JP4991079B2 - テキストの所望部分を選択し捕捉するためのイメージ捕捉装置及び方法 - Google Patents

テキストの所望部分を選択し捕捉するためのイメージ捕捉装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4991079B2
JP4991079B2 JP2002355680A JP2002355680A JP4991079B2 JP 4991079 B2 JP4991079 B2 JP 4991079B2 JP 2002355680 A JP2002355680 A JP 2002355680A JP 2002355680 A JP2002355680 A JP 2002355680A JP 4991079 B2 JP4991079 B2 JP 4991079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
image
capture device
image capture
operable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002355680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003208604A (ja
JP2003208604A5 (ja
Inventor
モリジオ・ピル
ガイ・ド・ワレンヌ・ブルース・アダムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2003208604A publication Critical patent/JP2003208604A/ja
Publication of JP2003208604A5 publication Critical patent/JP2003208604A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4991079B2 publication Critical patent/JP4991079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/142Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テキストの所望部分を捕捉し及び選択するイメージ捕捉装置、及びテキスト文書からテキストの所望部分を電子形式で選択し及び捕捉する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、国際特許出願第WO 01/01332号公報に記載されている既知のタイプのカメラ装置を使用する場合、次のようにしてテキストを捕捉することができる。すなわち、該カメラ装置の開口部がテキストの高さ全体を覆うように、該カメラ装置をテキスト文書の表面と接触した状態で水平に保持し、該カメラ装置のトリガを押し、該トリガを押した状態を維持して、該カメラ装置を所望のテキストを走査するよう移動させる。トリガを離すと走査が停止する。有効に機能させるために、該カメラ装置は文書表面に接触した状態で移動されなければならない。
【0003】
ヒューレット・パッカード・カンパニーの特許出願EP-A-1022608で開示されるカメラは、所定パターンの可視光を撮影対象物に投射して、該カメラの視野内に位置する該撮影対象物の領域を示すものである。この装置は、文書全体を対象とするものであり、文書内のテキストの所望部分を示すためのものではない。
【0004】
米国特許第4,514,063号は、光パターンを使用して、コピースタンド内の捕捉領域の範囲を定めるものである。これは、文書内のテキストの所望部分を示すためにハンドヘルド型装置において適用されるものではない。
【0005】
主にバーコード標識に関する反射光データの検知を可能にするために光を投射するバーコードスキャナは既知のものである。かかる装置は、テキスト文書の一部を構成する所望のテキストを捕捉するのに有用なものではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上記の既知の装置のうちの少なくとも1つにおける少なくとも1つの欠点を少なくとも軽減させ又は克服することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
テキスト文書の一部を構成する所望のテキストをディジタル形式で捕捉するための本発明により提供されるイメージ捕捉装置は、可視光イメージを文書に投射するよう動作するプロジェクタ装置であって、該装置のユーザが、該光イメージを文書内の所望の場所に案内することにより、所望のテキストに対して装置の捕捉領域を位置決めすることを可能にする、プロジェクタ装置を有するものである。
【0008】
該イメージ捕捉装置は有利なものである。これは、ユーザが、該装置を文書表面に接触させ又は文書表面との接触状態を維持することを必要とすることなく、文書からテキストの所望部分を走査することができるからである。これは、一層迅速かつ便利なユーザによる操作を助長するものとなる。更に、ユーザが装置を所望のテキストに位置合わせするための覗き窓又は表示画面が必要なくなる。
【0009】
本装置は、前記光イメージが文書における指定された前記所望の場所から更に別の指定された所望の場所へと案内される際に、該光イメージが通過するテキストの光学式文字認識(OCR)を行うよう動作することが可能である。これは、マニュアル(すなわち手動)での走査操作を容易にし、ユーザが所望のテキストを2つの指定された場所間でマニュアルで精確に確定することを可能にする。
【0010】
本装置は、少なくとも1行のテキストに隣接して該行と平行に配置された別の1行のテキスト上の2つの指定された場所間のテキストを選択するように、光イメージが通過するテキスト上で最適適合(best-fit)操作を自動的に行うよう動作することが可能なものである。これにより、本装置は、1行のテキストに沿って光イメージをマニュアルで案内する際の不精確さを補償することが可能となる。
【0011】
代替的には、本装置は、単一の前記指定された所望の場所に若しくは該場所に隣接して配置された所定のテキスト構造を認識するよう動作することが可能である。これは、ユーザが所望のテキスト構造を捕捉する際に必要となる手間の削減、並びに所望のテキストの一層精確な規定を助長するものとなる。
【0012】
本装置は、光イメージが所望のテキスト構造に対して斜めに案内され又は該テキスト構造の周囲に沿って案内される場合に、該光イメージにより横断され又は輪郭が描かれる前記所定のテキスト構造を認識するように、構成することが可能である。これは、斜方向(strike-through)走査モード又は輪郭走査モードでの装置の使用を促進させ、例えば段落といった所望のテキスト構造を捕捉するための特に便利な方法を提供するものとなる。
【0013】
本装置は、その現在の動作モード及び/又はテキスト構造認識モードを示す形又は様式で光イメージを投射するよう動作することが可能である。これは、該装置の現在のモードが何であるかをその動作中にユーザに知らせるための特に便利な方法を提供することにより、該装置の一層容易なユーザ操作を助長するものとなる。
【0014】
本発明の別の態様により提供される、ディジタル形式でテキストを捕捉するためのカメラ手段は、
a)構造化された可視放射線(visible radiation)をテキスト文書内の少なくとも1つの指定された場所に投射して該カメラ手段の捕捉領域を案内する手段と、
b)1つの前記指定された場所又は複数の前記指定された場所の各々に関してテキスト上でOCRを実行するOCR手段と
を備えたものとなる。
【0015】
本発明の別の態様により提供される、テキスト文書からテキストの所望部分を電子形式で捕捉する方法は、
a)可視光イメージ投射装置及びOCR装置を有するイメージ捕捉装置を配設し、
