JPH0432437B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432437B2
JPH0432437B2 JP56194154A JP19415481A JPH0432437B2 JP H0432437 B2 JPH0432437 B2 JP H0432437B2 JP 56194154 A JP56194154 A JP 56194154A JP 19415481 A JP19415481 A JP 19415481A JP H0432437 B2 JPH0432437 B2 JP H0432437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
data
product data
products
cart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56194154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5896367A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56194154A priority Critical patent/JPS5896367A/ja
Publication of JPS5896367A publication Critical patent/JPS5896367A/ja
Publication of JPH0432437B2 publication Critical patent/JPH0432437B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、販売管理装置に関し、特にたとえ
ばスーパマーケツトや量販店などに好適する全く
新しい販売管理装置に関する。
従来、スーパマーケツトなどでは、顧客は売場
に陳列されている商品のうち購入すべき商品を一
旦収納箱に入れ、精算所に持つて行く。精算所に
は電子式キヤツシユレジスタ(以下ECRと称す
る)などが備え付けられており、オペレータが待
機している。オペレータは顧客から渡された収納
箱の中の商品を1個ずつ取出しキー操作によつて
ECRに登録する。このように、従来はオペレー
タが商品を1個ずつ登録していかなければなら
ず、登録動作に長時間を必要としていた。一方、
顧客は買い物中に現在の買い物の合計額を知るに
は自分で計算しなければならず、面倒であつた。
それゆえに、この発明の目的は、上述のような
欠点を解消し得る販売管理装置を提供することで
ある。
この発明に係る販売管理装置は、購入すべき商
品を収納して運搬するカート装置と、カート装置
に収納された商品を登録する商品登録手段とを備
えている。カート装置は、購入すべき商品を収納
する商品収納容器と、商品収納容器への商品の投
入を案内する投入通路と、投入通路に沿つて配置
され、かつ投入通路を通過する商品から商品デー
タを読取るデータ読取手段と、データ読取手段に
よつて読取られた商品データを記憶する第1の記
憶手段と、第1の記憶手段に記憶された商品デー
タを伝送する伝送手段と、商品収納容器からの商
品の抜取りを検知する抜取検知手段と、抜取検知
手段によつて商品の抜取りが検知されたとき商品
データ読取手段によつて読取られた商品データに
対応する第1の記憶手段の商品データを変更する
手段とを含んでいる。商品登録手段は、伝送手段
に伝送指令を与える伝送指令手段と、伝送手段か
ら伝送される商品データを受信するデータ受信手
段と、データ受信手段によつて受信された商品デ
ータを記憶する第2の記憶手段と、第2の記憶手
段に記憶された商品データを視覚的に認識可能に
出力する出力手段とを含んでいる。
以下、図面に示す実施例とともにこの発明をよ
り具体的に説明する。
第1図はこの発明の一実施例の使用態様を説明
するためのシステム図である。まず、この第1図
を参照してこの発明の一実施例の使用態様を説明
する。
顧客はまず店内1に入りカート2が置かれてい
る場所へ行く()。このカート1は、特に詳細
に説明するが、その内部に投入された商品の商品
データを自動的に収集する機能を有している。次
に、顧客はカート2を商品陳列場3に運ぶ()。
そして、購入すべき商品を選びカート2の内部へ
投入する()。なお、商品には予め商品コード
が機械読取可能な状態で記憶されており、カート
2はこの商品コードを読取つて商品データの収集
を行なう。次に、顧客はECR4が備え付けられ
