JPH04331561A - スキャナの照明性能の診断方法 - Google Patents
スキャナの照明性能の診断方法Info
- Publication number
- JPH04331561A JPH04331561A JP3248043A JP24804391A JPH04331561A JP H04331561 A JPH04331561 A JP H04331561A JP 3248043 A JP3248043 A JP 3248043A JP 24804391 A JP24804391 A JP 24804391A JP H04331561 A JPH04331561 A JP H04331561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- profile
- illumination
- output
- signal
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims description 47
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 9
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 claims description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000012631 diagnostic technique Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00013—Reading apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00029—Diagnosis, i.e. identifying a problem by comparison with a normal state
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00053—Methods therefor out of service, i.e. outside of normal operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00063—Methods therefor using at least a part of the apparatus itself, e.g. self-testing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00071—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
- H04N1/00074—Indicating or reporting
- H04N1/00076—Indicating or reporting locally
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00424—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00432—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/10—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
- H04N1/1013—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
- H04N1/191—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
- H04N1/192—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
- H04N1/193—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/044—Moving a scanning element into cooperation with a calibration element, e.g. a grey-wedge mounted on the document support, or vice versa
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
ラスタ入力スキャナ(RIS)を用いて原稿文書を走査
する電子複写システムに関しとくに走査中に文書を順次
照射するための照明装置の性能を予測し且つ確認するた
めの診断方法に関する。
と云う重大なRISスキャナの抱える問題は結像(フォ
トセンサ)面での照度の低下に起因する。当初において
は照明装置とフォトセンサとは較正してあり最適な照明
光のプロフィルが得られているがこのプロフィルはラン
プの使用経過につれてもまた光学系が汚れて来ても低下
し総じてフォトセンサアレイの受光体を感光させる光量
の低下は望ましくない結果を招くことになる。走査シス
テムのこのようなランプ強度の変化を検知し調整する技
術としてさまざまな先行技術が公知である。
ムそのものの改良よりむしろレンズの改良の方向を向い
ている。翻って電子走査システムなるものは照明光の検
知方法や較正方法を改良する上で極めて大きな潜在的能
力を秘めたシステムであってそれは電子回路の構造やソ
フトウエアに組み込まれている情報処理機能が走査イメ
ージの検知や処理と深く結び付き得るからである。した
がって本発明はサンプリングとデータ表示を用いる診断
技術を主眼として照明と光学系の出力を逐次サンプリン
グするものであってサンプリングの方法としては照明光
を較正用帯状反射片からフォトセンサアレイへ反射させ
反射光量を検知することにしている。照明光強度のプロ
フィルデータはサンプリング毎に蓄積されビデオスクリ
ーンに表示して照明光強度と光学系のプロフィルの変動
を一目で分るようにしてある。照明光強度のプロフィル
の変動が所定の許容範囲にあれば当初の照明装置の較正
状態は適正範囲に留まり、照明光量のプロフィルが当初
の指定値を超えた場合には再較正と保守作業との両方ま
たは一方のどちらかの手続を開始する。とくに本発明は
ラスタ入力スキャナ(RIS)の走査用照明光のプロフ
ィルが事前に設定した指定較正値内に在ることを視認す
るための診断技法に関し、前記RISを作動診断モード
