンプリングタイミングを変化
させ、それを標準転送周期で読み出すことによって、原
信号波形のエッジ部を急峻にする構成としたので、原信
号の振幅を変化させることなく、エッジ部の波形を急峻
にすることができる。
【0053】なお、請求項1に係るエッジ急峻化回路は
、電荷転送素子の後段に出力タイミング補正回路を備え
たので、1個の電荷転送素子でエッジの急峻化を行なう
ことができる。
【0054】また、請求項2に係るエッジ急峻化回路は
、複数の電荷転送素子を用い、書き込み用の転送クロッ
クと、読み出し用の標準転送クロックを順次切り替えな
がら供給する構成としたので、所定周期での読み出しに
要する回路が簡略化される。
【0055】さらに、請求項3に係るエッジ急峻化回路
は、映像信号を標準転送周期で水平走査周期の整数倍の
時間だけ遅延させるに必要な転送段数を有する2個の電
荷転送素子を備え、一方の電荷転送素子への書き込みと
、他方の電荷転送素子からの読み出しを水平走査周期の
整数倍の時間間隔で切り替えるので、映像信号のエッジ
部をその振幅を変化させることなく急峻にすることがで
きる。また、時間Tdずつ遅延された4個の信号からエ
ッジ情報を抽出する構成としたので、前記遅延時間Td
の1.5倍という比較的短時間でエッジ情報を効果的に
抽出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に係るエッジ急峻化回路のブロック構
成図
【図2】エッジ情報生成手段の一具体構成を示すブロッ
ク図
【図3】入力信号と各エッジ情報の関係を示す信号波形
【図4】量子化手段の量子化特性の一例を示すグラフ

図5】基準クロック発生手段および転送クロック変調手
段の一具体例を示すブロック構成図
【図6】出力タイミング補正手段の一具体例を示すブロ
ック構成図
【図7】請求項1に係るエッジ急峻化回路の動作を示す
信号波形図
【図8】請求項2に係るエッジ急峻化回路のブロック構
成図
【図9】請求項3に係るエッジ急峻化回路のブロック構
成図
【図10】エッジ情報抽出手段の一具体例を示すブロッ
ク構成図
【図11】図10に示したエッジ情報抽出手段の動作を
示す信号波形図
【図12】転送クロック変調手段および読み出しクロッ
ク生成手段の具体例を示すブロック構成図
【図13】エ
ッジ情報抽出部の動作を示す信号波形図
【図14】請求
項3に係るエッジ急峻化回路の要部動作を示す信号波形
【図15】従来の1次微分型の波形急峻化回路のブロッ
ク構成図
【図16】従来の1次微分型の波形急峻化回路の動作を
示す信号波形図
【図17】従来の2次微分型の波形急峻化回路のブロッ
ク構成図
【図18】従来の2次微分型の波形急峻化回路の動作を
示す信号波形図
【符号の説明】
1,21,31…エッジ急峻化回路、2…多段遅延回路
、3…エッジ情報生成手段、4…入力信号遅延手段、5
,22,23,33,34…電荷転送素子、6,50…
転送クロック変調手段、7…出力タイミング補正手段、
8…基準クロック発生手段、24,35…転送クロック
切り替え手段、25,36…出力信号選択手段(出力切
り替え手段)、41…3段遅延回路、42…第1の演算
手段、42a…第1のエッジ情報、43…第2の演算手
段、43a…第2のエッジ情報、44…第3の演算手段
、44a…第3のエッジ情報、45…エッジ情報抽出手
段、45a…第4のエッジ情報、ASd1〜ASd3…
遅延信号、HCK…標準転送クロック(読み出し転送ク
ロック)、TCK…転送クロック、Td…遅延時間、V
Sd1…第1の遅延信号、VSd2…第2の遅延信号、
VSd3…第3の遅延信号。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力信号を所定の遅延時間ずつ遅延さ
    せた複数の遅延信号を得る多段遅延回路と、前記遅延時
    間ずつ遅延された複数の信号に対して演算処理を施して
    入力信号波形のエッジ部に係る情報を抽出するエッジ情
    報生成手段と、エッジ情報を抽出するのに要する時間だ
    け少なくとも入力信号を遅延させる入力信号遅延手段と
    、この入力信号遅延手段の出力信号を転送クロックに基
    づいて所定の転送段数転送した後に出力する電荷転送素
    子と、予め設定した標準転送周期に対してその周期を前
    記エッジ情報生成手段の出力に基づいて変化させる転送
    クロック変調手段と、前記電荷転送素子から出力された
    信号を前記標準転送周期毎に出力する出力タイミング補
    正手段とを備えたことを特徴とするエッジ急峻化回路。
  2. 【請求項2】  入力信号を所定の遅延時間ずつ遅延さ
    せた複数の遅延信号を得る多段遅延回路と、前記遅延時
    間ずつ遅延された複数の信号に対して演算処理を施して
    入力信号波形のエッジ部に係る情報を抽出するエッジ情
    報生成手段と、エッジ情報を抽出するのに要する時間だ
    け少なくとも入力信号を遅延させる入力信号遅延手段と
    、前記入力信号遅延手段の出力信号を入力とし所定の転
    送段数を有する少なくとも2個の電荷転送素子と、予め
    設定した標準転送周期の読み出し転送クロックを生成す
    る基準クロック発生手段と、標準転送周期に対してその
    周期を前記エッジ情報生成手段の出力に基づいて変化さ
    せた書き込み転送クロックを生成する書き込み転送クロ
    ック生成手段と、標準転送周期と転送段数の積で定まる
    標準転送時間と等しいかそれより短い時間毎に書き込み
    転送クロックを与える電荷転送素子を順次切り替えると
    ともに、書き込み転送クロックが与えられない他の電荷
    転送素子へ読み出し転送クロックを供給する転送クロッ
    ク切り替え手段と、読み出し転送クロックが供給されて
    いる各電荷転送素子の出力の中から前記書き込み転送ク
    ロックによって書き込まれた信号を選択する出力切り替
    え手段とを備えたことを特徴とするエッジ急峻化回路。
  3. 【請求項3】  所定の遅延時間Tdを有する遅延素子
    が3個直列接続され入力された映像信号に対して前記所
    定の遅延時間Td毎に遅延させた第1乃至第3の遅延信
    号を出力する3段遅延回路と、映像信号と第1の遅延信
    号との和から第2および第3の遅延信号をそれぞれ減算
    した第1のエッジ情報を出力する第1の演算回路と、映
    像信号と第3の遅延信号の和から第2および第3の遅延
    信号を減算して第2のエッジ情報を出力する第2の演算
    回路と、第1のエッジ情報と第2のエッジ情報とを乗算
    して第3のエッジ情報を出力する第3の演算手段と、第
    3のエッジ情報に微分処理等を施して第3のエッジ情報
    の変化分を抽出しこれを第4のエッジ情報として出力す
    るエッジ情報抽出手段と、前記映像信号を前記遅延素子
    の遅延時間Tdの1.5倍の遅延時間遅延させる入力信
    号遅延回路と、前記映像信号の水平走査周期より充分短
    い値でかつ予め設定された標準転送周期の読み出し転送
    クロックを前記映像信号の水平同期信号に同期させて生
    成する読み出し転送クロック生成手段と、この標準転送
    クロックの周期を前記第4のエッジ情報に基づいて変化
    させた書き込み転送クロックを生成する転送クロック変
    調手段と、前記標準転送周期で水平走査周期の整数倍の
    時間だけ遅延させるに必要な転送段数を備えそれぞれ前
    記入力信号遅延回路で遅延された信号を入力とする2個
    の電荷転送素子と、一方の電荷転送素子へ前記書き込み
    転送クロックを供給している時は他方の電荷転送素子へ
    前記読み出し転送クロックを供給するとともに前記読み
    出し転送クロックが供給されている電荷転送素子の入力
    から出力までの転送時間毎に前記水平同期信号に同期さ
    せて各電荷転送素子へ供給する転送クロックの種類を交
    互に切り替える転送クロック切り替え手段と、読み出し
    転送クロックが供給されている電荷転送素子の出力を選
    択する出力信号選択手段とを備えたことを特徴とするエ
    ッジ急峻化回路。
JP3135676A 1991-05-10 1991-05-10 エッジ急峻化回路 Pending JPH04335777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135676A JPH04335777A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 エッジ急峻化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135676A JPH04335777A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 エッジ急峻化回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04335777A true JPH04335777A (ja) 1992-11-24

