JPH04325746A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH04325746A
JPH04325746A JP9671091A JP9671091A JPH04325746A JP H04325746 A JPH04325746 A JP H04325746A JP 9671091 A JP9671091 A JP 9671091A JP 9671091 A JP9671091 A JP 9671091A JP H04325746 A JPH04325746 A JP H04325746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
oxygen sensor
threshold level
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9671091A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kono
一也 河野
Toshio Ishii
俊夫 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9671091A priority Critical patent/JPH04325746A/ja
Publication of JPH04325746A publication Critical patent/JPH04325746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の空燃比制御に
関わり、特に空燃比フィードバック制御を開始する装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の装置は、U.S.特許No.4,
208,993 に記載の様に、空燃比センサ出力ri
ch側及びlean側に設置した2個のスレッショルド
レベルと空燃比センサ出力値とを2個のコンパレータを
用いて比較し、空燃比センサ出力値がスレッショルドレ
ベルを横断したならば、空燃比フィードバック制御を開
始する装置であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術は、空
燃比センサ出力値が空燃比センサ出力rich側及びl
ean側に設置した2個のスレッショルドレベルを横断
するまでは、空燃比フィードバック制御を開始せず、内
燃機関の始動直後の空燃比制御性能が、充分に考慮され
ているとはいえない。また、2個のスレッショルドレベ
ルを持つため、2個のコンパレータを必要であり、コス
ト面を充分に考慮しているとはいえない問題があった。
【0004】本発明は上記従来の装置の問題点に鑑みて
、始動時水温で所定のディレイ時間を設定し、前記所定
ディレイ時間経過後、空燃比フィードバック制御が開始
されていなければ、空燃比変更手段により所定の空燃比
に変更し、これにより空燃比センサ出力値が所定のスレ
ッショルドレベルを横断したならば、空燃比フィードバ
ック制御を直ちに開始することで内燃機関の始動直後の
空燃比制御性能を向上させ、更に、1個のスレッショル
ドレベルを持つ手段により、装置に1個のコンパレータ
持つ点においてコスト面で優位な、かつ良好な空燃比が
得られる空燃比制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、空燃比を変更する装置、空燃比検出する装置、空燃
比検出値を保持するバッファ、始動時水温により所定の
スレッショルドレベルを設定する装置,空燃比検出値と
前記スレッショルドレベルとを比較する比較演算装置,
前記スレッショルドレベルを反転する装置,空燃比フィ
ードバック制御をおこなう装置、これらをシステムとし
て構築したものである。
【0006】
【作用】上記の手段の空燃比変更は、空燃比が所定のス
レッショルドレベルを横断する様燃料を変更する動作を
行うが、空燃比が所定のスレッショルドレベルを横断す
る程度の微小燃料量変更及び、燃料量変更にリミッタを
設定するので、内燃機関の運転状態の異常動作は起きな
い。また、空燃比フィードバック制御動作時、空燃比フ
ィードバック係数の単位は、異常な燃料計算が成される
程度大きくは設定されず、更にリミッタも設定されるた
め内燃機関の運転状態の異常動作は起きない。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に用いて説明す
る。
【0008】図1は、本発明の全体の構成を説明する図
である。エンジン本体1には、エンジン冷却水温センサ
6,エンジン回転数センサ7,吸気通路2にはエアフロ
ーセンサ7,スロットルチャンバに取り付けたスロット
ルセンサ5、また排気通路3には、空燃比センサ8が配
設されている。これらの各センサより出力された信号情
報により、コントロールユニット12では、燃料噴射量
,点火時期,アイドルスピードコントロールバルブ制御
量等が演算され、それぞれインジェクタ9,点火装置1
0,アイドルスピードコントロールバルブ11に制御信
号を出力する。図2は、エンジン始動時から空燃比フィ
ードバック制御を開始する手段を説明する図である。 以下、空燃比センサには酸素センサを使用した説明例と
する。従来、エンジン始動後空燃比フィードバック制御
を開始する手段として、酸素センサ出力値が、理論空燃
