JPH0432670Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432670Y2
JPH0432670Y2 JP14597388U JP14597388U JPH0432670Y2 JP H0432670 Y2 JPH0432670 Y2 JP H0432670Y2 JP 14597388 U JP14597388 U JP 14597388U JP 14597388 U JP14597388 U JP 14597388U JP H0432670 Y2 JPH0432670 Y2 JP H0432670Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
camera device
convex portion
recess
cameras
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14597388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0267333U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14597388U priority Critical patent/JPH0432670Y2/ja
Publication of JPH0267333U publication Critical patent/JPH0267333U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0432670Y2 publication Critical patent/JPH0432670Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、簡易形のカメラを用いて立体撮像
を可能にした立体撮像用カメラ装置に関する。
(従来の技術と考案が解決しようとする課題) 立体画像を得るためには、2台のカメラを用い
て同一の被写体を異なる角度が撮像して、2枚の
フイルムを得る必要がある。2枚のフイルムを用
いて立体像を見る似は、例えば、各フイルムをプ
ロジエクタによりそれぞれ垂直と水平の偏光板を
通して同一スクリーン上に映写し、これを偏光眼
鏡を通して見ることにより立体像を見ることがで
きる。
ところで、上記のような立体像用のフイルムを
得るには、2台のカメラを用いるのであるが、従
来の装置は大掛りなものであり2台のカメラを一
定の配置関係に維持するために強固な支持部材
や、取付け装置を必要としている。そのために、
一般のユーザが気軽に使用するには不便であり扱
いが複雑であつた。また、このような不便を解決
するために、2台のカメラが同一のキヤビネツト
内に収まるように最初から設計したものもある
が、これでは2台のカメラの配置関係は常に一定
に維持されても、ユーザが1台だけ使用したいと
いうような場合、その要望を満足することができ
ない。
そこでこの考案は、計量小形であつて、立体
3D撮像と2次元2D撮像をユーザの要望に応じて
容易に行なうことができ、しかも2台のカメラの
取付けが容易であり扱いも便利な立体撮像用カメ
ラ装置を提供することを目的とする。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) この考案は、ほぼ箱状の第1のカメラ装置の筐
体の前面に光学系が配置され、この筐体の左右の
側面のうち一方には凹部が形成され、他方の側面
には該凹部に対応する凸部が形成され、この第1
のカメラ装置と全く同じ形の第2のカメラ装置の
側面の凸部を、前記第1のカメラ装置の前記凹部
に係合せしめることにより、該第1と第2のカメ
ラ装置の光軸がカメラ前方で交差するように、前
記カメラ装置の側面は光軸に対して前面側が近付
き背面側が離れる如く傾斜を持つて整形され、か
つ、第1と第2のカメラ装置のシヤツタ駆動を同
時化するための連動手段を備えるものである。
(作用) 上記の手段により、凹部と凸部の関係で、また
側面の傾斜により2台を組合わせれば容易に立体
撮像可能な装置に構築することができる。また組
合わせが容易であることから、分離も容易であ
り、1台だけを使用して2D撮影用としても用い
ることができる。左右の凹部、凸部が規格化され
ることにより、別のカメラを1台購入すれば、所
有しているカメラと容易に組合わせることができ
る。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面を参照して説明
する。
第1図はこの考案の一実施例であり、上面から
見た図である。第1と第2のカメラ100と20
0とは、互いの側面の凸部11と凹部21とが例
えばカメラ本体が垂直方向にスライドされること
により係合し一体化される。第2図aは、第1の
カメラ装置100の筐体側面に一体整形された凸
部11を正面から示し、同図bは第2のカメラ装
置200の筐体側面に一体整形された凹部21を
正面から示している。各カメラ装置100と20
0は、全く同じ構成であり、前面には光学系1
2,22が配置され、上面にはシヤツタボタン1
3,23がそれぞれ設けられている。さらに、1
4,24はフイルム巻き上げ操作用の回転板であ
り、15,25はフイルムの巻き取り枚数確認用
の表示窓である。さらにまた、第1のカメラ装置
100のキヤビネツトの左側面には、第2のカメ
ラ装置200の側面に形成された凹部21と同じ
形状の凹部16が形成されており、また第2のカ
メラ装置200のキヤビネツトの右側面には、第
1のカメラ装置100の側面に形成された凸部1
1と同じ形状の凹部26が形成されている。従つ
て第1と第2のカメラ装置100と200とは左
右を入替えて使用することもでき、また新しい同
じタイプのカメラを購入すれば容易に連結一体化
することができる。
上記のように、第1と第2のカメラ装置100
と200とが一体に組合わされた場合、各カメラ
の光軸X1とX2とは、カメラ前方で交差するよう
に、その側面と前面の角度θが90°より大きく設
計されている。
さらにまた、凹部21と凸部11には一体とな
つたときに電気的に接続する接点21a,11a
が設けられており、いずれの方からもシヤツタボ
タンにより双方のフラツシユがオンするように成
されている。
これにより、両方のカメラ装置のシヤツターボ
タン13と23を同時に操作すれば、各カメラに
おいて得られる撮影像を、立体用の像として用い
ることができる。また、通常の2D撮影用のカメ
ラとして使用したい場合には、片方だけを分離し
て使用すれば良い。あるいは分離しなくても片方
のシヤツターだけを操作すれば良い。
第3図は、立体撮影を行なう場合は、カメラ装
置100と200のシヤツター操作を同時化する
ための手段である。この手段としては各種の実施
例が可能であるが、最も簡単で安価な手段を示し
ている。
取付け板30は、シヤツターボタン13と23
に跨がるようにかつ、カメラの上面を覆うように
着脱可能に合成樹脂により整形されている。カメ
ラへの取付け状態は、第3図bに示すようにカメ
ラの前面と上部と背面の上部とを弾性力により挟
み付けて係止するように設計されている。取付け
板30のシヤツターボタン13,23への対応部
分には開口31,32が設けられ、これを通じて
操作部材33の脚331,332がシヤツターボ
タン13,23を操作することができる。操作部
材33は、その翼部33a,33bがカバー部材
34の内部に収容され、突設部33cがカバー部
材34の開口34aから露出するように組立てら
れる。そして、カバー部材34の係合部34b,
34c……が取付け板30の穴30b,30c…
…に挿入されて組立てられる。この場合、操作部
材33は上方向に付勢されるように、脚331,
332に取付けられたスプリングにより弾性力が
与えられている。これにより、操作部材33の突
設部33cを押せば、シヤツターボタン13,2
3を同時に操作することができる。
[考案の効果] 上記したようにこの考案によれば、計量小形で
あつて、立体3D撮像と2次元2D撮像をユーザの
要望に応じて容易に行なうことができ、しかも2
台のカメラの取付けが容易であり扱いも便利な立
体撮像用カメラ装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す構成説明
図、第2図は、第1図のカメラ装置の側面を示す
図、第3図はシヤツター連動機構を説明するため
に示した構成説明図である。 100,200……カメラ装置、11,26…
…凸部、16,26……凹部、12,22……光
学系、13,23……シヤツターボタン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ほぼ箱状の第1のカメラ装置の筐体の前面に光
    学系が配置され、この筐体の左右の側面のうち一
    方には凹部が形成され、他方の側面には該凹部に
    対応する凸部が形成され、この第1のカメラ装置
    と全く同じ形の第2のカメラ装置の側面の凸部
    を、前記第1のカメラ装置の前記凹部に係合せし
    めることにより、該第1と第2のカメラ装置の光
    軸がカメラ前方で交差するように、前記カメラ装
    置の側面は光軸に対して前面側が近付き背面側が
    離れる如く傾斜を持つて整形され、かつ、第1と
    第2のカメラ装置のシヤツタ駆動を同時化するた
    めの連動手段を具備することを特徴とする立体撮
    像用カメラ装置。
JP14597388U 1988-11-10 1988-11-10 Expired JPH0432670Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14597388U JPH0432670Y2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14597388U JPH0432670Y2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267333U JPH0267333U (ja) 1990-05-22
JPH0432670Y2 true JPH0432670Y2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=31415038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14597388U Expired JPH0432670Y2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432670Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0267333U (ja) 1990-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI290661B (en) Digital stereo camera/digital stereo video camera, 3-dimensional display, 3-dimensional projector, and printer and stereo viewer
US4568970A (en) Stereoscopic television system and apparatus
KR20000074007A (ko) 입체 영상 디스플레이의 하프미러 가변장치
JPH0432670Y2 (ja)
CN217283179U (zh) 一种3d立体相机
JP3239646B2 (ja) 立体映像投影装置
US7409153B2 (en) Stereoscopic universal digital camera adapter
JP3689976B2 (ja) 3次元立体映像信号変換装置の映像撮影用の光学アダプター装置
CN106713898B (zh) 三镜头全景3d相机
WO2019052147A1 (zh) 一种智能投影互动装置
US20050191048A1 (en) Stereoscopic universal camera apparatus
CN105527784B (zh) 成像辅助装置
CN221039907U (zh) 空间定位交互3d平板和交互设备
CN114513649A (zh) 3d立体相机
KR101375648B1 (ko) 모바일 단말을 위한 입체영상 제공장치 및 그 방법
JPS60115922A (ja) フィルム投影装置のフィルムキャリア保持機構
JP3347048B2 (ja) モニタ付きカメラ一体型記録装置
US20130169847A1 (en) Digital camera with a projector
KR200332523Y1 (ko) 입체영상 투시기
JP2766625B2 (ja) モニタ付きカメラ一体型記録装置
KR200235854Y1 (ko) 동영상으로 제공된 입체화상용 거울의 고정장치
CN116347017A (zh) 采集装置和显示设备
JPH0772560A (ja) ステレオ写真撮影装置
WO1996006371A1 (en) Three-dimensional display
JP2604549Y2 (ja) カメラ装置