JPH04332562A - 生体活性複合インプラント材及びその製造方法 - Google Patents

生体活性複合インプラント材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04332562A
JPH04332562A JP3131809A JP13180991A JPH04332562A JP H04332562 A JPH04332562 A JP H04332562A JP 3131809 A JP3131809 A JP 3131809A JP 13180991 A JP13180991 A JP 13180991A JP H04332562 A JPH04332562 A JP H04332562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
apatite
composite implant
coating layer
implant material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3131809A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Gotou
竜哉 後藤
Kiyoyuki Okunaga
清行 奥長
Takehiro Shibuya
武宏 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP3131809A priority Critical patent/JPH04332562A/ja
Publication of JPH04332562A publication Critical patent/JPH04332562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は人工骨、人工関節、人工
歯根等の生体代替材料として有用な生体活性複合インプ
ラント材及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、高強度のインプラント材として銀
、タンタル、チタン等の金属材料や、チタン合金、ステ
ンレス合金、コバルト−クロム合金、ニッケル−クロム
合金等の合金材料が用いられているが、これらの材料は
自然骨と化学的に結合せず、長期に亘る生体内への埋入
中にズレやゆるみが生じるという問題がある。一方、自
然骨と化学的に結合する材料として、合成アパタイト、
生体活性ガラス、生体活性結晶化ガラス等が開発されて
いるが、これらの材料は金属や合金に比べて強度が低い
という欠点を有している。
【0003】このような事情から、金属や合金を芯材と
し、表面を生体活性材料で覆うことにより、高強度で、
しかも生体組織と化学的に結合することが可能な複合イ
ンプラント材が各種提案されている。例えば金属製芯材
の表面に、CaO−SiO2−P2 O5 系結晶化ガ
ラスよりなる被覆層が形成された複合インプラント材が
特開平1−299562号において提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に結晶性ガラスは
、結晶析出温度(TCH)と軟化点(TD )の温度差
(以下TCH−TD と表す)が大きいほど軟化流動し
易いことが知られているが、特開平1−299562号
に開示の複合インプラント材において被覆層に使用され
る結晶性ガラスは、結晶析出温度が850℃付近と低い
ためにTCH−TD 値が小さく、軟化流動し難いもの
である。 このためディッピング、はけ塗り、スプレー等の簡易な
方法を用いて被覆層を形成すると、芯材との結合力が不
足し、被覆層が生体内で剥離するおそれがある。それゆ
え、高価な設備を必要とするスパッタリングを用いて被
覆層を形成する必要がある。
【0005】本発明の目的は、ディッピング等の簡易な
方法で芯材の表面に被覆層を形成しても剥離が生じない
生体活性複合インプラント材、及びその製造方法を提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は種々の研究
を重ねた結果、CaO−SiO2 −P2 O5 系結
晶化ガラスにおいて、CaOとP2 O5 の含有量を
厳密に規制することによって、850℃付近でアパタイ
トが析出するのを抑えることができ、TCH−TD 値
を大きくできることを見いだし、本発明として提案する
ものである。
【0007】即ち、本発明の生体活性複合インプラント
材は、重量%でCaO  25〜41%、SiO2 3
5〜55%、P2 O5 5〜15%、MgO  1〜
20%、B2 O3 0〜10%の組成を有し、アパタ
イトが析出した結晶化ガラスよりなる被覆層が、金属又
は合金よりなる芯材の表面に形成されてなることを特徴
とする。
【0008】また本発明の生体活性複合インプラント材
の製造方法は、重量%でCaO  25〜41%、Si
O2 35〜55%、P2 O5 5〜15%、MgO
  1〜20%、B2 O3 0〜10%の組成を有し
、熱処理することによってアパタイトを析出する結晶性
ガラス粉末を、媒体と混合してスラリーとし、該スラリ
ーを金属又は合金よりなる芯材の表面に塗布した後、真
