JPH04327311A - 圧延設備における補助ロールの駆動方法 - Google Patents

圧延設備における補助ロールの駆動方法

Info

Publication number
JPH04327311A
JPH04327311A JP3097157A JP9715791A JPH04327311A JP H04327311 A JPH04327311 A JP H04327311A JP 3097157 A JP3097157 A JP 3097157A JP 9715791 A JP9715791 A JP 9715791A JP H04327311 A JPH04327311 A JP H04327311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
speed
auxiliary
rolled
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3097157A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Fukaya
深谷 敏弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP3097157A priority Critical patent/JPH04327311A/ja
Publication of JPH04327311A publication Critical patent/JPH04327311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧延設備における補助
ロールの駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】圧延板材の形状検出ロールのように、被
圧延材と接触するが通常ロールよりも重くしかもラップ
アングルを充分にとることができない補助ロールは、圧
延板材との接触によるすり傷防止のために、駆動機構を
有する。一般にこのような補助ロールの駆動に関しては
、図2のように、圧延機のワークロールの周速に先進率
ないしは後進率を乗じて被圧延材の速度を計算し、制御
しようとする補助ロールの周速がこれに一致するように
駆動を行うという方法が行われている。
【0003】この方法を更に詳しく説明する。図2にお
いて、1は被圧延材のストリップ、2はリーバース式圧
延機、2−1は圧延機2の上ワークロール、2−2は下
ワークロール、2−3は上バックアップロール、2−4
は下バックアップロールである。6は圧延機2のミルモ
ータ、7はミルモータパルス発生器である。
【0004】3−1、3−2はテンションリール、4−
1、4−2はデフレクタロールである。5−1、5−2
はストリップ1の形状検出ロールであり、本発明の対象
である駆動を必要とする補助ロールである。8−1、8
−2はそれぞれ補助ロール5−1、5−2の駆動モータ
である。
【0005】そして補助ロール駆動モータ8−1、8−
2の駆動は、ミルモータパルス発生器7で検出したワー
クロール2−2の周速に、ワークロールの先進率又は後
進率を乗じて、ストリップ1の速度を求め、補助ロール
5−1、5−2の周速がこの値に一致するように駆動モ
ータ8−1、8−2を駆動する。なお図中、11は、圧
延条件を入力し、モデル計算、スケジュール計算を行っ
て先進率又は後進率を演算する演算器である。9−1、
9−2は、ミルモータパルス発生器7で検出したワーク
ロール2−2の周速と演算器11で求めた先進率又は後
進率から被圧延材搬送速度を求める速度変換器である。 また10−1、10−2は、モータ速度設定器である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のワーク
ロール周速に先進率ないしは後進率を乗じて補助ロール
の目標速度とする従来の方法では、加減速時において摩
擦係数の変化などによる先進率、後進率の変化によって
、算出したストリップ速度と実際のストリップ速度とが
一致せず、制御しようとする補助ロールの周速とストリ
ップの速度との間に誤差が生じ、このことに起因してス
トリップにすり傷がはいるという問題があった。
【0007】本発明は、この問題を解決した補助ロール
の駆動方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、圧延設備にお
いて被圧延材と接触し駆動を必要とする補助ロールに近
接して、被圧延材と大きなラップアングルにて接触する
非駆動の補助ロールを設置するとともに、該非駆動の補
助ロールにパルス発生器を設け、該パルス発生器で検出
した被圧延材搬送速度を前記駆動を必要とする補助ロー
ルの目標速度の基準値として用いることを特徴とする圧
延設備における補助ロールの駆動方法である。
【0009】
【作  用】本発明によれば、ラップアングルの大きな
非駆動の補助ロールにパルス発生器を設けて、被圧延材
の搬送速度を実測し、これに駆動を必要とする補助ロー
ルの周速が一致するようにフィードバック制御を行うよ
うにしたから、被圧延材搬送速度と駆動を必要とする補
助ロールの周速とがよく一致するようになり、駆動を必
要とする補助ロールのスリップによる被圧延材のすり傷
の発生を予防することができる。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて説明する
。図1は、本発明の補助ロールの駆動方法の一実施例を
示すブロック図である。図1において、1は被圧延材の
ストリップ、2はリーバース式圧延機、2−1は圧延機
2の上ワークロール、2−2は下ワークロール、2−3
は上バックアップロール、2−4は下バックアップロー
ルである。
【0011】3−1、3−2はテンションリール、4−
1、4−2はデフレクタロールである。5−1、5−2
は圧延板材の形状検出ロールであり、本発明の対象であ
る駆動を必要とする補助ロールである。8−1、8−2
はそれぞれ補助ロール5−1、5−2の駆動モータであ
る。
【0012】ここで、形状検出ロール5−1、5−2は
その性格上ラップアングルを充分にとることができず、
そのためストリップのつれ回りではロールを回転させる
力が充分に得られない。そのため駆動モータ8−1、8
−2により形状検出ロール5−1、5−2を駆動するの
であるが、このときワークロール周速から被圧延材の搬
送速度を計算してこれをロール5−1、5−2の周速の
目標値とするのではなく、それぞれ近接の非駆動のロー
ル4−1、4−2にパルス発生器12−1、12−2を
設置して被圧延材搬送速度を正確に実測し、これを形状
検出ロール5−1、5−2の周速の目標値として使用す
る。
【0013】すなわち、パルス発生器12−1、12−
2の検出値は速度変換器13−1、13−2に入力され
、形状検出ロール5−1、5−2の目標周速が演算され
る。演算された目標周速はモータ速度設定器14−1、
14−2に入力され、形状検出ロール5−1、5−2は
、速度制御装置15−1、15−2及び形状検出ロール
駆動モータの速度検出器16−1、16−2により目標
周速に制御される。
【0014】これにより、ストリップ1と形状検出ロー
ル5−1、5−2との同期がより正確なものとなる。な
お、ロール4−1、4−2の軸摩擦は小さくしかもラッ
プアングルを充分にとっており、ストリップ1とスリッ
プすることなしに正確につれ回りを行うように配慮して
いる。
【0015】また、この実施例は、リバースミルにおい
ての実施例で、速度検出ロールとしてデフレクタロール
を使用したが、スリップのないロールであれば他のロー
ルでもよい。また、この実施例では、被圧延材と接触し
駆動を必要とする補助ロールは、形状検出ロールである
が、本発明は、これに限るものではない。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により、従
来よりも正確に補助ロールとストリップとの同期がとれ
るようになり、これにより、ロールスリップによるすり
傷の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の補助ロールの駆動方法の一実施例を示
すブロック図である。
【図2】従来の補助ロールの駆動方法を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1      ストリップ 2      リバース式圧延機 2−1  上ワークロール 2−2  下ワークロール 2−3  上バックアップロール 2−4  下バックアップロール 3−1  テンションリール 3−2  テンションリール 4−1  デフレクタロール 4−2  デフレクタロール 5−1  形状検出ロール 5−2  形状検出ロール 6      ミルモータ 7      パルス発生器 8−1  駆動モータ 8−2  駆動モータ 9−1  速度変換器 9−2  速度変換器 10−1  モータ速度設定器 10−2  モータ速度設定器 11      演算器 12−1  パルス発生器 12−2  パルス発生器 13−1  速度変換器 13−2  速度変換器 14−1  モータ速度設定器 14−2  モータ速度設定器 15−1  速度制御装置 15−2  速度制御装置 16−1  速度検出器 16−2  速度検出器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  圧延設備において被圧延材と接触し駆
    動を必要とする補助ロールに近接して、被圧延材と大き
    なラップアングルにて接触する非駆動の補助ロールを設
    置するとともに、該非駆動の補助ロールにパルス発生器
    を設け、該パルス発生器で検出した被圧延材搬送速度を
    前記駆動を必要とする補助ロールの目標速度の基準値と
    して用いることを特徴とする圧延設備における補助ロー
    ルの駆動方法。
JP3097157A 1991-04-26 1991-04-26 圧延設備における補助ロールの駆動方法 Pending JPH04327311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097157A JPH04327311A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 圧延設備における補助ロールの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097157A JPH04327311A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 圧延設備における補助ロールの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04327311A true JPH04327311A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14184740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3097157A Pending JPH04327311A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 圧延設備における補助ロールの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04327311A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238931U (ja) * 1988-09-05 1990-03-15
JPH03222906A (ja) * 1990-01-29 1991-10-01 Kokuyo Co Ltd
JPH03224507A (ja) * 1990-01-30 1991-10-03 Kokuyo Co Ltd

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238931U (ja) * 1988-09-05 1990-03-15
JPH03222906A (ja) * 1990-01-29 1991-10-01 Kokuyo Co Ltd
JPH03224507A (ja) * 1990-01-30 1991-10-03 Kokuyo Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6024726B2 (ja) 圧延機の張力制御方法
JPH04327311A (ja) 圧延設備における補助ロールの駆動方法
US3750437A (en) Method and apparatus for controlling continuous tandem rolling mills
JP2607291B2 (ja) 帯状物の供給装置
JPS62289306A (ja) 連続タンデム圧延機の走間ロール交換制御方法
JP3601132B2 (ja) 帯状シート巻取装置の速度設定装置
JPH051087B2 (ja)
JPS62124011A (ja) 自動板厚制御装置
JP2521732B2 (ja) タンデム圧延機の走間ロ−ル組替方法
JPS5851770B2 (ja) 張力制御方法および装置
JPS57168715A (en) Method and device for tension controller of mandrel mill
JPH0596315A (ja) 連続圧延機の制御装置
JPH0446619A (ja) 全連続式冷間圧延機入側ブライドルの制御装置
JPH0342108A (ja) 絞り圧延機の管端制御開始点学習方法
JP3700899B2 (ja) リール制御方法
JPH04256655A (ja) ストリップのプロセスラインにおけるヘルパーロール駆動制御方法
JPH0514774B2 (ja)
JPH0262327B2 (ja)
JPS63256209A (ja) 圧延機の伸び率制御装置
JPH06142761A (ja) 圧延機の巻取停止制御方法
JPH0994607A (ja) 圧延装置のロール回転制御方法
JPS5650720A (en) Tension roller staightener
JPS5636309A (en) Controlling mehtod for tension
JPH0725529A (ja) 張力制御装置
JPS60106615A (ja) 圧延機用デフレクタロ−ルの駆動方法