JPH04331706A - 水素ガス精製装置および精製方法 - Google Patents
水素ガス精製装置および精製方法Info
- Publication number
- JPH04331706A JPH04331706A JP3098470A JP9847091A JPH04331706A JP H04331706 A JPH04331706 A JP H04331706A JP 3098470 A JP3098470 A JP 3098470A JP 9847091 A JP9847091 A JP 9847091A JP H04331706 A JPH04331706 A JP H04331706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- gas
- hydrogen gas
- purity
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 221
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 14
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 147
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 147
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 110
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 110
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 14
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 13
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002593 Fe-Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020794 La-Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000914 Mn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000011403 purification operation Methods 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/32—Hydrogen storage
Landscapes
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低圧の低純度水素ガス
から水素吸蔵合金を用いて高純度または超高純度の水素
ガスを分離精製するための装置と方法に関するものであ
る。
から水素吸蔵合金を用いて高純度または超高純度の水素
ガスを分離精製するための装置と方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】低純度水素ガスから高純度水素ガスを分
離精製する方法として水素吸蔵合金を用いる方法が知ら
れている。その原理はまず低純度水素ガスを水素吸蔵合
金を収納した容器に導入し、水素ガスのみを吸蔵させる
。吸蔵後不純物ガスを多量に含んだ水素ガスが容器内空
隙部に存在するため、この残留ガスをまず容器内から排
出させ、その後水素吸蔵合金から放出される水素ガスを
高純度で回収する方法である。
離精製する方法として水素吸蔵合金を用いる方法が知ら
れている。その原理はまず低純度水素ガスを水素吸蔵合
金を収納した容器に導入し、水素ガスのみを吸蔵させる
。吸蔵後不純物ガスを多量に含んだ水素ガスが容器内空
隙部に存在するため、この残留ガスをまず容器内から排
出させ、その後水素吸蔵合金から放出される水素ガスを
高純度で回収する方法である。
【0003】精製された高純度水素を迅速に回収するた
めには、水素の吸蔵放出を迅速に行う必要がある。この
速度は一般に(1)式で表され、用いる合金の平衡圧と
雰囲気の水素圧との差に比例する。 V=K(P−Pe) (1)V
:水素吸蔵放出速度、P:低純度水素ガス、Pe:水素
吸蔵合金の平衡圧。
めには、水素の吸蔵放出を迅速に行う必要がある。この
速度は一般に(1)式で表され、用いる合金の平衡圧と
雰囲気の水素圧との差に比例する。 V=K(P−Pe) (1)V
:水素吸蔵放出速度、P:低純度水素ガス、Pe:水素
吸蔵合金の平衡圧。
【0004】そのため、水素吸蔵合金を選択する場合に
は、通常低純度水素の圧よりも低い平衡圧をもつ合金を
一般に選択する。更に水素吸蔵合金は水素を吸蔵する際
に発熱し、放出する際に吸熱するので、一般に水素吸蔵
合金を水素の吸蔵時には冷却し、あるいは放出時には加
熱するもしくはその両方を組み合わせて用いることによ
り、反応促進を図り、装置の小型化、操作時間の短縮が
図られる。
は、通常低純度水素の圧よりも低い平衡圧をもつ合金を
一般に選択する。更に水素吸蔵合金は水素を吸蔵する際
に発熱し、放出する際に吸熱するので、一般に水素吸蔵
合金を水素の吸蔵時には冷却し、あるいは放出時には加
熱するもしくはその両方を組み合わせて用いることによ
り、反応促進を図り、装置の小型化、操作時間の短縮が
図られる。
【0005】しかしそのために冷却装置、あるいは加熱
装置もしくはその両方を設置することになり、装置が大
規模かつ複雑となるため高価な装置とならざるを得ない
。また、水素吸蔵合金を選択する際に低純度の水素の圧
よりも高い平衡圧をもつ合金を選択した場合は、水素放
出時は放出速度は速いが、水素吸蔵時に水素吸蔵合金を
冷却して水素吸蔵合金の平衡圧を下げる必要があり、冷
却のための設備が必要となる。また、低純度水素の圧よ
りも低い平衡圧をもつ合金を選択した時においても、低
純度水素の圧が低い場合には、水素を取り出すために水
素吸蔵合金を加熱し、水素吸蔵合金の平衡圧を上げる必
要があり、加熱のための設備が必要となる。
装置もしくはその両方を設置することになり、装置が大
規模かつ複雑となるため高価な装置とならざるを得ない
。また、水素吸蔵合金を選択する際に低純度の水素の圧
よりも高い平衡圧をもつ合金を選択した場合は、水素放
出時は放出速度は速いが、水素吸蔵時に水素吸蔵合金を
冷却して水素吸蔵合金の平衡圧を下げる必要があり、冷
却のための設備が必要となる。また、低純度水素の圧よ
りも低い平衡圧をもつ合金を選択した時においても、低
純度水素の圧が低い場合には、水素を取り出すために水
素吸蔵合金を加熱し、水素吸蔵合金の平衡圧を上げる必
要があり、加熱のための設備が必要となる。
【0006】冷却装置、あるいは加熱装置もしくはその
両方を用いない方法として、水素吸蔵合金への水素吸蔵
時の発熱量を放出時の熱供給量として利用する方法が提
案されており、特公昭59−53210号公報には一組
の容器を熱交換可能なように連結する方法が、特公昭5
9−53203号公報には熱媒体を用いて吸蔵時の発熱
量を回収しその熱媒体により放出時の合金に熱量を供給
する方法等が提案されている。しかしこれらの方法では
、低純度水素ガスの圧力が低い場合には、水素吸蔵速度
が極めて遅くなり、また水素の放出も困難になり、水素
精製装置としての機能が大幅に減少することは避けられ
ない。
両方を用いない方法として、水素吸蔵合金への水素吸蔵
時の発熱量を放出時の熱供給量として利用する方法が提
案されており、特公昭59−53210号公報には一組
の容器を熱交換可能なように連結する方法が、特公昭5
9−53203号公報には熱媒体を用いて吸蔵時の発熱
量を回収しその熱媒体により放出時の合金に熱量を供給
する方法等が提案されている。しかしこれらの方法では
、低純度水素ガスの圧力が低い場合には、水素吸蔵速度
が極めて遅くなり、また水素の放出も困難になり、水素
精製装置としての機能が大幅に減少することは避けられ
ない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の点に
鑑みてなされたもので、その目的は、小型で簡単な水素
精製装置と簡便な操作により、低圧の低純度水素ガスか
ら高純度水素ガスを高効率で回収する水素ガス精製装置
及び精製方法を提供するものである。
鑑みてなされたもので、その目的は、小型で簡単な水素
精製装置と簡便な操作により、低圧の低純度水素ガスか
ら高純度水素ガスを高効率で回収する水素ガス精製装置
及び精製方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】低純度で低圧の水素ガス
を原料として用いるためために水素吸蔵合金を用いた水
素精製装置を種々検討した結果、水素吸蔵合金保持容器
内に可動部を設け、体積が増減する前記保持容器内に水
素吸蔵合金を充填してなり、さらに水素ガスの導入口お
よび導出口を設け、密閉可能とした水素吸蔵合金保持容
器を備えた水素ガス精製装置を開発した。
を原料として用いるためために水素吸蔵合金を用いた水
素精製装置を種々検討した結果、水素吸蔵合金保持容器
内に可動部を設け、体積が増減する前記保持容器内に水
素吸蔵合金を充填してなり、さらに水素ガスの導入口お
よび導出口を設け、密閉可能とした水素吸蔵合金保持容
器を備えた水素ガス精製装置を開発した。
【0009】前記水素ガス精製装置の概略を図1に示す
。上記水素ガス精製装置の操作方法は、水素吸蔵合金保
持容器18に着目すると、まずバルブ4を閉にしたまま
バルブ7を開にし、作動ガス排気ライン15より作動ガ
スを大気圧下にパージまたは真空ポンプにより作動ガス
を放出することで、体積可動部20内のガスを放出し、
この時点でバルブ7を閉じる。この際体積可動部20の
