JPH04326797A - プリント配線板の一体成形法 - Google Patents

プリント配線板の一体成形法

Info

Publication number
JPH04326797A
JPH04326797A JP9684391A JP9684391A JPH04326797A JP H04326797 A JPH04326797 A JP H04326797A JP 9684391 A JP9684391 A JP 9684391A JP 9684391 A JP9684391 A JP 9684391A JP H04326797 A JPH04326797 A JP H04326797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
board
sides
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9684391A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hamada
治 浜田
Toshifumi Kimura
敏文 木村
Masao Takahashi
孝橋 政雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9684391A priority Critical patent/JPH04326797A/ja
Priority to DE1992612883 priority patent/DE69212883T2/de
Priority to EP19920303738 priority patent/EP0511014B1/en
Publication of JPH04326797A publication Critical patent/JPH04326797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、筺体の射出成形時に
一体化されるプリント配線板の一体成形法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図5は例えば実開平1−112085号
公報に示される従来の一体成形法によって得られた成形
品を示す断面図である。図において、1は筺体すなわち
メータハウジング、2はこの筺体1の裏面に一体成形さ
れたプリント基板、3はこのプリント基板2の表面に形
成された導体回路パターンである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に構成された従来の一体成形品は筺体1とプリント基板
2とを強固に固着するため、プリント基板の筺体側の面
に接着剤(図示せず)を塗布しているので、接着剤の経
年的な特性劣化によって固着強度が弱くなり、信頼性の
点で問題があった。また、接着剤の塗布作業が必要なこ
とや、固着強度を得るためにはある程度の接着面積が必
要であることからプリント配線板2の両面の活用に限界
がある等、作業数の増加や使用面での制約等の問題を有
していた。
【0004】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたものであり、基板の両面が有効に活用できる
信頼性の高いプリント配線板の一体成形法を提供するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係るプリント
配線板の一体成形法は、両面に部品が実装される基板を
、筺体の射出成形時に成形用樹脂が基板の一部に食い込
むように一体成形するものである。
【0006】
【作用】上記のような一体成形法において成形用樹脂が
基板の一部に食い込むことにより、基板が筺体に強固に
固着され、しかも接着剤等を使用しないことから基板の
両面が有効的に活用できる。
【0007】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示す断面図、図
2は本実施例によって得られた成形品を示す断面図であ
る。図において、4は両面に導体回路パターン5及び6
がそれぞれ形成された第1のプリント配線板で、その両
端面には一面から他面に向って末広がり状に形成された
テーパ部4aを有している。7は筺体1の中空部となる
上中子で、上記プリント配線基板4と接する面に導体回
路パターン5の逃がし用溝7aが形成されている。8は
上中子7に連結された上型、9は下中子で、上記プリン
ト配線基板4となる接する面に導体回路パターン6の逃
がし用溝9aが形成されている。10は上記上型8に連
結された下型で、下部に導入部11が穿設されている。 12は上記上型8、下型10、上中子7及び下中子9で
形成されたキャビティ部で、上記導入部11から射出成
形用樹脂が導入される。13は上記導体回路パターン5
の所定部分に実装されたIC等の電子部品、14は上記
導体回路パターン6の所定部分に実装された操作される
調節機構を有する電気部品である。
【0008】上記のように射出成形用金型内にプリント
配線基板4をセットした状態で、通常の射出成形機(図
示せず)によって導入部12を介して樹脂を導入するこ
とにより、図2に示すような形状の一体成形品を得るこ
とができる。
【0009】したがって、本成形法によって成形された
一体成形品によればプリント配線基板4に形成されたテ
ーパ部4aに樹脂が食い込むことになり、この部品の機
械的な固定力によってプリント配線基板が強固に固着さ
れる。したがって、電気部品14に外力を加えてもプリ
ント配線基板4の変形や脱落が生じる恐れがないもので
ある。
【0010】実施例2.図3はこの発明の他の実施例を
示す平面図である。図において、15は両面に形成され
た導体回路パターンに電子部品13及び電気部品(図示
せず)が実装された第2のプリント配線基板で、各辺に
周縁から内方に向かって形成された末広がり状の切欠き
部15aを有している。
【0011】上記のように構成されたプリント配線基板
15も射出成形用金型内にセットされた状態で、通常の
射出成形機(図示せず)によって導入部を介して樹脂を
導入することにより、図3に示すような形状の一体成形
品を得ることができる。
【0012】したがって、本実施例においてもプリント
配線基板15に形成された切欠き部15aに樹脂が食い
込むことになり、上記実施例1と同様な効果を達成でき
る。
【0013】実施例3.図4はこの発明の他の実施例を
示す断面図である。図において、16は両面に形成され
た導体回路パターン5及び6に電子部品13及び電気部
品14がそれぞれ実装された第3のプリント配線基板で
、両面に通ずるスルーホール16aが複数個形成されて
いる。
【0014】上記のように構成されたプリント配線基板
16も射出成形用金型内にセットされた状態で、通常の
射出成形機(図示せず)によって導入部介して樹脂を導
入することにより、図4に示すような形状の一体成形品
を得ることができる。
【0015】したがって、本実施例の一体成形品におい
てもプリント配線基板16に形成された切欠け部16a
に樹脂が食い込むことになり、上記実施例1と同様な効
果を達成できる。
【0016】なお、上記実施例1、2及び3では電子部
品13と電気部品14のプリント配線基板への実装を射
出成形後に行っているが、これに限定されるものでなく
、射出成形前に実装しても何らさしつかえないものであ
る。
【0017】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば筺体とプ
リント配線基板とが強固に固着されることから、外力に
よってプリント配線基板の変形や脱落と言った恐れがな
くなり、プリント配線基板の両面を有効に使用できる信
頼性の高いプリント配線基板の一体成形法を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す断面図である。
【図2】この発明の実施例1を示す一体成形品の断面図
である。
【図3】この発明の実施例2を示す一体成形品の平面図
である。
【図4】この発明の実施例3を示す一体成形品の断面図
である。
【図5】従来の一体成形法によって得られた成形品を示
す断面図である。
【符号の説明】
1    筺体 4    第1のプリント配線基板 4a    テーパ部 5    導体回路パターン 6    導体回路パターン 13    電子部品 14    電気部品 15    第2のプリント配線基板 15a  切欠き部 16    第3のプリント配線基板 16a  スルーホール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  両面に部品が実装される基板を、筺体
    の射出成形時に成形用樹脂が基板の一部に食い込むよう
    に一体成形することを特徴とするプリント配線板の一体
    成形法。
  2. 【請求項2】  基板の一面にIC等の電子部品が、他
    面に操作可能な電気部品が実装されることを特徴とする
    請求項第1項記載のプリント配線板の一体成形法。
JP9684391A 1991-04-25 1991-04-26 プリント配線板の一体成形法 Pending JPH04326797A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9684391A JPH04326797A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 プリント配線板の一体成形法
DE1992612883 DE69212883T2 (de) 1991-04-25 1992-04-24 Integrierend geformte gedruckte Schaltung und Verfahren zur Herstellung einer solchen
EP19920303738 EP0511014B1 (en) 1991-04-25 1992-04-24 Integrally molded printed circuit board and method of making the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9684391A JPH04326797A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 プリント配線板の一体成形法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04326797A true JPH04326797A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14175797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9684391A Pending JPH04326797A (ja) 1991-04-25 1991-04-26 プリント配線板の一体成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04326797A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699233A (en) * 1994-07-26 1997-12-16 Siemens Aktiengesellschaft Control unit housing with interconnecting conductor paths
JP2009033104A (ja) * 2007-06-29 2009-02-12 Daikin Ind Ltd 電装品ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699233A (en) * 1994-07-26 1997-12-16 Siemens Aktiengesellschaft Control unit housing with interconnecting conductor paths
JP2009033104A (ja) * 2007-06-29 2009-02-12 Daikin Ind Ltd 電装品ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870002647A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
EP1259103A4 (en) MULTILAYER CONDUCTOR PLATE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US4914259A (en) Molded circuit board
US6177720B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device with a pair of radiating terminals and a plurality of lead terminals formed from a single lead frame
JPH04326797A (ja) プリント配線板の一体成形法
JP2684446B2 (ja) プリント回路基板の射出成形方法および装置
JPS63232483A (ja) モ−ルドプリント配線板
JPS587897A (ja) 回路配線板の製造方法
JPH05218218A (ja) 電子部品パッケージおよびその実装方法
JP2771089B2 (ja) モールド金型
JPH1197123A (ja) 接続ピン
JP2000012995A (ja) 回路基板に対する端子部品の取付け装置
JPH02130892A (ja) 回路パターン付モールド基板
JP2002299541A (ja) 表面実装用電源装置におけるリード
JPH0260232B2 (ja)
JP2702230B2 (ja) 多極コネクタ
KR19990086218A (ko) 리드없는 반도체 칩 패키지의 생산방법
JP2756166B2 (ja) モールド成形回路基板とその製造方法
KR0171975B1 (ko) 게이트와 접하는 부분이 절단된 볼 그리드 어레이용 인쇄회로기판
JPS62242348A (ja) ピングリツドアレイ
JP2990071B2 (ja) ジャックの取付構造
JPH05259598A (ja) 電子部品パッケージ用樹脂成形回路基板及びその製造方法
JPH05206521A (ja) 光データリンク
JPH05259214A (ja) 半導体装置
JPS62189743A (ja) 配線回路体