ている製算所にカート2を運ぶ()。このECR
4は通常のキー入力による登録動作が行なえると
とともに、カート2から伝送される商品データに
よつて商品の登録を行なうことができる。すなわ
ち、カート2に接続プラグ5が差込まれ、カート
2に収集された商品データがECR4に伝送され
る。これによつて、キー入力によらず自動的に
ECR4への登録が行なわれる。次に、顧客は
ECR4への登録が終了したカート2を梱包部6
へ運び商品の梱包を行なう()。
第2図は第1図に示すカート2の断面図であ
る。図において、投入された商品を収納するため
の収納箱21の上面には商品の投入口22が設け
られる。この投入口22の四方の側面には機械的
情報読取器(以下リーダと称する)23,23,
23および23(第3図参照)が設けられる。こ
のリーダ23にはたとえばOCRなどが用いられ
る。ここで、この実施例の販売管理システムで
は、個々の商品に予め商品コードが機械読取可能
な状態で記録されている。この商品コードはたと
えば値札などに記録されてもよいし、商品の包装
に直接記録されていてもよい。リーダ23は投入
される商品24の商品コードを読取り、制御部2
5に与える。なお、商品コードは文字や記号の形
で記録されもよいし、バーコードなどで記録され
てもよい。もし、商品コードがバーコードの形で
記録されるならば、リーダ23にはバーコードリ
ーダが用いられる。
制御部25は収納箱21の内面上壁に取付けら
れる。この制御部25は商品データの収集や表示
制御や警報制御などを行なう。また、投入口22
の四角近傍には上下2段に8個のフオトセンサ2
7,27,…が設けられる。各フオトセンサ27
は複数の投光部と複数の受光部とを含む。投入口
22に物体が投入されたときフオトセンサ27の
いずれかの受光部が遮光され、その出力が反転す
る。この出力の反転によつて収納箱21に物体が
投入されたかあるいは収納箱21から物体が抜取
られたかが検知される。すなわち、上段のフオト
センサ27のいずれかの受光部が遮光された後下
段のフオトセンサ27のいずれかの受光部が遮光
されれば、物体が投入されたと検知される。逆
に、下段のフオトセンサ27のいずれかの受光部
が遮光された後上段のフオトセンサ27のいずれ
かの受光部が遮光されれば、物体が抜取られたこ
とが検知される。なお、商品の不正投入などを防
止するために、フオトセンサ27をさらに多くの
個所に設けるようにしてもよい。
さらに、収納箱21の底面には運搬を容易にす
るために車輪28,28,…が設けられる。ま
た、収納箱21の背面には手持部29が設けられ
る。
第3図は収納箱21の上面を示す図である。図
において、収納箱21の上面にはデータ出力端子
31が設けられる。このデータ出力端子31に
は、精算時においてECR4の接続プラグ5が差
込まれる。これによつて、カート2からECR4
への商品データの伝送が可能となる。また、収納
箱21には、投入商品の合計額を表示する合計額
表示器32と、毎回投入した商品または抜取つた
商品の単価を表示する単価表示器33とが設けら
れる。さらに、収納箱21には、商品が正常に投
入または抜取られたことを示すOKランプ34
と、商品が正常に投入または抜取られなかつたこ
とを示すエラーランプ35とが設けられる。さら
に、収納箱21には、商品の不正投入を知らせる
ブザー36と、一旦投入した商品を収納箱21か
ら抜取る場合に操作される取消ボタン37とが設
けられる。さらに、収納箱21にはカート2のロ
ツクを解除するためのロツク解除キー38が設け
られる。このカート2はECR4への商品データ
の伝送が終了すると自動的にデータ収集機能が動
作しないようにロツクされ、そのままでは使用で
きなくなる。そのため、顧客がカートを使用する
場合はロツク解除キー38に専用の鍵が差込ま
れ、ロツクが解除される。これは、無断でカート
2が使用されるのを禁止するためである。
第4図は第1図ないし第3図に示すカートのブ
ロツク図である。図において、CPU41には
RAM42およびROM43が接続される。この
RAM42はたとえば第5図に示すような記憶領
域を含む。また、ROM43には、たとえば第9
A図および第9B図に示すような動作プログラム
が格納され、CPU41はこの動作プログラムに
したがつて動作を行なう。また、CPU41には
OCR制御装置44を介してリーダ23が接続さ
れる。また、CPU41にはフオトセンサ制御装
置45を介して各フオトセンサ27の投光部およ
び受光部が接続される。また、CPU41には表
