JPH0433470A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0433470A
JPH0433470A JP2138293A JP13829390A JPH0433470A JP H0433470 A JPH0433470 A JP H0433470A JP 2138293 A JP2138293 A JP 2138293A JP 13829390 A JP13829390 A JP 13829390A JP H0433470 A JPH0433470 A JP H0433470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
image
section
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2138293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3113258B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takahashi
弘行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP02138293A priority Critical patent/JP3113258B2/ja
Publication of JPH0433470A publication Critical patent/JPH0433470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113258B2 publication Critical patent/JP3113258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、記録ヘッドを単体もしくは複数用いて画像記
録を行う画像記録装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の装置は、被記録媒体の素材種類に応じて
、出力画像濃度のバラツキを補正していなかった。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、被記録媒体には、普通紙をはじめ、にじ
み率を上げるための材料をコーティングしであるもの、
あるいはOHP用紙などがあり、それぞれの媒体によっ
て、にじみ率や反射率などが異なっている。
そのために、被記録媒体の種類によって、出力画像の色
の濃淡、先鋭さ、あるいは色あいなどが異なってしまう
といった欠点があった。
本発明の目的は以上のような問題を解消した画像記録装
置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、マルチノズル化さ
れた1つ以上の記録ヘッドと、該記録ヘッドの各ノズル
の出力特性に応じて画像データを補正する補正手段と、
被記録媒体の種類を識別する識別手段と、該識別手段の
識別結果に応じて前記補正手段の補正量を変化させる手
段とを具えたことを特徴とする。
[作 用] 本発明によれば、被記録媒体の種類に応じて記録ヘッド
の各ノズルから吐出されるインク量を制御し、それぞれ
の被記録媒体に適するように濃度のバラツキを補正した
出力画像を得るようにしたものである。
[実施例1] 以下、図面に基づいて、本発明の実施例につぃて説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例によるインクジェット方式
の画像記録装置の概略断面図である。その概略について
説明すると、1は原稿を読み取り、それを電気信号に変
換するスキャナ部で、その信号は、プリンタ部3に入力
される。給紙部703には記録紙801が収納されてお
り、これが必要時に一枚ずつレジストローラ704、ベ
ルト搬送部705を通り、このとき、前記のスキャナ部
1からの信号をドライブ記号として、記録ヘッド部70
6から記録紙801上にインクを吐出し、そこに画像が
形成され、記録済みの記録紙801が排紙トレイ707
へ送り出される。
次に本装置に使用されているマルチノズル化された長尺
記録ヘッドについて説明する。
第2図は、その長尺記録ヘッドの構成図で、706は記
録ヘッド部、712は記録ヘッド内の共通液室、711
はそこにインクを供給する循環管である。713は記録
液吐出面714に配列された液体吐出用の吐出口である
。本装置における吐出口は対象となる被記録材の記録可
能幅よりも多い数が配列されており、その各々の吐出口
に通じる不図示の液路に設けられた発熱素子を選択的に
駆動させることによりインクを吐出させ、ヘッド自体の
主走査なしに画像を記録することができる。
第1図は、本発明にかかわるインクジェット記録装置に
おける記録ヘッドの画像記録時の断面を示しており、同
図において、117.118.119.120はそれぞ
れシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色のイン
クを備えたインクジェット記録ヘッドである。各々のヘ
ッドブロックに対して精度良く固定され、各々のヘッド