体積は最小になっており、同時に水素吸蔵合金保持容器
18の体積は最大になる。
。上記水素ガス精製装置の操作方法は、水素吸蔵合金保
持容器18に着目すると、まずバルブ4を閉にしたまま
バルブ7を開にし、作動ガス排気ライン15より作動ガ
スを大気圧下にパージまたは真空ポンプにより作動ガス
を放出することで、体積可動部20内のガスを放出し、
この時点でバルブ7を閉じる。この際体積可動部20の
体積は最小になっており、同時に水素吸蔵合金保持容器
18の体積は最大になる。
【0010】この状態で、バルブ9,10を閉のままバ
ルブ3のみを開として水素吸蔵合金保持容器18に低純
度水素ガスを導入口22から導入する。導入後バルブ3
を閉じて低純度水素ガスを水素吸蔵合金保持容器に密閉
する。この状態で、バルブ4を開として作動ガス導入ラ
イン2より作動ガスを体積可動部20に導入し、水素吸
蔵合金保持容器18中の低純度水素ガスを圧縮し、水素
を水素吸蔵合金16に十分吸蔵させる。それからバルブ
9のみを開として、水素吸蔵合金保持容器18からは水
素を放出させて導出口24より所定量を排気ガスライン
14に放出させる。
ルブ3のみを開として水素吸蔵合金保持容器18に低純
度水素ガスを導入口22から導入する。導入後バルブ3
を閉じて低純度水素ガスを水素吸蔵合金保持容器に密閉
する。この状態で、バルブ4を開として作動ガス導入ラ
イン2より作動ガスを体積可動部20に導入し、水素吸
蔵合金保持容器18中の低純度水素ガスを圧縮し、水素
を水素吸蔵合金16に十分吸蔵させる。それからバルブ
9のみを開として、水素吸蔵合金保持容器18からは水
素を放出させて導出口24より所定量を排気ガスライン
14に放出させる。
【0011】この時は不純物を多く含んだ容器内空隙部
内の残留した低純度水素ガスがほとんどなのでこれを排
気する。次に放出してくる高純度水素ガスを高純度ガス
回収ライン13より回収するためバルブ9を閉とした後
バルブ10を開とする。
内の残留した低純度水素ガスがほとんどなのでこれを排
気する。次に放出してくる高純度水素ガスを高純度ガス
回収ライン13より回収するためバルブ9を閉とした後
バルブ10を開とする。
【0012】水素吸蔵合金保持容器18から水素が放出
されている間、水素吸蔵合金保持容器19に着目すると
、水素吸蔵合金保持容器19内には低純度水素ガスが密
閉された状態で、作動ガスにより体積可動部21の体積
が最大となり水素吸蔵合金保持容器19中の低純度水素
ガスを圧縮し、低純度水素ガスによる水素吸蔵が行われ
ている。
されている間、水素吸蔵合金保持容器19に着目すると
、水素吸蔵合金保持容器19内には低純度水素ガスが密
閉された状態で、作動ガスにより体積可動部21の体積
が最大となり水素吸蔵合金保持容器19中の低純度水素
ガスを圧縮し、低純度水素ガスによる水素吸蔵が行われ
ている。
【0013】このように、放出工程と吸蔵工程を同時に
所定時間行ったのち全てのバルブを閉とする。次に水素
吸蔵合金保持容器18、19の放出工程と吸蔵工程とを
切り替えて、十分水素吸蔵をした水素吸蔵合金17から
水素を取り出すため、バルブ11のみを開として、水素
吸蔵合金保持容器19からは水素を放出させて導出口2
5より所定量を排気ガスライン14に放出させ、不純物
を多く含んだ容器内空隙部内の残留した低純度水素ガス
を排気する。
所定時間行ったのち全てのバルブを閉とする。次に水素
吸蔵合金保持容器18、19の放出工程と吸蔵工程とを
切り替えて、十分水素吸蔵をした水素吸蔵合金17から
水素を取り出すため、バルブ11のみを開として、水素
吸蔵合金保持容器19からは水素を放出させて導出口2
5より所定量を排気ガスライン14に放出させ、不純物
を多く含んだ容器内空隙部内の残留した低純度水素ガス
を排気する。
【0014】次に放出してくる高純度水素ガスを高純度
ガス回収ライン13より回収するためバルブ11を閉と
した後バルブ12を開とする。この間、水素吸蔵合金保
持容器18はバルブ7を開にし、作動ガス排気ライン1
5より作動ガスを大気圧下にパージまたは真空ポンプに
より作動ガスを放出することで、体積可動部20内のガ
スを放出し、バルブ7を閉じる。この状態でバルブ3の
みを開として水素吸蔵合金保持容器18に低純度水素ガ
スを導入口22から導入する。導入後バルブ3を閉じて
低純度水素ガスを水素吸蔵合金保持容器に密閉する。
ガス回収ライン13より回収するためバルブ11を閉と
した後バルブ12を開とする。この間、水素吸蔵合金保
持容器18はバルブ7を開にし、作動ガス排気ライン1
5より作動ガスを大気圧下にパージまたは真空ポンプに
より作動ガスを放出することで、体積可動部20内のガ
スを放出し、バルブ7を閉じる。この状態でバルブ3の
みを開として水素吸蔵合金保持容器18に低純度水素ガ
スを導入口22から導入する。導入後バルブ3を閉じて
低純度水素ガスを水素吸蔵合金保持容器に密閉する。