空又は非酸化性ガス雰囲気中で熱処理することを特徴と
する。
【0009】さらに本発明の他の製造方法は、重量%で
CaO  25〜41%、SiO2 35〜55%、P
2 O5 5〜15%、MgO  1〜20%、B2 
O3 0〜10%の組成を有し、熱処理することによっ
てアパタイトを析出する結晶性ガラス粉末を、媒体と混
合してスラリーとし、該スラリーをシート状に成形し、
次いで該成形物を金属又は合金よりなる芯材の表面に貼
付した後、真空又は非酸化性ガス雰囲気中で熱処理する
ことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明の生体活性複合インプラント材において
、芯材として使用する金属又は合金は、生体中で安定で
、しかも生体為害性の無いものであり、金属としてはチ
タン、タンタルが好ましく、合金としてはTi−6Al
−4VやTi−5Mo−5Zr−3Al等のチタン合金
、SUS304やSUS316等のステンレス合金の他
、コバルト−クロム合金、ニッケル−クロム合金等が好
ましい。
【0011】本発明の生体活性複合インプラント材にお
いて、芯材の表面に被覆される結晶化ガラスは、自然骨
中に主要成分として含まれるアパタイト(Ca10(P
O4 )6 (OH)2 ,O)を析出するため、生体
親和性に優れている。しかもガラスマトリックス相中か
らCa2+イオンを溶出し、これが体液中のPO43−
 イオンとともに生体類似のアパタイト層を形成してイ
ンプラント材外表面を覆うため、自然骨と早期に結合す
ることが可能である。なお、アパタイトの他に、ウオラ
ストナイト(CaO・SiO2 )やディオプサイト(
CaO・MgO・2SiO2 )を析出させることによ
って、結晶化ガラス自体の強度を向上させることができ
、生体内での被覆層の破損を防止することができる。
【0012】次に、本発明の生体活性複合インプラント
材において、結晶化ガラスの組成範囲を上記のように限
定した理由を以下に述べる。
【0013】CaOの含有量は25〜41%、好ましく
は30〜40%である。CaOが25%より少ないとア
パタイトの析出量が極端に少なくなり、41%より多い
とアパタイトが850℃付近で析出し、TCH−TD 
値が小さくなるため、熱処理時に軟化流動し難くなる。
【0014】SiO2 の含有量は35〜55%、好ま
しくは40〜50%である。SiO2が35%より少な
いと失透性が高くなり、融液のガラス化が困難になり、
55%より多いと融液の粘度が高くなり、ガラス溶融が
困難となる。
【0015】P2 O5 の含有量は5〜15%、好ま
しくは5〜12%である。P2 O5 が5%より少な
いとアパタイトが少量しか析出せず、また熱処理時の軟
化流動性が悪くなり、15%より多いとアパタイトが8
50℃付近で析出し、熱処理時に軟化流動し難くなる。
【0016】MgOの含有量は1〜20%、好ましくは
5〜15%である。MgOが1%より少ないと溶融性が
悪くなり、20%より多いと失透性が高くなって、融液
のガラス化が困難となる。
【0017】B2 O3 は軟化点を低くするために1
0%まで含有させることができる。
【0018】なお上記成分の他に、生体活性を向上させ
る目的でCaF2を10%まで添加することができる。
【0019】以上のような組成を有する結晶化ガラスは
、結晶析出温度と軟化点の差、即ちTCH−TD 値が
100℃以上であり、結晶化熱処理時に良好な軟化流動
性を示す。
【0020】本発明の生体活性複合インプラント材を製
造するには、まず上記組成を有する結晶性ガラス粉末を
媒体と混合してスラリーとする。使用するガラス粉末は
平均粒径が0.5〜100μmのものが好ましく、媒体
としては、エチルセルロース、ポリエチレングリコール
、メチルセルロース、ポリイソブチルアクリレート、ポ
リビニルブチラール等のバインダーと、アルコール、タ
ーピネオール、エチレン、トルエン、水等の溶媒を組み
合わせたものが好ましい。またガラス粉末と媒体との粉
液比は、重量%で1:2〜3:1程度であることが望ま
しい。
【0021】次に、所定の形状に成形した金属又は合金
製の芯材の表面に、上記スラリーをディッピング、はけ
塗り、スプレー等の方法によって塗布するか、あるいは
シート状に成形した後、これを芯材の表面に貼付する。
【0022】その後、芯材の表面が酸化しないように、
真空中、又は窒素、アルゴン等の酸素を含まない非酸化
性ガス雰囲気中で熱処理することによって、芯材表面に
付着した結晶性ガラス粉末を軟化流動させるとともに、
アパタイト等の結晶を析出させて、結晶化ガラスよりな
る被覆層を形成させる。
【0023】なお被覆層の厚みは30〜150μm程度
が最適である。また、予め芯材表面にサンドブラスト等
の方法で10〜100μm程度の凹凸をつけておくこと
により、芯材と被覆層の接合強度を向上させることがで
きる。
【0024】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて本発明の
生体活性複合インプラント材及びその製造方法を説明す
る。
【0025】(実施例)表1は本発明の実施例において
使用する結晶性ガラス粉末を示すものである。
【0026】
【表1】
【0027】結晶性ガラス粉末A及びBは次のようにし
て調製した。