Family

ID=15157326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3135676A Pending JPH04335777A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 エッジ急峻化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04335777A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078931A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sony Corp 映像処理装置及び映像処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078931A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sony Corp 映像処理装置及び映像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179438A (en) Pulse signal delay device, and pulse signal phase detector and clock generator using the device
KR890005990A (ko) 샘플 레이트 변환 시스템
JPS6277770A (ja) ビデオ信号のサンプリングクロツク発生回路
US5821884A (en) Sampling rate conversion method and apparatus utilizing an area effect correlation method
JPH04335777A (ja) エッジ急峻化回路
US6307907B1 (en) Complex multiplier
US5610952A (en) Synchronization signal generating device
JPS60233935A (ja) 位相同期ループ
JPS5895447A (ja) クロツク再生回路
JP2665257B2 (ja) クロック乗せ換え回路
GB2275838A (en) Colour subcarrier recovery circuit
JPH0759052A (ja) 自動周波数追従装置
JP3111397B2 (ja) 多チャンネル信号発生器
JP2514184B2 (ja) デイジタルコンバ−ゼンス補正装置
JPH07226781A (ja) 位相誤差検出回路およびクロック再生回路
SU809646A1 (ru) Многоканальный демодул тор дискретныхСигНАлОВ
JPH0964702A (ja) クロック逓倍器
JPH08321772A (ja) Pll回路
JPH09284052A (ja) 位相差信号発生器
JPH02116287A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02166908A (ja) 多段注入同期パルス増幅器
JPH04324765A (ja) エッジ急峻化回路
JPH099285A (ja) 自動位相調整回路
JPH02188086A (ja) フエーズロツクループ装置
JPH1174784A (ja) クロック位相同期回路