【0015】この状態で、バルブ4を開として作動ガス
導入ライン2より作動ガスを体積可動部20に導入し、
水素吸蔵合金保持容器18中の低純度水素ガスを圧縮し
、水素を水素吸蔵合金16への水素吸蔵が行われている
。このように工程の切り替え操作を繰り返すことにより
、連続的に高純度水素精製ガスを得ることができる。
導入ライン2より作動ガスを体積可動部20に導入し、
水素吸蔵合金保持容器18中の低純度水素ガスを圧縮し
、水素を水素吸蔵合金16への水素吸蔵が行われている
。このように工程の切り替え操作を繰り返すことにより
、連続的に高純度水素精製ガスを得ることができる。
【0016】本発明に用いられる水素吸蔵合金の形態は
、粉末状、ペレット状など、どのようなものでもよい。 合金成分としては例えばLa−Ni系合金、Mm−Ni
系合金、Fe−Ti系合金、Ti−Mn系合金、Mg−
Ni系合金などをあげることができる。
、粉末状、ペレット状など、どのようなものでもよい。 合金成分としては例えばLa−Ni系合金、Mm−Ni
系合金、Fe−Ti系合金、Ti−Mn系合金、Mg−
Ni系合金などをあげることができる。
【0017】作動ガスは、ガスであればどのようなもの
でも良い。例えば空気、窒素、酸素、アルゴン、ニ酸化
炭素などを挙げることができる。作動液体は、水道水等
が用いることが出来る。作動ガス、作動液体の圧力であ
るが、通常2kg/cm2以上が望ましいが、精製水素
の原料の低純度水素ガスの圧力が低い場合には、その圧
力の5倍程度を目安とすればよい。
でも良い。例えば空気、窒素、酸素、アルゴン、ニ酸化
炭素などを挙げることができる。作動液体は、水道水等
が用いることが出来る。作動ガス、作動液体の圧力であ
るが、通常2kg/cm2以上が望ましいが、精製水素
の原料の低純度水素ガスの圧力が低い場合には、その圧
力の5倍程度を目安とすればよい。
【0018】
【作用】水素が密閉された状態で、容器の体積を減少さ
せると水素の圧力は上昇し、充填されている水素吸蔵合
金の吸蔵平衡圧との差が大きくなることから、水素吸蔵
合金への水素の吸蔵反応が促進されると考えられる。以
下、本発明を実施例により説明する。
せると水素の圧力は上昇し、充填されている水素吸蔵合
金の吸蔵平衡圧との差が大きくなることから、水素吸蔵
合金への水素の吸蔵反応が促進されると考えられる。以
下、本発明を実施例により説明する。
【0019】
【実施例1】水素吸蔵用金属材料の原料として、純度9
9.9%の電解鉄、99.7〜99.8%のスポンジチ
タン、98%のMm(Ce:約50%,La:約30%
,Nd:約15%,Pr:約4%,他:約1%)、99
%のCoを用いた。原子数比でFeを0.9,Tiを0
.95,Mmを0.05,Niを0.1となるように計
り、水冷銅ルツボを有するアルゴンアーク炉で溶解し、
Fe0.9 Ti0.95 Mm0.08 Ni0.1
を溶製した。ボタン状の合金試料は空気雰囲気下で、
振動ミルで粉砕し、60アンダーの粒度にした。
9.9%の電解鉄、99.7〜99.8%のスポンジチ
タン、98%のMm(Ce:約50%,La:約30%
,Nd:約15%,Pr:約4%,他:約1%)、99
%のCoを用いた。原子数比でFeを0.9,Tiを0
.95,Mmを0.05,Niを0.1となるように計
り、水冷銅ルツボを有するアルゴンアーク炉で溶解し、
Fe0.9 Ti0.95 Mm0.08 Ni0.1
を溶製した。ボタン状の合金試料は空気雰囲気下で、
振動ミルで粉砕し、60アンダーの粒度にした。
【0020】この合金粉末を図1に示す水素吸蔵合金保
持容器18、19に110gずつ充填した。まず水素吸
蔵合金が水素吸蔵可能なように活性化処理を行うため、
低純度ガス回収ライン14に真空ポンプを取り付け、バ
ルブ9,11のみを開にし、水素吸蔵合金保持容器18
、19を真空状態に30分保持する。その後バルブ9、
11を閉とし、バルブ3、5を開とし、純度99.99
%、水素圧10kg/cm2の水素ガスを原料ガス供給
ライン1に接続し、30分保持する。この操作を5回繰
り返すことで水素吸蔵合金の活性化を十分に行う。 活性化操作終了後、真空ポンプを取り外すとともに、原
料ガス供給ライン1に低圧低純度水素ガスを接続した。
持容器18、19に110gずつ充填した。まず水素吸
蔵合金が水素吸蔵可能なように活性化処理を行うため、
低純度ガス回収ライン14に真空ポンプを取り付け、バ
ルブ9,11のみを開にし、水素吸蔵合金保持容器18
、19を真空状態に30分保持する。その後バルブ9、
11を閉とし、バルブ3、5を開とし、純度99.99
%、水素圧10kg/cm2の水素ガスを原料ガス供給
ライン1に接続し、30分保持する。この操作を5回繰
り返すことで水素吸蔵合金の活性化を十分に行う。 活性化操作終了後、真空ポンプを取り外すとともに、原
料ガス供給ライン1に低圧低純度水素ガスを接続した。
【0021】原料の低圧低純度水素ガスは、圧力0.5
kg/cm2、水素純度99.9%で残りは窒素である
。原料ガスを低純度ガス導入口より水素吸蔵合金保持容
器に入れて加圧吸蔵させ、放出は容器圧力が0.5kg
/cm2になるまで放出させた。作動ガスは、鉄板の冷
却用排ガスを用いた。圧力は2kg/cm2である。
kg/cm2、水素純度99.9%で残りは窒素である
。原料ガスを低純度ガス導入口より水素吸蔵合金保持容
器に入れて加圧吸蔵させ、放出は容器圧力が0.5kg
/cm2になるまで放出させた。作動ガスは、鉄板の冷
却用排ガスを用いた。圧力は2kg/cm2である。
【0022】まず連続精製操作を行う前に、水素吸蔵合
金保持容器18中の水素吸蔵合金16に水素を吸蔵させ
る操作を行う。すなわち、まずバルブ4を閉にしたまま
バルブ7を開にし、作動ガス排気ライン15より作動ガ
スを真空ポンプにより放出し、その後バルブ7を閉とす
る。この状態で、バルブ9、10を閉のままバルブ3の
みを開として水素吸蔵合金保持容器18に低純度水素ガ
スを導入口22から導入する。導入後バルブ3を閉じて
低純度水素ガスを水素吸蔵合金保持容器に密閉する。こ
の状態で、バルブ4を開として作動ガス導入ライン2よ
り作動ガスを体積可動部20に導入し、水素吸蔵合金保
持容器18中の低純度水素ガスを圧縮し、水素を水素吸
蔵合金16に十分吸蔵させる。これにより水素吸蔵合金
16中に十分水素が吸蔵された状態となる。
金保持容器18中の水素吸蔵合金16に水素を吸蔵させ
る操作を行う。すなわち、まずバルブ4を閉にしたまま
バルブ7を開にし、作動ガス排気ライン15より作動ガ
スを真空ポンプにより放出し、その後バルブ7を閉とす
る。この状態で、バルブ9、10を閉のままバルブ3の
みを開として水素吸蔵合金保持容器18に低純度水素ガ
スを導入口22から導入する。導入後バルブ3を閉じて
低純度水素ガスを水素吸蔵合金保持容器に密閉する。こ
の状態で、バルブ4を開として作動ガス導入ライン2よ
り作動ガスを体積可動部20に導入し、水素吸蔵合金保
持容器18中の低純度水素ガスを圧縮し、水素を水素吸
蔵合金16に十分吸蔵させる。これにより水素吸蔵合金
16中に十分水素が吸蔵された状態となる。
【0023】それから連続精製操作を開始して、水素吸
蔵合金保持容器19においては、バルブ6を閉にしたま
まバルブ8を開にし、作動ガス排気ライン15より作動
ガスを真空ポンプにより10秒間放出する。その後バル
ブ8を閉じる。この状態で、バルブ11、12を閉のま
まバルブ5のみを開として水素吸蔵合金保持容器19に
低純度水素ガスを導入口23から導入する。導入後バル
ブ5を閉じて低純度水素ガスを水素吸蔵保持容器に密閉
する。この状態で、バルブ6を開として作動ガス導入ラ
イン2より作動ガスを体積可動部21に導入し、水素吸
蔵合金保持容器19中の低純度水素ガスを圧縮し、水素
を水素吸蔵合金17に十分吸蔵させる。
蔵合金保持容器19においては、バルブ6を閉にしたま
まバルブ8を開にし、作動ガス排気ライン15より作動
ガスを真空ポンプにより10秒間放出する。その後バル
ブ8を閉じる。この状態で、バルブ11、12を閉のま
まバルブ5のみを開として水素吸蔵合金保持容器19に
低純度水素ガスを導入口23から導入する。導入後バル
ブ5を閉じて低純度水素ガスを水素吸蔵保持容器に密閉
する。この状態で、バルブ6を開として作動ガス導入ラ
イン2より作動ガスを体積可動部21に導入し、水素吸
蔵合金保持容器19中の低純度水素ガスを圧縮し、水素
を水素吸蔵合金17に十分吸蔵させる。
【0024】水素吸蔵合金保持容器18においては、水
素吸蔵合金17が水素を吸蔵している間、バルブ9を開
として、水素吸蔵合金保持容器18からは不純物を多く
含んだ容器内空隙部内の残留した低純度水素ガスを放出
させて導出口24より所定量を排気ガスライン14に放
出させ、200ml/minの放出量で、3分間に60
0mlを放出させて、不純物濃度の高い水素ガスを除去
した。次にバルブ9を閉とした後バルブ10を開とし、
100ml/minの放出量で、17分間に3400m
lの高純度水素ガスを高純度ガス回収ライン13より回
収した。
素吸蔵合金17が水素を吸蔵している間、バルブ9を開
として、水素吸蔵合金保持容器18からは不純物を多く
含んだ容器内空隙部内の残留した低純度水素ガスを放出
させて導出口24より所定量を排気ガスライン14に放
出させ、200ml/minの放出量で、3分間に60
0mlを放出させて、不純物濃度の高い水素ガスを除去
した。次にバルブ9を閉とした後バルブ10を開とし、
100ml/minの放出量で、17分間に3400m
lの高純度水素ガスを高純度ガス回収ライン13より回
収した。
【0025】次に水素吸蔵合金保持容器18,19の放
出工程と吸蔵工程とを切り替えて、十分水素吸蔵をした
水素吸蔵合金保持容器19中の水素吸蔵合金17から水
素を取り出すため、バルブ11を開として、水素吸蔵合
金保持容器19からは不純物を多く含んだ容器内空隙部
内の残留した低純度水素ガスを放出させて導出口25よ
り所定量を排気ガスライン14に放出させ、200ml
/minの放出量で、3分間に600mlを放出させて
、不純物濃度の高い水素ガスを除去した。次にバルブ1
1を閉とした後バルブ12を開とし、200ml/mi
nの放出量で、17分間に3400mlの高純度水素ガ
スを高純度ガス回収ライン13より回収した。
出工程と吸蔵工程とを切り替えて、十分水素吸蔵をした
水素吸蔵合金保持容器19中の水素吸蔵合金17から水
素を取り出すため、バルブ11を開として、水素吸蔵合
金保持容器19からは不純物を多く含んだ容器内空隙部
内の残留した低純度水素ガスを放出させて導出口25よ
り所定量を排気ガスライン14に放出させ、200ml
/minの放出量で、3分間に600mlを放出させて
、不純物濃度の高い水素ガスを除去した。次にバルブ1
1を閉とした後バルブ12を開とし、200ml/mi
nの放出量で、17分間に3400mlの高純度水素ガ
スを高純度ガス回収ライン13より回収した。
【0026】この間、水素吸蔵合金保持容器18におい
ては、バルブ4を閉にしたままバルブ7を開にし、作動
ガス排気ライン15より作動ガスを真空ポンプにより1
0秒間放出する。この状態で、バルブ9,10を閉のま
まバルブ3をのみを開として水素吸蔵合金保持容器18
に低純度水素ガスを導入口22から導入する。導入後バ
ルブ3を閉じて低純度水素ガスを水素吸蔵合金保持容器
に密閉する。この状態で、バルブ4を開として作動ガス
導入ライン2より作動ガスを体積可動部20に導入し、
水素吸蔵合金保持容器18中の低純度水素ガスを圧縮し
、水素を水素吸蔵合金16に十分吸蔵させ操作を行う。 このように操作を交互に繰り返すことにより連続的に水
素ガスを吸蔵放出させた。
ては、バルブ4を閉にしたままバルブ7を開にし、作動
ガス排気ライン15より作動ガスを真空ポンプにより1
0秒間放出する。この状態で、バルブ9,10を閉のま
まバルブ3をのみを開として水素吸蔵合金保持容器18
に低純度水素ガスを導入口22から導入する。導入後バ
ルブ3を閉じて低純度水素ガスを水素吸蔵合金保持容器
に密閉する。この状態で、バルブ4を開として作動ガス
導入ライン2より作動ガスを体積可動部20に導入し、
水素吸蔵合金保持容器18中の低純度水素ガスを圧縮し
、水素を水素吸蔵合金16に十分吸蔵させ操作を行う。 このように操作を交互に繰り返すことにより連続的に水
素ガスを吸蔵放出させた。
【0027】1サイクル当たりの操作として、吸蔵を2
0分間行って、水素を4リットル吸蔵させ、放出は3分
間に0.6リットルの不純物濃度の高い水素ガスを除去
した後、17分間3.4リットルの高純度水素ガスの回
収を行った。この結果、排ガスのみを用いて、99.9
%の水素ガスより、99.999%以上の高純度水素ガ
スが得られた。この時の回収率は85%であった。
0分間行って、水素を4リットル吸蔵させ、放出は3分
間に0.6リットルの不純物濃度の高い水素ガスを除去
した後、17分間3.4リットルの高純度水素ガスの回
収を行った。この結果、排ガスのみを用いて、99.9
%の水素ガスより、99.999%以上の高純度水素ガ
スが得られた。この時の回収率は85%であった。
【0028】
【実施例2】水素吸蔵合金は、実施例1と同様の方法で
Niの換わりにCoを用いて溶製したFe0.9 Ti
0.95 Mm0.08 Co0.15を用いた。原料
の低圧低純度水素ガスは、圧力1.5kg/cm2,水
素純度は99.9%で残りは窒素である。原料ガスを低
純度ガス導入口より水素吸蔵合金保持容器に入れて加圧
吸蔵させ、放出は容器圧力が0.5kg/cm2になる
まで放出させた。作動ガスは、燃焼排ガスを用いた。圧
力は3kg/cm2である。
Niの換わりにCoを用いて溶製したFe0.9 Ti
0.95 Mm0.08 Co0.15を用いた。原料
の低圧低純度水素ガスは、圧力1.5kg/cm2,水
素純度は99.9%で残りは窒素である。原料ガスを低
純度ガス導入口より水素吸蔵合金保持容器に入れて加圧
吸蔵させ、放出は容器圧力が0.5kg/cm2になる
まで放出させた。作動ガスは、燃焼排ガスを用いた。圧
力は3kg/cm2である。
【0029】1サイクル当たりの操作として、吸蔵を2
0分間行って、水素を7リットル吸蔵させ、放出は3分
間に1.1リットルの不純物濃度の高い水素ガスを除去
した後、17分間5.9リットルの高純度水素ガスの回
収を行った。この結果99.999%以上の高純度水素
ガスが得られた。この時の回収率は84%であった。
0分間行って、水素を7リットル吸蔵させ、放出は3分
間に1.1リットルの不純物濃度の高い水素ガスを除去
した後、17分間5.9リットルの高純度水素ガスの回
収を行った。この結果99.999%以上の高純度水素
ガスが得られた。この時の回収率は84%であった。
【0030】
【比較例】実施例1に用いた水素吸蔵合金を、図2に示