【0028】表1の組成になるようにガラス原料を調合
し、白金坩堝に入れて1300〜1500℃で4時間溶
融した。この溶融ガラスをロール成形してフィルム状に
した後、ボールミルにて粉砕した。次いでこのガラス粉
砕物を200メッシュの篩で分級して平均粒径が74μ
m以下の結晶性ガラス粉末を得た。得られた結晶性ガラ
ス粉末A及びBは、それぞれ結晶析出温度が930℃、
897℃、軟化点が814℃、783℃であり、TCH
−TD 値は116℃及び114℃であった。
【0029】表2は本発明の実施例(試料No. 1〜
6)を示すものである。
【0030】
【表2】
【0031】試料No. 1〜5は次のようにして作製
した。
【0032】まず10×15×1mmの大きさのTi金
属又はTi−6Al−4V合金に30〜150番のコラ
ンダムをサンドブラストして表面に凹凸をつけた後、洗
浄及び脱脂を行い、芯材を作製した。また結晶性ガラス
粉末を、ターピネオールにポリイソブチルアクリレート
を5重量%混合した媒体に、粉液比2:1の割合で混合
してスラリーを作製した。
【0033】次いでスラリーをディッピングにより芯材
表面に塗布し、真空中(2×10−5torr程度)、
又はArガス中、950℃の条件で1時間熱処理し、ア
パタイト、ウオラストナイト、及びジオプサイトが析出
した結晶化ガラスよりなる被覆層を有する試料を得た。
【0034】また試料No. 6は次のようにして作製
した。
【0035】エチレンに、ポリビニルブチラール10重
量%、ポリエチレングリコール10重量%を混合して媒
体とし、これにガラス粉末Bを粉液比2:1の割合で混
合してスラリーを作製した。次いでこのスラリーを厚さ
100μm程度のシート状に成形し、乾燥させた。その
後この成形物を上記と同様にして作製したTi金属製の
芯材表面に貼り付け、真空中、950℃の条件で1時間
熱処理し、アパタイト、ウオラストナイト、及びジオプ
サイトが析出した結晶化ガラスよりなる被覆層を有する
試料を得た。
【0036】このようにして得られた各試料を家兎の脛
骨に埋入し、術後の経過を観察したところ、8週間後に
全ての試料において自然骨との結合がみられた。さらに
埋入部位を取り出して自然骨と試料との引き剥がし試験
をおこなったところ、7.4〜8.0kg/cm2 の
値を示した。また破壊は全て自然骨内部で起こっていた
【0037】(比較例)重量%でCaO  45.0%
、SiO2 35.0%、P2 O5 16.0%、M
gO  4.0%の組成になるようにガラス原料を調合
し、白金坩堝に入れて1450℃で4時間溶融した。こ
の溶融ガラスをロール成形してフィルム状にした後、ボ
ールミルにて粉砕した。次いでこのガラス粉砕物を20
0メッシュの篩で分級して平均粒径が74μm以下の結
晶性ガラス粉末を得た。得られた結晶性ガラス粉末は、
結晶析出温度が846℃、軟化点が800℃であり、T
CH−TD 値は46℃であった。
【0038】次に実施例と同様にして、得られた結晶性
ガラス粉末をスラリーにし、Ti金属よりなる芯材表面
に塗布した後、真空中、950℃の条件で1時間熱処理
したところ、アパタイト、ウオラストナイト、及びジオ
プサイトが析出した結晶化ガラスよりなる被覆層を有す
る試料が得られたが、被覆層の一部分に剥離が認められ
た。
【0039】このようにして得られた試料を実施例と同
様にして、ラットの脛骨に埋入し、術後の経過を観察し
たところ、8週間後に自然骨との結合がみられたものの
、引き剥がし強度が0.3kg/cm2 と低く、また
破壊は芯材と被覆層の界面で起こっていた。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の生体活性
複合インプラント材は、優れた生体活性を有し、自然骨
と強固に結合する。しかも被覆層の剥離が生じないため
に生体代替材料として好適である。また本発明の生体活
性複合インプラント材の製造方法によれば、軟化流動し
易い結晶性ガラスを使用するために、簡易な方法で芯材
表面に生体活性を有する結晶化ガラスの被覆層を形成す
ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重量%でCaO  25〜41%、S
    iO2 35〜55%、P2 O5 5〜15%、Mg
    O  1〜20%、B2 O3 0〜10%の組成を有
    し、アパタイトが析出した結晶化ガラスよりなる被覆層
    が、金属又は合金よりなる芯材の表面に形成されてなる
    ことを特徴とする生体活性複合インプラント材。
  2. 【請求項2】  重量%でCaO  25〜41%、S
    iO2 35〜55%、P2 O5 5〜15%、Mg
    O  1〜20%、B2 O3 0〜10%の組成を有
    し、熱処理することによってアパタイトを析出する結晶
    性ガラス粉末を、媒体と混合してスラリーとし、該スラ
    リーを金属又は合金よりなる芯材の表面に塗布した後、
    真空又は非酸化性ガス雰囲気中で熱処理することを特徴
    とする生体活性複合インプラント材の製造方法。
  3. 【請求項3】  重量%でCaO  25〜41%、S
    iO2 35〜55%、P2 O5 5〜15%、Mg
    O  1〜20%、B2 O3 0〜10%の組成を有
    し、熱処理することによってアパタイトを析出する結晶
    性ガラス粉末を、媒体と混合してスラリーとし、該スラ
    リーをシート状に成形し、次いで該成形物を金属又は合
    金よりなる芯材の表面に貼付した後、真空又は非酸化性
    ガス雰囲気中で熱処理することを特徴とする生体活性複
    合インプラント材の製造方法。
JP3131809A 1991-05-07 1991-05-07 生体活性複合インプラント材及びその製造方法 Pending JPH04332562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131809A JPH04332562A (ja) 1991-05-07 1991-05-07 生体活性複合インプラント材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131809A JPH04332562A (ja) 1991-05-07 1991-05-07 生体活性複合インプラント材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04332562A true JPH04332562A (ja) 1992-11-19

Family

ID=15066619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3131809A Pending JPH04332562A (ja) 1991-05-07 1991-05-07 生体活性複合インプラント材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04332562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017119591A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日本電気硝子株式会社 立体造形物の製造方法
JP2018048057A (ja) * 2016-09-16 2018-03-29 日本電気硝子株式会社 立体造形用ガラス粉末

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017119591A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日本電気硝子株式会社 立体造形物の製造方法
JP2018048057A (ja) * 2016-09-16 2018-03-29 日本電気硝子株式会社 立体造形用ガラス粉末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3351701B2 (ja) 二相歯科用陶材組成物
EP0678300B1 (en) Bone substitute material and process for producing the same
FI89864B (fi) Implantat som ersaetter en led eller en del av benvaevnad med konstgjort material
US4145764A (en) Endosseous implants
JPS6272540A (ja) 無アルカリ生体用結晶化ガラスとその製造方法
JPH0624585B2 (ja) 生体適合性複合体の製法
US5562733A (en) Dental ceramic, coated titanium prosthesis
JPH0148774B2 (ja)
JP2011507786A (ja) 生物活性ガラス被覆物
JP2664029B2 (ja) リン酸カルシウムコーテイングチタン材料
JPH04332562A (ja) 生体活性複合インプラント材及びその製造方法
EP0468435B1 (en) Dental ceramic composition for titanium prostheses
JPH06205794A (ja) 複合生体インプラントおよびその製造方法
JP2775523B2 (ja) 骨代替材料とその製造方法
JP2953066B2 (ja) 生体活性複合インプラント材
JP2989852B2 (ja) リン酸カルシウム被覆材
KR100465984B1 (ko) 생체 활성 세라믹 및 생체활성 세라믹이 코팅된 금속이식체와 그의 제조방법
Pazo et al. Bioactive Coatings On Ti And Ti-6A1-4V Alloys For Medical Applications
JPS61226053A (ja) 生体材料の製造方法
JPH07187840A (ja) チタン系基材とセラミックスとの接合剤および接合方法
JPH08117324A (ja) 生体インプラント材の製造方法
JPH01299562A (ja) 複合インプラント部材
JPH0670974A (ja) 生体活性複合インプラント材の製造方法
JPH09238965A (ja) 骨修復材料及びアパタイト膜付き骨修復材料並びにそれらの製造方法
CN117819819A (zh) 一种用于纯钛义齿的饰面瓷粉及其制备方法、饰面瓷