で動作させ照明光較正用反射細片を走査または照射しそ
の反射光をフォトセンサアレイに結像し、該フォトセン
サアレイの出力を照明装置の照明光量プロフィルのビデ
オ信号データに変換し、該ビデオ信号データを表示して
該光量プロフィルが前記事前に指定した較正値内に維持
され且つ全運転期間を通じて該条件内で動作しているこ
とを視覚的に表現する段階とを含んでいる。
S照明光強度診断システムを組み込んだ電子印刷システ
ムの透視図である。
のブロック図である。
IS走査システムに関する模式的拡大図である。
順のフローチャートである。
視認するための表示スクリーンである。
。これらの図はレーザ型印刷システム2を図解したもの
であって、説明の都合上スキャナセクション6、コント
ローラセクション7、プリンタセクション8とに区分す
る。後述の文書照明制御装置と較正回路とはスキャナセ
クション6に組み込まれている。特定の型の印刷システ
ムを挙げて説明しているが、本発明そのものはその他の
型の印刷システムたとえばレンズを介して感光体に複写
する型、インクジェット型等の印刷システムにも適用可
能である。
セクション6には透明なプラテン20が組み込まれてい
てその上に被走査文書22を置くことになっている。リ
ニアアレイ24を1個以上プラテン20下に設け往復運
動させて走査する。光学アセンブリ23は単一ユニット
として協働する複数の光学素子からなる。これらの素子
には直線形蛍光灯25、付帯反射鏡26および遮光板2
7が含まれており後の二者の目的は狭い帯状光束でプラ
テン上の領域を順次照射するよう協働することである。 その他にもアセンブリ23にはレンズ28、反射鏡29
、30、31とが含まれそれらは協働して照射下のプラ
テン20と被走査文書との直線状部分をアレイ24に結
像する。アレイ24は被走査イメージのイメージ信号す
なわち画素サンプルをプロセッサ34で適宜処理したの
ちコントローラセクション7に出力する。該文書を位置
決め案内51の端部で位置決めし走査開始位置S0 か
ら走査終了位置S1 まで走査する。案内51の真下に
較正用反射細片84が在ってプラテンの幅方向にかけて
取り付けられている。較正用反射細片84は第1線状白
色片84Aと第2線状黒色片84Bとから成り立ってい
る。較正用帯状反射片84の役割は後述する。
利得またはその補正値であってAGC回路32で8ビッ
トのグレーレベルのデジタル信号に変換してプロセッサ
34に送る。プロセッサ34はデジタル入力信号をシン
グルビットデジタル出力信号に変換し正規化し必要とあ
ればデジタルイメージ信号を処理してシステム2に保存
させイメージデータを使いやすい形に纏めて指定手順通
り作業を実行する。プロセッサ34はフィルタリング、
スレショルド化、スクリーニング、クロッピング、拡大
縮小などイメージ信号の改良や変形の役割も果している
。図2を参照すれば、コントローラセクション7を説明
の都合上イメージ入力コントローラ50、ユーザインタ
フェース(UI)52、システムコントローラ54、メ
インメモリ56、イメージ操作装置58、イメージ出力
コントローラ60とに分ける。図1で明瞭なようにユー
ザインタフェース(UI)52は会話形タッチスクリー
ン62、キーボード64、マウス66からなる統合形オ
ペレータコントローラつまりCRT表示装置を備えてい
る。UI52ではオペレータが印刷システム2を効果的
に使って印刷作業その他の命令をプログラム出来るよう
にしシステム操作情報、命令、プログラムに関する情報
、さらに、本発明の目的ともっとも密接な光学系の照明
条件の診断に関する情報などを得るようになっている。 ファイルやアイコンなどタッチスクリーン62の表示項
目はそれを指で触るかまたはマウス66でカーソル67
を該項目に合せて選びマウスをクリックすれば起動する
ことが出来る。
ク90−1、90−2、90−3が備えられオペレーテ
ィングシステムと機械の動作データそれに現在処理中の
走査イメージデータとを保存する。
なお処理の要ある場合やUI52のタッチスクリーン6
2に表示の要ある場合とかプリンタセクション8で必要
な場合にはメインメモリ56内でアクセスされる。さら
にプロセッサ34の処理以外にあらたに処理を必要とす
る場合には該データはプリント基板70ー6のイメージ
操作装置58に転送される。イメージ操作装置58では
付加的な処理段階たとえば照合、実行可能状態設定、分
解などが実行される。これらの処理が済むと該データは
メインメモリ56に戻りUI52に移ってタッチスクリ
ーン62に表示されるかもしくはイメージ出力コントロ
ーラ60に転送される。走査イメージデータはスキャナ
セクション6のプロセッサ34から入力されてコントロ
ーラセクション7で処理されたあとコントローラセクシ
ョン7から出力されプリンタセクション8のラスタ出力
スキャナ(ROS)62を作動する。ROS62にはレ
ーザが組み込まれていてその発生するビームは印刷モジ
ュール部64に在る移動感光体を繰り返し横断して走査
する。イメージ線は走査サイクル毎に感光体で感光され
て静電潜像を生じる。印刷システム2の説明図について
これ以上立ち入った解説は同時出願の米国特許出願(D
/89289)に在りその内容は参照文書として採り入
れられている。
作動診断モードで動作し、視覚的表示としてタッチスク
リーン62上にランプ18の照明光プロフィルをリアル
タイムで作成することも出来る。この照明光プロフィル
をオペレータ、別名テクレプが監視した結果に基づき図
4のフローチャートの段階に沿って照明光量が事前に設
定した性能の範囲内に留まっているか(初期較正値がま
だ有効であるか)またはランプの再較正ないし交換ある
いは光学系の清掃が必要か決定することが出来る。この
処理方法のアルゴリズムのアイコンの実例が付録A(表
1〜8)に掲げてあるので参照されたい。ここで図5を
参照すれば、タッチスクリーン62には照明装置専用の
指数付方眼目盛90に照明装置の光量のプロフィルを表
示することになっており、較正値として指定したグレー
スケール値を目安に照明装置の光量プロフィルを表わす
長手方向に沿う測定値がスクリーンに描き出されている
。典型的なプロフィル94が複数のヒストグラムバー9
6の連鎖で表わされているがこれは後述の処理手順で得
られたものである。
プがキャリブレイテッド(CALIBRATED)スイ
ッチ98に触れればよく、サンプリング時間を選ぶには
スイッチ100と102「増・減(INCREASE,
DECREASE)」を所望のサンプリング時間間隔(
SAMPLE INTERVAL)が表示104に現
れるまで押せばよい。次いで起動スイッチ(START
