JPH04331399A - 燃料集合体 - Google Patents

燃料集合体

Info

Publication number
JPH04331399A
JPH04331399A JP3003467A JP346791A JPH04331399A JP H04331399 A JPH04331399 A JP H04331399A JP 3003467 A JP3003467 A JP 3003467A JP 346791 A JP346791 A JP 346791A JP H04331399 A JPH04331399 A JP H04331399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide tube
lower nozzle
hole
sleeve
fuel assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3003467A
Other languages
English (en)
Inventor
Mizuho Miyata
宮田 瑞穂
Masayuki Tomiya
将之 富家
Yasuo Sawada
沢田 保男
Teruo Odauchi
小田内 輝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd filed Critical Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority to JP3003467A priority Critical patent/JPH04331399A/ja
Publication of JPH04331399A publication Critical patent/JPH04331399A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加圧水型軽水炉等の原子
炉において使用される燃料集合体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の燃料集合体としては、図
3に示すものが知られている。この図において、符号1
,2は上下方向に離間して対向配置された上部ノズルと
下部ノズルであり、これら上部ノズル1と下部ノズル2
との間には、制御棒案内管(以下、案内管と略称する)
3が渡されて固定されている。これら案内管3の中途部
には、多数の燃料棒4を支持するための複数の支持格子
5が上下方向に互いに離間して固定されている。
【0003】ここで、前記案内管3の下端部は、以下の
ようにして下部ノズル2に結合されている。
【0004】すなわち、図4に示されるように、下部ノ
ズル2の上部プレート2aには、上下方向に開口する複
数の貫通孔6が形成されており、この貫通孔6の下部開
口部6aの内径は、上部開口部6bの内径より大径とさ
れている。また、燃料集合体の最下方に位置する下部支
持格子5の格子5aには、円筒状のインサート7が格子
5aの壁部に挿通され固定されている。このインサート
7には、下端開口部6aにリング状の底板7aが固定さ
れており、この底板7aは下部ノズル2の貫通孔6を臨
む位置に当接せしめられている。
【0005】また、案内管3の下端には、案内管端栓8
が結合されている。この案内管端栓8は、案内管3の外
周径と同径で、軸線方向に沿って穴8aが形成され、か
つこの穴8aの下端側にネジ穴8bが形成されたもので
ある。
【0006】この案内管端栓8を結合した案内管3は、
上方の支持格子の内部を通過して下部支持格子5のイン
サート7に挿入される。そして、案内管端栓8の下端部
8cをインサート7の底板7aに当接させ、下部ノズル
2の下面2b側から、貫通孔6の内部にシンブルスクリ
ュー9を挿入し、このシンブルスクリュー9を底板7a
を挿通して案内管端栓8のネジ穴8bにねじ込ませるこ
とにより、案内管3が下部ノズル2に結合されるように
なっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の燃料集合体を組み立てる際に、下部ノズル2には多
数の貫通孔6が形成されているので、シンブルスクリュ
ー9を貫通孔6に挿通して案内管端栓8のネジ部8bに
ねじ込む作業に多くの時間が費やされ、さらには、燃料
集合体の組み立てに手間がかかるという課題があった。
【0008】また、インサート7やシンブルスクリュー
9等の部品点数が増加するので、その管理及び取り扱い
が繁雑化してしまうとともに、部品保守等に要する費用
の高騰化を招くという欠点があった。
【0009】本発明は上記課題を解消するためになされ
たものであり、部品数の減容化が図られるとともに、よ
り迅速かつ確実に案内管と下部ノズルとを結合すること
ができ燃料集合体を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る燃料集合体
は、上下に対向配置された上部ノズルと下部ノズルとの
間に、下端に案内管端栓が結合された複数の案内管が配
設され、この案内管に上下方向に互いに離間させた複数
の支持格子が固定されてなる燃料集合体において、最下
方に位置する支持格子に、スリーブをその軸線を案内管
の軸線に一致させて固定し、このスリーブに案内管を挿
通して拡管結合するとともに、案内管端栓の下端部に係
合部を形成し、この係合部を前記下部ノズルに形成され
た孔に係合してなることを特徴とするものである。
【0011】
【作用】この燃料集合体によれば、下方に位置する支持
格子に、スリーブをその軸線を前記案内管の軸線に一致
させて固定させ、このスリーブに案内管を挿通して拡管
結合するとともに、案内管端栓の下端部に係合部を形成
し、この係合部を下部ノズルに形成された孔に係合させ
て係合部を穴に嵌まり込むことにより、案内管が迅速か
つ確実に下部ノズルに結合されるとともに、インサート
およびシンブルスクリューを使用せずに下部ノズルに案
内管が結合されるので、部品数の減容化が図られる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の燃料集合体の一実施例を示す
もので、図3及び図4に示したものと同一構成部分には
同一符号を付して、その説明を省略する。
【0013】本発明の燃料集合体においては、案内管3
と下部ノズル2との結合作業にインサート7及びシンブ
ルスクリュー9等を使用せず、最下方の下部支持格子5
の格子5aに固定されたスリーブ10と、案内管3とが
拡管結合されて下部支持格子5がに案内管3に固定され
ているとともに、案内管端栓11の下端部に係合部12
が形成され、案内管3に結合された前記案内管端栓11
を下部ノズル2の貫通孔6に向けて押し込むことにより
、前記係合部12が下部ノズル2の貫通孔6と係合して
案内管3が下部ノズル2に結合されるようになっている
【0014】円筒形状をなすスリーブ10は、下部支持
格子5の所定位置の格子5aの上下の開口部から突出す
るように挿通されて、ろう付け固定されている。このス
リーブ10には、案内管3が挿通され、図示しない拡管
治具により、案内管3とスリーブ10とが内側から押し
拡げられて拡管部10aが形成され、これにより案内管
3およびスリーブ10が互いに結合されて下部支持格子
5が案内管3に固定されている。この案内管3の下端部
3aには、案内管端栓11が溶接手段により結合されて
いる。
【0015】この案内管端栓11は、下部ノズル2の貫
通孔6の上部開口部6bの内径より大径な略円柱形状を
なすものであり、内部には軸線に沿って上下に開口する
穴11aが形成されている。また、この案内管端栓11
の先端部13aは、周方向に削られ、その部分に案内管
3が嵌め込まれて、端栓本体13の中央部13bと案内
管3の下端部3aとが面一とされて結合されているとと
もに、その先端縁は、面取り加工されている。そして、
案内管端栓11の下端部には、軸線に沿って延びる係合
部12が形成されている。
【0016】係合部12は、図1に示すように、外径が
貫通孔6の上部開口部6bの内径と同一であるとともに
、その長さが上部開口部6bの深さと同一である基部1
2bと、その先端に形成され、径方向外方に突出する特
記12aが形成されている。そして、図2に示されるよ
うに、この係合部12は軸線に沿ってスリットが入れら
れた分割体15a,15b,15c,15dとなってお
り、これにより係合部12は、分割体15a,15b,
15c,15dが互いに対向する方向に弾性変形するよ
うになっている。
【0017】上記構成からなる燃料集合体を組み立てる
には、先ず、下部支持格子5とその他の支持格子をその
格子5aの軸線を水平方向に向けて互いに離間させて配
設し、その一端側に下部ノズル2を配設する。そして、
端部3aに案内管端栓11を結合した案内管3を、複数
の支持格子のスリーブ10に挿通させた後、下部ノズル
2の貫通孔6に対向させる。
【0018】次に、案内管3を貫通孔6に向けて押し込
む。貫通孔6の内部に挿入された案内管端栓11の係合
部(分割体15a,15b,15c,15d)12は、
上部開口部の内部を通過する際に、互いに対向する方向
に弾性変形して縮径する。そして、係合部12の突起が
貫通孔6の下部開口部6aに突出した時点で、係合部1
2は弾性復帰して拡径する。そして、この係合部12の
突起12aが貫通孔6の段6cに係止して嵌まり込み、
これにより案内管3は下部ノズル2に結合される。
【0019】さらに、下部ノズル2に隣接する下部支持
格子5のスリーブ10と案内管3とを、拡径治具により
拡管結合し、案内管3に下部支持格子5を固定する。ま
た、他の支持格子も同様にそれぞれのスリーブと案内管
3とを拡管結合して固定する。そして、燃料棒4等を支
持格子に固定した後、案内管3の他端部に上部ノズル1
を取り付け、それにより燃料集合体が組み立てられる。
【0020】以上、述べたことにより容易に理解される
ように、案内管3の下端部3aに結合された案内管端栓
11の係合部12を下部ノズル2の貫通孔6の内部に押
し込むだけで、係合部12の突起12aが貫通孔6の段
部に引っ掛かって嵌まり込むので、その操作を容易にし
て案内管3と下部ノズル2とを確実に結合することがで
きる。
【0021】また、従来の燃料集合体の組み立てに際し
使用されたインサート7およびシンブルスクリュー9等
の部品が不要となるので、部品数の減容化が図られる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の燃料集合
体よれば、案内管の下端部に結合された案内管端栓の係
合部を、下部ノズルの貫通孔の内部に押し込むだけで、
係合部が下部ノズルの貫通孔と係合して嵌まり込むので
、案内管が迅速かつ確実に下部ノズルに結合されるとと
もに、作業能率が大幅に向上し、さらには燃料集合体の
組み立て作業の省力化を図ることができる。また、従来
の燃料集合体の組み立てに際し使用されたインサートや
シンブルスクリュー等の部品が不要となるため、部品数
の減容化が図られるとともに、部品管理が削減され、ひ
いては燃料集合体のコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】案内管と下部ノズルとの結合を示す断面図であ
る。
【図2】下部ノズルの下面側の貫通孔に係合する案内管
端栓を示す要部平面図である。
【図3】加圧水型軽水炉の燃料集合体の正面図である。
【図4】従来の案内管と下部ノズルとの結合を示す断面
図である。
【符号の説明】
1    上部ノズル 2    下部ノズル 3    案内管 3a    案内管の下端部 5    支持格子(下部支持格子) 5a    格子 6    貫通孔 6a    下部開口部 6b    上部開口部 6c    段 10  スリーブ 10a  拡管部 11  案内管端栓 11a  案内管端栓の穴 12  案内管端栓の係合部 12a  係合部の突起、 15a,15b,15c,15d  分割体(係合部)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  上下に対向配置された上部ノズルと下
    部ノズルとの間に、下端に案内管端栓が結合された複数
    の案内管が上下に向けて配設され、この案内管に上下方
    向に互いに離間させた複数の支持格子が固定されてなる
    燃料集合体において、最下方に位置する前記支持格子に
    、スリーブをその軸線を前記案内管の軸線に一致させて
    固定し、このスリーブに前記案内管を挿通して拡管結合
    するとともに、前記案内管端栓の下端部に係合部を形成
    し、この係合部を前記下部ノズルに形成された孔に係合
    してなることを特徴とする燃料集合体。
JP3003467A 1991-01-16 1991-01-16 燃料集合体 Withdrawn JPH04331399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003467A JPH04331399A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003467A JPH04331399A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 燃料集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04331399A true JPH04331399A (ja) 1992-11-19

Family

ID=11558136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3003467A Withdrawn JPH04331399A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04331399A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102253462B1 (ko) 써멀 슬리브
US4135972A (en) Nuclear reactor spacer assembly
KR910006873B1 (ko) 탈착가능한 상부 노즐을 갖는 연료 집합체
KR940003793B1 (ko) 연료집합체 내에 제사용 로킹관
JPH0659088A (ja) 燃料集合体の案内ピン交換方法及び交換用案内ピン
US5015435A (en) Device for demountable fastening of a guide tube into an end fitting of a fuel assembly of a nuclear reactor
JPH04331399A (ja) 燃料集合体
US5465282A (en) Fuel assembly for a nuclear reactor
JPS61288198A (ja) 燃料集合体の固着具ロツク装置
US4793406A (en) Tube spacing grid
JPS6262282A (ja) 再構成可能な燃料集合体
US4568111A (en) Detachable connection for a nuclear reactor fuel assembly
JPH0749438Y2 (ja) 燃料集合体における制御棒案内管結合構造
JP7403437B2 (ja) 沸騰水型原子炉における燃料集合体の下部取り合い構造
JP3120222B2 (ja) Pwr燃料集合体
JPH04220597A (ja) 原子炉の燃料組立体
JPH10142366A (ja) 核燃料集合体の下部ノズル取付け構造
JP2537533B2 (ja) 機械的接合構造
CN212561931U (zh) 一种集成建筑模块加强连接节点构件
JPH06308267A (ja) 燃料集合体の上部ノズルの取付方法
JPH0670680B2 (ja) 支持構造体
JP3008062B2 (ja) Pwr燃料集合体
RU2249864C2 (ru) Тепловыделяющая сборка ядерного реактора
JPH0769458B2 (ja) 燃料集合体の組立方法
RU2208252C2 (ru) Тепловыделяющая сборка энергетического ядерного реактора

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514