比のrich側及びlean側に予め設定された2個の
固定値を横断するとにより酸素センサの活性化を判定し
、空燃比フィードバック制御を開始している。しかし、
エンジン始動後空燃比は環境問題等により、常に理論空
燃比近傍で燃焼するよう制御される。このため、エンジ
ン始動後充分な空燃比フィードバック制御を行える程度
に酸素センサが活性化した後も、空燃比の小さな変動の
影響で、酸素センサの活性化を判定するに充分な酸素セ
ンサ出力値が得られないことにより、空燃比フィードバ
ック制御を開始できずに、エンジン始動後空燃比を悪化
させているエンジン運転状態が存在する。
【0009】そこで、本装置はエンジン始動時のエンジ
ン冷却水温により定まる所定のディレイ時間を設定し、
所定ディレイ時間T経過後、空燃比フィードバック制御
が開始されていなければ、燃料噴射量を増減して空燃比
を変更し、酸素センサ出力値が予め設定されたスレッシ
ョルドレベルを横断したならば、直ちに空燃比フィード
バック制御を開始するものである。
【0010】図3は、エンジン始動時のエンジン冷却水
温により定まる所定ディレイ時間Tの設定を説明する図
である。エンジン始動後すぐには、充分な空燃比フィー
ドバック制御を行える程度酸素センサは活性化されてい
ない。このためエンジン始動直後に、図2に説明したよ
うに燃料噴射量を増減して空燃比を変更することは、逆
に空燃比を悪化させることに成りかねない。このことよ
り、エンジン始動後所定のディレイ時間Tを設定するこ
とにより、前記影響を回避できる。更に、エンジン暖機
完了後エンジン始動時とエンジン未暖機でのエンジン始
動時では、エンジン始動後の酸素センサが活性化するま
での時間に差が生じる。そこで、酸素センサが活性化さ
れるまでの時間は、エンジン始動時のエンジン冷却水温
を基準として設定することで、より正確なディレイ時間
Tの設定を行える。
【0011】図4は、エンジン始動後、酸素センサの活
性化を判定する酸素センサ出力値スレッショルドレベル
Kの設定を説明する図である。前述したように、エンジ
ン暖機完了後エンジン始動時とエンジン未暖機でのエン
ジン始動時では、エンジン始動後の酸素センサが活性化
するまでの時間に差が生じる。これにより、エンジン始
動時のエンジン冷却水温を基準として、酸素センサの活
性化を判定する酸素センサ出力値スレッショルドレベル
Kが設定することで、エンジン始動後から酸素センサ活
性化後の空燃比フィードバック制御が開始するまでの時
間をより短縮するとともに、より的確な酸素センサ活性
化後の空燃比フィードバック制御の開始を行うことがで
きる。また、エンジン冷却水温を基準として設定される
ため、スレッショルドレベルKは1つでよく、酸素セン
サ出力値との比較演算を1個のコンパレータで行う。
【0012】図5は、空燃比を変更する際の燃料噴射量
を説明する図である。空燃比を変更する際の燃料噴射量
は、エンジン冷却水温を基準として設定することで、酸
素センサの応答に必要充分でかつ、空燃比を大きく悪化
させない最小限の変化量に制御することができる。
【0013】図6は、図1から図5で説明した本発明の
1実施例についてのフローチャートを説明する図である
。始に、エンジン始動時のエンジン冷却水温により、デ
ィレイ時間Tの検索及び、酸素センサの活性化を判定す
る酸素センサ出力値スリッショルドレベルKの検索をお
こなう。次に、酸素センサ出力値が酸素センサの活性化
を判定する酸素センサ出力値スレッショルドレベルKを
横断したか否かの判定を行う。酸素センサ出力値が、ス
レッショルドレベルKを横断していれば、空燃比フィー
ドバック制御を開始して終了する。横断していなければ
、エンジン始動後ディレイ時間T経過したか否かの判定
を行う。経過していなければ、また酸素センサ出力値が
酸素センサの活性化を判定する、酸素センサ出力値スレ
ッショルドレベルKを横断したか否かの判定に戻り、酸
素センサ出力値がスレッショルドレベルKを横断するか
、もしくはエンジン始動後デイレイ時間Tを経過するま
でループする。次に、酸素センサ出力値が酸素センサの
活性化を判定する酸素センサ出力値スレッショルドレベ
ルKを横断せずに、ディレイ時間Tを経過したならば、
燃料噴射量を微量制御して空燃比を変更する。次に、酸
素センサ出力値が酸素センサの活性化を判定する酸素セ
ンサ出力値スレッショルドレベルKを横断したか否かの
判定に移り、スレッショルドレベルKを横断するまで所
定時間ループし、スレッショルドレベルKを横断したな
ら直ちに空燃比フィードバック制御を開始して終了する
。所定時間経過後、スレッショルドレベルKを横断しな
ければ、酸素センサが劣化したと判定して、酸素センサ
劣化診断後処理を行い終了する。
【0014】図7は、エンジン始動時から空燃比フィー
ドバック制御を開始する手段において図2で説明した酸
素センサの活性化を判定する酸素センサ出力値スレッシ
ョルドレベルKの反転を説明する図である。エンジン開
始動において、エンジン暖機完了後からのエンジン始動
とエンジン未暖機からのエンジン始動では、エンジン始
動直後の空燃比に差が生じる。エンジン暖機完了後から
のエンジン始動ではエンジン回転安定性の点から空燃比
が理論空燃比より多少richな領域で運転され、エン
ジン未暖機からのエンジン始動では、ガソリンベーパ等
の発生により空燃比が理論空燃比より多少leanな領
域で運転される。このため、図4で説明した、酸素セン
サの活性化を判定する酸素センサ出力値スレッショルド
レベルKの設定において、エンジン未暖機とエンジン暖
機完了との中間的な領域におけるエンジン始動後の空燃
比が、理論空燃比より多少richな領域に移動する場
合と、多少leanな領域に移動する場合とが混在する
。そこで、図3で説明した空燃比変更ディレイ時間Tに
類似したディレイ時間Sを設定し、そのディレイ時間内
に酸素センサ出力値が酸素センサの活性化を判定する酸
素センサ出力値スレッショルドレベルKを横断しなけれ
ば、図8に示すように酸素センサの活性化を判定する酸
素センサ出力値スレッショルドレベルKを反転した値R
を与え、エンジン始動後から酸素センサ活性化空燃比フ
ィールドバック制御が開始するまでの時間をより短縮す
る。
【0015】図9は、図6で説明した本発明の1実施例
において、図7及び図8の説明する手段を実施した場合
の例についてのフローチャートを説明する図である。始
に、エンジン始動時のエンジン冷却水温により、ディレ
イ時間Sの検索及び、酸素センサの活性化を判定する酸
素センサ出力値スレッショルドレベルKの検索をおこな
う。次に、酸素センサ出力値が酸素センサの活性化を判
定する酸素センサ出力値スレッショルドレベルKを横断
したか否かの判定を行う。酸素センサ出力値がスレッシ
ョルドレベルKを横断していれば、空燃比フィードバッ
ク制御を開始して終了する。横断していなければ、エン
ジン始動時ディレイ時間S経過したか否かの判定を行う
。経過していなければ、また酸素センサ出力値が酸素セ
ンサの活性化を判定する酸素センサ出力値スレッショル
ドレベルKを横断したか否かの判定に戻り、酸素センサ
出力値がスレッショルドレベルKを横断するか、もしく
はエンジン始動後ディレイ時間Sを経過するまでループ
する。次に、酸素センサ出力値が酸素センサの活性化を
判定する酸素センサ出力値スレッショルドレベルKを横
断せずに、ディレイ時間Sを経過したならば、酸素セン
サ出力値が酸素センサの活性化を判定する酸素センサ出
力値スレッショルドレベルKの反転値Rを検索または計
算する。次に、酸素センサ出力値が酸素センサの活性化
を判定する酸素センサ出力値スレッショルドレベルKの
反転値Rを横断したか否かの判定に移り、スレッショル
ドレベルKの反転値Rを横断するまで所定時間ループし
、酸素センサ出力値がスレッショルドレベルKの反転値
Rを横断したなら直ちに空燃比フィードバック制御を開
始して終了する。所定時間経過後、スレッショルドレベ
ルKの反転値Rを横断しなければ、更に酸素センサ出力
値スレッショルドレベルKを横断したか否かの判定を行
い、酸素センサ出力値がスレッショルドレベルKを横断
したなら直ちに空燃比フィードバック制御を開始して終
了する。スレッショルドレベルKを横断しなければ、酸
素センサが劣化したと判定して、酸素センサ劣化診断後
処理を行い終了する。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、内燃機関の始動後、充
分な空燃比フィードバック制御を行える程度酸素センサ
が活性化されたならば、直ちに空燃比フィードバック制
御を開始できる。また、エンジン冷却水温を基準として
設定されるスレッショルドレベルが1つでよく、酸素セ
ンサ出力値との比較演算を1個のコンパレータで行うこ
とができる。これらにより、以下に記載されるような効
果を奏する。
【0017】内燃機関の始動直後の空燃比制御性能を向
上させることにより、良好な空燃比が得られることで、
排気ガス清浄効果が高められ、環境問題を克服できる効
果を奏する。装置に1個のコンパレータ持つ点において
コスト面で安価で、かつ良好な空燃比が得られる空燃比
制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の1実施例の全体構成図である。
【図2】エンジン始動時から空燃比フィードバック制御
を開始する手段を説明する図である。
【図3】エンジン始動時のエンジン冷却水温により定ま
る所定ディレイ時間Tの設定を説明する図である。
【図4】エンジン始動時、酸素センサの活性化を判定す
る酸素センサ出力値スレッショルドレベルKの設定を説
明する図である。
【図5】空燃比を変更する際の燃料噴射量を説明する図
である。
【図6】図1から図5で説明した本発明の1実施例につ
いてのフローチャート図である。
【図7】エンジン始動時から空燃比フィードバック制御
を開始する手段において図2で説明した酸素センサの活
性化を判定する酸素センサ出力値スレッショルドレベル
Kの反転を説明する図である。
【図8】酸素センサの活性化を判定する酸素センサ出力
値スレッショルドレベルKを反転した値Rを説明した図
である。
【図9】図6で説明した本発明の1実施例において、図
7及び図8の説明する手段を実施した場合の例について
のフローチャート図である。
【符号の説明】
1…エンジン本体、2…吸気通路、3…排気通路、4…
エアフローセンサ、5…スロットルセンサ、6…水温セ
ンサ、7…エンジン回転数センサ、8…空燃比センサ、
9…インジェクタ、10…点火装置、11…アイドルス
ピードコントロールバルブ、12…コントロールユニッ
ト。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の運転状態を検出する運転状態検
    出手段、内燃機関の排気経路に配設された少なくとも一
    つの空燃比検出手段、前記空燃比検出値をもとに空燃比
    を変更することにより、空燃比フィードバック制御を行
    う手段、前記空燃比フィードバック制御は、空燃比検出
    値に少なくとも一つのスレッショルドレベルを有し、空
    燃比検出値がスレッショルドレベルを横断することによ
    り空燃比フィードバック制御を開始する手段、とを有す
    る内燃機関において、始動時水温で所定のディレイ時間
    を設定し、所定ディレイ時間経過後、空燃比フィードバ
    ック制御が開始されていなければ、空燃比変更手段によ
    り所定の空燃比を変更し、前記スレッショルドレベルを
    横断したならば、空燃比フィードバック制御を開始すこ
    とを特徴とする内燃機関の空燃比制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の装置は、始動時水温により
    前記スレッショルドレベルを少なくとも一つを設定する
    ことを特徴とする内燃機関の空燃比制御装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の装置は、前記スレッショル
    ドレベルを設定後、所定時間経過してもスレッショルド
    レベルを横断しなければ、前記スレッショルドレベルを
    変更することを特徴とする内燃機関の空燃比制御装置。
JP9671091A 1991-04-26 1991-04-26 内燃機関の空燃比制御装置 Pending JPH04325746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9671091A JPH04325746A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9671091A JPH04325746A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04325746A true JPH04325746A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14172307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9671091A Pending JPH04325746A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04325746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1047133A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1047133A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995023284A1 (fr) Detecteur du type de carburant d'un moteur a combustion interne
US5697340A (en) Engine cold startup controller
JPH06117308A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0379542B2 (ja)
US4512313A (en) Engine control system having exhaust gas sensor
JPH04325746A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0684741B2 (ja) エアフローメータの劣化検出装置
JP3601101B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4064092B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0617692A (ja) エンジン燃料系の故障判定装置
JPH05141294A (ja) 空燃比制御方法
JPS6360217B2 (ja)
JP2000097081A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3627608B2 (ja) 空燃比センサの活性判定装置
JPH02230934A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2536753B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2712255B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3561142B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS63134835A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61234243A (ja) エンジンの制御装置
JPS5996452A (ja) 内燃機関の空燃比部分リ−ン制御方法
JPH0610735A (ja) 内燃機関の空燃比補正方法
JPH0571784B2 (ja)
JPH0510195A (ja) 学習制御装置
JPH02104945A (ja) エンジン制御装置