JPH0432633B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432633B2
JPH0432633B2 JP57029904A JP2990482A JPH0432633B2 JP H0432633 B2 JPH0432633 B2 JP H0432633B2 JP 57029904 A JP57029904 A JP 57029904A JP 2990482 A JP2990482 A JP 2990482A JP H0432633 B2 JPH0432633 B2 JP H0432633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
voltage
switch
output
conversion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57029904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58148675A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57029904A priority Critical patent/JPS58148675A/ja
Publication of JPS58148675A publication Critical patent/JPS58148675A/ja
Publication of JPH0432633B2 publication Critical patent/JPH0432633B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、他の交流電源に連系投入される際の
連系点の電圧変動を抑制するために改良された電
力変換装置に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
例えば、インバータを用いた電力変換装置と他
の交流電源を連系運転する目的の1つとして連系
点の電圧を安定化し、負荷に安定な電力を供給す
ることが掲げられる。
連系点の電圧を安定化するには、従来、電力変
換装置と交流電源の間に連系のためのインダクタ
ンス(以下連系リアクトルと称す)を設けてお
き、この連系リアクトルに印加される電圧を電力
変換装置によつて制御するように構成される。
第1図にその従来例を示す。図中、1は電力変
換装置、2は連系リアクトル、21,211は連
系リアクトル2の出力及び検出電圧、3は開閉
器、4は交流電源、5には電力変換装置1の自動
制御回路である。
電力変換装置1は、連系リアクトル2の出力2
1の検出電圧211を電圧自動制御系の帰還信号
として検出し、自動制御回路5により所定の電圧
制御を行う。
ここで、自動制御回路5は周知のものである
が、一例を第2図を参照して説明する。第2図で
は第1図と同符号のものは同一機能であり、11
は電圧基準、12は誤差増幅器、212は帰還電
圧設定値、121は誤差信号である。検出電圧2
11は、整流回路213により整流され、所定の
極性、第2図では正の直流に変換され、可変抵抗
器214により所定の帰還電圧設定値212にレ
ベル変換される。この帰還電圧設定値212と電
圧基準11が誤差増幅器12の入力として与えら
れ、その偏差により、誤差信号121が得られ
る。この誤差信号121は電力変換装置1の点弧
位相を決定する図示されない位相制御回路に与え
られ、出力21の電圧が電圧基準11と等しくな
るよう制御される。この電圧基準11を変化させ
れば、出力21の電圧を適宜変化させることがで
きる。再び第1図に戻ると、開閉器3が閉の状態
では連系点電圧、すなわち出力21の電圧が電圧
基準11に等しくなるよう電力変換装置1の出力
電圧111が制御される。この事象を第3図のベ
クトル図を用いて説明する。図中、電力変換装置
1と交流電源4の電圧位相が全く等しいとし、電
力変換装置1の出力電圧111がE1、交流電源
4の電圧、すくなわち、出力21の電圧がE2
すると、連系リアクトル2には、図示のベクトル
のE1−E2の電圧が印加されることになり、連系
リアクトル2を流れる電流ILは図示に示すよう
に電圧ベクトルE1,E2に対して90°位相の遅れた
ベクトルILが表わされる。すなわち、連系リア
クトル2に加わる電力は電圧と電流ベクトルが
90°の位相をなす無効電力である。第3図から明
らかなように出力電圧E1が出力電圧E2に対して
小であれば交流電源4から電力変換装置1に無効
電力を供給することになり、又出力電圧E1が出
力電圧E2に対して大であれば、その逆が行なわ
れることになる。又、第4図に示すように、電圧
変換装置1と交流電源4の出力電圧E1,E2が等
しく、両者の電圧位相にθの差があるとすると、
連系リアクトル2に印加される電圧E1−E2によ
り電流ILは図示のベクトルで表わされる。電圧
位相差θが小であれば電圧E1−E2は電圧E1,E2
に対して直角に近似でき、従つて電流ILは電圧
E1,E2と180°の位相差をなすベクトルで表わされ
る。すなわち、この時の電力は有効電力となる。
第4図から明らかなように電圧位相が電力変換装
置1に対して交流電源4の方が進んでいると、交
流電流4から、電力変換装置1に有効電力を供給
することになり、位相関係が逆になれば、電力変
換装置1からの交流電流4へ有効電力を供給する
ことになる。すなわち、交流電流4の電圧、位相
は変えられないものとすると電力変換装置1の電
圧、位相を変化させることにより両電源間の無効
電力を制御することができる。
〔背景技術の問題点〕
一般に電力変換装置1を他の交流電流4に接続
する場合は、電力変換装置1をあらかじめ、交流
電流4と同位相となるよう同期制御をしておき、
両電源を接続後、電力変換装置1の位相を所定の
有効電力の授受となるような制御方法が用いられ
る。第1図でも有効電力の制御については同様の
