JPH04328144A - ラップ用フィルム - Google Patents

ラップ用フィルム

Info

Publication number
JPH04328144A
JPH04328144A JP12470691A JP12470691A JPH04328144A JP H04328144 A JPH04328144 A JP H04328144A JP 12470691 A JP12470691 A JP 12470691A JP 12470691 A JP12470691 A JP 12470691A JP H04328144 A JPH04328144 A JP H04328144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wrapping
weight
films
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12470691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Fujita
裕久 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP12470691A priority Critical patent/JPH04328144A/ja
Publication of JPH04328144A publication Critical patent/JPH04328144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は食品等のラップ用フィル
ムに関し、さらに詳しくは、野菜、果物、畜肉、魚類等
の生鮮食品、あるいは調理済食品等を包装するために、
家庭および業務において利用される食品包装用ポリプロ
ピレン系ラップフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、家庭用あるいは業務用として使用
されるラップフィルムとしては、ポリ塩化ビニリデン、
ポリ塩化ビニル、ポリエチレン等からなるフィルムが実
用化されている。これらのラップフィルムには、自己粘
着性(ラップ適性)以外に、内容物を美しく見せるため
の透過性、防曇性、使用時の取り扱い易さのためのカッ
ト性、電子レンジにかけた時の耐熱性等の性能が要求さ
れている。
【0003】ポリ塩化ビニリデンフィルムはこれらの要
求性能をほぼ満たしているが、分子構造中に塩素を有し
ており、廃棄物として捨てられた後の焼却処理によって
人体に有害な塩素ガスを発生するため、環境上大きな問
題となっている。もちろん、ポリ塩化ビニルにも同様な
問題が生じている。
【0004】一方、ポリエチレン系ラップフィルムは、
塩素を含まないため上記のような問題を生じることはな
いのであるが、カット性、耐熱性に劣るといった欠点を
持っている。一般的にラップフィルムは、のこぎり型刃
物のついたボール紙製の箱に入っており、フィルムを箱
から引き出した後のこぎり型刃物で適当な大きさにカッ
トして使用するものであるが、ポリエチレンフィルムは
延伸処理を行なっていないためにカット時の応力によっ
て伸びてしまい、うまくカットできないことが多い。ま
た、ポリエチレンフィルムは融点が低いために、脂肪分
の多い食品を包んで電子レンジで加熱した場合等は、フ
ィルムが溶融して穴が開きラップとしての用を果たさな
くなることがあった。
【0005】前記耐熱性等の欠点を改善する目的で、密
度を特定した高圧法エチレン単独重合体を用いたラップ
用フィルムが特公平 2−34979 号公報に開示さ
れているが、カット性、耐熱性の点でまだ充分であると
は言えない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、焼却
時に有害ガスを発生することがなく、かつ耐熱性、カッ
ト性に優れた、透明なポリプロピレン系ラップ用フィル
ムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、ポリプロ
ピレンの耐熱性に着目し鋭意検討した結果、ポリプロピ
レンフィルムを2軸延伸することによってカット性を付
与できることを明らかにし、ラップ用フィルムとしての
他の諸特性の改善を行ない本発明に至ったものである。
【0008】すなわち本発明は、ラップ用フィルムが、
フィルム同士の静摩擦係数が1.5以上であり、界面活
性剤を0.3〜5重量部含有しプロピレン成分を88〜
99重量%含むポリプロピレン系共重合体の2軸延伸さ
れた面配向度が0.008 以上のフィルムからなると
ころに要旨を有する。
【0009】
【作用】以下に本発明の構成を詳細に説明すると、まず
、本発明に用いられるラップ用フィルムはプロピレン成
分を88〜99重量%含んでいることが必要である。 耐熱性といった意味からはポリプロピレンの含有量が多
い方が好ましいが、本発明においては、ラップ用フィル
ムとしての柔らかさ、自己粘着性、カット性を付与する
ためにエチレンまたは/および炭素数が4〜8のα−オ
レフィンをプロピレンに1〜12重量%共重合させたも
のが適している。エチレンまたは/および炭素数が4〜
8のα−オレフィンの共重合成分が1重量%より少ない
場合には、柔らかさが少なく、自己粘着性やカット性に
問題点が残る。一方前記共重合成分が12重量%よりも
多い場合は、柔らかさは充分であるが耐熱性が劣り、本
発明の目的に反することとなる。
【0010】本発明に用いられるポリプロピレン系共重
合体のフィルム(以下PP系フィルムと略すことがある
)は、静摩擦係数が1.5以上であることが必要である
。一般的な包装用フィルムの静摩擦係数は0.2〜0.
5程度であるが、ラップ用フィルムの場合はその用途上
フィルム同士が滑らずに粘着することが必要であるため
、自己粘着性の指標とされる静摩擦係数は1.5以上で
あることが望まれる。
【0011】該PP系フィルムには防曇性を付与するた
めに界面活性剤が配合されるべきである。界面活性剤と
しては、非イオン系界面活性剤の中でも常温で液体のも
のが自己粘着性を高める上で好ましく、例えば、ポリオ
キシエチレンアルキルフェニルエーテル、ソルビタンモ
ノ脂肪酸エステル、ソルビタンジ脂肪酸エステル、ソル
ビタントリ脂肪酸エステル、モノグリセリン脂肪酸エス
テル、ジグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンアルキルアミン等が挙げられる。
【0012】該界面活性剤の配合量はPP系共重合体1
00重量部に対して0.3〜5重量部が好ましく、0.
3重量部未満では充分な防曇性、自己粘着性が付与でき
ず、5重量部を超えて配合した場合には、界面活性剤が
ラップ用フィルム表面にブリードアウトすることがあり
、食品等の包装の際に移行する危険が生じるため好まし
くない。
【0013】本発明によるラップ用フィルムは、前記界
面活性剤等を配合したPP系共重合体組成物を公知のT
ダイ法、インフレーション法等によって溶融押し出しし
て得られた未延伸フィルムを2軸延伸して製造すればよ
い。2軸延伸は延伸後のフィルムの面配向度が0.00
8 以上となる様に行なうことが好ましい。面配向度が
0.008 未満の場合にはカット性が不充分となるこ
とがあり好ましくない。また、製造時に自己粘着性が大
きく巻き取り性が悪過ぎる場合には、PP系共重合体組
成物に滑剤としてシリカ、炭酸カルシウム、タルク等を
適量添加することもできるが、フィルムの静摩擦係数が
1.5未満にならないように、またフィルムの透明性を
保持するためにも配合量は考慮されなくてはならない。
【0014】本発明によるPP系ラップ用フィルムの厚
みは4〜18μmが好ましく、さらに好ましいのは7〜
12μmである。厚みが18μmを超える場合には、フ
ィルムの腰が強くなり過ぎて、自己粘着性、カット性に
悪影響を与え、コスト的にも好ましくない。また、該フ
ィルムの厚みが4μm未満では、物理的なフィルム強度
不足のため実際に使用する際の取り扱いが難しくなる。
【0015】なお本発明においては、PP系共重合体お
よび界面活性剤以外にさらに必要に応じて粘着付与剤や
他の樹脂あるいは着色剤等を適宜配合することができる
。粘着付与剤としては、例えばロジン、テルペン樹脂、
石油樹脂、クマロン−インデン樹脂等が挙げられ、カッ
ト性の向上のために他の樹脂を配合する場合には、低重
合度のポリオレフィン(ポリエチレン、ポリブテン、ポ
リプロピレン等)が挙げられるが、耐熱性を悪化させな
いように配合量を考慮すべきである。
【0016】
【発明の効果】本発明によるラップ用フィルムは、ポリ
プロピレンを主要構成成分とするので、焼却時に有毒ガ
スを発生することがなく、耐熱性にも優れたものである
。さらに、ラップ特性として重要な自己粘着性、透明性
およびカット性も良好であることから、環境汚染の心配
のない、家庭用や業務用として安全に使える高性能なラ
ップフィルムを提供することができる。
【0017】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をより具体的
に説明するが、本発明はもとより下記実施例に限定され
るものではない。 実施例1〜5および比較例1〜7 表1に示した組成の樹脂および界面活性剤を、Tダイ法
フィルム成形機(押出機:65mmφ, L/D=28
, ダイ幅300mm,樹脂温度260℃)を用いて3
0℃に冷却されたチルロール上に20m/minの引き
取り速度でキャストし、シートを作成した。このシート
をさらに縦倍率 4.5倍、横倍率 8.0倍として逐
次2軸延伸を行なった後に140 ℃で熱セットを施し
、最終厚みが 8〜25μmのフィルムを作成した。
【0018】
【表1】
【0019】表1に示したそれぞれのフィルムについて
ラップ用フィルムとしての諸特性を測定し、表2に示し
た。測定方法、判定基準は下記の通りである。
【0020】■面配向度  :アッベの屈折計を用いて
20℃で測定し、縦方向屈折率をNx、横方向屈折率を
Ny、厚さ方向屈折率をNzで表わす時の(Nx+Ny
)×0.5 −Nzで定義される。
【0021】■静摩擦係数:フィルム面同士の摩擦を傾
斜法で測定し、滑り開始時の傾斜角度をθ(°)として
tanθを求めた。
【0022】■自己粘着性: 200mm×200mm
 のフィルムで口径60mmφのガラス製コップの口を
包み、1日放置後の剥がれの状態を観察した。 ◎:変化なし ○:部分的に剥がれるが使用可能 △:1日後には剥がれている ×:すぐその場で剥がれてしまう
【0023】■防曇性    :200cc のビーカ
ーに 100cc, 50℃の温水を入れた後に、ビー
カーにフィルムを被せて開口部を密閉する。 5℃の雰
囲気中で30分放置した後に中身が明瞭に見えるかどう
かを観察した。 ◎:水滴が全く無く、中が明瞭に見える○:大きな水滴
が所々に付着しているが中は見える△:細かい水滴が所
々に付着して、中が見えにくい×:全面に細かい水滴が
付着して、中が見えない
【0024】■カット性  :
 300mm幅のフィルムを横方向に鋸型刃物で切断し
ていく時の切(鋸歯)  れ具合を判定した。 ◎:連続的にきれいに切れる ○:連続的に切れるが鋸歯の入りが悪い△:フィルムが
伸びて切りにくい ×:フィルムが伸びて切れない
【0025】■カット性  :フィルムを両手で持ち、
簡単に引き裂くことができるかどうか(手切れ性)  
で判断した。 ◎:きれいに切れる ○:力を入れると切れる △:フィルムが伸びるが力を入れずに切れる×:フィル
ムが伸びて切れない
【0026】■透明性    :JIS−K−6714
に準拠し、日本電色社製の積分球式ヘイズメーター(ヘ
イズ)  を用いて測定した。
【0027】■耐熱性    :豚ばら肉30g をフ
ィルムで包み、電子レンジで3分間処理した(電子レン
ジ性)時のフィルムの状態で判断した。 ◎:変化なし ○:収縮があるが使用可能 △:収縮が大きい ×:フィルムが融けて穴あきが発生
【0028】
【表2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルム同士の静摩擦係数が1.5以上で
    あり、界面活性剤を0.3〜5重量部含有しプロピレン
    成分を88〜99重量%含むポリプロピレン系共重合体
    の2軸延伸された面配向度が0.008 以上のフィル
    ムからなることを特徴とするラップ用フィルム。
JP12470691A 1991-04-27 1991-04-27 ラップ用フィルム Pending JPH04328144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12470691A JPH04328144A (ja) 1991-04-27 1991-04-27 ラップ用フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12470691A JPH04328144A (ja) 1991-04-27 1991-04-27 ラップ用フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04328144A true JPH04328144A (ja) 1992-11-17

Family

ID=14892088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12470691A Pending JPH04328144A (ja) 1991-04-27 1991-04-27 ラップ用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04328144A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698486A1 (en) 1994-07-13 1996-02-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Self-tacky packaging film
EP1207120A3 (en) * 2000-11-08 2003-07-02 Oji Paper Co., Ltd. Wrap film
JP2005264111A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Hitachi Chemical Filtec Inc 自然環境下で分解性を有する食品包装用ラップフィルム
JP2008138035A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Prime Polymer:Kk ガス透過制御フィルムおよび該フィルムを用いた鮮度保持包装フィルム
JP2015021043A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 日本ポリプロ株式会社 ポリプロピレン系二軸延伸フィルム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698486A1 (en) 1994-07-13 1996-02-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Self-tacky packaging film
EP1207120A3 (en) * 2000-11-08 2003-07-02 Oji Paper Co., Ltd. Wrap film
JP2005264111A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Hitachi Chemical Filtec Inc 自然環境下で分解性を有する食品包装用ラップフィルム
JP2008138035A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Prime Polymer:Kk ガス透過制御フィルムおよび該フィルムを用いた鮮度保持包装フィルム
JP2015021043A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 日本ポリプロ株式会社 ポリプロピレン系二軸延伸フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5112674A (en) Cling packaging film for wrapping food products
US4666778A (en) Packaging film and sheet capable of forming peelable seals with good optics
US5759675A (en) Multi-layer stretchable, shrinkable polyethylene film and process for the preparation thereof
US5736260A (en) Multilayer packaging film
EP0178061B1 (en) Packaging film or sheet
JPH04328144A (ja) ラップ用フィルム
JP2004209696A (ja) 食品包装用ストレッチフィルム
JP2002003619A (ja) ポリオレフイン一軸延伸フィルム
AU774244B2 (en) Puncture resistant polymeric films, blends and process
JP2000094604A (ja) 包装用多層フイルム
JP2894120B2 (ja) ストレッチラップ多層フィルム
CA2413384A1 (en) Non-wax film structures useful for packaging food products
JP4895103B2 (ja) ストレッチシュリンク積層フィルム及びその製造方法
JP4867857B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂積層フィルム、およびその製造方法
JP2894121B2 (ja) ストレッチラップ多層フィルム
JPH06226936A (ja) ポリオレフィン積層体
JP3167063B2 (ja) ポリオレフィンフィルム
JPH01160639A (ja) ポリオレフイン系樹脂包装用フイルム
JPH02187441A (ja) 防曇性に優れた熱収縮性ポリプロピレン系フィルム
JPS58217534A (ja) 包装用自己粘着性フイルム
JPH06238748A (ja) 自己粘着性包装用フィルム
JP5167625B2 (ja) 包装用フィルム及び包装体
JP2002264284A (ja) ストレッチ包装用フィルム
JPH0359933B2 (ja)
JP2768616B2 (ja) 食品包装用熱収縮性フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000801