JPH04325707A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JPH04325707A
JPH04325707A JP3094181A JP9418191A JPH04325707A JP H04325707 A JPH04325707 A JP H04325707A JP 3094181 A JP3094181 A JP 3094181A JP 9418191 A JP9418191 A JP 9418191A JP H04325707 A JPH04325707 A JP H04325707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
differential pressure
exhaust gas
temperature
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3094181A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Hayashi
孝太郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3094181A priority Critical patent/JPH04325707A/ja
Publication of JPH04325707A publication Critical patent/JPH04325707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関に設けられる排
気浄化装置に関し、特にディーゼル機関より排出される
ディーゼルパティキュレートを捕集するパティキュレー
トフィルタを備えた排気浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばディーゼル機関の排気中には排気
微粒子、即ちパティキュレートが多く含まれているため
、機関の排気系にはこのパティキュレートを捕集するた
めのパティキュレートフィルタ(以下、フィルタと呼ぶ
)が装着されている。
【0003】ところで、このフィルタは、使用に伴って
その内部に蓄積されるパティキュレートの量が増えると
通気性が次第に損なわれ、捕集効率も低下することにな
るため、パティキュレート捕集量に応じて定期的に再生
されなければならない。
【0004】そしてこのフィルタ再生時期の判断にあた
っては、パティキュレート捕集量検出のためのパラメー
タとしてフィルタ前後差圧を検出し、これを所定吸入空
気量及び所定排気温度の基準状態でのフィルタ前後差圧
値に換算した後、再生基準差圧値と比較することで現在
のフィルタの詰まりを求めフィルタ再生時期を判断した
排気浄化装置が既に知られている。
【0005】又、特開昭60−47937号公報におい
ては、排気再循環装置の有無に関係なくパティキュレー
ト捕集量を正確に測定し、より正確なフィルタ再生時期
の判断を可能とするために、フィルタより排気上流側に
温度センサを設け、これによって測定された排気温度と
フィルタ上流側排気圧とにより排気密度を求めて、吸入
空気量、フィルタ前後差圧、及び上記排気密度からフィ
ルタの詰まり具合を演算しようとした装置が開示されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の排気浄
化装置では、フィルタ内部を通過する排気ガスの温度を
検出する代用としてフィルタ上流側の排気温度を検出し
ている。しかしながら、現実にはフィルタ内の排気温度
はフィルタ自体の熱容量の影響を受けるため、排気ガス
の流速が急変するような機関過渡時においては、フィル
タ上流側排気温度とフィルタ内排気温度との間にかなり
の温度差を生じ、双方の温度がほぼ等しくなるためには
一定の時間を要することとなる。即ち、上記従来装置に
おいては機関過渡時に正確なフィルタ内排気温度が検出
できず、過渡時のフィルタ再生時期判断の信頼性がなく
なるという問題がある。
【0007】本発明は機関過渡時においても正確なフィ
ルタ再生時期判断を可能とする排気浄化装置を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明による排気浄化装置は、図1に示すように、内
燃機関の排気系に設けられパティキュレートを捕集する
フィルタと、該フィルタ前後の排気圧を検出する圧力セ
ンサと、フィルタ前後の排気温度を検出する温度センサ
と、該温度センサによって検出されたフィルタ前後の排
気温度よりフィルタ内平均温度を求める平均温度演算手
