JPH04325431A - 光ファイバの製造方法 - Google Patents
光ファイバの製造方法Info
- Publication number
- JPH04325431A JPH04325431A JP12183091A JP12183091A JPH04325431A JP H04325431 A JPH04325431 A JP H04325431A JP 12183091 A JP12183091 A JP 12183091A JP 12183091 A JP12183091 A JP 12183091A JP H04325431 A JPH04325431 A JP H04325431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- gas
- molded body
- formed body
- porous molded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 17
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 10
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 8
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 6
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 abstract description 3
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 abstract description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 abstract description 3
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 alkyl silicates Chemical class 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 238000009694 cold isostatic pressing Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000007569 slipcasting Methods 0.000 description 2
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 2
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 238000007581 slurry coating method Methods 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01446—Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信、イメージガイ
ドなどに用いられる光ファイバの製造方法に関するもの
である。
ドなどに用いられる光ファイバの製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】シリカ粉末を成形して多孔質成形体を作
り、これを透明ガラス化して光ファイバ母材を作り、こ
れを線引して光ファイバを製造する方法は、特開昭64
−18928号公報や、Glastech Ber.
60巻3号,79〜82頁 (1987年) などに記
載されている。しかしこの製造方法の透明ガラス化工程
については記載が少なく、わずかに後者の文献に130
0〜1700℃と記載されているにすぎない。
り、これを透明ガラス化して光ファイバ母材を作り、こ
れを線引して光ファイバを製造する方法は、特開昭64
−18928号公報や、Glastech Ber.
60巻3号,79〜82頁 (1987年) などに記
載されている。しかしこの製造方法の透明ガラス化工程
については記載が少なく、わずかに後者の文献に130
0〜1700℃と記載されているにすぎない。
【0003】一方、1700℃程度の高温で透明ガラス
化処理するには、VAD法などの方法で作製した多孔質
シリカ母材を処理する方法ではあるが、SiCコートし
たカーボン炉心管を用いる方法が知られている(特開平
2−217329号公報)。
化処理するには、VAD法などの方法で作製した多孔質
シリカ母材を処理する方法ではあるが、SiCコートし
たカーボン炉心管を用いる方法が知られている(特開平
2−217329号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、これら
の公知技術をもとに、シリカ粉末を成形して得た多孔質
成形体を、SiCコートしたカーボン炉心管の中で透明
ガラス化して光ファイバ母材を作製した。しかしこの光
ファイバ母材を線引した結果では、光ファイバに外径変
動が生じ、はなはだしいときには光ファイバの破断が発
生するという不都合が生じた。これは外径変動や破断の
状況から光ファイバ母材中の微気泡が線引中に膨張して
大きな泡になることが原因と考えられた。
の公知技術をもとに、シリカ粉末を成形して得た多孔質
成形体を、SiCコートしたカーボン炉心管の中で透明
ガラス化して光ファイバ母材を作製した。しかしこの光
ファイバ母材を線引した結果では、光ファイバに外径変
動が生じ、はなはだしいときには光ファイバの破断が発
生するという不都合が生じた。これは外径変動や破断の
状況から光ファイバ母材中の微気泡が線引中に膨張して
大きな泡になることが原因と考えられた。
【0005】このため光ファイバ母材中に微気泡が残留
しないような製造方法を検討したが、有効な手段は見出
せなかった。そこで、微気泡があっても線引中に光ファ
イバの外径変動を引き起こさない方法を探索した結果、
本発明を完成するに至ったものである。
しないような製造方法を検討したが、有効な手段は見出
せなかった。そこで、微気泡があっても線引中に光ファ
イバの外径変動を引き起こさない方法を探索した結果、
本発明を完成するに至ったものである。
【0006】
【課題を解決するための手段とその作用】すなわち本発
明は、シリカ粉末を成形して得た多孔質成形体を透明ガ
ラス化して光ファイバ母材を作り、これを線引して光フ
ァイバを製造する方法において、多孔質成形体の透明ガ
ラス化をヘリウムガスの存在する減圧下で行うことを特
徴とする。
明は、シリカ粉末を成形して得た多孔質成形体を透明ガ
ラス化して光ファイバ母材を作り、これを線引して光フ
ァイバを製造する方法において、多孔質成形体の透明ガ
ラス化をヘリウムガスの存在する減圧下で行うことを特
徴とする。
【0007】この方法で多孔質成形体を透明ガラス化す
ると、光ファイバ母材中にたとえ微気泡が存在していた
としても、それが線引時に大きな気泡に成長することが
なくなり、光ファイバの破断などの不都合を回避できる
。
ると、光ファイバ母材中にたとえ微気泡が存在していた
としても、それが線引時に大きな気泡に成長することが
なくなり、光ファイバの破断などの不都合を回避できる
。
【0008】本発明に使用されるシリカ粉末としては、
四塩化珪素を火炎加水分解して生成したもの、金属珪素
の蒸気を酸化して生成したもの、エチルシリケートのよ
うなアルキルシリケートを加水分解して生成したもの、
水ガラスを精製して得たもの等が使用できる。シリカ粉
末の平均粒径は0.1 μm 以上が好ましい。シリカ
粉末は、純シリカでも、ドーパントを含むものであって
もよい。
四塩化珪素を火炎加水分解して生成したもの、金属珪素
の蒸気を酸化して生成したもの、エチルシリケートのよ
うなアルキルシリケートを加水分解して生成したもの、
水ガラスを精製して得たもの等が使用できる。シリカ粉
末の平均粒径は0.1 μm 以上が好ましい。シリカ
粉末は、純シリカでも、ドーパントを含むものであって
もよい。
【0009】シリカ粉末を成形して多孔質成形体を作る
方法としては、ゾル・ゲル法、スリップキャスト法、押
出法、CIP(静水圧加圧)法、スラリー塗布法、コロ
イダル・ゾル法、乾式CIP法、MSP(メカニカル
シェープド プリフォーム)法、遠心分離法などが
使用できる。いずれも公知の方法である。これらの成形
方法のうち、スリップキャスト法、押出法、CIP法、
乾式CIP法、MSP法、遠心分離法などは、平均粒径
0.1 μm 以上のシリカ粉末を使用して、大型の多
孔質成形体を得ることができるので、好ましい方法であ
る。
方法としては、ゾル・ゲル法、スリップキャスト法、押
出法、CIP(静水圧加圧)法、スラリー塗布法、コロ
イダル・ゾル法、乾式CIP法、MSP(メカニカル
シェープド プリフォーム)法、遠心分離法などが
使用できる。いずれも公知の方法である。これらの成形
方法のうち、スリップキャスト法、押出法、CIP法、
乾式CIP法、MSP法、遠心分離法などは、平均粒径
0.1 μm 以上のシリカ粉末を使用して、大型の多
孔質成形体を得ることができるので、好ましい方法であ
る。
【0010】多孔質成形体の形状は、棒状、管状のほか
、中心部にコア用またはコアとクラッド内層部用のガラ
スロッドを有し、その外周に多孔質成形体を形成したハ
イブリッド型などがある。透明ガラス化する多孔質成形
体は、予め乾燥し、必要に応じ脱脂したもので、さらに
塩素を含む不活性ガス中で加熱処理することにより金属
不純物を塩化物ガスとして除去したり、水分やOH基を
除去して精製したものが使用される。
、中心部にコア用またはコアとクラッド内層部用のガラ
スロッドを有し、その外周に多孔質成形体を形成したハ
イブリッド型などがある。透明ガラス化する多孔質成形
体は、予め乾燥し、必要に応じ脱脂したもので、さらに
塩素を含む不活性ガス中で加熱処理することにより金属
不純物を塩化物ガスとして除去したり、水分やOH基を
除去して精製したものが使用される。
【0011】本発明の製造方法を図1を参照してさらに
具体的に説明する。図1において、1は炉心管、2は加
熱炉、3はヒーター、4はガス導入管、5はガス排出管
、6は支持棒、7はシリカ粉末を成形して得た多孔質成
形体である。
具体的に説明する。図1において、1は炉心管、2は加
熱炉、3はヒーター、4はガス導入管、5はガス排出管
、6は支持棒、7はシリカ粉末を成形して得た多孔質成
形体である。
【0012】ガス導入管4より炉心管1内にヘリウムガ
スを導入し、ガス排出管5より炉心管1内のガスを吸引
して管内を減圧する。この状態で多孔質成形体7を徐々
に下降させ、ヒーター3で加熱されたホットゾーンを通
過させる。これにより多孔質成形体を透明ガラス化する
。ヘリウムガスは100 %ヘリウムである必要はなく
、多少の不活性ガス例えばアルゴン、窒素などを含んで
いてもよい。炉心管1は、加熱温度が低く、減圧度が低
ければ、石英製でもよいが、好ましくはSiCコートし
たカーボン製とする。カーボン製の炉心管は高温で高い
減圧度でも熱変形しないので有利であり、かつSiCコ
ートしてあると炉心管内のヘリウムが逃げない効果があ
る。
スを導入し、ガス排出管5より炉心管1内のガスを吸引
して管内を減圧する。この状態で多孔質成形体7を徐々
に下降させ、ヒーター3で加熱されたホットゾーンを通
過させる。これにより多孔質成形体を透明ガラス化する
。ヘリウムガスは100 %ヘリウムである必要はなく
、多少の不活性ガス例えばアルゴン、窒素などを含んで
いてもよい。炉心管1は、加熱温度が低く、減圧度が低
ければ、石英製でもよいが、好ましくはSiCコートし
たカーボン製とする。カーボン製の炉心管は高温で高い
減圧度でも熱変形しないので有利であり、かつSiCコ
ートしてあると炉心管内のヘリウムが逃げない効果があ
る。
【0013】平均粒径0.1 μm 以上のシリカ粉末
を原料とした多孔質成形体は、透明ガラス化に必要な温
度が高いうえ、透明化されたガラス中に微気泡が残りや
すいので、炉心管1内のガス圧力Pt は数式1のよう
に設定することが好ましい。
を原料とした多孔質成形体は、透明ガラス化に必要な温
度が高いうえ、透明化されたガラス中に微気泡が残りや
すいので、炉心管1内のガス圧力Pt は数式1のよう
に設定することが好ましい。
【0014】
【数1】Pt ≦(Tt /Td )×760 mmH
gただし、Tt :多孔質成形体の透明ガラス化温度(
°K) Td :光ファイバ母材の線引温度(°K)
gただし、Tt :多孔質成形体の透明ガラス化温度(
°K) Td :光ファイバ母材の線引温度(°K)
【0015
】その理由は次のとおりである。光ファイバ母材中の微
気泡に関してボイル・シャルルの法則を適用すると数式
2のようになる。
】その理由は次のとおりである。光ファイバ母材中の微
気泡に関してボイル・シャルルの法則を適用すると数式
2のようになる。
【0016】
【数2】Pt Vt /Tt =Pd Vd /Tdた
だし、Pt :透明ガラス化時の圧力Vt :透明ガラ
ス化時の体積 Pd :線引時の圧力(760 mmHg)Vd :線
引時の体積 Tt 、Td は前記のとおり 数式2より数式3を得る。
だし、Pt :透明ガラス化時の圧力Vt :透明ガラ
ス化時の体積 Pd :線引時の圧力(760 mmHg)Vd :線
引時の体積 Tt 、Td は前記のとおり 数式2より数式3を得る。
【0017】
【数3】Pt = 760×(Vd /Td )×(T
t /Vt )= 760×(Tt /Td )×(V
d /Vt )
t /Vt )= 760×(Tt /Td )×(V
d /Vt )
【0018】数式3において、Pt ≦
(Tt /Td )×760 とすれば、(Vd /V
t )≦1、すなわちVd ≦Vt となる。このこと
は透明ガラス化時の圧力を数式1の条件のように設定す
れば線引時に気泡が膨張しないことを意味する。このた
め、この条件で透明ガラス化した光ファイバ母材は、透
明ガラス化温度より高い温度で線引しても、微気泡によ
る外径変動が起こったり、大きな線径変動のため光ファ
イバが破断する等の不都合が発生しなくなるのである。
(Tt /Td )×760 とすれば、(Vd /V
t )≦1、すなわちVd ≦Vt となる。このこと
は透明ガラス化時の圧力を数式1の条件のように設定す
れば線引時に気泡が膨張しないことを意味する。このた
め、この条件で透明ガラス化した光ファイバ母材は、透
明ガラス化温度より高い温度で線引しても、微気泡によ
る外径変動が起こったり、大きな線径変動のため光ファ
イバが破断する等の不都合が発生しなくなるのである。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳述する。
実施例1
水ガラスを精製して得た純シリカ粉末(平均粒径0.7
μm )を造粒して、平均粒径50μm のシリカ粉
末を得た。 このシリカ粉末を乾式CIP法により1000 kgf
/cm2 の圧力で1分間加圧し、外径45mm、長さ
150 mmの棒状の多孔質成形体を得た。この多孔質
成形体を石英炉心管内にセットし、管内に2.5 %の
塩素ガスを含むヘリウムガスを10リットル/分の割合
で流しながら、4.0 mm/分の速度で下降させ、最
高温度1100℃のホットゾーンを通過させた。これは
いわゆる塩素処理である。
μm )を造粒して、平均粒径50μm のシリカ粉
末を得た。 このシリカ粉末を乾式CIP法により1000 kgf
/cm2 の圧力で1分間加圧し、外径45mm、長さ
150 mmの棒状の多孔質成形体を得た。この多孔質
成形体を石英炉心管内にセットし、管内に2.5 %の
塩素ガスを含むヘリウムガスを10リットル/分の割合