b)光イメージを前記文書上に投射し、
c)該投射された光イメージを前記テキストの所望部分に対応する少なくとも1つの所望の場所に案内し、
d)前記投射された光イメージに関連する領域内のテキストを捕捉し、
e)該捕捉されたテキストについてOCRを実行する、
という各ステップを含むものとなる。
【0016】
前記光イメージは、テキストの高さの約2倍以下の大きさとすることが可能である。これにより、テキストに対する光イメージの位置決めが容易になり、所望のテキスト部分の一層精確な選択が容易になる。
【0017】
本書で用いる用語「テキスト文書」とは、少なくとも部分的にテキストの形を有するあらゆる光学的な表現(例えば、テキストを含む一枚の紙、雑誌もしくは定期刊行物の1ページ、又は名刺)を指すものである。また用語「テキスト」は、OCRに適したあらゆる形式の文字又は文字列を含むものである。
【0018】
本発明を深く理解できるように、以下、実施例のみにより本発明の一実施形態を図面を参照して説明することとする。
【0019】
【発明の実施の形態】
ディジタルカメラ装置という形のイメージ捕捉装置1を図1に示す。該装置1は、イメージセンサ及びインタフェイス手段を有するイメージ捕捉モジュール2と、レーザ光パターン生成器3という形のプロジェクタ装置とを含む。また、光学イメージをディジタルイメージに変換するためのカメラ機器という形の前記イメージ捕捉モジュール2上にイメージを集束させるために光学レンズ4が配設されている。該イメージ捕捉モジュール2は、少なくともイメージセンサ及び読出回路を有し、随意選択的に、従来の態様で全体的なイメージを捕捉するためのビューファインダを含むことが可能である。該ビューファインダがテキストの捕捉及びOCRにとって不可欠なものではないことは明らかである。
【0020】
テキスト選択手段は、電子的なデータプロセッサ5、メモリ6、及び作動装置7という形で配設される。該テキスト選択手段は、捕捉されたテキストから所望のテキスト部分を選択するよう動作することが可能である。プロセッサ5及びメモリ6は、イメージ捕捉モジュール2により捕捉されたイメージデータを選択的に処理し格納するために該イメージ捕捉モジュール2に接続される。メモリ6は、イメージを格納しデータを処理するためのRAMを含み、また随意選択的に、以下で一層詳細に説明するような、OCR、最適適合アルゴリズム、及びテキスト構造認識プログラムを含むマシン読み出し可能なプログラム命令、並びにプロセッサにイメージ捕捉装置1の様々な動作モードを実行させるための命令を格納するためのROMを含むものとなる。しかし、該プログラム命令は、ソフトウェア、ファームウェア、又はハードウェアという形で、あらゆる適当な代替的な形態の記憶装置(例えばメモリ6又はプロセッサ5内のRAMもしくはROM)に格納することが可能である、ということは当業者には明らかであろう。
【0021】
イメージ捕捉装置1は更に、イメージ捕捉モジュール2のカメラシャッタを作動させ、また光パターン生成器3を作動させる、多段(multi-stage)作動ボタン7という形の作動装置を含む。代替的な形態のイメージ捕捉装置1では、作動装置は、他の任意の適当な形態をとることが可能であり、例えば、複数の作動ボタンを設けることが可能であり、代替的に1つの単一段(single stage)ボタンを設けることが可能である。例えば、1つの単一段ボタンを用いる場合には、該ボタンの迅速な二度押しにより光パターン生成器3を作動させ、該ボタンを再び押して捕捉を開始させ、該ボタンを離すことにより捕捉を終了させ光パターン生成器3を停止させることが可能である。
【0022】
光パターン生成器3の更なる制御は、例えばGB-A-2359895に記載されているように、安全でない環境でのレーザの動作を防止するためのプログラム命令及び/又は傾斜センサにより行うことが可能である。
【0023】
コマンドをプロセッサ5に入力して所望のプログラム命令を実行させるために入力装置8がプロセッサ5に接続されている。該入力装置8は、後述する本装置の動作モードのうちの所望の動作モードをユーザが選択することを可能にする、ハードウェア及び/又はソフトウェアで実施されるユーザインタフェイスを含む。該インタフェイスは、操作者の入力を容易にするためにキーボードを含むことが可能である。なお、1つの動作モードしか提供されない場合には、良好な動作のために入力装置8を設ける必要がない場合もある。可聴信号を提供するためにスピーカ装置9がプロセッサに接続され、またOCRを実行したテキストを表示するためにグラフィック表示装置10もプロセッサに接続されている。
【0024】
イメージ捕捉装置1は、スタンドアロン型の装置として図示されているが、別の実施形態では、ハンドヘルド型装置(例えばPDA又はポケットPC装置)の一部として配設される。代替的には、イメージ捕捉装置1は、かかるハンドヘルド型装置に接続可能なアクセサリとして提供される。この場合には、イメージ捕捉装置1の幾つかの部分の機能をハンドヘルド型装置が受け持つことが可能である。例えば、ハンドヘルド型装置は、入力装置8、スピーカ9、及びディスプレイ10のうちの少なくとも1つの機能を提供することが可能であり、更に、メモリ及び/又はプロセッサの機能を提供することも可能である。
【0025】
図1は、全体的に符号12で示すテキストを含むテキスト文書11と相互作用するイメージ捕捉装置1を示している。レンズ4を介した該イメージ捕捉装置1の視野(捕捉領域)が、全体的に符号13で示す破線で示されている。
【0026】
以下、マニュアル走査によりテキスト文書から所望のテキストをディジタル形式で捕捉するための、イメージ捕捉装置1の第1の動作モードを、図1ないし図4を参照して説明する。イメージ捕捉装置1は、入力装置8を用いてOCRモードにされ、やはり入力装置8を用いて第1の動作モードが選択される。多段作動ボタン7が第1段階まで押下され、これにより光パターン生成器3がレーザビーム14を投射して文書11上に可視光イメージ15が投影される。
【0027】
概略的な図1には示されていないが、第1の動作モードでは、イメージ捕捉装置1は、便宜上、視野13を中心とすると共に捕捉モジュールの光軸と実質的に同軸をなす光イメージ15を投射するように構成されている。しかし、かかる構成は重要ではなく、他の様々な構成が当業者には自明であろう。図2から最も良く分かるように、光イメージ15は、イメージ捕捉装置1の現在の動作モードを表すイメージ15を形成するよう構造化されている。このマニュアル走査モードでは、該イメージ15は大文字のAという形をとる。レーザ光パターン生成器3は、テキスト文字という形のイメージを提供するための回折光学素子(図示せず)を含み、該回折光学素子が、イメージ捕捉装置が現在OCRモードにあることを示す。
【0028】
ユーザは、図3に示すように、テキスト文書11中の所望の場所19にイメージ15を案内するようにハンドヘルド型イメージ捕捉装置1を移動させる。図3に示す例では、1行のテキスト20という形で1つのテキスト部分を捕捉することが所望される。次いでユーザは、作動ボタン7を第2段階まで押下し、これにより、前記場所19をマニュアルの走査の始点としてイメージ捕捉装置1に指定する。
【0029】
次いでユーザは、イメージ15が所望のテキスト上を通過するように該イメージ15を更に別の所望の場所21へと案内し、これにより該所望のテキストが走査される。次いでユーザは、作動ボタン7を第1段階まで戻して、該場所21をマニュアル走査の終点としてイメージ捕捉装置1に指定し、これにより走査が終了する。次いでユーザは、作動ボタン7を開始位置まで戻し、これにより光パターン生成器3が光イメージ15を消すことになる。
【0030】
このようにして、ユーザは、選択し捕捉することを所望するテキストを精確に指定することができる。選択されたテキスト20に対応する捕捉イメージは、イメージ捕捉装置1によりメモリ6に格納され、必要に応じてディスプレイ10上に表示させ、また編集することが可能となる。
【0031】
図4に示すように、ヒューマンエラーに起因してマニュアル走査中にイメージ15の経路22が所望の行20を精確に辿らない可能性がある。このため、最適適合プログラム命令を使用して、捕捉されたテキストデータについて、プロセッサ5により最適適合操作を実行して、互いに隣接するテキスト行から最も適合する行を自動的に選択する。該最適適合命令は、最もよく適合するものを決定するための投票システム(voting system)を採用することが可能なものであり、例えばMaurizio Pilu著の「Extraction of Illusory Linear Clues in Perspectively Skewed Documents」(IEEE Computer Vision and Pattern Recognition Conference 2001年)で開示されているような行を検出するためのアルゴリズムを含むことが可能である。レーザビームが短時間にわたりオフになっている間に1つ又は2つ以上のフレームを捕捉することが可能である。
【0032】
上記のような動作を行って適合品質(quality of fit)を決定する他の適当な方法は、当業界で既知のものであり、これ以上説明しない。適合品質が所定のしきい値未満である場合には、本装置は、ユーザの注意を促すための警告信号を提供するよう構成される。例えば、該警告信号は、スピーカ9による可聴信号又はディスプレイ10上の視覚信号とすることが可能である。
【0033】
前記プログラム命令は、既知のイメージ処理技術を使用して、所望のテキストの大きさが捕捉領域13の大きさよりも大きい場合に本装置により2つ又は3つ以上のイメージを捕捉して自動的に連結させることを確実にする。上述の態様で1行ずつ走査を行うことにより、マニュアル走査モードを使用して多数の行の捕捉を好都合に行うことが可能である。本装置は、テキスト構造がうまくスナップ撮影されたこと(ひいては次の行に移動する必要があること)を示す可聴信号を提供するよう構成することが可能である。
【0034】
ここで、所望のテキストのスナップ捕捉(snap capture)のための第2の動作モードを図5を参照して説明する。ユーザは、入力装置8を用いて、イメージ捕捉装置1をOCRモードにし、及び第2の動作モードを選択する。ユーザは、所望のテキストの構造を識別する。例えば、該所望のテキストは、単語、行センテンス、又は段落とすることが可能である。次いでユーザは、イメージ捕捉装置を対応するテキスト構造認識モードにし、これにより、イメージ捕捉装置は、識別されたタイプのテキスト構造を構成するテキストを求めてOCRを実行したテキストをサーチする。
【0035】
図5において、ユーザは、テキストの行30を選択することを所望し、イメージ捕捉装置1を行認識モードにセットする。ユーザは、作動ボタン7を第1段階まで押下してレーザビーム14を駆動させる。図5は、光イメージ15をAという形で示しているが、好ましくは、現在の動作モード及びテキスト構造認識モードを示す異なる形の投射イメージが用いられる。例えば、Aの代わりに、水平線又は斜線が通過するAを用いることが可能である。
【0036】
ユーザは、所望の行30の部分、好ましくは行30の中心に来るように、イメージ15を文書11内の所望の場所31に案内する。作動ボタン7が第2段階に押下され、これにより、イメージ捕捉装置は、自動捕捉動作で、単一の指定された場所31におけるテキスト行30についてOCR及び行認識を実行する。次いでイメージ捕捉装置1は、認識されたテキスト行30を選択し、そのテキストをメモリ6に格納する。多数行の捕捉は、1行ずつ好都合に実行することができる。イメージ捕捉装置は、テキスト構造が首尾よくスナップ撮影されたこと(ひいては次の行へ移動する必要があること)を示す可聴信号を提供するよう構成される。
【0037】
他のタイプのテキスト構造(例えば、単語、センテンス、及び段落)は、それぞれ、代替的なテキスト構造認識モードを使用して同様に選択することが可能である。イメージ捕捉装置1は、以下で詳述するように、OCRを実行したテキストにおける所定のテキスト構造を完全に認識することができない場合に警告信号(例えば可聴信号又は可視信号)を提供するよう構成される。
【0038】
以下、所望のテキスト構造の斜方向走査のための更なる動作モードについて、図6を参照して説明する。同図において、ユーザは、段落35を構成するテキストを選択することを所望する。入力装置8を用いて、ユーザは、イメージ捕捉装置1を斜方向走査モードに設定し、及び段落認識モードを選択する。ユーザは、作動ボタン7を第1段階に移動させてレーザビーム14を作動させ、段落35の角に隣接する所望の場所36に位置するよう光イメージ15を案内する。該光イメージ15は、現在選択されている動作モード及びテキスト構造認識モードを示すものとなる。
【0039】
次いでユーザは、ボタン7を押下して第2段階に保持すると共にイメージ捕捉装置1を矢印38の方向で段落35の対角線方向に移動させて、イメージ15を更なる所望の場所37へと移動させ、これにより、該イメージ15の経路で段落構造を斜方向に走査し、イメージ捕捉装置に該段落の領域内のテキストを走査させる。
【0040】
次いでユーザは、ボタン7を第1段階に戻して、イメージ捕捉装置に走査を停止させる。イメージ捕捉装置は、走査及びOCRが実行されたテキストについてテキスト構造認識処理を実行し、段落35を構成する認識されたテキストを選択してメモリ6に格納する。
【0041】
以下で詳述するように、テキスト構造の完全性を検査するためのテストが実行される。完全な段落構造を識別することができない場合には、イメージ捕捉装置は警告を発することになる。これは、段落構造の対向する角がイメージ捕捉装置の捕捉領域内に収容できない場合に特に有用である。この場合には、別の捕捉方法が必要となる。明らかに、該斜方向走査法は、必要に応じて他の適当な(例えば、列状の段落構造、表状の段落構造、又は複数の段落構造を認識するための)テキスト構造認識モードと共に使用することが可能なものである。
【0042】
次に、所望のテキスト構造の輪郭走査のための更に別の動作モードについて、図7を参照して説明する。ユーザは、段落45を構成するテキストを選択することを所望する。入力装置8を用いて、ユーザは、イメージ捕捉装置1を輪郭モードに設定し、及び段落認識モードを選択する。作動ボタン7を第1段階に移動させてレーザビーム14を作動させ、段落45の角に隣接する所望の場所46に位置するように光イメージ15を案内する。上述のように、該光イメージ15は、現在選択されている動作モードを示している。
【0043】
次いでユーザは、ボタン7を押下して第2段階に保持すると共に、イメージ15を矢印47の方向で段落のほぼ周囲に沿って場所46に戻るよう案内し、これにより、イメージ15の経路で段落構造の輪郭をなぞり、イメージ捕捉装置に段落の範囲内のテキストを走査させる。
【0044】
次いでユーザは、ボタン7を第1段階に戻してイメージ捕捉装置に走査を停止させる。イメージ捕捉装置は、走査及びOCRが実行されたテキストについてテキスト構造認識処理を実行し、段落45を構成する認識されたテキストを選択してメモリ6に格納する。
【0045】
完全な段落構造が識別できない場合には、イメージ捕捉装置は警告を発する。これは、段落の輪郭の周囲を移動させることにより装置の捕捉領域に段落構造全体を収容することができず、段落の中央部分が欠落してしまう場合に特に有用である。明らかに、該輪郭走査法は、必要に応じて他の適当なテキスト構造認識モードと共に使用することが可能なものである。
【0046】
テキスト構造(例えば段落構造)が完全であるか否かを認識するために、イメージ捕捉装置1のテキスト構造認識ソフトウェアは、OCRが実行されたテキスト構造の中断をプロセッサにテストさせる。かかる中断のテストは、捕捉されたテキスト構造の語彙解析、構造の縁部で分断された単語の検出、及び構造の輪郭分析のうちの少なくとも1つに基づくものとすることが可能である。適当な技術は、例えば、H. S. Baird著の「Background Structure in Document Images」(International Journal of Pattern Recognition and Artificial Intelligence, 8(5)、1013〜1030頁、1994年)に開示されている。また、走査範囲の不足は、文書11上の光イメージ15の動き及びイメージ捕捉モジュール2の視野の分析を介して幾何学的な方法により検出することが可能であり、これにより、例えば輪郭走査法を用いて捕捉された段落の中央の欠落部分を決定することが可能である。
【0047】
装置がテキスト構造を完全には認識できなかったこと(すなわちテキスト構造を認識できなかったこと又は中断したテキスト構造を検出したこと)の警告は、スピーカ9により可聴信号で提供されるが、その代わりに又はこれに加えて、ディスプレイ上の可視信号又はその他のタイプの信号を用いることが可能である。警告を受けた際、ユーザは、捕捉プロセスを繰り返し又は他の捕捉方法を試行する機会を得ることになる。
【0048】
別の実施形態のイメージ捕捉装置1では、投射される光イメージ15の形状以外の変更を用いて、上述の現在の動作モードその他のモード間の区別を行うようにすることが可能である。例えば、光イメージを特定の周波数でフラッシュさせ、又はその輝度を変化させることが可能である。かかる変形はまた、装置の現在の状態(例えば、装置が初期の位置決め段階にあるとき、又は処理が進行中であるとき)を示すために使用することが可能である。
【0049】
上述の最適適合プログラムは、必要に応じて斜方向走査モード及び輪郭走査モードと連携して採用することが可能である。
【0050】
光パターン生成器の代わりに平行化(collimated)LEDデバイスその他の任意の適当な形態の光源を使用可能であることが当業者には自明であろう。また図1に示すイメージ捕捉装置1の各パーツ間には、便宜上、様々な相互接続が示されているが、当業者には自明であるように、かかる物理的な相互接続の厳密な構成は、上記の機能を達成するために必要に応じて変化し得るものである。
【0051】
別の実施形態では、イメージ捕捉装置1のOCR動作モードの選択が一層限定されたものとなる。例えば、1つの動作モード(第1の動作モード)しか提供しないことが可能である。1つの動作モードと他の動作モードとを区別することが所望されず又は不要である場合には、投射光イメージ15は、単にドットその他の構造化されていない光という形をとることができる。
【0052】
イメージ捕捉装置は更に、M Irani及びS Peleg著の「Improving Resolution by Image Registration」(Computer Vision Graphics and Image Processing Journal、53巻、231〜239頁、1991年5月)に開示されているような方法に従って、走査中に文書11から複数のイメージを捕捉して格納し、それらイメージを処理して、捕捉されたテキストイメージの品質を改善するように動作することが可能である。
【0053】
以下においては、本発明の種々の構成要件の組み合わせからなる例示的な実施態様を示す。
1.テキストの所望部分を捕捉し選択するイメージ捕捉装置であって、
可視光イメージを文書のテキスト上に投射して、該イメージ捕捉装置のユーザが前記光イメージを前記テキストの所望部分に位置決めすることを可能にする、プロジェクタ装置と、
前記光イメージの位置に従って前記テキストの少なくとも一部を捕捉するよう動作することが可能な捕捉装置と、
前記テキストの所望部分を前記捕捉したテキストから選択するよう動作することが可能なテキスト選択手段と
を備えている、イメージ捕捉装置。
2.前記光イメージが前記文書中の2つの場所間を移動する際に該光イメージが通過するテキストを捕捉するよう動作することが可能であり、前記場所が、前記テキストの所望部分の両端を画定するものである、前項1に記載のイメージ捕捉装置。
3.前記光イメージが通過する前記テキストについて光学式文字認識を実行するよう動作することが可能である、前項2に記載のイメージ捕捉装置。
4.前記選択手段が、前記光イメージが通過する前記テキストについて最適適合操作を自動的に実行して、1行のテキストにおける前記2つの場所間に配置された前記テキストの所望部分を、これに隣接する少なくとも1つの平行な行に配置されたテキストと区別するよう動作することが可能なものである、前項2又は前項3に記載のイメージ捕捉装置。
5.前記選択手段が、所定のテキスト構造を有する前記テキストの所望部分を認識するよう動作することが可能なものである、前項1に記載のイメージ捕捉装置。
6.前記所定のテキスト構造が、単語、行、センテンス、及び段落のうちの少なくとも1つである、前項5に記載のイメージ捕捉装置。
7.前記選択手段が、前記光イメージの位置により識別される前記文書中の1つの場所に配置され又は該場所に隣接して配置された前記所定のテキスト構造を認識するよう動作することが可能なものである、前項5又は前項6に記載のイメージ捕捉装置。
8.単一の始動アクションに応じて、捕捉、光学式文字認識、及び前記所定のテキスト構造の認識を実行するよう動作することが可能なものである、前項5ないし前項7の何れか一項に記載のイメージ捕捉装置。
9.前記テキストの所望部分を少なくとも部分的に実質的に対角線方向に斜方向走査するよう前記光イメージを移動させることにより、識別された前記所定のテキスト構造の認識を実行するよう構成されている、前項5ないし前項8の何れか一項に記載のイメージ捕捉装置。
10.前記テキストの所望部分の輪郭を実質的になぞるように少なくとも部分的に該所望部分の周辺で前記光イメージを移動させることにより、識別された前記所定のテキスト構造の認識を実行するよう構成されている、前項5ないし前項9の何れか一項に記載のイメージ捕捉装置。
11.該イメージ捕捉装置の現在の動作モードを示す形式又は態様で前記光イメージを投射するよう動作することが可能である、前項1ないし前項10の何れか一項に記載のイメージ捕捉装置。
12.前記選択手段が、
a)前記光イメージの投射を開始させ及び停止させるよう動作することが可能な第1の段階と、
b)イメージの捕捉を開始させ及び停止させるよう動作することが可能な別の段階と
を含むユーザにより動作させることが可能な作動装置を含む、前項1ないし前項11の何れか一項に記載のイメージ捕捉装置。
13.テキスト文書からテキストの所望部分を電子形式で選択し捕捉する方法であって、
a)前記テキストの所望部分に対応する、前記文書中の少なくとも1つの場所に投射光イメージを案内し、
b)前記投射光イメージに関連する領域においてテキストを捕捉し、
c)該捕捉したテキストを処理して、該捕捉したテキストから前記テキストの所望部分を選択する、
という各ステップを含む方法。
14.前記テキストの所望部分にわたり前記投射光イメージを案内することにより前記テキスト捕捉ステップを実行することを含む、前項13に記載の方法。
15.a)前記1つの場所に位置決めされた前記投射光イメージを用いて前記テキスト捕捉ステップを実行し、
b)該捕捉したテキストを処理して前記場所に配置された所定のテキスト構造の認識を実行し、該所定のテキスト構造が、前記テキストの所望部分に対応する単語、行、センテンス、又は段落構造を含むものである、
という各ステップを含む、前項13に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したイメージ捕捉装置及び所望のテキストを含む文書を概略的に示す説明図である。
【図2】可視光イメージを文書上に投射する動作中の本装置を示す説明図である。
【図3】マニュアル走査モードにおける装置の動作を示す説明図である。
【図4】本装置により実行される自動最適動作を示す説明図である。
【図5】テキスト構造認識モードにおける本装置の動作を示す説明図であり、本装置は、文書中の指定された単一の場所に配置され又は該場所に隣接して配置された所定のテキスト構造を認識するよう動作することが可能である。
【図6】斜方向モードにおける装置の動作を示す説明図である。
【図7】輪郭走査モードにおける装置の動作を示す説明図である。
【符号の説明】
1 イメージ捕捉装置
2 イメージ捕捉モジュール
3 レーザ光パターン生成器
4 光学レンズ
5 プロセッサ
6 メモリ
7 作動装置
8 入力装置
9 スピーカ装置
10 グラフィック表示装置

Claims (12)

  1. テキストの所望部分を捕捉し選択するイメージ捕捉装置であって、
    可視光イメージを文書のテキスト上に投射して、該イメージ捕捉装置のユーザが前記光イメージを前記テキストの所望部分に位置決めすることを可能にする、プロジェクタ装置と、
    前記光イメージの位置に従って前記テキストの少なくとも一部を該イメージ捕捉装置の視野内に捕捉するよう動作することが可能な捕捉装置と、
    前記テキストの所望部分に対して前記光イメージを位置決めし又は移動させることにより、該テキストの該所望部分を、該イメージ捕捉装置の前記視野内に捕捉されたテキストから選択するよう動作することが可能なテキスト選択手段と
    を備えている、イメージ捕捉装置。
  2. 前記光イメージが前記文書中の2つの場所間を移動する際に該光イメージが通過するテキストを選択するよう動作することが可能であり、前記場所が、前記テキストの所望部分の両端を画定するものである、請求項1に記載のイメージ捕捉装置。
  3. 前記光イメージが通過する前記テキストについて光学式文字認識を実行するよう動作することが可能である、請求項2に記載のイメージ捕捉装置。
  4. 前記選択手段が、前記光イメージが通過する前記テキストについて最適適合操作を自動的に実行して、1行のテキストにおける前記2つの場所間に配置された前記テキストの所望部分を、これに隣接する少なくとも1つの平行な行に配置されたテキストと区別するよう動作することが可能なものである、請求項2又は請求項3に記載のイメージ捕捉装置。
  5. 前記選択手段が、所定のテキスト構造を有する前記テキストの所望部分を認識するよう動作することが可能なものである、請求項1に記載のイメージ捕捉装置。
  6. 前記所定のテキスト構造が、単語、行、センテンス、及び段落のうちの少なくとも1つである、請求項5に記載のイメージ捕捉装置。
  7. 前記選択手段が、前記光イメージの位置により識別される前記文書中の1つの場所に配置され又は該場所に隣接して配置された前記所定のテキスト構造を認識するよう動作することが可能なものである、請求項5又は請求項6に記載のイメージ捕捉装置。
  8. 単一の始動アクションに応じて、捕捉、光学式文字認識、及び前記所定のテキスト構造の認識を実行するよう動作することが可能なものである、請求項5ないし請求項7の何れか一項に記載のイメージ捕捉装置。
  9. 前記テキストの所望部分を少なくとも部分的に実質的に対角線方向に斜方向走査するよう前記光イメージを移動させることにより、識別された前記所定のテキスト構造の認識を実行するよう構成されている、請求項5ないし請求項8の何れか一項に記載のイメージ捕捉装置。
  10. 前記テキストの所望部分の輪郭を実質的になぞるように少なくとも部分的に該所望部分の周辺で前記光イメージを移動させることにより、識別された前記所定のテキスト構造の認識を実行するよう構成されている、請求項5ないし請求項9の何れか一項に記載のイメージ捕捉装置。
  11. 該イメージ捕捉装置の現在の動作モードを示す形式又は態様で前記光イメージを投射するよう動作することが可能である、請求項1ないし請求項10の何れか一項に記載のイメージ捕捉装置。
  12. 前記選択手段が、
    a)前記光イメージの投射を開始させ及び停止させるよう動作することが可能な第1の段階と、
    b)イメージの捕捉を開始させ及び停止させるよう動作することが可能な別の段階と
    を含むユーザにより動作させることが可能な作動装置を含む、請求項1ないし請求項11の何れか一項に記載のイメージ捕捉装置。
JP2002355680A 2001-12-06 2002-12-06 テキストの所望部分を選択し捕捉するためのイメージ捕捉装置及び方法 Expired - Fee Related JP4991079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0129160A GB2382879A (en) 2001-12-06 2001-12-06 Image capture device with capture field illumination
GB0129160.8 2001-12-06

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003208604A JP2003208604A (ja) 2003-07-25
JP2003208604A5 JP2003208604A5 (ja) 2006-01-19
JP4991079B2 true JP4991079B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=9927076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002355680A Expired - Fee Related JP4991079B2 (ja) 2001-12-06 2002-12-06 テキストの所望部分を選択し捕捉するためのイメージ捕捉装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7139445B2 (ja)
EP (1) EP1318659A1 (ja)
JP (1) JP4991079B2 (ja)
GB (1) GB2382879A (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
EP1302891A1 (de) * 2001-10-12 2003-04-16 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Erfassen und Darstellen von Bewegungen
US9165478B2 (en) * 2003-04-18 2015-10-20 International Business Machines Corporation System and method to enable blind people to have access to information printed on a physical document
US20050154760A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 International Business Machines Corporation Capturing portions of an electronic document
US7707039B2 (en) 2004-02-15 2010-04-27 Exbiblio B.V. Automatic modification of web pages
US8442331B2 (en) 2004-02-15 2013-05-14 Google Inc. Capturing text from rendered documents using supplemental information
US20060041484A1 (en) 2004-04-01 2006-02-23 King Martin T Methods and systems for initiating application processes by data capture from rendered documents
US8799303B2 (en) 2004-02-15 2014-08-05 Google Inc. Establishing an interactive environment for rendered documents
US10635723B2 (en) 2004-02-15 2020-04-28 Google Llc Search engines and systems with handheld document data capture devices
US7812860B2 (en) 2004-04-01 2010-10-12 Exbiblio B.V. Handheld device for capturing text from both a document printed on paper and a document displayed on a dynamic display device
EP1771784A4 (en) * 2004-04-01 2009-05-06 Exbiblio Bv ACQUIRING ACTIONS AS A RESPONSE TO OPTICAL OR ACOUSTIC RECORDING OF KEYWORDS FROM A REPRODUCED DOCUMENT
WO2005096126A1 (ja) 2004-03-31 2005-10-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 画像入出力装置
US9143638B2 (en) 2004-04-01 2015-09-22 Google Inc. Data capture from rendered documents using handheld device
US8621349B2 (en) 2004-04-01 2013-12-31 Google Inc. Publishing techniques for adding value to a rendered document
US9116890B2 (en) 2004-04-01 2015-08-25 Google Inc. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US20060081714A1 (en) 2004-08-23 2006-04-20 King Martin T Portable scanning device
US7990556B2 (en) 2004-12-03 2011-08-02 Google Inc. Association of a portable scanner with input/output and storage devices
WO2008028674A2 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Exbiblio B.V. Optical scanners, such as hand-held optical scanners
US8081849B2 (en) 2004-12-03 2011-12-20 Google Inc. Portable scanning and memory device
EP1759282A4 (en) * 2004-04-01 2009-05-06 Exbiblio Bv DATA COLLECTION FROM REPRODUCED DOCUMENTS USING A DEVICE HELD IN THE HAND
JP5238249B2 (ja) * 2004-04-01 2013-07-17 グーグル インコーポレイテッド レンダリングされた文書からのハンドヘルド装置を用いたデータ取得
US7894670B2 (en) 2004-04-01 2011-02-22 Exbiblio B.V. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US20060098900A1 (en) 2004-09-27 2006-05-11 King Martin T Secure data gathering from rendered documents
US20070300142A1 (en) 2005-04-01 2007-12-27 King Martin T Contextual dynamic advertising based upon captured rendered text
US20080313172A1 (en) 2004-12-03 2008-12-18 King Martin T Determining actions involving captured information and electronic content associated with rendered documents
US8793162B2 (en) 2004-04-01 2014-07-29 Google Inc. Adding information or functionality to a rendered document via association with an electronic counterpart
US8146156B2 (en) 2004-04-01 2012-03-27 Google Inc. Archive of text captures from rendered documents
US7840033B2 (en) * 2004-04-02 2010-11-23 K-Nfb Reading Technology, Inc. Text stitching from multiple images
US8713418B2 (en) 2004-04-12 2014-04-29 Google Inc. Adding value to a rendered document
WO2005106643A2 (en) * 2004-04-12 2005-11-10 Exbiblio, B.V. Adding value to a rendered document
EP1741028A4 (en) * 2004-04-12 2013-01-09 Google Inc ADDING VALUE TO A REPRODUCED DOCUMENT
US8620083B2 (en) 2004-12-03 2013-12-31 Google Inc. Method and system for character recognition
US8489624B2 (en) 2004-05-17 2013-07-16 Google, Inc. Processing techniques for text capture from a rendered document
US9460346B2 (en) 2004-04-19 2016-10-04 Google Inc. Handheld device for capturing text from both a document printed on paper and a document displayed on a dynamic display device
US8874504B2 (en) 2004-12-03 2014-10-28 Google Inc. Processing techniques for visual capture data from a rendered document
EP1782230A4 (en) * 2004-07-19 2009-11-04 Exbiblio Bv AUTOMATIC CHANGE OF WEBSITES
US8346620B2 (en) 2004-07-19 2013-01-01 Google Inc. Automatic modification of web pages
US7603349B1 (en) 2004-07-29 2009-10-13 Yahoo! Inc. User interfaces for search systems using in-line contextual queries
US7856441B1 (en) 2005-01-10 2010-12-21 Yahoo! Inc. Search systems and methods using enhanced contextual queries
EP1810222A4 (en) * 2004-08-18 2009-05-06 Exbiblio Bv METHODS, SYSTEMS AND COMPUTER PROGRAM PRODUCTS FOR DATA COLLECTION IN ENVIRONMENTS WITH DIGITAL AND PRINTED DOCUMENTS
JP2006260080A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toshiba Corp 光学的文字認識システムおよび光学的文字認識方法
TWI264184B (en) * 2005-06-14 2006-10-11 Inventec Appliances Corp Portable communication apparatus having optics character recognition function
US7330604B2 (en) * 2006-03-02 2008-02-12 Compulink Management Center, Inc. Model-based dewarping method and apparatus
JP2008009572A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント処理システム、ドキュメント処理方法及びプログラム
US20080279453A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Candelore Brant L OCR enabled hand-held device
US8783570B2 (en) * 2007-08-21 2014-07-22 Symbol Technologies, Inc. Reader with optical character recognition
US9685094B2 (en) * 2007-09-26 2017-06-20 Verizon Patent And Licensing Inc. Text to training aid conversion system and service
US20090241165A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Verizon Business Network Service, Inc. Compliance policy management systems and methods
US20090247219A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Jian-Liang Lin Method of generating a function output from a photographed image and related mobile computing device
DE202010018601U1 (de) 2009-02-18 2018-04-30 Google LLC (n.d.Ges.d. Staates Delaware) Automatisches Erfassen von Informationen, wie etwa Erfassen von Informationen unter Verwendung einer dokumentenerkennenden Vorrichtung
DE202010018551U1 (de) 2009-03-12 2017-08-24 Google, Inc. Automatische Bereitstellung von Inhalten, die mit erfassten Informationen, wie etwa in Echtzeit erfassten Informationen, verknüpft sind
US8447066B2 (en) 2009-03-12 2013-05-21 Google Inc. Performing actions based on capturing information from rendered documents, such as documents under copyright
US9081799B2 (en) 2009-12-04 2015-07-14 Google Inc. Using gestalt information to identify locations in printed information
US9323784B2 (en) 2009-12-09 2016-04-26 Google Inc. Image search using text-based elements within the contents of images
EP2333651B1 (en) * 2009-12-11 2016-07-20 Dassault Systèmes Method and system for duplicating an object using a touch-sensitive display
US8970720B2 (en) 2010-07-26 2015-03-03 Apple Inc. Automatic digital camera photography mode selection
US20120019704A1 (en) * 2010-07-26 2012-01-26 Levey Charles I Automatic digital camera photography mode selection
CN102025878A (zh) * 2010-09-10 2011-04-20 程德蓉 文件快速拍摄仪
US9779168B2 (en) 2010-10-04 2017-10-03 Excalibur Ip, Llc Contextual quick-picks
US9160931B2 (en) 2011-04-08 2015-10-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modifying captured image based on user viewpoint
US9292192B2 (en) * 2012-04-30 2016-03-22 Blackberry Limited Method and apparatus for text selection
JP6448674B2 (ja) * 2017-01-26 2019-01-09 キヤノン株式会社 文字認識可能な画像を撮影するためのガイド表示を行う、カメラ機能を有する携帯可能な情報処理装置、その表示制御方法、及びプログラム
CN110298272A (zh) * 2019-06-17 2019-10-01 韶关市启之信息技术有限公司 一种植物显示文字和图案的方法与装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5756982A (en) * 1990-09-11 1998-05-26 Metrologic Instruments, Inc. Body-wearable automatic laser scanner with power-conserving control subsystem
KR0137861B1 (ko) * 1991-07-15 1998-05-15 강진구 레이저 빔을 이용한 촬영 영역 표시 회로
US6119944A (en) * 1997-02-03 2000-09-19 Symbol Technologies, Inc. Down-loadable hand-held optical reader
US5381020A (en) * 1993-03-31 1995-01-10 Hewlett-Packard Company Hand-held optical scanner with onboard battery recharging assembly
DE69430967T2 (de) * 1993-04-30 2002-11-07 Xerox Corp Interaktives Kopiersystem
US5586212A (en) * 1994-07-06 1996-12-17 Hewlett-Packard Optical wave guide for hand-held scanner
US5652412A (en) * 1994-07-11 1997-07-29 Sia Technology Corp. Pen and paper information recording system
US5774602A (en) * 1994-07-13 1998-06-30 Yashima Electric Co., Ltd. Writing device for storing handwriting
US6158662A (en) * 1995-03-20 2000-12-12 Symbol Technologies, Inc. Triggered optical reader
US5923017A (en) * 1997-01-23 1999-07-13 United Parcel Service Of America Moving-light indicia reader system
KR20010052280A (ko) * 1998-04-30 2001-06-25 뢰그렌, 크리스터 서로 다른 모드에서 정보를 기록하기 위한 장치
US6715686B1 (en) * 1998-04-30 2004-04-06 C Technologies Ab Device for recording information in different modes
DE29819702U1 (de) * 1998-11-04 1999-01-28 Opcom Inc., Sanchung, Taipeh Kamera mit Laser-Sucherrahmenfunktion
EP1022608A1 (en) 1999-01-21 2000-07-26 Hewlett-Packard Company Camera with projection viewfinder
US6540145B2 (en) * 1999-06-11 2003-04-01 Symbol Technologies, Inc. Aperture controlled laser beam shaping techniques for scanning optical code
EP1214681A1 (en) * 1999-06-28 2002-06-19 C Technologies AB Reading pen
US6640010B2 (en) * 1999-11-12 2003-10-28 Xerox Corporation Word-to-word selection on images
EP1128655B1 (en) * 2000-02-21 2006-12-06 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Framing aid for a document capture device
GB2359895B (en) * 2000-03-03 2003-09-10 Hewlett Packard Co Camera projected viewfinder

Also Published As

Publication number Publication date
EP1318659A1 (en) 2003-06-11
GB2382879A (en) 2003-06-11
GB0129160D0 (en) 2002-01-23
JP2003208604A (ja) 2003-07-25
US20030128875A1 (en) 2003-07-10
US7139445B2 (en) 2006-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991079B2 (ja) テキストの所望部分を選択し捕捉するためのイメージ捕捉装置及び方法
US8123361B2 (en) Dual-projection projector and method for projecting images on a plurality of planes
KR100792106B1 (ko) 포착 이미지 투사장치 및 포착 이미지 정정방법
US7176881B2 (en) Presentation system, material presenting device, and photographing device for presentation
JP4019063B2 (ja) 光学端末装置、画像処理方法およびシステム
JP2009245392A (ja) ヘッドマウントディスプレイ及びヘッドマウントディスプレイシステム
US20130329247A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
CN107103315A (zh) 用于在图像信号中捕获文档的交互式用户接口
JP5482522B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2011150609A (ja) 投影制御装置及び投影方法、並びに投影制御用コンピュータプログラム
JP2022169545A (ja) 描画装置、描画方法及びプログラム
US9694623B2 (en) Drawing apparatus and drawing control method for drawing apparatus
US9538036B2 (en) Scan area indication
JP4501701B2 (ja) 撮影装置、撮影装置の画像処理方法及びプログラム
JP2000253219A (ja) 同時マルチモード取り込みボタンを用いた画像取り込み方法及び装置
JP2010217997A (ja) 文字認識装置、文字認識プログラム、および文字認識方法
JP7124477B2 (ja) 描画装置、描画方法及びプログラム
US20080079956A1 (en) Hand-Held Printer Having An Integrated Digital Camera Scanner
JP6167511B2 (ja) 書画カメラ、書画カメラの制御方法
JP5658092B2 (ja) スキャナ装置
JP2008083988A (ja) 入力フォーム作成装置及びプログラム
JP5494853B2 (ja) プロジェクタ
JPH10327312A (ja) 画像読み取り装置
JP2006098590A (ja) 画像投影装置、画像投影方法、及び画像位置補正プログラム
JPH0731318Y2 (ja) X線フイルムid自動認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110808

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees