JPH04326722A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04326722A
JPH04326722A JP9685591A JP9685591A JPH04326722A JP H04326722 A JPH04326722 A JP H04326722A JP 9685591 A JP9685591 A JP 9685591A JP 9685591 A JP9685591 A JP 9685591A JP H04326722 A JPH04326722 A JP H04326722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polyimide
photoresist
semiconductor substrate
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9685591A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoaki Inoue
井上 尚明
Minoru Kashihara
稔 樫原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP9685591A priority Critical patent/JPH04326722A/ja
Publication of JPH04326722A publication Critical patent/JPH04326722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】  本発明は半導体装置の製造方
法に関し、さらに詳しくは、半導体基板の表面上に電極
を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】  半導体基板の表面上に電極を形成す
る方法としては、基板の表面上にフォトレジストを一様
に積層し、次いで、そのレジスト層をマスクを用いて露
光し、さらに現像を行って基板の電極形成部のみを露呈
させ、この状態で、蒸着法等により基板上に金属膜を一
様に成膜した後、フォトレジストの除去とともにこのレ
ジスト上の金属膜を除去することよって電極を形成する
、いわゆるリフトオフ法がある。
【0003】このリフトオフ法においては、基板上に金
属膜を成膜する際に、電極形成部とその他の部分との縁
切りを確実にするために、一般に、フォトレジスト層の
開口部の縦断面形状を逆テーパ状にすることがなされて
いる。その方法としては、従来、基板上にフォトレジス
ト層を一様に形成した後に、レジスト表面層をクロロベ
ンゼン等の有機溶媒を用いた改質処理を施してその表面
層を硬化させる方法が採用されている。このような表面
層硬化を行っておくにより、露光後の現像過程で、改質
層のエッチングが終了した時点以降においてサイドエッ
チングが生じ、これにより逆テーパ形状が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】  ところで、上述の
逆テーパ形状を得る方法によると、表面改質に用いるク
ロロベンゼンなどが人体に有害な物質であるため、その
取り扱いが困難で、しかも作業者には常に危険がつきま
とうといった問題があった。本発明の目的は、半導体装
置の電極形成プロセスにおいて、人体に有害な物質を使
用することなくリフトオフを確実に行うことのできる方
法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】  上記の目的を達成す
るために、本発明の第1の方法では、実施例に対応する
図1に示すように、半導体基板1上にポリイミドを一様
に塗布し、次いでそのポリイミド層2を、表面側が高温
で、かつ厚さ方向に沿って温度勾配が形成されるように
加熱した行った後(a) 、ポリイミド層の電極形成部
に相応する部分を露光し(b) 、次いで現像液に浸し
ている。
【0006】また、同じ目的を達成するために、本発明
の第2の方法では、実施例に対応する図2に示すように
、半導体基板21上にポリイミド22を一様に塗布し(
a) 、次いでそのポリイミド層22に所定の加熱処理
を施した後、ポリイミド層22上にフォトレジスト23
を一様に塗布し、この状態でフォトレジスト層23の電
極形成部に相応する部分を露光する。そしてこの後に現
像液に浸している。
【0007】さらに、同じ目的を達成するために、本発
明の第3の方法では、実施例に対応する図3に示すよう
に、半導体基板31上にSi含有のフォトレジスト32
を一様に塗布し、次いでそのフォトレジスト層32の表
面をヘキサメチルジシラザン(以下、HMDSと称する
)蒸気に接触させた後(a) 、フォトレジスト層32
の電極形成部に相応する部分以外を露光し(b) 、次
いで02 プラズマ雰囲気中にさらした後に現像液に浸
している。
【0008】
【作用】  まず、ポリイミドは加熱処理を施すと、そ
の加熱温度が高いほど重合度が高くなり、アルカリ水溶
液等による溶解速度が遅いという特性がある。そこで、
第1の方法のように、ポリイミド層2に加熱処理により
表面側が高い温度勾配をつけておくことで、感光後の現
像過程において、溶解が進むに従って溶解速度が早くな
り、これによってサイドエッチングの量が多くなって断
面形状が逆テーパ状の開口部を形成することができる。
【0009】また、第2の方法では、基板21上に塗布
したポリイミド22を加熱することで、そのポリイミド
層22の溶解速度を、所定量のサイドエッチングが生じ
る程度に設定している。これにより、アルカリ水溶液な
どによる現像過程において、フォトレジスト層23の感