制御方法を用いているものとする。ところが、第
1図の方式では、開閉器3の投入前においては出
力21の電圧を一定に保つよう制御されるため、
交流電源4との間に電圧差が生じてしまい、開閉
器3を投入した直後では前述の如く、両電源の電
圧差による無効電力の授受が行われ、出力21の
電圧が、制御が安定化するまで変動することが余
儀なくされ、交流電流4の安定化には寄与しな
い。
〔発明の目的〕
本発明は上記の欠点を改善するためになされた
もので、電力を所定の電力基準に等しくなるよう
制御される電力変換装置において交流電源に接続
される時点で、出力電圧を交流電流のそれと同一
に制御することで、無効電力の授受を防止し、交
流電源の変動をなくすることができる電力変換装
置を提供することにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第5図に示す一実施例によつて
説明する。第5図で第1図と同符号のものは同一
機能のものである。本発明は第1図に示す電力変
換装置1の自動制御回路5に開閉器3の交流電流
4側の電圧31を検出して検出電圧311を入力
に加えた自動制御回路6としている点である。
次に本発明の作用について述べる。
すなわち、第5図において交流電流4が確立し
ていれば、開閉器3が投入前においては、検出電
圧311が自動制御回路6の基準信号として与え
られ、電力変換装置1の出力21が交流電流4の
電圧31と等しくなるよう制御される。本発明の
自動制御回路6の一例を第6図を参照して説明す
る。第6図では第2図と同符号のものは同一機能
である。図中検出電圧311は、整流された後レ
ベル調整をされ、電圧基準312として得られ
る。13は基準切換回路で電圧基準11,312
を選択する回路である。この基準切替回路13の
出力は誤差増幅器12に電圧基準131として与
えられる。開閉器3が投入される以前は交流電流
4の電圧が確立していれば、検出電圧311が基
準切換回路13により選択され、電圧基準131
となり、又交流電源4がない場合、あるいは開閉
器3が投入後は電圧基準11が選択され、出力2
1が所定の値となるよう自動制御される。ここで
基準切換回路13はコンデンサと抵抗器を用いた
周知の遅れ要素を設けることにより誤差増幅器1
2の制御性を損うことなく、基準切換時の電圧基
準131の急変を抑えることができる。
本実施例は出力21を連系リアクトル2の交流
電流4の側より検出して説明したが、検出点は連
系リアクトル2の前より行う制御でも同様の効果
が得られる。又、開閉器3の切換後の制御量を電
圧としたが、制御量を例えば、前述の説明から無
効電力としても同様の効果が得られる。又、交流
電流4は一般配電系統のような電源でも良く、電
力変換装置1と同様に、他の電力変換装置でも良
い。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明によれば、電力変
換装置と他の交流電源が接続される電力変換系統
において、その電力を所定値に保つよう常時自動
制御される電力変換装置を他の交流電源に連系投
入する場合に、該電力変換装置と他の交流電源と
の間に電位差があると、投入直後に電位差による
無効電力の授受が行われ、制御が安定するまで変
動することが余儀なくされ、付加に安定した電力
を供給できないことに対して考えられたもので、
開閉器の投入前は電力変換装置と他の交流電源と
の間に電位差があると、電力を所定値に保つ自動
制御を一時解除して接続すべき交流電源の電圧を
基準として該交流電源の電圧に等しくなるように
電力変換装置の出力電圧を制御し、この状態で開
閉器を投入した後は、改めてその電力を所定値に
保つように所定の制御基準に従つて電力変換装置
の電力を制御するようにしたものである。これに
より接続直後の両電源の電圧差に原因する無効電
力の授受を防止でき、電力変換装置の出力電圧制
御の安定化までの変動をなくすことができる。こ
れにより交流電源の安定化が得られ、負荷に安定
した電力を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電力変換系統を示す系統図、第
2図は従来の自動制御系を示すブロツク図、第3
図及び第4図は各々無効電力、有効電力の発生を
説明するベクトル図、第5図は本発明の一実施例
を示す電力変換系統の系統図、第6図は本発明の
自動制御回路のブロツク図である。 1……電力変換装置、111……出力電圧、2
……連系リアクトル、21……出力、3……開閉
器、4……交流電源、211……検出電圧、5…
…自動制御回路、213……整流器、214……
レベル設定器、212……帰還電圧設定値、12
……誤差増幅器、121……誤差信号、31……
電圧、311……検出電圧、312……電圧基
準、13……基準切換回路、131……電圧基
準。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電力を所定の値に保つよう自動制御される電
    力変換装置と他の交流電源が開閉器を介して接続
    される電力変換系統において、前記開閉器と同時
    に操作される切換回路を有し、この切換回路によ
    り前記開閉器の投入前は前記交流電源の電圧検出
    値に等しくなるように前記電力変換装置の出力電
    圧を制御し、前記開閉器の投入後は、所定の制御
    基準に等しくなるように前記電力変換装置の電力
    を制御するようにしたことを特徴とする電力変換
    装置。
JP57029904A 1982-02-26 1982-02-26 電力変換装置 Granted JPS58148675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029904A JPS58148675A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029904A JPS58148675A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148675A JPS58148675A (ja) 1983-09-03
JPH0432633B2 true JPH0432633B2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=12288962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57029904A Granted JPS58148675A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148675A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219920A (ja) * 1984-04-17 1985-11-02 株式会社東芝 燃料電池発電システムの制御装置
JP2003259655A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Toshiba Corp 電力供給システムにおける変圧器の励磁方法および電力変換器の制御装置
WO2019182161A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 国立大学法人東北大学 電力変換システム、電力変換装置、電力変換方法、発電システム、有効電力授受システム、電力系統、電力授受システム、負荷システム及び送配電システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920619A (ja) * 1972-06-20 1974-02-23
JPS563578A (en) * 1979-06-20 1981-01-14 Hitachi Ltd Inverter device
JPS5716524A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Tokyo Shibaura Electric Co Inverter control system interlocked to power system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920619A (ja) * 1972-06-20 1974-02-23
JPS563578A (en) * 1979-06-20 1981-01-14 Hitachi Ltd Inverter device
JPS5716524A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Tokyo Shibaura Electric Co Inverter control system interlocked to power system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58148675A (ja) 1983-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4338658A (en) Master-slave high current D.C. power supply
US4284932A (en) System for driving DC motor
JPS64899B2 (ja)
JPS54121921A (en) Induction motor controller
JPH041589B2 (ja)
JPH0432633B2 (ja)
US4420719A (en) Cross-tied current regulator for load commutated inverter drives
US4156275A (en) Power conversion unit
JP2861313B2 (ja) 単独・連系運転用インバータの制御回路
JPS6194585A (ja) Pwmインバ−タの制御装置
JPS6053531B2 (ja) インバ−タの制御方式
JP2000014041A (ja) 電力変換装置
JP2578200B2 (ja) 発電装置の電圧制御装置
SU1066022A1 (ru) Способ регулировани выходных напр жений автономной системы энергоснабжени с асинхронным вентильным генератором и автономна система энергоснабжени с асинхронным вентильным генератором (ее варианты)
JPS6130967A (ja) インバ−タの並列運転装置
JPS55153675A (en) Phase control system direct current constant voltage arc welding electric power source
JPS6176075A (ja) 電力変換装置の制御方法
JPS638709B2 (ja)
SU1597867A1 (ru) Тиристорный стабилизатор переменного напр жени дл активно-индуктивной нагрузки
JPS5924631B2 (ja) 整流装置
JPH06133553A (ja) Pwmコンバータの制御回路
SU1305813A1 (ru) Система параллельно работающих инверторов тока
JPS6323586A (ja) 誘導電動機の速度制御装置
JPS5833774B2 (ja) 周波数変換装置の制御装置
SU957409A1 (ru) Устройство дл управлени тиристорным преобразователем