で流しながら、4.0 mm/分の速度で下降させ、最
高温度1100℃のホットゾーンを通過させた。これは
いわゆる塩素処理である。
【0020】次に、この多孔質成形体をSiCコートし
たカーボン炉心管内に移し、透明ガラス化した。透明ガ
ラス化の条件は、炉心管内の雰囲気をヘリウム100
%とし、管内の圧力を610 mmHgに保ち、多孔質
成形体を10mm/分の速度で下降させて、最高温度1
650℃のホットゾーンを通過させた。以上の工程を経
て光ファイバ母材を製造した。
たカーボン炉心管内に移し、透明ガラス化した。透明ガ
ラス化の条件は、炉心管内の雰囲気をヘリウム100
%とし、管内の圧力を610 mmHgに保ち、多孔質
成形体を10mm/分の速度で下降させて、最高温度1
650℃のホットゾーンを通過させた。以上の工程を経
て光ファイバ母材を製造した。
【0021】実施例2
透明ガラス化時の炉心管内圧力を650 mmHgとし
たこと以外は実施例1と同じ条件で光ファイバ母材を製
造した。
たこと以外は実施例1と同じ条件で光ファイバ母材を製
造した。
【0022】比較例
透明ガラス化時の炉心管内圧力を常圧としたこと以外は
実施例1と同じ条件で光ファイバ母材を製造した。
実施例1と同じ条件で光ファイバ母材を製造した。
【0023】次に、以上の各実施例および比較例で得た
光ファイバ母材を、線引温度2100℃、速度100
m/分の条件で線引し、光ファイバを製造した。その結
果、実施例1の母材から製造した光ファイバは線径変動
が認められず、実施例2の母材から製造した光ファイバ
は少々の線径変動は認められるが問題はなく、比較例の
母材から製造した光ファイバは線径変動が多く、光ファ
イバの破断も発生した。
光ファイバ母材を、線引温度2100℃、速度100
m/分の条件で線引し、光ファイバを製造した。その結
果、実施例1の母材から製造した光ファイバは線径変動
が認められず、実施例2の母材から製造した光ファイバ
は少々の線径変動は認められるが問題はなく、比較例の
母材から製造した光ファイバは線径変動が多く、光ファ
イバの破断も発生した。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、シ
リカ粉末を成形して得た多孔質成形体を透明ガラス化し
て光ファイバ母材を作り、これを線引して光ファイバを
製造する場合に、光ファイバ母材中の微気泡が発達して
光ファイバの外径変動や破断が発生することがなくなり
、このため光ファイバの製造歩留りが向上する利点があ
る。
リカ粉末を成形して得た多孔質成形体を透明ガラス化し
て光ファイバ母材を作り、これを線引して光ファイバを
製造する場合に、光ファイバ母材中の微気泡が発達して
光ファイバの外径変動や破断が発生することがなくなり
、このため光ファイバの製造歩留りが向上する利点があ
る。
【図1】 本発明に使用される透明ガラス化装置の断
面図。
面図。
1:SiCコートしたカーボン炉心管 2:加熱
炉 3:ヒーター 6:支持棒 7:多孔質成形体
炉 3:ヒーター 6:支持棒 7:多孔質成形体
Claims (2)
- 【請求項1】 シリカ粉末を成形して得た多孔質成形
体を透明ガラス化して光ファイバ母材を作り、これを線
引して光ファイバを製造する方法において、多孔質成形
体の透明ガラス化をヘリウムガスの存在する減圧下で行
うことを特徴とする光ファイバ母材の製造方法。 - 【請求項2】 多孔質成形体の透明ガラス化は、Si
Cコートしたカーボン炉心管内で、ガス圧力Pt を、
多孔質成形体の透明ガラス化温度をTt(°K)、光フ
ァイバ母材の線引温度をTd (°K)としたとき、P
t ≦(Tt /Td )×760 mmHgなる関係
に保って行うことを特徴とする請求項1記載の光ファイ
バの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12183091A JPH04325431A (ja) | 1991-04-25 | 1991-04-25 | 光ファイバの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12183091A JPH04325431A (ja) | 1991-04-25 | 1991-04-25 | 光ファイバの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04325431A true JPH04325431A (ja) | 1992-11-13 |
Family
ID=14820986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12183091A Pending JPH04325431A (ja) | 1991-04-25 | 1991-04-25 | 光ファイバの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04325431A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5897681A (en) * | 1996-12-17 | 1999-04-27 | Alcatel | Method of drawing an optical fiber |
WO2006041998A3 (en) * | 2004-10-08 | 2006-10-26 | Asi Silica Machinery Llc | Methods for manufacturing low water peak optical waveguide incorporating a porous core mandrel |
-
1991
- 1991-04-25 JP JP12183091A patent/JPH04325431A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5897681A (en) * | 1996-12-17 | 1999-04-27 | Alcatel | Method of drawing an optical fiber |
WO2006041998A3 (en) * | 2004-10-08 | 2006-10-26 | Asi Silica Machinery Llc | Methods for manufacturing low water peak optical waveguide incorporating a porous core mandrel |
US7930905B2 (en) * | 2004-10-08 | 2011-04-26 | Asi/Silica Machinery, Llc | Methods for manufacturing low water peak optical waveguide incorporating a porous core mandrel |
US8205472B2 (en) | 2004-10-08 | 2012-06-26 | Asi/Silica Machinery, Llc | Methods for manufacturing low water peak optical waveguide incorporating a porous core mandrel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2049898C (en) | Method for manufacturing a silica glass base material | |
US3806570A (en) | Method for producing high quality fused silica | |
US4082420A (en) | An optical transmission fiber containing fluorine | |
JPS5813503B2 (ja) | ガラス物品の製造方法 | |
JPH1053423A (ja) | 合成シリカガラスの製造方法 | |
US4161505A (en) | Process for producing optical transmission fiber | |
US4295869A (en) | Process for producing optical transmission fiber | |
US4165152A (en) | Process for producing optical transmission fiber | |
JPS5844619B2 (ja) | 光フアイバ母材の製造法 | |
EP1188724A1 (en) | Process for fabricating a preform for optical fibres by a rod-in-tube method | |
JP2808857B2 (ja) | 光ファイバ用ガラス母材の加熱炉および製法 | |
JPH04325431A (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
JPWO2002102725A1 (ja) | ガラス母材の製造方法およびガラス母材 | |
JPS58208146A (ja) | 耐放射線用光フアイバ母材の製造方法 | |
KR20040017024A (ko) | 탈수 및 탈염소공정을 포함하는 수정화학기상증착공법을 이용한 광섬유 프리폼 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 광섬유 | |
JPH04325433A (ja) | 光ファイバ用母材の製造方法 | |
JP2722573B2 (ja) | 高純度石英ガラスの製造方法 | |
JPS63151639A (ja) | 光フアイバ用ガラス母材の製造方法 | |
JP2732643B2 (ja) | 高純度・高粘性シリカガラスの製造方法 | |
JPS6086047A (ja) | 光フアイバ用ガラス母材の製造方法 | |
JPS6183639A (ja) | 高純度石英パイプの製造方法 | |
JPH0450130A (ja) | 光ファイバ用母材の製造方法 | |
JPS62153130A (ja) | 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法 | |
JP2004338992A (ja) | ガラス母材の製造方法 | |
JP2620275B2 (ja) | ガラスの製造方法 |