JPH0432698A - 熱交換器の製造方法 - Google Patents

熱交換器の製造方法

Info

Publication number
JPH0432698A
JPH0432698A JP13531390A JP13531390A JPH0432698A JP H0432698 A JPH0432698 A JP H0432698A JP 13531390 A JP13531390 A JP 13531390A JP 13531390 A JP13531390 A JP 13531390A JP H0432698 A JPH0432698 A JP H0432698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
bracket
heat exchanger
gap
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13531390A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Suzuki
勝久 鈴木
Toshinori Tokutake
徳竹 敏則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP13531390A priority Critical patent/JPH0432698A/ja
Publication of JPH0432698A publication Critical patent/JPH0432698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/06Fastening; Joining by welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、カークーラーやルームクーラーの凝集器或
いは蒸発器等に用いる熱交換器の製造方法に関する。
〈従来の技術〉 例えば、カークーラー用の凝縮器として所謂サーベンタ
イント型熱交換器がある。この型の熱交換器は、通称ハ
ーモニカチューブと呼ばれる多孔扁平押出チューブを蛇
行状に屈曲し、その平行部間にフィンを配置してコアを
構成してなる。そして、この種の熱交換器を自動車のフ
レームに取付けるために、断面はfコ字状の鉄製ブラケ
ッ)・なリベットを介して上記コアにカシメて取付けて
いる。
また、複数の扁平チューブとコルゲートフィンとを交互
に配設すると共に、各チューブの両端を筒状ヘッダに連
結した所謂ヘッダ型熱交換器がある。そして、このヘッ
ダ型熱交換器を自動車に取付ける際にも、上記と同様に
鉄製のブラケットをヘッダにリベットによって固定して
いる。
更に、実開昭63−142585号公報により、アルミ
ニウム製のブラケットに爪片を有する抱持片を設け、上
記抱持片をヘッダの側方がら嵌合させると共に、上記爪
片をヘッダの外周面に沿ってカシメたものが提案されて
いる。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、従来の熱交換器において、アルミニウム
製のコアに鉄製のブラケットを取付ける場合には、鉄と
アルミニウムのイオン化傾向の違いにより接触部で電蝕
を起し、耐久性がない。また、ブラケットをロウ付する
際には、フラックスを塗布またはスプレーなどにより供
給して酸化被膜の生成を防止する必要があるが、第6図
に示すように、ロウ付する母材(例えばヘッダ4゛とブ
ラケット8°)が面pで接合する部分では、上記フラッ
クスの供給が充分に行なわれず、表面に酸化被膜が存在
して接合が充分に行なわれな(なり、接合が不確実とな
って充分な強度や耐久性が得られない。
そこで、セット前にヘッダまたはブラケットに予めフラ
ックスを塗布してお(ことが考えられるが、フラックス
を塗布した状態でセットすると、加熱時にフラックスが
液状になって、セット部が動くなどの不都合が生じる。
また、フラックスの塗布工程が余分に必要となるので、
生産面で不利である。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記に鑑み提案されたもので、表面にろう材が
被覆された管材の長さ方向にチューブ挿入孔を列設した
ヘッダを左右一対形成し、上記チューブ挿入孔にチュー
ブの端部を挿入し、各チューブの間隔内にフィンを配設
すると共に、上記ヘッダにブラケットを仮組して熱交換
器組立物を形成し、この組立物を炉内で加熱してロウ付
する熱交換器の製造方法において、上記ヘッダとブラケ
ットとの止着面の少なくとも一方に凹凸加工を施し、ヘ
ッダとブラケットとの間に隙間を形成し、この隙間内に
ロウ材を浸透させてロウ付することを特徴とする。
〈作 用〉 正着面の少なくとも一方に凹凸加工を施しであるので、
ヘッダとブラケットとの間に隙間が生成し、ロウ何時に
上記隙間内に溶融したロウ材が充分に浸透する 〈実 施 例〉 以下、本発明を図面の実施例について説明すると、第1
図は熱交換器1の正面図であって、この熱交換器1は、
水平状態で複数のチューブ2を上下方向に配設し、各チ
ューブ2の間にフィン3を介在させている。上記チュー
ブ2は、例えば所謂ハーモニカチューブと呼ばれる多孔
型の扁平なチューブ2であって、アルミニウム材の押出
型材からなる。
また、フィン3は、上記チューブ2と同じくアルミニウ
ム製であり、チューブ2とはf同じ幅を有しており、上
下端が各チューブ2にロウ材されている。
上記チューブ2の左右両端には断面円形のアルミニウム
製のへラダ4を設ける。また、左ヘッダ4ρの上端付近
には冷媒入口管5を延設し7、右ヘッダ4rの下端付近
には冷媒出口管6を設ける。面、各ヘッダ4の上下端は
キャップ7・・・により閉塞し、てあり、これにより熱
交換器1のコアを形成している。
従って、冷媒入口管5から左ヘッダ4ρに素人した冷媒
は、チューブ群によって構成される冷媒通路を巡って蛇
行状に流通して冷媒出口管6から流出し、この間に、チ
ューブ2の間に形成されたフィン3によって空気と熱交
換を行ない、凝縮する。
上記において、チューブ2及び/又はヘッダ4はプレー
ジングシートを成形した電縫管であってもよい。また、
ろう材は溶射などにより母材の表面に被覆してもよい。
上8己のような構成の熱交換器1を車載するには、ブラ
ケット8を設けなければならない。このブラケット8は
、例えばアルミニウムの板材を、ヘッダ4の外径に対応
し2て円弧状に屈曲させてなり、ヘッダ4の外周面のは
マ1/3と接触可能な受部9を有すると共に、該受部9
から平板状に延出して上記コアを車両の止着フレーム(
図示せず)に止着するための腕部】1を有している。
そして、受部9の内面には、ヘッダ4の外面との間に若
干の隙間dが生じるように凹凸加工を施して凹凸部12
を設ける。この凹凸部12は、例えば第3図(A)に示
すように、網目状に筋12aを設けてもよいし、第3図
(B)に示すように、多数の突起12bを設けてもよい
し、第3図(C)に示すように、平行な溝部または敷部
12cを設けてもよい。尚、図示の実施例では、凹凸加
工をブラケット8の内面側に施しているが、この凹凸加
工は、ブラケット8またはへラダ4の少なくとも一方に
施せばよいので、ヘッダ4の外面に施してもよい。
このブラケット8の材質としては、アルミニウム合金で
あって、マンガン1.0〜1.5wt%及びマグネシウ
ム0.2〜1.0wt%を含有し、残部をアルミニウム
及び不可避不純物からなり、マグネシウムは0.3〜0
.5wt%の範囲にあることが好ましい。上記のような
組成のアルミニウム合金によれば、加熱・冷却によるな
まりの発生がなく、ブラケット8の強度の低下を防止す
ることができる。また、上記のようなアルミニウム合金
は、加工性、耐食性、ろう付性等が良好である。
また、ヘッダ4の下端に設ける下側キャップ7bには、
車両の支持フレーム10に形成した取付凹部13に嵌着
したブツシュ14の嵌着孔15に嵌合するビン16を突
設する。
次に、上記のような熱交換器1の製造方法を説明する。
母材の外面にろう材層17を被覆形成したプレージング
シートをバイブ状にしたアルミニウム管をヘッダ用とし
て左右一対用意し、この管材に横長なチューブ挿入孔1
8を長さ方向に列設し、これらのチューブ挿入孔18に
チューブ2の端部な挿入する。また、上記へラダ4には
冷媒入口管5及び冷媒出口管6を延設する。
更に、アルミニウムの薄板にろう材層を被覆形成したプ
レージングシートを蛇行状に屈曲成形してコルゲートフ
ィン3を構成し、このコルゲートフィン3を各チューブ
2の間に介在状態に配置する。また、上記ヘッダ4の上
下端に各々キャップ7a、7bを嵌着して各ヘッダ4の
端部な閉塞する。尚、これらのキャップ7・・・は予め
ヘッダ用管材にろう付しておいてもよい。また、下側キ
ャップ7bにはビン16を予め設けておいてもよいし、
後述する−括ろう付の際にろう付してもよい。
上記のようにして左右のヘッダ4r、4βの間にチュー
ブ2やフィン3等を配置すると共に、ヘッダ4r、4β
の外面に上下左右のブラケット8を仮止する。これらの
ブラケット8は前記したように凹凸部12を有するもの
で、ヘッダ4に仮止した場合に所定の隙間dが形成され
る。尚、この隙間dは0.1mm以上あればよい。
そして、上記のようにして左右のへラダ4r。
4℃の間にチューブ2やフィン3を配置し、且つヘッダ
4r、4I2の外面にブラケット8を仮止めし、針金等
で結束して仮組した熱交換器組立物を、真空炉内で、或
いは例えば窒素ガス等の不活性ガスを注入した炉内に挿
入し、必要ならば例えばフッ化物系フラックスを使用し
て加熱する。加熱するとプレージングシートのろう材層
が溶け、溶けたろうが各母材間の隙間に毛細管現象によ
り浸透し、各母材を互いに固定する。このとき、l\ツ
ダ4とブラケット8との間には、所定の間隔の隙間、即
ち0.1mm以上の隙間dが形成しであるので、フラッ
クスやろう材が上記隙間dに充分に浸透可能であるので