の平行度、ヘッド間距離等が所望の精度内に保障されて
いる。この状態において、各ヘッドへの画像記録信号を
もとに、インクの吐出が行われ、記録ヘッドの吐出面か
ら一定の距離を保って通過してくる記録紙801の上面
に画像を形成する。
(全体の機能ブロック説明) 次に、第3図を使用して本実施例のデジタル・カラー複
写機の機能ブロックの説明を行う。
制御部102,111.121は、それぞれスキャナ部
1、コントローラ部2、プリンタ部3の制御を行う制御
回路であり、マイクロ・コンピュータ、プログラムRO
M 、データ・メモリ、通信回路等より構成される。制
御部102〜111間と制御部111〜121間は通信
回線により接続されており、制御部111の指示により
制御部102.121が動作を行う、所謂、マスター・
スレーブの制御形態を採用している。
制御部111は、カラー複写機として動作する場合には
、操作部IO、デジタイザ114よりの入力指示に従い
動作を行う。
デジタイザ114は、トリミング、マスキング処理等に
必要な位置情報を入力するためのもので、複雑な編集処
理が必要な場合にオプションとして接続される。
制御部102は、上記説明のスキャナ部1のメカの駆動
制御を行うメカ駆動部105の制御、反射原稿読み取り
時のランプの露光制御を行う露光制御部103の制御を
行なう。
また、制御部102は、画像に関する各種の処理を行う
アナログ信号処理部100、入力画像処理部101の制
御も行う。
制御部121は、上記説明のプリンタ部3のメカの駆動
制御を行うメカ駆動部105と、プリンタ部3のメカ動
作の時間バラツキの吸収と記録ヘッド117〜120の
機構上の並びによる遅延補正を行う同期遅延メモリ11
5の制御を行う。
次に、第3図の画像処理ブロックを画像の流れに沿って
説明する。
CCD16上に結像された画像はCCD16によりアナ
ログ電気信号に変換される。変換された画像情報は、赤
、緑、青の信号がそれぞれアナログ信号処理部100に
入力される。アナログ信号処理部100では、赤、緑、
青の各色毎にサンプル&ホールド、ダーク・レベルの補
正、ダイナミック・レンジの制御等をした後にアナログ
・デジタル変換(A/D変換)をし、シリアル多値(本
実施例では、各色8ビット長)のデジタル画像信号に変
換して入力画像処理部101に出力する。
入力画像処理部101では、CCD補正、γ補正等の読
み取り系で必要な補正処理を同様にシリアル多値のデジ
タル画像信号のまま行う。
画像処理部107は、スムージング処理、エツジ強調、
黒抽出、記録ヘッド117〜120で使用する記録イン
クの色補正のためのマスキング処理等を行う回路である
。シリアル多値のデジタル画像信号出力は、2値化処理
部108、バッファ・メモリ110に、それぞれ入力さ
れる。
2値化処理部108は、シリアル多値のデジタル画像信
号を2値化するための回路であり、固定スライス・レベ
ルによる単純2値、デイザ法による疑似中間調処理等を
選択することが出来る。ここでシリアル多値のデジタル
画像信号は4色の2値パラレル画像信号に変換される。
2値合成部109へは4色の2値パラレル画像信号に変
換される。
2値合成部109へは4色、バッファ・メモリ110へ
は3色の画像データが送られる。
プリンタ部3の同期遅延メモリ115は、プリンタ部3
のメカ動作の時間バラツキの吸収と記録ヘッド117〜
120の機構上の並びによる遅延補正を行うための回路
であり、内部では記録ヘッド117〜120の駆動に必
要なタイミングの生成も行う。
ヘッド・ドライバ116は、記録ヘッド117〜120
を駆動するためのアナログ駆動回路であり、記録ヘッド
117〜120を直接駆動出来る信号を内部で生成する
記録ヘッド117〜120は、それぞれ、シアン、マゼ
ンタ、イエロー、ブラックのインクを吐出し、記録紙上
に画像を記録する。
信号VEは、CCD16で読み取ったライン毎の画像有
効区間を示す信号である。信号BVEが有効時の信号V
Eのみが有効となる。
信号VCKは、画像データVDの送り出しクロック信号
である。信号BVE 、信号VEも、この信号VCHに
同期して変化する。
信号HSは、信号VEが1ライン出力する間、不連続に
有効、無効区間を繰り返す場合に使用する信号であり、
信号VEが1ライン出力する間連続して有効である場合
には不要の信号である。1ラインの画像出力の開始を示
す信号である。
次に、画像処理部での大まかな信号処理を第6図を用い
説明を行う。
第3図の画像処理部107にシリアル(例えばB、G、
Hの順)に入力される画像データ(以後、入力画像デー
タ)は第6図のシリアルパラレル変換部201に送られ
、Y (イエロー)、M (マゼンタ)、C(シアン)
のパラレル信号に変換した後、マスキング部202及び
セレクター203に送られる。
マスキング部202では出力インクの色のにごりを補正
する為の回路で、次式の様な演算を行っている。
Y、M、C:入力データ Yo、Mo、Co:出力データ これら9つの係数は制御部200からのマスキング制御
信号により決定されるマスキング部202でイうのにご
りを補正した後、シリアル信号としてセレクタ部203
及びUCR部205に入力される。
セレクタ203には、入力画像データ、及びマスキング