段と、演算されたフィルタ内平均温度より上記フィルタ
前後差圧を基準状態での差圧に換算する差圧換算手段と
、換算された該差圧を所定の再生基準差圧と比較するこ
とによりフィルタ再生時期を判断する再生時期判定手段
とを有する。
【0009】
【作用】フィルタ上流側の排気温度をフィルタ内排気温
度の代用特性とするのではなく、これにフィルタ下流側
の排気温度を加味して両者の平均温度を求め、これをフ
ィルタ内排気温度とする。この結果、機関過渡時におい
ては、フィルタ上流側の排気温度より上記平均温度の方
が熱勾配上、現実のフィルタ内排気温度に近似し、再生
時期を精度良く判断できる。
【0010】
【実施例】図面を参照して本発明の実施例を説明する。 本発明による排気浄化装置の概略的構成を示す図2に関
し、1はパティキュレートを捕集するフィルタ、2はパ
ティキュレート捕集時、図示しないエンジン本体からの
排気ガスをフィルタ1に導く排気管、また3はフィルタ
1再生時、排気ガスをフィルタ1より迂回させるバイパ
ス管である。
【0011】排気管2及びバイパス管3の夫々の内部に
は、上述したようなパティキュレート捕集時とフィルタ
再生時の排気ガス流れを達成する第1排気制御弁4及び
第2排気制御弁5が設けられており、例えばパティキュ
レート捕集時には図に示したような弁位置を占め、フィ
ルタ再生時には弁周り点線で示したような位置を占める
ように制御回路(ECU)6によって作動制御される。
【0012】排気管2内部に配置される第1排気制御弁
4とフィルタ1との間には、フィルタ再生時、パティキ
ュレート燃焼のための再生用ガス(例えば2次空気)を
フィルタ1の排気上流側(以下、上流側と呼ぶ)に供給
する電動エアポンプ7が設けられており、これはフィル
タ1の前端に配置されるフィルタ再生用電気ヒータ8と
共に、バッテリ9より電力供給される。尚、これらフィ
ルタ再生のための要素に関し、10,11は制御回路6
によってオンオフされる半導体リレーであり、12はエ
アポンプ用フィルタ、13は排気ガスのエアポンプ7へ
の逆流を防ぐストップ弁である。
【0013】フィルタ1におけるパティキュレート捕集
状態を検出するため、フィルタ1の上・下流の排気管2
には夫々、圧力導入管14及び15が接続され、この排
気管領域での排気圧を検出する第1の圧力センサ16(
フィルタ上流側)及び第2の圧力センサ17(フィルタ
下流側)が設けられる。
【0014】更に本実施例では、前出の圧力導入管14
,15の途中に、制御回路6によって駆動されるロータ
リ式の圧力検出ライン切り替えバルブ18及び19が夫
々介装される。この圧力検出ライン切り替えバルブ18
, 19は、各圧力センサ16, 17へ導入される圧
力を、排気管1からの排気圧か、或はセンサ出力差補正
の際の大気圧かのいずれかに決定するものであって、セ
ンサ出力値補正時以外のパティキュレート捕集時には図
示するような作動位置を占め、各圧力センサ16, 1
7にフィルタ前後の排気圧を導くようになっている。尚
、20及び21は圧力センサ用フィルタである。
【0015】制御回路6の入力側には各圧力センサ16
, 17からのアナログ信号の他、同様にフィルタ上下
流側の排気管2内に設けられこの領域での排気温度を検
出する温度センサ22及び23からのアナログ信号、エ
アフロメータ(図示せず)によって検出された吸入空気
量Ga を示す信号、エンジン回転数Ne を示す信号
など、現在の機関の運転状態を示す各種信号が入力され
る。そして制御回路6はこれら各種センサから得られた
運転情報に基づいてエンジン制御をしたり、フィルタ1
に関すればフィルタ再生時期を判断したり、電動エアポ
ンプ7や電気ヒータ8を駆動するフィルタ再生処理を実
行する。
【0016】以下、図3及び図4を参照して、本発明に
よる排気浄化装置のフィルタ再生時期判断に関する制御
装置の作動を説明する。
【0017】図3は、上述した圧力センサ16, 17
によって検出されたフィルタ前後差圧ΔPにより、現在
フィルタ1が再生処理を必要としているか否かを判定し
、必要な場合フィルタ再生する制御フローチャートであ
って、例えば50msecなどの所定時間毎に処理され
る時間割り込みルーチンである。
【0018】まずステップ31ではエアフロメータ、圧
力センサ16, 17及び温度センサ22, 23によ
って現在の吸入空気量Ga 、フィルタ前後差圧ΔP及
びフィルタ前後の排気温度、即ちTin(フィルタに流
入する排気の温度)及びTout(フィルタより流出す
る排気の温度)を求める。
【0019】次にステップ32では、ステップ31で求
めたフィルタ前後排気温度Tin,Toutから現在の
フィルタ内部の平均温度T[例えば、(Tin+Tou
t)/2]を推定する演算処理を実行する。尚、このフ
ィルタ内部の平均温度を求めるにあたって例として掲げ
たT=(Tin+Tout)/2は、最も単純な場合の
平均温度算出例であって、実際にはフィルタの形状や容
量に応じて、そのフィルタの代表温度として最も適当な
平均法を用いることが好ましい。
【0020】以上のようにして排気温度の補正処理が終
わったら、次にルーチンはステップ33に進み、現在の
運転条件を代表するパラメータ、即ち吸入空気量Ga 
とフィルタ内部平均温度Tからステップ31で求めた差
圧ΔPを、例えば以下の演算式を用いて、基準とする所
定運転条件下(基準状態)での差圧ΔPk に換算する
処理をする。
【数1】 ΔPk =β・ΔP・(Gak/Ga )・(Tk /
T)但し、β:フィルタによって定まる差圧補正係数G
ak:基準状態の吸入空気量(g/sec.)Tk :
基準状態のフィルタ内部平均温度(°k)
【0021】
尚、上式は吸入空気量Ga や平均温度Tが増加するよ
うな運転条件時においては、ΔPも急増するため、その
際にはΔPを吸入空気量や平均温度の増加率を以て減少
されるように換算している。
【0022】以上のようにして基準状態での差圧ΔPk
 が求められたならば、次にステップ34において過去
の差圧履歴との平均化処理を行い(例えば、500 回
のなまし処理)、新たな差圧平均値ΔPkav を求め
異常値による誤判断を防ぎ、続くステップ35では今回
のルーチン実行によって求められた差圧ΔPk を制御
回路6内メモリに記憶すると共に、これまで所定のメモ
リ内に記憶されていた過去の各差圧値を繰り上げシフト
して、次のルーチン実行の際のステップ34の処理の準
備をして、ステップ36に進む。
【0023】ステップ36では以上のようにして基準状
態に換算された差圧平均値ΔPkav と、予め記憶さ
れている判断基準値としてのフィルタ再生を要する差圧
ΔPr とを比較し、ΔPkav がΔPr よりも大
きいか否かを判定する。
【0024】そしてこのステップ36でYes の場合
、フィルタ1は再生を要する程パティキュレートが捕集
されていると判断し、ルーチンはステップ37に進みフ
ィルタ再生処理、即ちエアポンプ7や電気ヒータ8を作
動させる処理を実行し本ルーチンを終了する。又、逆に
ステップ36でNoと判定されたときには、まだフィル
タ1はパティキュレートを捕集できる状態にあるため、
ステップ37をスキップして、本ルーチンを終了するこ
とになる。
【0025】以上説明したように、本実施例によるフィ
ルタ再生時期判断は、検出されたフィルタ前後差圧ΔP
を基準状態に換算するにあたって、換算式に用いられる
排気温度をフィルタ上流側の排気温度とするのではなく
、フィルタ前後の排気温度から算出された平均温度とす
るため、現実のフィルタ内の排気温度(フィルタ自身の
温度にほぼ同一)に近似することができ、ΔPの補正精
度を向上することができる。
【0026】図3は過渡時(1000rpm 全負荷か
ら2000rpm、1/4負荷に変更)において実際に
検出された差圧ΔPを、フィルタ上流側の排気温度Ti
nで補正した場合、及び本発明のようにフィルタ前後排
気温から求められた平均温度Tで補正した場合、夫々の
差圧補正係数βの経時変化を示した図である。尚、この
係数βの算出にあたっては、この運転期間においては基
準状態の差圧ΔPk に変化が無いことを前提とし、前
出の差圧換算式においてΔPk を固定して求めたもの
である。
【0027】この図から明らかなように、機関回転数N
Eが1000rpm で、かつ全負荷で運転されていた
状態から2000rpm 、1/4負荷に変化した際、
フィルタ上流の排気温度Tinは図中、点線のように急
激に減少したが、フィルタ前後排気温度の平均値Tはこ
れより比較的緩慢に減少し、実線のようになった。そし
てこの変化に対応して求められた係数βは、排気温度T
inで補正した時と平均温度Tで補正した場合とでは、
前者が過渡期間にほぼ一致して変化するのに対し、後者
はほぼ一定値となった。
【0028】このことは、正確な基準状態差圧ΔPk 
を求めるためには、従来装置では、過渡時に応じて係数
βを変えなければならないことを意味しており、実際に
は困難であり、補正係数βを固定値として換算式に使用
し、差圧値ΔPを平均温度Tで補正する本発明のほうが
現実的でかつ判定に信頼性があるということを意味して
いる。
【0029】即ち、本実施例は、過渡時において急変す
る傾向のあるフィルタ上流側排気温度Tinのみをフィ
ルタ内排気温度の代用特性とするのではなく、フィルタ
熱容量や通気特性に起因して異なってくるフィルタ下流
側の排気温度Tout も加味して平均温度Tを求める
ため、この温度Tは熱勾配の関係から、より現実のフィ
ルタ内の排気温度に近似するため、これを以て基準状態
に換算された差圧値には信頼性があり、過渡状態であっ
ても再生時期を精度良く判断できる。
【0030】尚、当然ながら定常運転状態においても、
フィルタ前後の排気温度から求められた平均温度は、熱
勾配の関係から一層フィルタ内排気温度に近いため、差
圧の補正精度が向上する。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、フ
ィルタ内を通過する排気ガスの温度に近い平均温度によ
ってフィルタ前後差圧を基準状態に換算できるため、フ
ィルタの熱容量を無視でき、機関過渡時においても得ら
れる差圧換算値は信頼性があり、フィルタ再生時期を精
度良く判断できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクレーム対応図である。
【図2】本発明による排気浄化装置の概略的構成図であ
る。
【図3】本発明によるフィルタ再生時期判断のためのフ
ローチャート図である。
【図4】運転条件変化の際の差圧係数の経時変化を示す
図である。
【符号の説明】
1…フィルタ 6…制御回路 16, 17…圧力センサ 22, 23…温度センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内燃機関の排気系に設けられパティキ
    ュレートを捕集するフィルタを備えると共に、該フィル
    タ前後の排気圧を検出する圧力センサを設けて、以て検
    出されたフィルタ前後差圧に応じてフィルタの再生時期
    を判断する内燃機関の排気浄化装置であって、フィルタ
    前後の排気温度を検出する温度センサと、該温度センサ
    によって検出されたフィルタ前後の排気温度よりフィル
    タ内平均温度を求める平均温度演算手段と、演算された
    フィルタ内平均温度より上記フィルタ前後差圧を基準状
    態での差圧に換算する差圧換算手段と、換算された該差
    圧を所定の再生基準差圧と比較することによりフィルタ
    再生時期を判断する再生時期判定手段とを有することを
    特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
JP3094181A 1991-04-24 1991-04-24 内燃機関の排気浄化装置 Pending JPH04325707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094181A JPH04325707A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094181A JPH04325707A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 内燃機関の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04325707A true JPH04325707A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14103159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3094181A Pending JPH04325707A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04325707A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1234959A2 (en) * 2001-02-21 2002-08-28 Isuzu Motors Limited Diesel particulate filter unit and regeneration control method of the same
FR2846038A1 (fr) * 2002-10-22 2004-04-23 Renault Sa Procede de determination de la temperature interne d'un filtre a particules, procede de commande de la generation du filtre a particules, systeme de commande et filtre a particules correspondant.
WO2004040103A1 (de) * 2002-10-17 2004-05-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur erkennung der beladung eines partikelfilters
JP2007064148A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Denso Corp 内燃機関用排出ガス浄化装置
JP2013234610A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Nippon Soken Inc パティキュレート堆積量推定装置および内燃機関の排気浄化装置
JP2014129818A (ja) * 2014-03-05 2014-07-10 Yanmar Co Ltd エンジン
JP6061009B1 (ja) * 2015-09-28 2017-01-18 株式会社豊田自動織機 排気浄化装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1460245A1 (en) * 2001-02-21 2004-09-22 Isuzu Motors Limited Diesel particulate filter unit and regeneration control method of the same
EP1234959A3 (en) * 2001-02-21 2003-12-03 Isuzu Motors Limited Diesel particulate filter unit and regeneration control method of the same
EP1234959A2 (en) * 2001-02-21 2002-08-28 Isuzu Motors Limited Diesel particulate filter unit and regeneration control method of the same
CN100422519C (zh) * 2002-10-17 2008-10-01 罗伯特-博希股份公司 识别颗粒过滤器的吸附浓度的方法
WO2004040103A1 (de) * 2002-10-17 2004-05-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur erkennung der beladung eines partikelfilters
JP2006503226A (ja) * 2002-10-17 2006-01-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 粒子フィルタの堆積を検知する方法
KR101021354B1 (ko) * 2002-10-17 2011-03-14 로베르트 보쉬 게엠베하 입자 필터의 충전의 감지를 위한 방법
EP1413720A3 (fr) * 2002-10-22 2008-03-26 Renault s.a.s. Procédé de détermination de la température interne d'un filtre à particules, procédé de commande de la génération du filtre à particules, système de commande et filtre à particules correspondant
FR2846038A1 (fr) * 2002-10-22 2004-04-23 Renault Sa Procede de determination de la temperature interne d'un filtre a particules, procede de commande de la generation du filtre a particules, systeme de commande et filtre a particules correspondant.
JP2007064148A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Denso Corp 内燃機関用排出ガス浄化装置
JP4539500B2 (ja) * 2005-09-01 2010-09-08 株式会社デンソー 内燃機関用排出ガス浄化装置
JP2013234610A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Nippon Soken Inc パティキュレート堆積量推定装置および内燃機関の排気浄化装置
JP2014129818A (ja) * 2014-03-05 2014-07-10 Yanmar Co Ltd エンジン
JP6061009B1 (ja) * 2015-09-28 2017-01-18 株式会社豊田自動織機 排気浄化装置
WO2017056800A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社豊田自動織機 排気浄化装置
DE112016004382B4 (de) 2015-09-28 2023-09-21 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Abgasreinigungsvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3750664B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
US4492079A (en) Method and apparatus for detecting degree of clogging in particle trapping member of internal combustion engine
US7310941B2 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP4103753B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2007315275A (ja) 排気浄化フィルタ故障診断装置及び方法
US20110072789A1 (en) Particulate matter sensor and exhaust gas purification apparatus
US8596115B2 (en) Exhaust gas pressure loss calculation device for engine
JP4506060B2 (ja) パティキュレートフィルタの再生制御装置
JPH04325707A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4162017B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置および内燃機関の排気浄化方法
JP4760671B2 (ja) 差圧センサの故障検知システム
JP3598573B2 (ja) 排気微粒子浄化装置
CN114876618B (zh) Dpf压差传感器测量值的修正方法、装置及存储介质
JP2789921B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP4432693B2 (ja) エンジンの排気浄化装置本発明はエンジンの排気浄化装置に関し、詳しくはエンジン排気中の微粒子状物質を捕集するフィルタの再生処理技術の改良に関する。
JP3598542B2 (ja) ディーゼル内燃機関の排気浄化装置
JP4534955B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3608255B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置の目詰まり検出方法
JP2006233893A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS60108520A (ja) 内燃機関の微粒子捕集量検出装置
JP7447823B2 (ja) エンジン制御装置
JP4483393B2 (ja) 排気浄化装置
JPH05156929A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH04272419A (ja) 内燃機関のフィルタ再生制御装置
JP3448940B2 (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置