SWITCH)106を押し下げれば図4のフロー
チャートに示す事象列が起動する。光学アセンブリ23
(図3)は走査駆動装置80でランプ25が較正用帯状
反射片84A(図3で点線で示す)の真下に来るまで右
に移動する。較正用帯状反射片に対するランプの位置付
めは本発明と同一出願人による米国特許出願(D/90
171)の同時出願書類に開示された方法で行なうこと
が出来るのでその方法が本発明にも組み込まれている。 ランプ25を点灯し照明装置の照明光量のプロフィルを
スクリーン62上で選んだ事前指定時間間隔内でサンプ
リングする。本実施例ではこの時間間隔を10秒として
いる。こうして10秒毎に較正用帯状反射片84Aの反
射光はレンズ28を介してアレイ24に到達する。アレ
イ24の多数の離散的なロケーションの出力はAGC回
路に送られてアナログからデジタルへの交信が済む。こ
の例では29個のサンプルが採られ各サンプルは64個
の画素からなっている。回路32の出力は8ビットのデ
ジタルデータ信号としてプロセッサ34に送られプロセ
ッサ34内でイメージ処理を済ましビデオ信号にしてコ
ントローラセクション7に送られる。該信号はシステム
コントローラ54に制御されてユーザインタフェース5
2に送られる。このユーザインタフェース52にはタッ
チスクリーン62と連係してグラフィック表示をさせる
ソフトウエアが含まれているから該ビデオ信号はこの時
点でヒストグラムバーを表示する信号に変換されプロフ
ィル94を描き出す。
下げると10秒毎に個々のサンプルのプロフィル94が
スクリーンに表示され幾つかのサンプリングが続けば当
初較正した範囲内に未だに在るのかどうかが視認できる
。この前提として当初の照明光較正値がグレーレベルの
公称基準値238に達しこれが較正用帯状反射片84A
の反射光の最大値と同じであることが必要条件であり、
さらにその変動値がプラスマイナス4パーセントになる
と許容変動幅から外れたと看做される。こうしてオペレ
ータ即テクレプは逐次新規のビデオ表示を観察して該プ
ロフィルの上下限がそれぞれ限界値247から229ま
での範囲に入っているかどうか確認することが出来る。 該照明光較正値が規定値に入っていることが確認できた
ら停止スイッチ(STOP)108に触れるとシステム
は待機動作に復帰する。該照明光プロフィルが最大/最
小の限界を超えたときは該テクレプがスクリーンの区分
SCANNERに触れるとつぎの高次のプロトコルに移
行し再較正のための連鎖手続が開始できる。このような
ランプ再較正は本発明と同一の出願人の出願にかかる継
続中の米国特許出願(D/90284)記載の処理手順
で実行することが出来、したがって同出願の内容は参照
文献として本出願の内容に含まれる。
」に関係した裁量の枠が与えられていてテクレプが非較
正モードで照明光プロフィルを確認するには非較正スイ
ッチ(NOT−CALIBRATED)110に触れて
起動すればよい。こうすると方眼目盛90の読みは前よ
りきめが粗くなりグレーレベルの公称基準値192と上
下限255から128までの表示に変わる。次いで該サ
ンプルは照明装置光量が使用経過につれて次第に減衰す
るかあるいはたぶん光学系のどこかの汚れが原因で生じ
た光量変化の表示を目で確認する。図4図示の選択項目
はランプの交換、ランプの再較正、それに光学系の清掃
であって、テクレプはこれら選択項目のどれかを「非較
正」モードに頼らなくても起動出来ないことは無い。
ンプリング技法なるものは照明光の検査に限らず他の分
野でも応用可能である。たとえば走査キャリッジ部品の
プラテンに対する当初の位置決めは該ランプが正確に物
体面の平面に平行かどうかチェックすれば検証できるこ
とである。平行度が狂っていれば光のプロフィルの変動
が現れそれを補正するには受光素子の受光部の利得が変
わるようにすればよいのである。このような診断処理手
順は濃度計型工具にも応用できる。たとえば背景濃度が
異なる2個の原稿文書間の濃度差は文書それぞれの反射
照明光のプロフィルを順次表示すれば決定できるのであ
る。
組み込んだ電子印刷システムの透視図である。
ック図である。
査システムに関する模式的拡大図である。
フローチャートである。
るための表示スクリーンである。
ョン、8 プリンタセクション、20 プラテン、
24 CCDカメラ、32 AGCプリント配線基
板、34 プロセッサ、52 ユーザインタフェー
ス、50 イメージ入力コントローラ、51 イメ
ージ圧縮装置、54 システムコントローラ、58
イメージ操作装置、56 ディスク、60 イメ
ージ出力コントローラ、62 ラスター出力スキャナ
(ROS)、64 印刷モジュール部、80 走査
駆動装置
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【目的】 ラスタ入力スキャナ(RIS)の走査用照
明ランプが事前に設定した指定較正値内に在ることを視
認する診断方法であって、作動診断モードに在る前記ラ
スタ入力スキャナを作動して照明ランプ較正用帯状反射
片を走査または照射しその反射光をフォトセンサ上に結
像し、フォトセンサアレイの出力をランプの照明出力プ
ロフィルを表わすビデオ信号データに変換し、そして該
ビデオ信号を表示して出力プロフィルが前記事前に設定
した指定較正値内に留まっているかどうかの視認手段を
提供する段階を含む方法。 【請求項2】 物体面に置かれた文書を文書走査モー
ドで順次走査し且つフォトセンサアレイを感光して走査
文書のイメージ信号の出力データを作成する走査手段で
あって、照明用光源として長手方向に沿う特性がある出
力照明プロフィルを有する直線状ランプを含み、作動診
断モードで動作して較正テスト用帯状反射片を走査し且
つ該フォトセンサアレイを感光して長手方向に沿う該ラ
ンプのイメージ信号出力データを形成するようになって
いる手段と、前記ビデオ表示信号が示す照明光の照明プ
ロフィルに視覚的表現を提供するようになっている表示
スクリーン手段と、前記フォトセンサアレイの出力をサ
ンプリングし且つ該信号をビデオ表示信号に変換して前
記表示スクリーンに表示するためのサンプリング手段と
を組み合わせてなる電子印刷システム。 【請求項3】 直線状のランプを用いて物体面の較正
用帯状反射片を走査し且つ該帯状反射片の反射光を線状
フォトセンサアレイ上に結像させるラスタ入力スキャナ
であって、その検知光で照明装置の照明光量のプロフィ
ルを表わすようになっている走査手段と、照明光診断モ
ードでの動作が可能な表示手段と、走査手段と表示手段
とフォトセンサアレイとを制御するための制御手段であ
って前記フォトセンサアレイの出力を、照明装置の照明
