JPH04334363A - ビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチルエステル及びその製造法 - Google Patents

ビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチルエステル及びその製造法

Info

Publication number
JPH04334363A
JPH04334363A JP10432291A JP10432291A JPH04334363A JP H04334363 A JPH04334363 A JP H04334363A JP 10432291 A JP10432291 A JP 10432291A JP 10432291 A JP10432291 A JP 10432291A JP H04334363 A JPH04334363 A JP H04334363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dicarboxy
bis
sulfide
trifluorophenyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10432291A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Uejima
浩一 上島
Noburu Kikuchi
宣 菊地
Takayuki Saito
斉藤 高之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP10432291A priority Critical patent/JPH04334363A/ja
Publication of JPH04334363A publication Critical patent/JPH04334363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリイミド樹脂の原料
としてのビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6−ト
リフルオロフェニル)スルフィド二無水物の合成中間体
として有用なビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6
−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチルエス
テル及びその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フッ素原子を含んだテトラカルボ
ン酸二無水物としては、下記式〔I〕及び式〔II〕:
【化1】
【化2】 で表される化合物が知られている。
【0003】これらのうち、式〔1〕で示される化合物
を用いたポリイミドは、ヘキストセラニーズ社から s
ixef−4,4として市販されている。
【0004】一方、式〔II〕で示される化合物は、次
頁に示す反応式によりN−メチル−4−ヒドロキシフタ
ルイミドを炭酸カルシウム存在下に120〜130℃で
デカフルオロフェニルと縮合反応させてビスイミド体を
製造し、このビスイミド体を水酸化ナトリウム溶液及び
塩酸を用いて180〜200℃で加水分解することによ
り4,4’−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)
オクタフルオロビフェニルとし、さらに無水酢酸を用い
て脱水閉環することにより得ることができる〔A.V.
 Yazlovitskii, B. F. Mali
chenko, I. P. Kosova, L. 
P. Golod ;Dopov. Akad. Na
uk Vkr. RSR, Ser. B: Geol
., Khim. Biol. Nauk;、(9)、
53−57(1986)〕。
【0005】
【化3】
【0006】式〔I〕で示される化合物を構成成分とす
るポリイミド樹脂は、溶剤に侵されてしまい多層に塗布
することができない。また、式〔II〕で示される化合
物の上記反応式で示される合成方法では、反応の工程数
が多く、また180〜200℃の高温で加水分解反応を
しなければならない問題点がある。
【0007】また、近年、信号の高速応答化に伴って絶
縁材料としてのポリイミド樹脂材料に低誘電率化が求め
られていることからモノマー1分子中のフッ素原子の個
数を増加させることが望まれている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来技術の問題点を解決し、モノマー分子中のフッ素
原子の個数を増加させたビス(3,4−ジカルボキシ−
2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィド二無水
物の中間体となるビス(3,4−ジカルボキシ−2,5
,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチル
エステル及びその製造法を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、ビス(3
,4−ジカルボキシ−2,5,6−トリフルオロフェニ
ル)スルフィドテトラメチルエステルに関する。
【0010】該化合物は、下記の式〔III〕
【化4】 で示される化合物であり、ポリイミド樹脂の誘電率を低
くするためにポリイミドの構成成分であるテトラカルボ
ン酸二無水物のベンゼン環の水素をフッ素原子に置換し
たビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6−トリフル
オロフェニル)スルフィド二無水物の中間体として有用
である。
【0011】第2の発明は、2分子のテトラフルオロフ
タル酸ジメチルエステルをチオ硫酸ナトリウム5水和物
の存在下で反応させることを特徴とする式〔III 〕
で表されるビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6−
トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチルエステ
ルの製造法に関する。
【0012】以下に、この製造法について詳しく説明す
る。すなわち、下記の反応式
【化5】 で示されるように、式〔IV〕で示されるテトラフルオ
ロフタル酸ジメチルエステルを溶媒中でチオ硫酸ナトリ
ウム・5水和物の存在下に加熱することにより式〔II
I]で示されるビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,
6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチルエ
ステルを合成することができる。
【0013】溶媒としては、N,N−ジメチルホルムア
ミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホ
キシド、ピリジン等の溶媒が使用でき、これらのうちN
,N−ジメチルホルムアミドが好ましい。
【0014】上記の反応において、チオ硫酸ナトリウム
・5水和物は、テトラフルオロフタル酸ジメチルエステ
ル1.0モルに対して0.5モル以上を使用するのが好
ましい。この際の反応温度は0〜150℃、好ましくは
50〜100℃であり、反応時間は1〜15時間、好ま
しくは5〜10時間である。反応温度が0℃未満では反
応時間が長くなり、反応温度が150℃を越えると副生
成物が生成し、目的とするビス(3,4−ジカルボキシ
−2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテト
ラメチルエステルが生成しにくくなる。
【0015】反応終了後、反応溶液を水中に投入し、放
置すると黄色物が沈殿する。この沈殿物を濾別し、トル
エン、ジエチルエーテル、n−ヘキサン、テトラヒドロ
フラン、クロロホルム、メタノール等の溶媒又はこれら
の混合溶媒で再結晶することによりビス(3,4−ジカ
ルボキシ−2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフ
ィドテトラメチルエステルが得られる。
【0016】
【実施例】次に、実施例により本発明を詳細に詳述する
【0017】参考例1(テトラフルオロフタル酸ジメチ
ルエステルの合成) ジムロート、冷却管、温度計及び撹拌装置を取りつけた
200mlの三口フラスコ中にテトラフルオロフタル酸
6.0g(25.0ミリモル)及びメタノール70ml
を入れ、次いで硫酸30.0mlを注意しながら加えて
テトラフルオロフタル酸を溶解させ、115℃で2時間
還流した。減圧下にメタノール溶液を留去し、イオン交
換水中に反応溶液を投入すると、結晶が析出した。吸引
濾過し、減圧乾燥することにより5.96gの白色結晶
が得られた。
【0018】得られた結晶の諸測定データは以下の通り
であった。 ■  赤外線吸収スペクトル(図1に示した)KBr法
による 1715cm−1        C=0  伸縮振動
■  融点          70.5〜73.0℃
■   1H−NMRスペクトル(図2に示した)3.
95ppm           メチル基のピーク

