JPH0432816A - 光アイソレータ - Google Patents
光アイソレータInfo
- Publication number
- JPH0432816A JPH0432816A JP14025490A JP14025490A JPH0432816A JP H0432816 A JPH0432816 A JP H0432816A JP 14025490 A JP14025490 A JP 14025490A JP 14025490 A JP14025490 A JP 14025490A JP H0432816 A JPH0432816 A JP H0432816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarizers
- rotor
- polarizer
- holder
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 39
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は高速大容量光通信システム等に適用する光アイ
ソレータに関わり、この光アイソレータの構造に関する
ものである。
ソレータに関わり、この光アイソレータの構造に関する
ものである。
近年、光通信の高速、大容量化に伴いその光源として高
性能な半導体レーザが用いられている。
性能な半導体レーザが用いられている。
この半導体レーザは、光ファイバ等からの反射戻り光に
より敏感に影響を受け、レーザの発振特性が不安定とな
る現象がある。この反射戻り光が半導体レーザに到達し
ないようにするために高い逆方向損失を有する光アイソ
レータが必須のものとなっている。
より敏感に影響を受け、レーザの発振特性が不安定とな
る現象がある。この反射戻り光が半導体レーザに到達し
ないようにするために高い逆方向損失を有する光アイソ
レータが必須のものとなっている。
[従来の技術]
第8ワは、従来の光アイソレータの構造を説明するため
の図で、図中1はファラデー回転子、2a、2bは偏光
子、3は中空の永久磁石、4a4b’ は前記偏光子2
a、2bを固定するためのホルダー 6は光アイソレー
タ全体の強度を補強するための外ケースである。
の図で、図中1はファラデー回転子、2a、2bは偏光
子、3は中空の永久磁石、4a4b’ は前記偏光子2
a、2bを固定するためのホルダー 6は光アイソレー
タ全体の強度を補強するための外ケースである。
第9図に示すような従来技術で光アイソレータを組み立
てる場合、ファラデー回転子1と2個の偏光子2a、2
bをホルダー4a’、4b’の軸方向の穴10a、10
bから挿入するという作業が不可欠である。
てる場合、ファラデー回転子1と2個の偏光子2a、2
bをホルダー4a’、4b’の軸方向の穴10a、10
bから挿入するという作業が不可欠である。
このために、接着剤でそれぞれの部品を固定しようとす
る場合、接着剤を流し込むための穴5a5b、5cが別
に必要となる。さらに接着剤が一様に各部品の側面に流
れているかどうかの確認はこの構造では非常に難しい。
る場合、接着剤を流し込むための穴5a5b、5cが別
に必要となる。さらに接着剤が一様に各部品の側面に流
れているかどうかの確認はこの構造では非常に難しい。
さらに、ホルダー4a”、4b°の中で部品が光軸に対
して平行に整列しているかどうかの確認もできない。こ
のために光アイソレータの高い逆方向損失が安定に得ら
れない恐れもあった。
して平行に整列しているかどうかの確認もできない。こ
のために光アイソレータの高い逆方向損失が安定に得ら
れない恐れもあった。
また、光アイソレータの組立は光アイソレータの逆方向
つまりホルダー4b”に組立られた偏光子2b及びファ
ラデー回転子1側から光を透過させながらホルダー4a
’に入った偏光子2aを回転させ、光が最も消光する位
置で固定する方法である。この方法では、固定後の回転
ずれ等が起こることで逆方向損失が低下することや、組
立工程が多くなり非常に時間がかかるために、光アイソ
レータが高価となってしまう。
つまりホルダー4b”に組立られた偏光子2b及びファ
ラデー回転子1側から光を透過させながらホルダー4a
’に入った偏光子2aを回転させ、光が最も消光する位
置で固定する方法である。この方法では、固定後の回転
ずれ等が起こることで逆方向損失が低下することや、組
立工程が多くなり非常に時間がかかるために、光アイソ
レータが高価となってしまう。
[発明が解決しようとする課題]
上記従来技術の光アイソレータの構造にあっては、実際
に組み立てようとする場合、上記のいくつかの問題点に
より、高性能な光アイソレータを安定に実現できないこ
とや高価な光アイソレータになってしまうという問題点
があった。
に組み立てようとする場合、上記のいくつかの問題点に
より、高性能な光アイソレータを安定に実現できないこ
とや高価な光アイソレータになってしまうという問題点
があった。
[課題を解決するための手段]
本発明の光アイソレータはファラデー回転子1とこれを
磁化するための中空の永久磁石3よりなり、それぞれの
ファラデー回転子の両側に偏光子2a、2bが配され、
偏光子2a、2bの光学面の形状が長方形もしくは正方
形で、どちらか一方の偏光子の偏光方向が一辺に対して
45±0.2゜の方向で、それぞれファラデー回転子1
及び偏光子2a、2bが同一平面上に固定されているこ
とを特徴としている。
磁化するための中空の永久磁石3よりなり、それぞれの
ファラデー回転子の両側に偏光子2a、2bが配され、
偏光子2a、2bの光学面の形状が長方形もしくは正方
形で、どちらか一方の偏光子の偏光方向が一辺に対して
45±0.2゜の方向で、それぞれファラデー回転子1
及び偏光子2a、2bが同一平面上に固定されているこ
とを特徴としている。
[実施例]
以下本発明の実施例について詳しく説明する。
第1区は、本発明の一実施例を説明するための構成図で
ある。この図において、偏光子2a、2b及びファラデ
ー回転子1は円筒面ホルダー8上に光学面と垂直の側面
にて、接着剤により固定される。また、ホルダー4と円
筒面ホルダー8も接着剤等により固定する。
ある。この図において、偏光子2a、2b及びファラデ
ー回転子1は円筒面ホルダー8上に光学面と垂直の側面
にて、接着剤により固定される。また、ホルダー4と円
筒面ホルダー8も接着剤等により固定する。
このような構造にすれば、第9図の従来技術の装架方法
に比べると組立方法が格段に簡単になることは理解でき
るであろう。
に比べると組立方法が格段に簡単になることは理解でき
るであろう。
第2図は、偏光子2bの偏光方向が光学面の側面の1辺
に対して45″′方向であることを示す図である。この
偏光子2bに任意の偏光が入射した場合、偏光子の偏光
方向の偏光しか通さない。
に対して45″′方向であることを示す図である。この
偏光子2bに任意の偏光が入射した場合、偏光子の偏光
方向の偏光しか通さない。
第3回は、偏光子2aの偏光方向が光学面の側面の1辺
に対して平行方向であることを示す図である。この偏光
子2aに任意の偏光が入射した場合、偏光子の偏光方向
の偏光しか通さない。
に対して平行方向であることを示す図である。この偏光
子2aに任意の偏光が入射した場合、偏光子の偏光方向
の偏光しか通さない。
第4図は、光アイソレータの二つの偏光子間の関係が4
5°からずれた場合、逆方向損失のずれ角依存性を示す
図である。この図より、光アイソレータにおいて逆方向
損失が角度ずれによる低下を1clB以内とするにはず
れ角を±0.2°以内にする必要がある。つまり、本発
明の光アイソレークにおける偏光子の側面の1辺に対す
る偏波方向のずれ角は二〇、2°以内にする必要がある
。
5°からずれた場合、逆方向損失のずれ角依存性を示す
図である。この図より、光アイソレータにおいて逆方向
損失が角度ずれによる低下を1clB以内とするにはず
れ角を±0.2°以内にする必要がある。つまり、本発
明の光アイソレークにおける偏光子の側面の1辺に対す
る偏波方向のずれ角は二〇、2°以内にする必要がある
。
第5図は、本発明のもう一つの実施例を説明する構成透
視図である。第3図により組立られた円筒面ホルダー8
を円筒型磁石3の内径に挿入し、ホルダー4を円筒型磁
石3の側面にて固定する。
視図である。第3図により組立られた円筒面ホルダー8
を円筒型磁石3の内径に挿入し、ホルダー4を円筒型磁
石3の側面にて固定する。
光アイソレータに逆方向から光を入射した場合、偏光子
2bのみを透過した光はファラデー回転子1にて45°
回転し、偏光子2aで逆方向の入射光のほとんどが直角
に分離または吸収される。
2bのみを透過した光はファラデー回転子1にて45°
回転し、偏光子2aで逆方向の入射光のほとんどが直角
に分離または吸収される。
第6図は、ホルダー4側から光が入射した場合に、光ア
イソレータの逆方向の構成となる本発明のもう一つの実
施例を示す透視図である。第6図と同様に、入射した光
のほとんどは偏光子2bにより直角方向に分離または吸
収される。
イソレータの逆方向の構成となる本発明のもう一つの実
施例を示す透視図である。第6図と同様に、入射した光
のほとんどは偏光子2bにより直角方向に分離または吸
収される。
第7図は、本発明の光アイソレータを2個縦続接続した
構成を示す実施例である。本発明の光アイソレータの構
造により簡単に2段光アイソレータも構成できる。ここ
でスペーサ9は2個の磁石の間を開けるために設けてい
る。
構成を示す実施例である。本発明の光アイソレータの構
造により簡単に2段光アイソレータも構成できる。ここ
でスペーサ9は2個の磁石の間を開けるために設けてい
る。
本実施例は第1図ないし第7図の方法を用いることによ
り、高い逆方向損失を有する光アイソレータを安定にか
つ容易に作製できるようになった。
り、高い逆方向損失を有する光アイソレータを安定にか
つ容易に作製できるようになった。
また、本実施例の第1図、第5図、第6図に示すホルダ
ー4は光軸に近い中心軸の周りに回転できるように、フ
ァラデー回転子1と偏光子2a2bの対角線の大きさと
中空の永久磁石の内径とほぼ同じ寸法としている。
ー4は光軸に近い中心軸の周りに回転できるように、フ
ァラデー回転子1と偏光子2a2bの対角線の大きさと
中空の永久磁石の内径とほぼ同じ寸法としている。
[発明の効果]
以上の説明から明らかなように、本発明の構造を用いれ
ば、組立効率の一層の改善を図りつつ、高性能な光アイ
ソレータの特性を安定に容易に実現することができる。
ば、組立効率の一層の改善を図りつつ、高性能な光アイ
ソレータの特性を安定に容易に実現することができる。
第8図、第9図は従来技術を説明するための構造図、第
1図ないし第7図は本発明の詳細な説明するための構造
図。 l;ファラデー回転子、2 a、 2 b ;偏光子
、3;永久磁石、4a’ 、4b’ 、4;ホルダー5
a、5b、5c;貫通孔、6:外ケース、7;偏光方向
、8;円筒面ホルダー 9;スペーサ、lQa、10b
;挿入口。 角度ずれ (°) 第4図
1図ないし第7図は本発明の詳細な説明するための構造
図。 l;ファラデー回転子、2 a、 2 b ;偏光子
、3;永久磁石、4a’ 、4b’ 、4;ホルダー5
a、5b、5c;貫通孔、6:外ケース、7;偏光方向
、8;円筒面ホルダー 9;スペーサ、lQa、10b
;挿入口。 角度ずれ (°) 第4図
Claims (2)
- (1)ファラデー回転子とこれを内包する中空の永久磁
石とファラデー回転子の両側に偏光子を配する光アイソ
レータにおいて、前記偏光子の光学面の形状が長方形も
しくは正方形で、どちらか一方の偏光方向が一辺に対し
て45±0.2°の方向とすることを特徴とする光アイ
ソレータ。 - (2)光アイソレータにおいて、前記偏光子及びファラ
デー回転子を各々同一平面上に固定することを特徴とす
る請求項1に記載の光アイソレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14025490A JPH0432816A (ja) | 1990-05-30 | 1990-05-30 | 光アイソレータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14025490A JPH0432816A (ja) | 1990-05-30 | 1990-05-30 | 光アイソレータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0432816A true JPH0432816A (ja) | 1992-02-04 |
Family
ID=15264507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14025490A Pending JPH0432816A (ja) | 1990-05-30 | 1990-05-30 | 光アイソレータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0432816A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06221321A (ja) * | 1993-01-25 | 1994-08-09 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導電ロール |
US6028702A (en) * | 1994-10-11 | 2000-02-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical isolator |
JP2011215571A (ja) * | 2009-07-28 | 2011-10-27 | Kyocera Corp | 円筒型光学部品 |
-
1990
- 1990-05-30 JP JP14025490A patent/JPH0432816A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06221321A (ja) * | 1993-01-25 | 1994-08-09 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導電ロール |
US6028702A (en) * | 1994-10-11 | 2000-02-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical isolator |
JP2011215571A (ja) * | 2009-07-28 | 2011-10-27 | Kyocera Corp | 円筒型光学部品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0432816A (ja) | 光アイソレータ | |
JPS6170516A (ja) | 光アイソレ−タ付半導体レ−ザモジユ−ル | |
JP2565945B2 (ja) | 光アイソレータ | |
EP0364968B1 (en) | Optical isolator | |
JP3973975B2 (ja) | 光アイソレータ | |
JP3739686B2 (ja) | 埋込型光アイソレータ | |
JP3290474B2 (ja) | 半導体レーザアレイ用光アイソレータ | |
JP3075435B2 (ja) | 光アイソレータ | |
JP2982962B2 (ja) | 1段光アイソレータ | |
JP2750872B2 (ja) | 多段型光アイソレータ | |
JPH03107915A (ja) | 光アイソレータ | |
JP2002341290A (ja) | 光アイソレータおよびそれを備える光コネクタならびにレーザ光源装置 | |
JP3556284B2 (ja) | 光学素子の固定構造 | |
JPH02108017A (ja) | 二段式光アイソレータ | |
JPS6136725A (ja) | 光アイソレ−タ及びその製造方法 | |
JPH01261616A (ja) | 光アイソレータ | |
JPH02240621A (ja) | 光アイソレータ | |
JP2922627B2 (ja) | 光アイソレータ | |
JPH01131519A (ja) | 光アイソレータ | |
JP2547273Y2 (ja) | 光アイソレータ | |
JPH03221915A (ja) | 光アイソレータ | |
JPH03135514A (ja) | 光アイソレータ | |
JP2006126607A (ja) | 光アイソレータ | |
JPH01131520A (ja) | 光アイソレータ | |
JPH0829731A (ja) | 光アイソレータ及びその製造方法 |