、酸化被膜が存在することがないと共に、ろう材が充分
に浸透して隙間dを塞ぐので、ヘッダ4とブラケット8
が強固に固定される。
向、上記のようにして製造される熱交換器1は、外形寸
法が最大で、横幅約800mm、高さ約400mm、チ
ューブ幅約20mm程度のものであり、フィンピッチ1
.0〜1.4+nm程度、チューブピッチ11mm内外
である。
上記のようにして製造された熱交換器1を、車両に搭載
するには、車両の支持フレーム10に形成した取付凹部
13に嵌着したブツシュ14の嵌着孔15に、下側キャ
ップ7bに設けたビン16を嵌合させると共に、ブラケ
ット8の通孔19に通したボルト等を上着フレームに止
着すればよい。このとき、嵌着孔15の位置と、下側キ
ャップ7bのビンエ6の位置とが異なる場合には、例え
ば第5図(A)或いは第5図(B)に示すように、チュ
ーブ2ごと熱交換器1のコアを屈曲させて、嵌着孔15
とビン16の位置とを一致させるのである。本実施例に
よる熱交換器1はチューブ2の幅が20mm以下である
と共に、ビン16がへラダ4の中心線上に位置するので
、熱交換器lの組立後に、充分に曲げ加工が可能である
。このように、熱交換器1のコアを屈曲させて、ビン1
6の位置を調整する場合には、細いビン16に余分な応
力を加えることな(フレームに取付けることができる。
従って、熱交換器lをフレームに止着後、フレームの振
動等でビン16が破損することがない。
以上、本発明を図面の実施例について説明したが、本発
明は上記した実施例に限定されるものではなく、特許請
求の範囲に記載した構成を逸脱しない限り適宜に実施で
きる。
〈発明の効果〉 以上要するに本発明は、表面にろう材が被覆された管材
の長さ方向にチューブ挿入孔を列設したヘッダを左右一
対形成し、上記チューブ挿入孔にチューブの端部を挿入
し、各チューブの間隔内にフィンを配設すると共に、上
記ヘッダにブラケットを仮組して熱交換器組立物を形成
し、この組立物を炉内で加熱してろう付する熱交換器の
製造方法において、上記ヘッダとブラケットとの止着面
の少なくとも一方に凹凸加工を施し、ヘッダとブラケッ
トとの間に隙間を形成しているので、この隙間内にろう
材を充分に浸透させることができるばかりではなく、仮
組後にフラックスを塗布しても、このフラックスが充分
に隙間内に浸透するので、酸化被膜が存在せずろう付が
確実になり、充分な接合強度や耐久性を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は熱交換器
の一部を拡大した正面図、第2図はヘッダとブラケット
との止着部分の断面図、第3図(A)、(B)、(C)
はブラケットの凹凸部の説明図、第4図は組立斜視図、
第5図(A)。 (B)は熱交換器の取付時の説明図、第6図は従来のヘ
ッダとブラケットとの止着部分の断面図。 1・・・熱交換器、3・・・フィン、4・・・ヘッダ、
12・・・凹凸部、18・・・チューブ挿入孔。 第3図(A) 第3図(B) 第3図(C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表面にろう材が被覆された管材の長さ方向にチューブ挿
    入孔を列設したヘッダを左右一対形成し、上記チューブ
    挿入孔にチューブの端部を挿入し、各チューブの間隔内
    にフィンを配設すると共に、上記ヘッダにブラケットを
    仮組して熱交換器組立物を形成し、この組立物を炉内で
    加熱してロウ付する熱交換器の製造方法において、 上記ヘッダとブラケットとの止着面の少なくとも一方に
    凹凸加工を施し、ヘッダとブラケットとの間に隙間を形
    成し、この隙間内にロウ材を浸透させてロウ付すること
    を特徴とする熱交換器の製造方法。
JP13531390A 1990-05-28 1990-05-28 熱交換器の製造方法 Pending JPH0432698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13531390A JPH0432698A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 熱交換器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13531390A JPH0432698A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 熱交換器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0432698A true JPH0432698A (ja) 1992-02-04

Family

ID=15148819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13531390A Pending JPH0432698A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 熱交換器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432698A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213891A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器
JP2010017724A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Showa Denko Kk 金属部材のろう付方法
JP2013170730A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Keihin Thermal Technology Corp 蓄冷機能付きエバポレータの製造方法
JP2013231526A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Daikin Industries Ltd 空調機の室外機
WO2017033273A1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213891A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器
JP2010017724A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Showa Denko Kk 金属部材のろう付方法
JP2013170730A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Keihin Thermal Technology Corp 蓄冷機能付きエバポレータの製造方法
JP2013231526A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Daikin Industries Ltd 空調機の室外機
WO2017033273A1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機
JPWO2017033273A1 (ja) * 2015-08-25 2018-03-29 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU679783B2 (en) Aluminum heat exchanger
US20080302521A1 (en) Header for heat exchanger having filler metal groove
EP1643201B1 (en) A heat exchanger assembly for a motor vehicle
KR20020001605A (ko) 브레이징에 의해 헤더탱크에 연결된 복수의 튜브를 가지는열교환기
JPH10206071A (ja) 熱交換器用タンク
JP2001194080A (ja) 熱交換器
US4587701A (en) Method for producing an aluminum heat exchanger
RU2194596C2 (ru) Способ производства секции теплообменника на основе алюминия
JPH0432698A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH08136183A (ja) 積層型熱交換器
JP5101812B2 (ja) 熱交換器用高耐食性チューブ及び熱交換器とその製造方法
JP2002267382A (ja) アルミニウム製熱交換器用ろう付け構造体の製造方法
JP3591569B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP3858685B2 (ja) アルミニウム熱交換器の製造方法
JP4866571B2 (ja) 熱交換器
JP2798760B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPS5922623B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPH0560484A (ja) 熱交換器
JP2512972B2 (ja) 熱交換器のろう付け方法
JPS643989Y2 (ja)
JP2578557B2 (ja) 熱交換器
JPH04288489A (ja) 熱交換器用外部突出部品のろう付け方法
JPH02127973A (ja) アルミニウム製熱交換器の製造方法
JPS6171173A (ja) アルミニウム熱交換器の製造方法
JP2562785Y2 (ja) アルミニウム製熱交換器