すように水素吸蔵合金保持容器60,61に充填した。 合金を活性化処理し、十分に水素を吸蔵する状態にした
後、実施例1と同様の低圧低純度水素ガス(圧力0.5
kg/cm2,水素純度99.9%で残りは窒素)を、
バルブ53,54が閉の状態でバルブ51を開とし、水
素吸蔵合金保持容器60に導入する。その後、冷却装置
90より冷却水を合金冷却管80に流し、水素吸蔵合金
を冷却し、水素吸蔵平衡圧をさげ、水素吸蔵合金保持容
器60内の水素吸蔵合金70に水素を吸蔵させておいた
。
すように水素吸蔵合金保持容器60,61に充填した。 合金を活性化処理し、十分に水素を吸蔵する状態にした
後、実施例1と同様の低圧低純度水素ガス(圧力0.5
kg/cm2,水素純度99.9%で残りは窒素)を、
バルブ53,54が閉の状態でバルブ51を開とし、水
素吸蔵合金保持容器60に導入する。その後、冷却装置
90より冷却水を合金冷却管80に流し、水素吸蔵合金
を冷却し、水素吸蔵平衡圧をさげ、水素吸蔵合金保持容
器60内の水素吸蔵合金70に水素を吸蔵させておいた
。
【0031】それから連続精製操作を開始して、バルブ
52,53のみを開にして水素吸蔵合金保持容器61内
の水素吸蔵合金に水素を吸蔵させ、同時に不純物濃度の
高い水素ガスを排気する。水素吸蔵時においては、冷却
装置91より冷却水を合金冷却管81に流し、水素吸蔵
合金を冷却し、水素吸蔵平衡圧をさげる操作を行う。
52,53のみを開にして水素吸蔵合金保持容器61内
の水素吸蔵合金に水素を吸蔵させ、同時に不純物濃度の
高い水素ガスを排気する。水素吸蔵時においては、冷却
装置91より冷却水を合金冷却管81に流し、水素吸蔵
合金を冷却し、水素吸蔵平衡圧をさげる操作を行う。
【0032】次にバルブ53を閉、54を開にして高純
度水素ガスを回収した。この後バルブ51,55のみを
開として水素吸蔵合金保持容器60に水素を吸蔵させ、
同時に不純物濃度の高い水素ガスを排気する。水素吸蔵
時においては、冷却装置90より冷却水を合金冷却管8
0に流し、水素吸蔵合金を冷却し、水素吸蔵平衡圧をさ
げる操作を行う。次にバルブ55を閉、56を開として
高純度水素ガスを回収した。このように操作を繰り返す
ことにより連続的に水素ガスを吸蔵放出させた。
度水素ガスを回収した。この後バルブ51,55のみを
開として水素吸蔵合金保持容器60に水素を吸蔵させ、
同時に不純物濃度の高い水素ガスを排気する。水素吸蔵
時においては、冷却装置90より冷却水を合金冷却管8
0に流し、水素吸蔵合金を冷却し、水素吸蔵平衡圧をさ
げる操作を行う。次にバルブ55を閉、56を開として
高純度水素ガスを回収した。このように操作を繰り返す
ことにより連続的に水素ガスを吸蔵放出させた。
【0033】実施例1と同様の1サイクル20分で、9
9.999%以上の高純度水素ガスが得られ、回収率8
5%を達成した。水素吸蔵用の合金冷却装置は、ハーメ
チックタイプ空冷式90Wを用いた。
9.999%以上の高純度水素ガスが得られ、回収率8
5%を達成した。水素吸蔵用の合金冷却装置は、ハーメ
チックタイプ空冷式90Wを用いた。
【0034】
【発明の効果】水素ガス吸蔵のための冷却装置および放
出のための加熱装置を用いることなく、排ガスの圧力を
利用した反応容器体積の圧縮膨張による工程のみのため
、小規模で構造が簡単な低コストの水素精製装置ができ
ることにより、実用性、経済性の面で多大な効果をもた
らすものであるから、産業界に寄与するところが極めて
大である。
出のための加熱装置を用いることなく、排ガスの圧力を
利用した反応容器体積の圧縮膨張による工程のみのため
、小規模で構造が簡単な低コストの水素精製装置ができ
ることにより、実用性、経済性の面で多大な効果をもた
らすものであるから、産業界に寄与するところが極めて
大である。
図1は本発明における水素ガス精製装置の系統図、図2
は比較例の系統図、である。
は比較例の系統図、である。
1:原料ガス供給ライン、 2:作動ガス供給ライン
、 3〜12:バルブ、13:高純度ガス回収ライン
、 14:低純度ガス排気ライン、 15:作動ガ
ス排気ライン、 16,17:水素吸蔵合金、 1
8,19:水素吸蔵合金保持容器、 20,21:体
積可動部、 22,23:低純度ガス導入口、 2
4,25:低純度ガス導出口、 26,27:作動ガ
ス導入口、 28,29:作動ガス導出口、 30
:フィルター、 51〜56:バルブ、 60,6
1:水素吸蔵合金保持容器、 70:水素吸蔵合金、
81,82:合金冷却管、 91,92:冷却装
置。
、 3〜12:バルブ、13:高純度ガス回収ライン
、 14:低純度ガス排気ライン、 15:作動ガ
ス排気ライン、 16,17:水素吸蔵合金、 1
8,19:水素吸蔵合金保持容器、 20,21:体
積可動部、 22,23:低純度ガス導入口、 2
4,25:低純度ガス導出口、 26,27:作動ガ
ス導入口、 28,29:作動ガス導出口、 30
:フィルター、 51〜56:バルブ、 60,6
1:水素吸蔵合金保持容器、 70:水素吸蔵合金、
81,82:合金冷却管、 91,92:冷却装
置。
Claims (3)
- 【請求項1】水素吸蔵合金収納容器内に体積拡縮部を設
けるとともに、それぞれ開閉可能な水素ガスの導入部お
よび導出部を設けてなる水素ガス精製装置。 - 【請求項2】体積拡縮部の拡縮がガス或は液体でなされ
るものである請求項1に記載の水素ガス精製装置。 - 【請求項3】低圧の低純度水素ガスを水素吸蔵合金収納
容器内に導入し、次いで、水素吸蔵合金収納容器内の体
積を減少させて低圧の低純度水素ガスを加圧して水素吸
蔵合金に水素を吸蔵させる段階と、水素吸蔵合金収納容
器内の体積を増加させて水素ガスを放出させる段階を有
することを特徴とする水素ガス精製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3098470A JPH04331706A (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | 水素ガス精製装置および精製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3098470A JPH04331706A (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | 水素ガス精製装置および精製方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04331706A true JPH04331706A (ja) | 1992-11-19 |
Family
ID=14220562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3098470A Withdrawn JPH04331706A (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | 水素ガス精製装置および精製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04331706A (ja) |
-
1991
- 1991-04-30 JP JP3098470A patent/JPH04331706A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5953201B2 (ja) | 水素ガスの精製方法 | |
JPH0413626B2 (ja) | ||
KR100357293B1 (ko) | 수소가스의정제방법 | |
US4302436A (en) | Method of regenerating disproportionated hydrides | |
JPH04331706A (ja) | 水素ガス精製装置および精製方法 | |
US4215008A (en) | Rare earth-containing alloys and method for purification of hydrogen gas therewith | |
JPS5953203B2 (ja) | 水素ガスの貯蔵および精製装置 | |
JPH08337402A (ja) | 水素ガスからの不純物除去装置及びその運転方法 | |
JPH0753563B2 (ja) | 高純度精製水素ガスの製造方法 | |
JPH049723B2 (ja) | ||
JPS63103801A (ja) | 水素の精製方法 | |
JPH0566321B2 (ja) | ||
JPS63282103A (ja) | 水素の精製方法 | |
JPS6348802B2 (ja) | ||
JPH10245202A (ja) | 水素ガス精製方法 | |
JPH11137969A (ja) | 水素同位体の分離・回収方法及びその装置 | |
JPH085646B2 (ja) | 水素ガスの精製方法 | |
KR100364767B1 (ko) | 희토류계 합금을 이용한 수소 중에 함유된 불순물가스 제거방법 | |
JP2002146449A (ja) | 水素吸蔵合金の再生方法 | |
JPS592473Y2 (ja) | 熱間静水圧プレス装置 | |
JPS6244973Y2 (ja) | ||
JPH0597403A (ja) | 水素ガスの精製方法 | |
Wenzl et al. | The Use of FeTi-Hydride for Production and Storage of Supra Pure Hydrogen | |
JP2004359500A (ja) | 水素分離回収装置および水素分離回収方法 | |
JPH05310403A (ja) | ガスの精製方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980711 |