光量のプロフィルをもつ前記表示手段上にリアルタイム
ビジュアルディスプレイに変換する手段とを含む電子複
製印刷システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/590,425 US5170267A (en) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | Raster input scanner (RIS) with diagnostic mode to predict and verify illumination optical performance |
US590425 | 1990-09-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04331561A true JPH04331561A (ja) | 1992-11-19 |
JP3203018B2 JP3203018B2 (ja) | 2001-08-27 |
Family
ID=24362224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24804391A Expired - Fee Related JP3203018B2 (ja) | 1990-09-28 | 1991-09-26 | スキャナの照明性能の診断方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5170267A (ja) |
JP (1) | JP3203018B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5565999A (en) * | 1990-12-21 | 1996-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image data communication processing method, and apparatus therefor |
JPH05316351A (ja) * | 1992-05-10 | 1993-11-26 | Minolta Camera Co Ltd | 画像読取装置の較正処理用パラメ−タの調整方式 |
JP3670671B2 (ja) * | 1992-09-24 | 2005-07-13 | ペンタックス テクノロジーズ コーポレーション | 光源調整制御方法、及び、光源調整制御装置 |
US5606160A (en) * | 1993-03-25 | 1997-02-25 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Symbol reading device |
US5570161A (en) * | 1994-11-21 | 1996-10-29 | Xerox Corporation | Low surface energy coating to maintain clean surfaces of optical components in a document reproduction machine |
KR100231154B1 (ko) * | 1997-04-24 | 1999-11-15 | 윤종용 | 스캐너의 오염 판별방법 및 장치 |
US6744469B1 (en) * | 1999-12-13 | 2004-06-01 | Unisys Corporation | Illumination compensation using built-in reference |
US6900448B1 (en) * | 2000-07-31 | 2005-05-31 | Hewlett-Packard Development Company L.P. | Method and system for dynamic scanner calibration |
US20020140996A1 (en) * | 2001-04-02 | 2002-10-03 | Spears Kurt E. | Optical image scanner using pre-scan and post-scan compensation for illumination nonuniformity |
US6628426B2 (en) | 2001-05-22 | 2003-09-30 | Lexmark International, Inc. | Method of halftone screen linearization via continuous gradient patches |
US7006250B2 (en) * | 2001-09-27 | 2006-02-28 | Lexmark International, Inc. | Method of setting laser power and developer bias in an electrophotographic machine based on an estimated intermediate belt reflectivity |
US20030128873A1 (en) * | 2002-01-07 | 2003-07-10 | Barry Bronson | Imaging system and method for generating a digital image file |
TW584352U (en) * | 2003-03-28 | 2004-04-11 | Realtek Semiconductor Corp | Multifunctional affair apparatus |
US7800089B2 (en) * | 2008-02-27 | 2010-09-21 | Eastman Kodak Company | Optical sensor for a printer |
US8109442B2 (en) | 2008-12-23 | 2012-02-07 | Gtech Corporation | Optical reader quality factor |
US8542198B2 (en) * | 2009-08-24 | 2013-09-24 | Xerox Corporation | Multi-touch input actual-size display screen for scanned items |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3679306A (en) * | 1971-01-21 | 1972-07-25 | Pitney Bowes Inc | Feedback system for controlling image light energy in electrostatic photocopiers |
US4005940A (en) * | 1974-02-04 | 1977-02-01 | Xerox Corporation | Optical system alignment apparatus |
US4862397A (en) * | 1983-01-03 | 1989-08-29 | Diffracto Ltd. | Remote operation of optical system |
US4647981A (en) * | 1984-10-25 | 1987-03-03 | Xerox Corporation | Automatic white level control for a RIS |
JPS61284164A (ja) * | 1985-06-10 | 1986-12-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 照明用光源の駆動方法および装置 |
US4751377A (en) * | 1985-12-27 | 1988-06-14 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Light beam scanning recording apparatus and method of correcting intensity of image to be recorded thereby |
US4876605A (en) * | 1987-01-12 | 1989-10-24 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Image reading device |
US4853739A (en) * | 1987-06-25 | 1989-08-01 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Illuminating device for image exposure |
US4961117A (en) * | 1987-11-13 | 1990-10-02 | New Dest Corporation | Document scanner |
-
1990
- 1990-09-28 US US07/590,425 patent/US5170267A/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-09-26 JP JP24804391A patent/JP3203018B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3203018B2 (ja) | 2001-08-27 |
US5170267A (en) | 1992-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04331561A (ja) | スキャナの照明性能の診断方法 | |
US20170126924A1 (en) | Image capture unit and computer readable medium used in combination with same | |
JP4991079B2 (ja) | テキストの所望部分を選択し捕捉するためのイメージ捕捉装置及び方法 | |
CN102158622B (zh) | 图像读取装置及其控制方法 | |
US5969795A (en) | Image reading apparatus | |
US20100103474A1 (en) | Image reading method, image reading apparatus, and program recording medium | |
JPH10190972A (ja) | 画像読取り装置 | |
CN216721402U (zh) | 多模式扫描装置 | |
US20050057510A1 (en) | Scanning optical mouse | |
JPH09197566A (ja) | 画像読取装置 | |
EP1176798A2 (en) | Method and system for calibrating a look-down linear array scanner utilizing a folded optical path | |
JP3931130B2 (ja) | 測定システム、演算方法および演算プログラム | |
EP2124429A1 (en) | Document scanner | |
WO1999041621A2 (en) | Circuit board assembly inspection | |
US6985217B2 (en) | System and method for inspecting a light source of an image reader | |
CN100369451C (zh) | 面照明单元以及透光原稿读取装置 | |
US6362465B1 (en) | Optical scanning system and method capable of receiving inputs from a user | |
JP2660560B2 (ja) | 欠陥検査方法 | |
JPH0637979A (ja) | 画像読取り装置 | |
US20060034544A1 (en) | Distinctness of image processing | |
JP3172330B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP3168029B2 (ja) | 光学ユニット検査装置 | |
JPH10332534A (ja) | レーザ光学系検査装置 | |
JP2001274941A (ja) | 画像読取システムの検査装置および検査方法 | |
TW522716B (en) | Correction method for imaging equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010518 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |