JPH04325529A - プリプレグ - Google Patents
プリプレグInfo
- Publication number
- JPH04325529A JPH04325529A JP9701791A JP9701791A JPH04325529A JP H04325529 A JPH04325529 A JP H04325529A JP 9701791 A JP9701791 A JP 9701791A JP 9701791 A JP9701791 A JP 9701791A JP H04325529 A JPH04325529 A JP H04325529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prepreg
- component
- fiber
- resin
- thermoplastic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 claims description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 18
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 abstract description 4
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 abstract description 4
- 238000009730 filament winding Methods 0.000 abstract description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004841 bisphenol A epoxy resin Substances 0.000 abstract 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 9
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 9
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- -1 1,2-bismaleimidododecane Chemical compound 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDIGYBZNNOGMHU-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2,4,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)phenol Chemical compound OC1=CC(CC2OC2)=C(CC2OC2)C(N)=C1CC1CO1 RDIGYBZNNOGMHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXXSQMDHHYTRKY-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)phenol Chemical compound C1=C(O)C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C(N)=C1CC1CO1 CXXSQMDHHYTRKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002970 Calcium lactobionate Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000004963 Torlon Substances 0.000 description 1
- 229920003997 Torlon® Polymers 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- IGALFTFNPPBUDN-UHFFFAOYSA-N phenyl-[2,3,4,5-tetrakis(oxiran-2-ylmethyl)phenyl]methanediamine Chemical compound C=1C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 IGALFTFNPPBUDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【技術分野】本発明はマトリックス樹脂の優れた熱的性
質、機械的性質を損なうことなく、それから得られる成
形物に優れた靱性を賦与出来る繊維強化複合材料用プリ
プレグに関する。本発明のプリプレグから得られる成形
物は航空機用構造材料等として好適に使用される。
質、機械的性質を損なうことなく、それから得られる成
形物に優れた靱性を賦与出来る繊維強化複合材料用プリ
プレグに関する。本発明のプリプレグから得られる成形
物は航空機用構造材料等として好適に使用される。
【0002】
【従来の技術および問題点】炭素繊維等の高強度高弾性
繊維を補強材とする複合材料は、その比強度、比弾性に
優れるという特徴を活かしてスポーツ用途を中心に広く
用いられてきている。通常マトリックス樹脂として用い
られるエポキシ樹脂をはじめとする熱硬化性樹脂は種々
の特長を有する一方で靱性に乏しいという欠点を有する
ためにその用途はかなり制限されたものとなっていた。 この熱硬化性樹脂の欠点を改良する方法としてはゴム成
分や熱可塑性樹脂を添加する方法が一般的であるが十分
な靱性改良効果をあげるためには多量に添加する必要が
あり、耐熱性、耐溶剤性等の低下を招く結果となってい
た。
繊維を補強材とする複合材料は、その比強度、比弾性に
優れるという特徴を活かしてスポーツ用途を中心に広く
用いられてきている。通常マトリックス樹脂として用い
られるエポキシ樹脂をはじめとする熱硬化性樹脂は種々
の特長を有する一方で靱性に乏しいという欠点を有する
ためにその用途はかなり制限されたものとなっていた。 この熱硬化性樹脂の欠点を改良する方法としてはゴム成
分や熱可塑性樹脂を添加する方法が一般的であるが十分
な靱性改良効果をあげるためには多量に添加する必要が
あり、耐熱性、耐溶剤性等の低下を招く結果となってい
た。
【0003】また例えば特開昭63−162732号公
報に提案されているように熱可塑性樹脂を粉末状でマト
リックス樹脂中に添加することによっても達成可能であ
るが、熱可塑性樹脂の粉末をエポキシ樹脂中に均一に分
散あるいは溶解した場合には系全体の粘度上昇に伴なう
プリプレグ製造時の工程通過性の低下あるいはプリプレ
グのタックレベルの低下等の問題もさけれられない。更
に例えば特開平1−110537号公報には球状の微粒
子をプリプレグの表面からプリプレグの厚さの30%以
内の深さに局在化させるこにより効果的に複合材料の靱
性が改善されることが開示されているがこの場合でも、
プリプレグタックの大幅な低下はさけられないだけでな
く、工程の複雑化、品質管理の複雑化等の問題が新に発
生する。又インターリーフと呼ばれる一種の接着剤層を
層間に挿入する方法も提案されているが繊維含有率が上
げられないなどの理由から広く実用化されるに至ってい
ない。
報に提案されているように熱可塑性樹脂を粉末状でマト
リックス樹脂中に添加することによっても達成可能であ
るが、熱可塑性樹脂の粉末をエポキシ樹脂中に均一に分
散あるいは溶解した場合には系全体の粘度上昇に伴なう
プリプレグ製造時の工程通過性の低下あるいはプリプレ
グのタックレベルの低下等の問題もさけれられない。更
に例えば特開平1−110537号公報には球状の微粒
子をプリプレグの表面からプリプレグの厚さの30%以
内の深さに局在化させるこにより効果的に複合材料の靱
性が改善されることが開示されているがこの場合でも、
プリプレグタックの大幅な低下はさけられないだけでな
く、工程の複雑化、品質管理の複雑化等の問題が新に発
生する。又インターリーフと呼ばれる一種の接着剤層を
層間に挿入する方法も提案されているが繊維含有率が上
げられないなどの理由から広く実用化されるに至ってい
ない。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的はマトリックス樹脂の優れ
た熱的性質、機械的性質を損なうことなく、それから得
られる成形物に優れた靱性を賦与出来更に、その充分な
タックレベル、ドレープ性、含浸性を特徴とし、取扱い
性にも優れた繊維強化複合材料用プリプレグを提供する
ことにある。
た熱的性質、機械的性質を損なうことなく、それから得
られる成形物に優れた靱性を賦与出来更に、その充分な
タックレベル、ドレープ性、含浸性を特徴とし、取扱い
性にも優れた繊維強化複合材料用プリプレグを提供する
ことにある。
【0005】
(A)弾性率200GPa以上の補強用繊維(B)GI
Cが1500J/m2 以上の熱可塑性樹脂を素材とす
る繊維 (C)熱硬化性樹脂系のマトリックス樹脂から成る繊維
強化複合材料用プリプレグにおいて、(A)、(B)、
(C)の比率が下記範囲内にありかつ(B)がその外表
面に存在することを特徴とするプリプレグに関する。 (A)/(C)=60/40〜75/25(B)/(C
)=0.5/100〜20/100
Cが1500J/m2 以上の熱可塑性樹脂を素材とす
る繊維 (C)熱硬化性樹脂系のマトリックス樹脂から成る繊維
強化複合材料用プリプレグにおいて、(A)、(B)、
(C)の比率が下記範囲内にありかつ(B)がその外表
面に存在することを特徴とするプリプレグに関する。 (A)/(C)=60/40〜75/25(B)/(C
)=0.5/100〜20/100
【0006】本発明
における(A)の弾性率200GPa以上の補強用繊維
としては炭素繊維、黒鉛繊維、ボロン繊維等、通常の繊
維強化複合材料に用いられる補強用繊維がそのまま用い
られるが、引張強度3500MPa以上の炭素繊維、黒
鉛繊維が好適に用いられる。中でも引張強度4500M
Pa以上、伸度1.7%以上の高強度・高伸度の炭素繊
維、黒鉛繊維が最も好適に用いられる。
における(A)の弾性率200GPa以上の補強用繊維
としては炭素繊維、黒鉛繊維、ボロン繊維等、通常の繊
維強化複合材料に用いられる補強用繊維がそのまま用い
られるが、引張強度3500MPa以上の炭素繊維、黒
鉛繊維が好適に用いられる。中でも引張強度4500M
Pa以上、伸度1.7%以上の高強度・高伸度の炭素繊
維、黒鉛繊維が最も好適に用いられる。
【0007】本発明における(C)の熱硬化性樹脂系の
マトリックス樹脂としてはアミン類、フェノール類を前
駆体とするエポキシ系の樹脂や多官能性マレイミド系の
樹脂が好ましく用いられる。具体的には例えばエポキシ
系の樹脂としてはテトラグリシジルジアミノジフェニル
メタン、トリグリシジル−p−アミノフェノール、トリ
グリシジル−m−アミノフェノール、トリグリシジルア
ミノクレゾールの各種異性体、ビスフェノールA型エポ
キシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェ
ノールS型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポ
キシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂及びこ
れらの2種以上の混合物等があげられる。
マトリックス樹脂としてはアミン類、フェノール類を前
駆体とするエポキシ系の樹脂や多官能性マレイミド系の
樹脂が好ましく用いられる。具体的には例えばエポキシ
系の樹脂としてはテトラグリシジルジアミノジフェニル
メタン、トリグリシジル−p−アミノフェノール、トリ
グリシジル−m−アミノフェノール、トリグリシジルア
ミノクレゾールの各種異性体、ビスフェノールA型エポ
キシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェ
ノールS型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポ
キシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂及びこ
れらの2種以上の混合物等があげられる。
【0008】また多官能性マレイミド系の樹脂としては
1,2−ビスマレイミドドデカン、1,6−ビスマレイ
ミド−(2,2,4−トリメチル)ヘキサン等を主成分
とする樹脂組成物などがあげられるが、もちろんこれら
の熱硬化性樹脂に限られるものではなく、プリプレグの
成形性やタック、ドレープ特性あるいはマトリックス樹
脂の取扱い性に悪影響を与えない範囲で熱可塑性樹脂エ
ラストマー成分、無機系微粒子、等を添加し、マトリッ
クス樹脂とすることも可能である。
1,2−ビスマレイミドドデカン、1,6−ビスマレイ
ミド−(2,2,4−トリメチル)ヘキサン等を主成分
とする樹脂組成物などがあげられるが、もちろんこれら
の熱硬化性樹脂に限られるものではなく、プリプレグの
成形性やタック、ドレープ特性あるいはマトリックス樹
脂の取扱い性に悪影響を与えない範囲で熱可塑性樹脂エ
ラストマー成分、無機系微粒子、等を添加し、マトリッ
クス樹脂とすることも可能である。
【0009】また(A)と(C)の比率はその目的に応
じて適宜設定することが可能であるが、重量化で(A)
/(C)=55/45〜85/15の範囲が適当であり
、より好ましい範囲は、(A)/(C)=60/40〜
75/25である。
じて適宜設定することが可能であるが、重量化で(A)
/(C)=55/45〜85/15の範囲が適当であり
、より好ましい範囲は、(A)/(C)=60/40〜
75/25である。
【0010】(B)成分の繊維としては、その素材であ
る熱可塑性樹脂の歪エネルギー開放係数GICが150
0J/m2 以上でなければならない。GICが150
0J/m2 未満であると複合材料としたときの耐衝撃
性の向上が十分でないため好ましくない。GICの評価
は、繊維素材である熱可塑性樹脂の成形板を用い、AS
TM E399(タイプA4)に定められたコンパク
トテンション法、または、ダブルトーション法により行
う。
る熱可塑性樹脂の歪エネルギー開放係数GICが150
0J/m2 以上でなければならない。GICが150
0J/m2 未満であると複合材料としたときの耐衝撃
性の向上が十分でないため好ましくない。GICの評価
は、繊維素材である熱可塑性樹脂の成形板を用い、AS
TM E399(タイプA4)に定められたコンパク
トテンション法、または、ダブルトーション法により行
う。
【0011】繊維状熱可塑性樹脂の形態としてはモノフ
ィラメントあるいはそれらを束にしたものがこのましい
が必ずしもそれらに限定されるものではない。繊維の直
径としては100μ以下が好ましく、50μ以下が特に
好ましい。繊維状熱可塑性樹脂の比率としては(C)の
エポキシ系マトリックス樹脂100重量部に対し0.5
〜20重量部が好ましい。0.5重量部以下では十分な
靱性改良効果が得られない。逆に20重量部以上の繊維
状熱可塑性樹脂を用いても靱性改良効果は頭打ちになる
ばかりでなく、用いる樹脂の種類によっては耐熱性、耐
溶剤性等の特性が大幅に低下するケースもあり好ましく
ない。
ィラメントあるいはそれらを束にしたものがこのましい
が必ずしもそれらに限定されるものではない。繊維の直
径としては100μ以下が好ましく、50μ以下が特に
好ましい。繊維状熱可塑性樹脂の比率としては(C)の
エポキシ系マトリックス樹脂100重量部に対し0.5
〜20重量部が好ましい。0.5重量部以下では十分な
靱性改良効果が得られない。逆に20重量部以上の繊維
状熱可塑性樹脂を用いても靱性改良効果は頭打ちになる
ばかりでなく、用いる樹脂の種類によっては耐熱性、耐
溶剤性等の特性が大幅に低下するケースもあり好ましく
ない。
【0012】本発明における繊維状熱可塑性樹脂はプリ
プレグ外表面付近に存在していることが重要である。プ
リプレグの中心部に完全に埋没した状態では十分な靱性
改良効果が得られない。しかしながら繊維状熱可塑性樹
脂がプリプレグ表面から完全に浮き出ている状態はやは
り好ましくなく、その大半が樹脂中に埋没していること
が好ましい。
プレグ外表面付近に存在していることが重要である。プ
リプレグの中心部に完全に埋没した状態では十分な靱性
改良効果が得られない。しかしながら繊維状熱可塑性樹
脂がプリプレグ表面から完全に浮き出ている状態はやは
り好ましくなく、その大半が樹脂中に埋没していること
が好ましい。
【0013】引き揃え方向は特に制限がなく補強用繊維
に対してあらゆる角度で存在しうるが補強用繊維と同じ
方向に引き揃えるのがプロセス上最も容易である。補強
用繊維とマトリックス樹脂ならびに繊維状熱可塑性樹脂
からこのようなプリプレグを製造する方法に関しては特
に制限がなく、繊維状熱可塑性樹脂をあらかじめ引き揃
えて含浸した樹脂フィルムと補強用繊維とから通常のプ
リプレグを製造するのと同様の方法でプリプレグ化する
方法や、通常の方法で製造したプリプレグに繊維状熱可
塑性樹脂を引き揃えて一体化する方法等、種々の方法で
製造出来る。
に対してあらゆる角度で存在しうるが補強用繊維と同じ
方向に引き揃えるのがプロセス上最も容易である。補強
用繊維とマトリックス樹脂ならびに繊維状熱可塑性樹脂
からこのようなプリプレグを製造する方法に関しては特
に制限がなく、繊維状熱可塑性樹脂をあらかじめ引き揃
えて含浸した樹脂フィルムと補強用繊維とから通常のプ
リプレグを製造するのと同様の方法でプリプレグ化する
方法や、通常の方法で製造したプリプレグに繊維状熱可
塑性樹脂を引き揃えて一体化する方法等、種々の方法で
製造出来る。
【0014】
【発明の効果】本発明のプリプレグから得られる成形物
はマトリックス樹脂の優れた熱的性質、機械的性質を損
なうことなく優れた靱性が賦与されたものであり、しか
も発生したクラックを伝播させにくい特性を有するため
、航空機用構造材料等として好適に使用される。更には
、本発明のプリプレグは、十分なタックレベル、ドレー
プ性、含浸性を有し、取扱い性に優れているため、オー
トレイアップ装置での積層に十分対応し、産業用の利用
性の極めて高いものである。
はマトリックス樹脂の優れた熱的性質、機械的性質を損
なうことなく優れた靱性が賦与されたものであり、しか
も発生したクラックを伝播させにくい特性を有するため
、航空機用構造材料等として好適に使用される。更には
、本発明のプリプレグは、十分なタックレベル、ドレー
プ性、含浸性を有し、取扱い性に優れているため、オー
トレイアップ装置での積層に十分対応し、産業用の利用
性の極めて高いものである。
【0015】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。 実施例1、2 表1に示す樹脂組成物と高強度中弾性炭素繊維(三菱レ
イヨン製、MR60P、引張強度5600MPa、弾性
率310GPa、伸度1.9%)とから一方向プリプレ
グをホットメルト法で製造した。プリプレグのCF目付
は190g/m2 、樹脂含有率は34wt%であった
。 このプリプレグにポリアミドイミド(アモコ社製トーロ
ン4000T)のマルチフィラメント(90d/36f
il、弾性率約2GPa)をフィラメントワインディン
グ法でプリプレグ両面に3mmピッチでワインドし本発
明のプリプレグを製造した。このプリプレグから所定の
寸法の小片を切り出し、積層後、オートクレーブ成形で
衝撃後圧縮強度測定用の試験片を成形した(硬化条件:
180℃×2hr、試験法SACMA SRM2−8
8、270lb−in)。また、このポリアミドイミド
をプレス成形し樹脂板としたのち、ASTM E39
9に基づき、コンパクトテンション法によるGIC値を
測定したところ2350J/m2 であつた。測定結果
を表1に示す。 比較例1、2 実施例1、2と同様にして、但しポリアミドイミドのフ
ィラメントをポリスチレン系のフィラメント(95d
/36fil、弾性率約4GPa)に代えて、実施例1
、2と同様にプリプレグを造り、成形、評価した。また
同様にGICを評価したところ1380J/m2 であ
った。 結果とあわせて表1に示す。表1から明らかなように、
本発明のプレプレグから得られる成形体は、比較例に比
べ衝撃後の圧縮強度が高く、耐衝撃製に優れることがわ
かる。
る。 実施例1、2 表1に示す樹脂組成物と高強度中弾性炭素繊維(三菱レ
イヨン製、MR60P、引張強度5600MPa、弾性
率310GPa、伸度1.9%)とから一方向プリプレ
グをホットメルト法で製造した。プリプレグのCF目付
は190g/m2 、樹脂含有率は34wt%であった
。 このプリプレグにポリアミドイミド(アモコ社製トーロ
ン4000T)のマルチフィラメント(90d/36f
il、弾性率約2GPa)をフィラメントワインディン
グ法でプリプレグ両面に3mmピッチでワインドし本発
明のプリプレグを製造した。このプリプレグから所定の
寸法の小片を切り出し、積層後、オートクレーブ成形で
衝撃後圧縮強度測定用の試験片を成形した(硬化条件:
180℃×2hr、試験法SACMA SRM2−8
8、270lb−in)。また、このポリアミドイミド
をプレス成形し樹脂板としたのち、ASTM E39
9に基づき、コンパクトテンション法によるGIC値を
測定したところ2350J/m2 であつた。測定結果
を表1に示す。 比較例1、2 実施例1、2と同様にして、但しポリアミドイミドのフ
ィラメントをポリスチレン系のフィラメント(95d
/36fil、弾性率約4GPa)に代えて、実施例1
、2と同様にプリプレグを造り、成形、評価した。また
同様にGICを評価したところ1380J/m2 であ
った。 結果とあわせて表1に示す。表1から明らかなように、
本発明のプレプレグから得られる成形体は、比較例に比
べ衝撃後の圧縮強度が高く、耐衝撃製に優れることがわ
かる。
【表1】
Claims (4)
- 【請求項1】(A)弾性率200GPa以上の補強用繊
維 (B)GICが1500J/m2 以上の熱可塑性樹脂
を素材とする繊維 (C)熱硬化性樹脂系のマトリックス樹脂からなる繊維
強化複合材料用プリプレグにおいて、(A)、(B)、
(C)各成分の比率が下記範囲内にありかつ(B)がそ
の外表面に存在することを特徴とするプリプレグ。 (A)/(C)=60/40〜75/25(B)/(C
)=0.5/100〜20/100 - 【請求項2】 (
A)が引張強度3500MPa以上の炭素繊維あるいは
黒鉛繊維であることを特徴とする請求項1記載のプリプ
レグ。 - 【請求項3】 (B)が熱可塑性樹脂のモノあるいは
マルチフィラメントであることを特徴とする請求項1記
載のプリプレグ。 - 【請求項4】 (B)の繊維状熱可塑性樹脂が一方向
に一定間隔でその外表面に埋めこまれていることを特徴
とする請求項1記載のプリプレグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9701791A JP3137671B2 (ja) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | プリプレグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9701791A JP3137671B2 (ja) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | プリプレグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04325529A true JPH04325529A (ja) | 1992-11-13 |
JP3137671B2 JP3137671B2 (ja) | 2001-02-26 |
Family
ID=14180598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9701791A Expired - Lifetime JP3137671B2 (ja) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | プリプレグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3137671B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994016003A1 (en) * | 1993-01-14 | 1994-07-21 | Toray Industries, Inc. | Prepreg, method of manufacturing the same, and laminated composite |
JPH0654681U (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-26 | 日本石油株式会社 | 天 秤 |
-
1991
- 1991-04-26 JP JP9701791A patent/JP3137671B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0654681U (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-26 | 日本石油株式会社 | 天 秤 |
WO1994016003A1 (en) * | 1993-01-14 | 1994-07-21 | Toray Industries, Inc. | Prepreg, method of manufacturing the same, and laminated composite |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3137671B2 (ja) | 2001-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5746689B2 (ja) | 粒子強化繊維強化重合体複合材料 | |
JP5571176B2 (ja) | 粒子強化重合体組成物 | |
US5116668A (en) | Hybrid yarn, unidirectional hybrid prepreg and laminated material thereof | |
JP5824797B2 (ja) | 成形品および高強度部材 | |
JP3065686B2 (ja) | プリプレグ | |
JPH04325529A (ja) | プリプレグ | |
JP3065690B2 (ja) | プリプレグ | |
Abasi et al. | Thermo-mechanical behavior of epoxy composite reinforced by carbon and Kevlar fiber | |
JPH04325528A (ja) | プリプレグ | |
JP3145182B2 (ja) | プリプレグ | |
CN109563290B (zh) | 预成型体、其制备方法及其用途 | |
JPH04325527A (ja) | プリプレグ | |
JP3065684B2 (ja) | プリプレグ | |
JP3218075B2 (ja) | プリプレグ | |
JP3065687B2 (ja) | プリプレグの製造法 | |
JP3916264B2 (ja) | プリプレグ | |
JP2009292866A (ja) | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた繊維強化複合材料 | |
CA2048079A1 (en) | Fiber-reinforced composites toughened with resin particles | |
JP3145183B2 (ja) | プリプレグ | |
JP3137733B2 (ja) | プリプレグ | |
JP3065689B2 (ja) | プリプレグの製法 | |
JPH01148545A (ja) | 層間ハイブリッド積層材 | |
JPH05170953A (ja) | 炭素繊維強化樹脂複合材料用プリプレグ | |
JPH04306240A (ja) | プリプレグ | |
KR20240115981A (ko) | 기계적 물성이 향상된 에폭시 수지 조성물 및 이를 함유하는 토우프레그 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208 Year of fee payment: 11 |