部202より出力される画像データが入力される。
セレクタ203では、通常制御部200より送られるセ
レクタ制御信号1により入力画像データを選択している
。入力系での色補正が充分に行われていない場合は、制
御信号1によりマスキング部202出力の画像データが
選択され出力される。セレクタ203より出力されるシ
リアル画像データは、黒抽出部204に入力される。一
画素におけるY、 M、 Cの最小値を黒データとする
為、黒抽出部204ではY、 M、 Cの最小値を検出
している。検出された黒データは、LICR部205に
入力される。
OCR部205ではY、 M、Cの各信号より抽出した
黒データ分をさし引いている。又、黒データに関しては
、単に係数をかけている。OCR部205に入力された
黒データはマスキング部202より送られる画像データ
との時間のズレを補正した後、次式の演算が行われる。
Y’  =Y −al Bk M’  = M −am Bk C’  ” C−83Bk 8に’ =84 Bk ここで、Y、 M、 C,Bkは抽出部入力データを示
し、Yo、Mo、Co、Bk’は抽出部出力データを示
す。
そして係数(at、 am、al、a、)は制御部20
0より送られるUCR制御信号により決定される。
そして、OCR部205より出力されたデータは、次に
γ、オフセット部206に入力される。
γ、オフセット部206では、次式の様な階調補正が行
われる。
Y’  = bl (Y−C,) M’  = b、 (M−C,) c°= b−(c−cs) Bk’ = 84 (Bk −C4) ここでY、 M、 C,Bkはγ、オフセット部入力デ
ータであり、Yo、Mo、Co、Bk’はγ、オフセッ
ト部出力データである。
又、上式での係数(b、〜b4、C3〜C4)は制御部
200より送られるγ、オフセット制御信号により決定
される。
γ、オフセット部206で階調補正された信号は、次に
N942分の画像データを記憶するラインバッファ20
7に入力される。このラインバッファ207では、制御
部200より送られるメモリー制御信号により後段の平
滑化、エツジ強調部208に必要な5ラインのデータを
5ラインパラレルで出力する。この5ライン分の信号は
、制御部200からのフィルター制御信号によりフィル
ターサイズ可変の空間フィルターに入力され、平滑化、
その後エツジ強調が行われる。
平滑化、エツジ強調部208より出力された画像データ
は、色変換部209に入力され、制御部200からの色
変換制御信号により、色変換が行われる。第3図のデジ
タイザー装置114より、あらかじめ変換する色と変換
される色、及びその信号が有効な領域を入力しておき、
そのデータにもとづき色変換部209で画像データの置
き換えを行っている。本実施例では、色変換部209の
詳細な説明は省略する。平滑化、エツジ強調部208よ
り出力される画像信号と色変換後の画像信号は、セレク
ター210に入力され、セレクター制御信号2により出
力すべき画像データを選択する。どちらの課像データを
選択するかは、前記デジタイザー装置114より入力さ
れる有効な領域を指定する事により決定される。セレク
ター210で選択された画像信号は、第3図バッファメ
モリ110と2値化処理部108に入力される。
次に、ヘッド補正部211について第4図を用いて説明
する。なお、各部の信号タイミングを第5図に示す。
第4図は第6図に示したヘッド補正部211のブロック
図であるカウンタ250は補正量選択テーブルRAM2
60 (以下選択RAM )のアドレスを発生するアド
レスカウンタで、本実施例では、A4用紙長手方向に4
00dpiでインクを吐出するケースを想定し、467
7本以上のノズル(ここでは4736本とする)を有す
る記録ヘッドが4色分で15ビツトのカウンタであり、
信号HSとVEで制御される。
特性ROM265〜268は、C,L Y、 Kそれぞ
れのヘッドに設けられる4736本のノズルの濃度ムラ
の特性情報が書込まれたROMであり、本実施例ではヘ
ッドそれぞれは4736本有るため、ROM265〜2
68にはノズルの数に対応したヘッドの濃度ムラ補正用
データが書込まれている。
VDinはデジタル画像データで、シアンのVDinは
シアンの補正ROM (C)に順次入力される。同様に
して、マゼンタ、イエロー、ブラックもそれぞれの補正
ROMに順次入力される。
選択RAM260には、入力する画像データの順序に合
わせてROM265〜268からデータが取出され、格
納される。
263はROM265〜268から取出されたデータを
RAM260に書込むための双方向バッファである。
259はCPU258から出力される16ビツトのアド
レスバスのアドレスのうち下15ビットおよびカウンタ
250の15ビツトの出力のいずれかを選択するセレク
タである。RAM260にデータを書込む場合には、セ
レクタ259はCPU258の出力をセレクトし、RA
M260からデータを読出す場合にはカウンタ250の
出力をセレクトする。
RAM260から出力されたデータは、ラッチ252を
介して画像データVDinと共に補正テーブルROM(
以下補正ROM ) 262のアドレスに入力される。
このとき、同時に被記録媒体の種類を選択する信号PS
 (操作部lOより入力)もアドレスに入力される。補
正ROM262には、各被記録媒体種類ごとの補正デー
タが記憶されている。
第4図においては、2ビツトで入力されているため4種
類の被記録媒体を区別して補正することになるが、PS
の信号線を増やすことにより、区別する被記録媒体の種
類を増加させることが可能となる。
補正ROM262には第7図の1〜5に示す様な補正テ
ーブルがあらかじめ書込まれている。第7図には5通り
の補正テーブルが示されているが、実際の補正テーブル
はさらに多い。また補正ROM262に書込まれるテー
ブルは入力Aに対する補正用データ△Aを出力する様に
書込まれており、ROM262のアドレスに入力される
画像信号VDinと選択データに応じて補正用データ△
Aが選択され、ラッチ254によって一度ラッチされ加
算器256により、入力画像データAと加算され、補正
済データ(A+△A)としてラッチ257を介して出力
される。
RAM271は特性ROM265〜268からの特性デ
ータを選択RAMZ60に書込む際に使用される作業用
RAMである。
また、バックアップRAM272は選択RAM260に
書込まれたデータを保持しておく RAMで、バッテリ
ー273により、常時バックアップされている。
RAM271、バックアップRAM272は共に操作部
10からオペレータにより、各々のヘッドの特性を特性
ROM265〜268の内容と異った特性に変更する場
合に使用される。
このようにして得られたl/Doutにより、それぞれ
の記録ヘッドの各ノズルより吐出されるインクが制御さ
れ、それぞれの被記録媒体に適した画像を得ることがで
きる。
[実施例2] 第3図のようにプリンタ部3に被記録媒体種類検出部1
30を設ける。例えば、第8図のような2つのセンサ(
フォトインクラブタ81および発光ダイオード82とフ
ォトダイオード83の組合せ)を給紙部に設けることに
より、これらセンサの検出信号に基づいて被記録媒体の
種類を判別し、自動的にそれぞれの被記録媒体の種類に
応じて、吐出するインクを制御する。
[実施例3] 一つの記録ヘッドに対しては、補正テーブルは固有のも
のであるから、補正ROM262をチップ化し、記録ヘ
ッドと一体化する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、被記録媒体の種
類にかかわらず安定したムラのない画像を出力すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は画像記録装置の構成図、 第2図はマルチノズル化された長尺記録ヘッドの構成図
、 第3図は本発明実施例の機能ブロックの説明図、 第4図は同実施例の一部詳細回路図、 第5図は同一部回路ブロック間の画像タイミング説明図
、 第6図はカラー画像処理部のブロック図、第7図は補正
テーブルに書込む補正データ説明図、 第8図は自動被記録媒体種類検出部の一例の説明図であ
る。 250・・・カウンタ、 260・・・選択RAM、 262・・・補正ROM 。 256・・・加算器、 258 ・・・CPU 、 10  ・・・操作部、 265〜268・・・特性ROM 。 271・・・ワークRAM 。 272・・・バックアップRAM 第2 図 第5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)マルチノズル化された1つ以上の記録ヘッドと、 該記録ヘッドの各ノズルの出力特性に応じて画像データ
    を補正する補正手段と、 被記録媒体の種類を識別する識別手段と、 該識別手段の識別結果に応じて前記補正手段の補正量を
    変化させる手段とを具えたことを特徴とする画像記録装
    置。
JP02138293A 1990-05-30 1990-05-30 画像記録装置 Expired - Fee Related JP3113258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02138293A JP3113258B2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02138293A JP3113258B2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0433470A true JPH0433470A (ja) 1992-02-04
JP3113258B2 JP3113258B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=15218503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02138293A Expired - Fee Related JP3113258B2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113258B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6343846B1 (en) * 1997-03-05 2002-02-05 Minolta Co., Ltd. Ink jet printing apparatus capable of printing in the same quality regardless of sheet type
US6652066B2 (en) 2000-11-01 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US7564591B1 (en) 1999-10-05 2009-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
US7614719B2 (en) 2005-03-04 2009-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printer and inkjet head with modification of driving waveform data
JP2014028529A (ja) * 2013-11-11 2014-02-13 Seiko Epson Corp データ記録媒体の表面層への印刷

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6343846B1 (en) * 1997-03-05 2002-02-05 Minolta Co., Ltd. Ink jet printing apparatus capable of printing in the same quality regardless of sheet type
US7564591B1 (en) 1999-10-05 2009-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
US6652066B2 (en) 2000-11-01 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US7614719B2 (en) 2005-03-04 2009-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printer and inkjet head with modification of driving waveform data
JP2014028529A (ja) * 2013-11-11 2014-02-13 Seiko Epson Corp データ記録媒体の表面層への印刷

Also Published As

Publication number Publication date
JP3113258B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5189521A (en) Image forming apparatus and method for correction image density non-uniformity by reading a test pattern recorded by the apparatus
US5712666A (en) Recording apparatus
EP0401023A2 (en) Image recording system and apparatus therefor
EP1310373B1 (en) Image correction method for inkjet recording system
US20120243005A1 (en) Ink jet recording apparatus and recording method
JP2748321B2 (ja) 画像形成装置
JP2862287B2 (ja) 画像記録装置
US20060209116A1 (en) Inkjet printer and multifunctional machine
JPH0433470A (ja) 画像記録装置
JP3143466B2 (ja) 画像記録装置
JP2915085B2 (ja) 画像形成装置および画像読取装置
JPH04128052A (ja) インクジェット記録装置
JPH10795A (ja) 画像処理装置、プリント方法およびプリントシステム
JP2938934B2 (ja) 画像形成装置
JP3144676B2 (ja) 画像形成用制御装置及び画像形成装置
JP2773939B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH06328675A (ja) 画像形成装置
JPS5822178A (ja) カラ−インクジエツト記録装置
JP2692875B2 (ja) 画像形成装置
JPH03199053A (ja) インクジェット記録装置
JP2958912B2 (ja) 画像形成装置
JPH04329066A (ja) カラー画像複写装置
JP2004009711A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH05284349A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JPH03199060A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees