JPH04329951A - 救急絆創膏 - Google Patents

救急絆創膏

Info

Publication number
JPH04329951A
JPH04329951A JP41091090A JP41091090A JPH04329951A JP H04329951 A JPH04329951 A JP H04329951A JP 41091090 A JP41091090 A JP 41091090A JP 41091090 A JP41091090 A JP 41091090A JP H04329951 A JPH04329951 A JP H04329951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
drug
blister
bandage
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41091090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529463B2 (ja
Inventor
Ryusaku Konishi
小西 龍作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP41091090A priority Critical patent/JPH04329951A/ja
Publication of JPH04329951A publication Critical patent/JPH04329951A/ja
Publication of JPH0529463B2 publication Critical patent/JPH0529463B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は殺菌消毒剤等の薬剤を内
包する救急絆創膏に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に繁用の簡易救急絆創膏は、殺菌消
毒剤、創傷治療剤を含浸させたガーゼを通気孔を有する
粘着性のシートに装着し、使用時に裏面の剥離紙を剥が
して前記ガーゼを傷口局所に当てて使用するようにした
ものである。
【0003】しかしながら、これらの従来品においては
、予めガーゼに薬液を含浸させておくため、経時的に薬
液が蒸散し、また効力の失活をきたすばかりでなく、局
所への当接に際してはガーゼ部が乾燥状態となっている
ため、傷口をいためる恐れがあり、使用に際しても、痛
みを感じさせる等の欠点があった。
【0004】また、薬剤被覆膜により薬剤をシールした
ブリスター部を有する救急絆創膏であって、使用に際し
てブリスター部を指で押圧して薬剤被覆膜を破壊するこ
とにより薬剤をパッドに含浸させるものも知られている
(実公昭54−23197号公報、米国特許第3297
032号明細書)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この型
の救急絆創膏は、ブリスター部が平滑な表面を有するも
のであるため、これを押圧した時、力がブリスター部全
体に分散し、押圧部全体が不規則に窪んでしまう。この
ため、ブリスター部が薬剤被覆膜に到達してこれを破壊
することは非常に困難であった。
【0006】また、たとえブリスター部の内部圧力の上
昇によって薬剤被覆膜が破壊された場合でも、破壊箇所
はブリスター部と薬剤被覆膜の接線部分となり、薬剤が
パッド外縁部またはパッド外に移動し、その効果が損な
われるという問題があった。
【0007】また、米国特許第4117841号明細書
には、接着剤が塗布された絆創膏ストリップの中央部下
表面に薬剤を保持する空間を形成して液体不浸透性のシ
ート(あるいは液体不浸透性層を介して液体浸透性のシ
ート)を設け、該空間内の絆創膏ストリップの下表面に
プラスチックの歯のような突起体を設け、また該空間内
に薬剤を充填した絆創膏について記載されている。
【0008】この絆創膏は、使用に際し、指により前記
シートを突起体に押しつけ、シートを破壊して薬剤を傷
口に直接垂らした後、絆創膏を傷口に適用するものであ
るが、指によりシートを突起体に押しつけシートを破壊
する操作は、突起体の先鋭部分により指を傷め、または
傷つける恐れがあり、またシートの破壊時に一部の薬液
が指に付着し、さらにその後薬液を傷口に垂らす際に一
部の薬液が傷口から滴り落ちて薬液が無駄になる。また
、この絆創膏の基本的欠点として、絆創膏は突起体が残
存したまま、かつ、その先鋭部分が傷口に向かった状態
で傷口に適用されるので、突起体により傷を一層いため
る危険性があり、そうでなくても使用感が極めて悪いと
いう欠点を有するものである。
【0009】本発明は上記した従来技術の欠点を解決し
たものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の救急
絆創膏は、パッドを装着した粘着シートと剥離シートと
からなり、該剥離シートには、薬剤被覆膜によりその下
面がシールされ、かつ薬剤を内包するブリスター部が前
記パッド上に位置して設けられており、該ブリスター部
には凹状の突起が設けられていることを特徴とする。
【0011】本発明の救急絆創膏は、使用に際してブリ
スター部を指で押圧してブリスター部の凹状突起により
薬剤被覆膜を破壊し、薬剤をパッドに移動させるもので
あるが、ブリスター部の押圧操作はブリスター部の凹状
突起の窪み部分に指をかけて行うため非常に操作がしや
すく、そして突起部分は形状的にその周辺部分より硬い
ため、これを上方より押圧すれば突起部分はその形状が
壊れることなく薬剤被覆膜に到達し、その所望の場所、
一般的にはパッドの中央部に対応する箇所の薬剤被覆膜
を容易に、かつ確実に破壊することができ、従って薬剤
はパッドの所望の場所に無駄なく確実に移動する。
【0012】このようにして、薬剤をパッドに移動させ
た後、薬剤被覆膜および凹状突起が設けられているブリ
スター部を有する剥離シートは粘着シートから除去され
る。そして、傷口には薬剤の付いたパッドを有する粘着
シートのみが適用されるので使用上の危険性や違和感が
ない。
【0013】本発明に使用する薬剤については、殺菌消
毒剤としてグルコン酸クロルヘキシジン、塩化ベンザル
コニウム、クロルキシレノール、アクリノール、チアン
トール、塩化デカリニウム、スルフィソミジン、スルフ
ァミン、ニトロフラゾン、ホウ酸、ホモスルファミン、
トリクロカルバン等があり、創傷部収斂治癒促進剤とし
て酸化亜鉛、塩酸ピリドキシン、酢酸トコフェロール、
ジパルミチン酸ピリドキシン等、止血剤としては塩酸ナ
ファゾリン、硫酸亜鉛、塩酸エフェドリン等、抗炎症剤
としてはプレドニゾロン、デキサメサゾン、酢酸コルチ
ゾン等のステロイド剤、グリチルレチン、塩化リゾチー
ム等、抗ヒスタミン剤としてマレイン酸クロルフェニラ
ミン、塩酸ジフェンヒドラミン等がある。
【0014】また、局麻剤としてはリドカイン、アミノ
安息香酸エチル、塩酸プロカイン、塩酸ジプカイン、塩
酸テトラカイン、塩酸パラブチルアミノ安息香酸ジエチ
ルアミノアチル等がある。
【0015】これらの薬剤は目的に合わせ、単味でまた
は複数の配合剤とすることができ、また、薬剤の性状は
溶液状の他、軟膏状、グリース状、粉末等流動性のある
ものであればいかなる性状でもよい。
【0016】粘着シートは、通常用いられるものでもよ
く、パッドは、脱脂綿その他各種の綿、不織布等を使用
することができ、適宜その中央部をへこませた形状とす
ることができる。また、通常の方法により裏面を防水処
理してもよい。
【0017】剥離シートは、塩化ビニル樹脂その他の合
成樹脂等の材質により成形され、中央部に円形、楕円形
もしくは矩形状のブリスター部を設け、また剥離シート
をめくりやすくするために端部にスリットを設けるのが
よい。
【0018】剥離シートのブリスター部下面には、薬剤
を使用時までパッドに接触させるのを防止するための薬
剤被覆膜がシールしてある。薬剤被覆膜はアルミ箔、グ
ラシン紙等の破壊されやすい膜が採用される。該被覆膜
は、薬剤を保護しうる大きさでよいが、剥離シートの下
面全体に設けられていても差支えない。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照して本発明をさらに詳細に
説明する。第1図は本発明の救急絆創膏の一実施例の断
面図である。
【0020】図1において、1はパッド2を装着した粘
着シートであり、パッド上部には薬剤3が、薬剤被覆膜
5と剥離シート4に設けれたブリスター部6との空間内
に内包されている。ブリスター部6には凹状の突起8が
設けられており、また剥離シート4の端部にはスリット
7が刻設してある。
【0021】この救急絆創膏を使用する場合、ブリスタ
ー部6の凹状突起8の窪み部分に指をかけて、凹状突起
8をパッド2に向けて押圧して、薬剤被覆膜5を破壊す
ることにより、薬剤3をパッド2上に移動させる。次い
で、スリット7を折り曲げ、剥離シート4を粘着シート
1よりはがし、新鮮な薬剤の付いたパッド2の部分を創
傷面に当接使用する。
【0022】
【発明の効果】本発明の効果は次のとおりである。 (イ)薬剤被覆膜の破壊の容易性および確実性:本発明
の救急絆創膏はブリスター部に凹状の突起を有するため
、該凹状突起の窪み部分に指をかけて押圧することがで
き、ブリスター部の押圧操作がしやすく、そして突起部
分は形状的にその周辺部分より硬いため、これを上方よ
り押圧すれば突起部分は、その形状が壊れることなく薬
剤被覆膜に到達し、その所望の場所、一般的にはパッド
の中央部に対応する箇所の薬剤被覆膜を容易に、かつ確
実に破壊することができる。 (ロ)薬剤を無駄なく使用することができる:上記した
ように、本発明の救急絆創膏においては、パッド上の薬
剤被覆膜の必要箇所を確実に破壊できるため、ブリスタ
ー内の薬剤はパッドの所望の場所に確実に移動し、従っ
て薬剤を無駄なく使用することができる。 (ハ)傷口に対する安全性等:本発明の救急絆創膏にお
いては、薬剤をパッドに移動させた後、薬剤被覆膜およ
び凹状突起が設けられているブリスター部を有する剥離
シートは粘着シートから除去され、傷口には新鮮な薬剤
が付いたパッドを有する粘着シートのみが適用され、米
国特許第411841号明細書の絆創膏のように突起体
のような不要物が傷口部分に当接されることがないので
、傷口に対して違和感がなく、かつ安全に使用すること
ができ、殺菌、消毒、治療の所望の目的を有効に達成で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の救急絆創膏の一実施例の断面図である
【符号の説明】
1  粘着シート 2  パッド 3  薬剤 4  剥離シート 5  薬剤被覆膜 6  ブリスター部 7  スリット 8  凹状突起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  パッドを装着した粘着シートと剥離シ
    ートとからなり、該剥離シートには、薬剤被覆膜により
    その下面がシールされ、かつ薬剤を内包するブリスター
    部が前記パッド上に位置して設けられており、該ブリス
    ター部には凹状の突起が設けられている救急絆創膏。
JP41091090A 1990-12-15 1990-12-15 救急絆創膏 Granted JPH04329951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41091090A JPH04329951A (ja) 1990-12-15 1990-12-15 救急絆創膏

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41091090A JPH04329951A (ja) 1990-12-15 1990-12-15 救急絆創膏

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25558987A Division JPS63119763A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 救急絆創膏

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04329951A true JPH04329951A (ja) 1992-11-18
JPH0529463B2 JPH0529463B2 (ja) 1993-04-30

Family

ID=18519995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41091090A Granted JPH04329951A (ja) 1990-12-15 1990-12-15 救急絆創膏

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04329951A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529463B2 (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880003941Y1 (ko) 구급용 반창고
US2579403A (en) Medical bandage
JP2513712B2 (ja) 創傷用ドレッシング
US7745683B2 (en) Deformable and conformable wound protecting apparatus and its method of application
US20090099496A1 (en) Pressure bandage with medication delivery system
US3366112A (en) Adhesive bandage having container of liquid medicament
US20040049144A1 (en) Hypoallergenic bandage
JPH0556976B2 (ja)
US20160270968A1 (en) Two-part bandage with replaceable wound covering portion
US3297032A (en) Adhesive bandage having container of medicament carried by removable protector strip
JPH09124468A (ja) 薬剤内包外皮用貼付剤
KR102026319B1 (ko) 개량형 상처치료용 부재
US11197783B2 (en) Two-part bandage with replaceable wound covering portion
JPH0157580B2 (ja)
JPH04329951A (ja) 救急絆創膏
JPH061135Y2 (ja) 救急絆創膏
JPH03247335A (ja) 救急絆創膏
JPH0371900B2 (ja)
JPS63119764A (ja) 救急絆創膏
KR880003940Y1 (ko) 구급용 반창고
JP4136182B2 (ja) 救急用絆創膏
JPH0432099Y2 (ja)
JPH0534649Y2 (ja)
JPS61222451A (ja) 救急絆創膏
JPH0856982A (ja) 粘着テープ