0019】式〔IV〕で示される構造は、6個の水素原
子を含んでいる、しかし、分子が対称構造であることか
らメチル基に依存する1本のピークが存在するにすぎな
い。また、原料のテトラフルオロフタル酸にはカルボキ
シル基の水素原子に依存する低磁場に、ブロードなピー
クしか存在しない。それに対してメチルエステル化した
化合物は、3.96ppm に1本のピークが存在し、
低磁場のブロードなピークは消えることからテトラフル
オロフタル酸がジメチルエステル化されたテトラフルオ
ロフタル酸ジメチルであることを確認した。
【0020】実施例1〔ビス(3,4−ジカルボキシ−
2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラ
メチルエステルの合成〕 ジムロート、冷却管及び撹拌装置を取りつけた200m
lの三口フラスコにN,N−ジメチルホルムアミド14
0ml中にテトラフルオロフタル酸ジメチル7.00g
(26.3ミリモル)とチオ硫酸ナトリウム・5水和物
8.16g(32.9ミリモル)を加えて溶解させた。 次に、オイルバス温度80℃として、5時間反応させた
。水中に反応溶液を投入すると、黄白色物が沈殿した。 吸引濾過することにより黄白色物を濾別し、この黄白色
物をテトラヒドロフランとn−ヘキサンを用いて再結晶
することにより3.62gの白色結晶が得られた。
【0021】得られた結晶の諸測定データは以下の通り
であった。 ■  赤外線吸収スペクトル(図3に示した)1720
cm−1              C=0  伸縮
振動■  融点        149.7〜155.
2℃■ 1H−NMRスペクトル  (図4に示した)
3.94ppm         COOCH3   
メチル基のピーク
【0022】以上の諸測定データから
上述の結晶は、ビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,
6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチルエ
ステルであることを確認した。
【0023】
【発明の効果】本発明のビス(3,4−ジカルボキシ−
2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラ
メチルエステルは、ポリイミド樹脂の原料のビス(3,
4−ジカルボキシ−2,5,6−トリフルオロフェニル
)スルフィド二無水物の合成中間体として有用である。 本発明によれば、ビス(3,4−ジカルボキシ−2,5
,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチル
エステルを、一反応工程で容易に製造することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】参考例1において合成したテトラフルオロフタ
ル酸ジメチルエステルの赤外線吸収スペクトル図である
【図2】参考例1において合成したテトラフルオロフタ
ル酸ジメチルエステルの 1H−NMRスペクトル図で
ある。
【図3】実施例1で合成したビス(3,4−ジカルボキ
シ−2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテ
トラメチルエステルの赤外線吸収スペクトル図である。
【図4】実施例1で合成したビス(3,4−ジカルボキ
シ−2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテ
トラメチルエステルの 1H−NMRスペクトル図であ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ビス(3,4−ジカルボキシ−2,5
    ,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチル
    エステル。
  2. 【請求項2】  2分子のテトラフルオロフタル酸ジメ
    チルエステルをチオ硫酸ナトリウム5水和物の存在下で
    反応させることを特徴とするビス(3,4−ジカルボキ
    シ−2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテ
    トラメチルエステルの製造法。
JP10432291A 1991-05-09 1991-05-09 ビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチルエステル及びその製造法 Pending JPH04334363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10432291A JPH04334363A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 ビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチルエステル及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10432291A JPH04334363A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 ビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチルエステル及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04334363A true JPH04334363A (ja) 1992-11-20

Family

ID=14377700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10432291A Pending JPH04334363A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 ビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチルエステル及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04334363A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622285A (en) Method for manufacturing polyoxazole and polythiazole precursors
JPS6183160A (ja) イミジルベンゼンジカルボン酸誘導体およびその製造方法
JPS62129317A (ja) 両性ポリイミド前駆体およびその製法
US4289699A (en) Process for the production of N-(hydroxyphenyl) maleimides
JPH10195194A (ja) 安定したポリイミド前駆体及びその製造方法
JPH0348656A (ja) イミド環を有する新規ジフェノール類およびその製造方法
JP3053462B2 (ja) 9,9−ビス(パーフルオロアルキル)キサンテン、9−アリール−9−パーフルオロアルキルキサンテン、それより誘導されるモノマーおよびポリマー
US5120825A (en) Polymers containing both imidazole and imidazolone structural units
US4973707A (en) Acetylene bis-phthalic compounds and polyimides made therefrom
CA1066298A (en) Dianhydrides
JPS6357589A (ja) ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン−2,3,5,6−テトラカルボン酸2無水物類およびその製法
CA1128950A (en) Tricyclic imidyl derivatives
JPH04334363A (ja) ビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6−トリフルオロフェニル)スルフィドテトラメチルエステル及びその製造法
JP2704200B2 (ja) 含フツ素ピロメリット酸無水物及びその製造方法
JP2503671B2 (ja) 新規な含フツ素テトラカルボン酸二無水物及びその製造法
KR20210108983A (ko) 폴리이미드계 수지의 제조 방법
JP4535233B2 (ja) 脂環式テトラカルボン酸二無水物、その製造法及びポリイミド
JP3018556B2 (ja) 4,4’−ビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6−トリフルオロフェノキシ)−オクタフルオロビフェニル及びその製造法
JP2712621B2 (ja) ポジ型ホトレジスト材料
JP3268658B2 (ja) 含フッ素p−ターフェニル誘導体およびその製造方法
JPH02235842A (ja) 脂環式テトラカルボン酸およびその誘導体
EP0320211A2 (en) Process for producing a tetracarboxylic acid anhydride having disiloxane linkage
US5242917A (en) Tetracarboxylic acid dianhydride having disiloxane linkage and process for producing the same
JPS5822113B2 (ja) ビスマレイミドの製造方法
JPH02306935A (ja) 脂環式テトラカルボン酸の製造方法