光部が除去された時点で、ポリイミド層22は、残った
フォトレジスト層23aをマスクとして等方的に溶解さ
れる結果、図2(d) に示すような開口部が形成され
る。
【0010】一方、一般に用いられるフォトレジストに
Siを含有し、このレジスト層の表面をHMDS蒸気に
接触させた後、露光を行い次いでO2 プラズマ雰囲気
中にさらすと、露光部の表面層にはSiOX が形成さ
れる。そこで、本発明の第3の方法では、図3(c) 
に示すように、O2 プラズマによって電極形成部に相
応する部分以外のフォトレジスト層32の表面層にSi
OX を形成するとともに、このSiOX 膜をマスク
としてプラズマエッチングにより電極形成部のフォトレ
ジスト層32を除去する。そして、この状態でアルカリ
水溶液などに浸すことによってフォトレジスト層32a
の側壁部の一部を溶出させることで、(d) に示すよ
うなパターン32bを得る。
【0011】
【実施例】  本発明の実施例を、以下、図面に基づい
て説明する。図1は本発明の第1の方法の実施例の手順
を説明する図である。まず、(a) に示すように、半
導体基板1の表面上に感光性ポリイミドを塗布した後、
そのポリイミド層2を上方側からランプ加熱などによっ
て加熱する。この加熱時においては、ポリイミド層2の
表面側が基板1側に対して約30℃程度高くなるような
温度勾配をつけ、また層の平均温度が約180℃程度と
なるようにする。
【0012】次に、半導体基板1の電極形成部に相応す
る部分以外は遮光できる形状のフォトマスクM1 を用
いてg線(436nm) による露光を行った後(b)
 に現像を行う。この現像により、ポリイミド層2の露
光部のみならず未露光部も溶解されるが、その未露光部
分は、先の(a) 工程で行った加熱によって、その表
面層部分の重合度は高く、また層が深くなるに従ってそ
の重合度は低い組成となっている。すなわち、ポリイミ
ド層2の未露光部の溶解速度は、表面層部分が基板1側
に対して遅く、これにより、現像後のポリイミド層2は
、(c) に示すような、基板1の電極形成部に逆テー
パ形状の開口が形成されたパターン2aとなる。そして
、蒸着法により電極用金属を一様に成膜した後、リフト
オフを行って半導体基板1の表面上に電極を得る。
【0013】図2は本発明の第2の方法の実施例の手順
を説明する図である。まず、(a) に示すように、半
導体基板21の表面上にポリイミドを一様に塗布し、次
いでそのポリイミド層22を、温度180℃に均一に加
熱する。次に、加熱後のポリイミド層22の表面上にフ
ォトレジスト23を一様に塗布した後(b) 、半導体
基板21の電極形成部に相応する部分以外は遮光できる
形状のフォトマスクM2 を用いてg線による露光を行
い(c) 、次いで現像を行う。この現像により、(d
) に示すようにフォトレジスト層23aはフォトマス
クM2 のパターンに対応したパターンとなるが、この
フォトレジスト層の溶解が完了した以降においては、ポ
リイミド層22は等方的に溶解されるので、順テーパ形
状の開口部を有するパターン22aとなる。そして、こ
の例においても、蒸着法により電極用金属を一様に成膜
した後、リフトオフを行って半導体基板21の表面上に
電極を得る。
【0014】なお、この実施例において、(a) 工程
後のポリイミド層の加熱時において、先の実施例と同様
に、その層に所定の温度勾配がつくような加熱処理を行
っておけば、感光・現像後において、(e) に示すよ
うな、フォトレジスト23bの下層に逆テーパ形状の開
口部を有するパターン22bを得ることも可能である。 なお、この場合、電極用金属の成膜は、フォトレジスト
層23bは残したままの状態で行ってもよいし、あるい
はレジスト層を除去した後に行ってもよい。
【0015】この図2に示した実施例によると、ポリイ
ミド層22aとフォトレジスト層23aの2層によって
、リフトオフのパターンを形成するので、1層の開口部
側壁を加工する場合に比して、リフトオフの確実性がさ
らに向上するといった利点がある。図3は本発明の第3
の方法の実施例の手順を説明する図である。
【0016】まず、(a) に示すように、半導体基板
31の表面上に、Siを含有したフォトレジストを一様
に塗布し、次いでこのフォトレジスト層32の表面をH
MDS蒸気に接触させておく。次に、半導体基板31の
電極形成部に相応する部分を遮光できる形状のフォトマ
スクM3 を用いてg線による露光を行った後(b) 
、O2 プラズマ雰囲気中にさらす。この処理によって
フォトレジスト層32の露光された部分の表面層には、
SiOX 膜33が形成され、このSiOX 膜33を
マスクとして、未露光部分のフォトレジスト層32がプ
ラズマエッチングによって除去され、(c) に示すよ
うなパターンのフォトレジスト層32aが形成される。
【0017】次いで、アルカリ水溶液を用いた現像液に
浸す。この現像処理によって、フォトレジスト層32a
の側壁の一部が水溶液に溶出して、(d) に示す形状
のパターン32bが形成される。そして、この例におい
ても、蒸着法により電極用金属を一様に成膜した後、リ
フトオフを行うことによって半導体基板31の表面上に
電極を得る。
【0018】この図3に示した実施例によると、プラズ
マ処理によりフォトレジスト層の大部分を除去するので
、その残さが殆どなく、基板の表面を確実に露出できる
。その結果、半導体基板31へのコンタクト等が良好な
電極を得ることができるといった利点もある。
【0019】
【発明の効果】  以上説明したように、本発明の第1
,第2および第3の方法によれば、いずれも、クロロベ
ンゼンなどの人体に有害な物質を使用することなく、リ
フトオフを確実に行うためのパターンを得ることができ
るので、安全なプロセスを構築できる。また、プロセス
から有害な物質を排除できることから、プロセスの簡略
化ならびに時間の短縮化などをはかることが可能となっ
て、生産性を向上させることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の第1の方法の実施例の手順を説明
する図
【図2】  本発明の第2の方法の実施例の手順を説明
する図
【図3】  本発明の第3の方法の実施例の手順を説明
する図
【符号の説明】
1・・・・半導体基板 2・・・・ポリイミド層 M1 ・・・・フォトマスク 2a・・・・パターン 21・・・・半導体基板 22・・・・ポリイミド層 23・・・・フォトレジスト層 M2 ・・・・フォトマスク 22a・・・・パターン 31・・・・半導体基板 32・・・・Si含有フォトレジスト M3 ・・・・フォトマスク 32a・・・・パターン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体基板上にポリイミドを一様に塗
    布し、次いでそのポリイミド層を、表面側が高温でかつ
    厚さ方向に沿って温度勾配が形成されるように加熱した
    後、上記ポリイミド層の電極形成部に相応する部分を露
    光し、次いで現像液に浸す工程を有する半導体装置の製
    造方法。
  2. 【請求項2】  半導体基板上にポリイミドを一様に塗
    布し、次いでそのポリイミドに所定の加熱処理を施した
    後、上記ポリイミド層上にフォトレジストを一様に塗布
    し、この状態で上記フォトレジスト層の電極形成部に相
    応する部分を露光し、次いで、現像液に浸す工程を有す
    る半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】  半導体基板上にSi含有のフォトレジ
    ストを一様に塗布し、次いでそのフォトレジスト層の表
    面をヘキサメチルジシラザン蒸気に接触させた後、上記
    フォトレジスト層の電極形成部に相応する部分以外を露
    光し、次いで、02 プラズマ雰囲気中にさらした後に
    、現像液に浸す工程を有する半導体装置の製造方法。
JP9685591A 1991-04-26 1991-04-26 半導体装置の製造方法 Pending JPH04326722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9685591A JPH04326722A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9685591A JPH04326722A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04326722A true JPH04326722A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14176096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9685591A Pending JPH04326722A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04326722A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377633A (en) Methods of simultaneous contact and metal lithography patterning
JPS59211231A (ja) パタ−ン形成方法
US6331489B2 (en) Semiconductor device production method
JPH0143451B2 (ja)
JPH04326722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08220771A (ja) パターン形成方法
JPH04176123A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2506637B2 (ja) パタ−ン形成方法
JPS6137774B2 (ja)
JPH03119720A (ja) リフトオフ加工用ホトレジスト、リフトオフ加工用ホトレジストのパターン形成方法及びリフトオフ方法
JPS58132927A (ja) パタ−ン形成方法
JPS6054775B2 (ja) ドライ現像方法
KR100269616B1 (ko) 레지스트패턴형성방법
JPH01137634A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11204414A (ja) パターン形成法
JPS63177518A (ja) パタ−ン形成方法
JPH0385544A (ja) レジストパターン形成方法
JP2000182940A (ja) レジストパターン形成方法
JPS58145126A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59155933A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPH11307525A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0313583B2 (ja)
JPH01239928A (ja) パターン形成方法
JPH0229657A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63271934A (ja) 2層レジストプロセス