示、警報制御装置46を介して合計額表示部3
2、単価表示器33、OKランプ34、エラーラ
ンプ35およびブザー36が接続される。
さらに、CPU41には取消スイツチ37およ
びロツク解除キー38が接続され、取消スイツチ
37が操作されることによつて商品の抜取り指令
がCPU41に与えられ、ロツク解除キー38に
専用の鍵を差込むことによつてロツク解除指令が
CPU41に与えられる。さらに、CPU41には
伝送制御装置47を介して送信ドライバ48およ
び受信ドライバ49が接続される。送信ドライバ
48はECR4へ商品データの伝送を行なうため
のものであり、受信ドライバ49はECR4から
伝送される伝送指令などを受信するためのもので
ある。
さらに、バツテリ50と電源回路51とが設け
られる。この電源回路51の出力はCPU41や
各制御装置に駆動電圧として与えられる。
第5図は第4図に示すRAM42の記憶領域を
示す図解図である。図において、RAM42は予
め商品コード別に単価を設定記憶する領域(以下
単価テーブルと称する)421を含む。また、
RAM42はカート2に投入された商品の商品コ
ードとその数量を記憶する領域(以下商品データ
エリアと称する)422を含む。さらに、RAM
42はカート2に投入される商品の単価を記憶す
る領域(以下単価レジスタと称する)423と、
すでにカート2に投入された全商品の合計額を記
憶する領域(以下合計額レジスタと称する)42
4とを含む。
第6図はこの発明の実施例に用いられるECR
の外観図である。図において、ECR4の側面に
は接続プラグ5が取付けられる。この接続プラグ
5は精算時にカート2のデータ出力端子31に差
込まれ、カート2からECR4へ商品データの伝
送が行なわれる。
第7図は第6図に示すECRのキーボードのキ
ー配置図である。図において、このキーボードに
はECR4の動作モードを切替えるためのモード
切替キー71と、商品コードを入力するための商
品コードキー72と、各種数値情報を入力するた
めのテンキー73と、各種フアンクシヨンキー7
4とが設けられる。さらに、接続プラグ5がカー
ト2のデータ出力端子31に接続されたとき、カ
ート2からECR4への商品データの伝送が指令
するためのデータ伝送キー75が設けられる。
第8図は第6図に示すECRのブロツク図であ
る。図において、CPU81にはROM82および
RAM83が接続される。また、CPU81には第
7図で示すようなキー配置を有するキーボード8
4が接続される。さらに、CPU81には登録商
品の単価や合計額などを表示する表示器85と、
レシートなどを発行するためのプリンタ86とが
接続される。さらに、CPU81にはカート2と
の商品データの伝送を制御する伝送制御装置87
が接続される。
第9A図および第9B図はカート2のCPU4
1の動作を説明するためのフローチヤートであ
る。以下、第1図ないし第9B図を参照してこの
発明の一実施例の動作について説明する。
まず、CPU41は第9A図のステツプ(図示
ではSと略す)1において、カート2のロツクが
解除されているかどうかを判断する。このロツク
は前述のようにカート2のデータ収集機能のロツ
クであり、ロツク解除キー38に専用の鍵が差込
まれることによつて解除される。ロツクが解除さ
れていればステツプ2において投入口22に物体
が投入されたかどうかを判断する。この物体の投
入の検知は前述のようにフオトセンサ27によつ
て行なわれる。物体の投入ありが判断されると、
ステツプ3において商品に記録された商品コード
が正常にリーダ23によつて読取られたかどうか
を判断する。もし、正常に読取られていなけれ
ば、第9B図に示すステツプ4においてOKラン
プ34を消灯し、エラーランプ35を点灯し、異
常投入を顧客に知らせる。
一方、商品コードが正常に読取られた場合、読
取つた商品コードに対応する単価をRAM42の
単価テーブルから読出し、ステツプ5において単
価表示器33に表示させる。また、この読出され
た単価は単価レジスタ423に記憶される。次
に、ステツプ6において合計額レジスタ424の
合計額に単価レジスタ423の単価が加算され
る。そして、ステツプ7において合計額レジスタ
424の合計額が合計額表示器32に表示され
る。ステツプ8では、投入された商品から読取つ
た商品コードがすでに商品データエリア422に
登録されているかどうかが判断される。もし、登
録されていなければステツプ9においてその商品
コードと数量「1」とが商品データエリア422
の空きエリアに登録される。一方、投入商品から
読取つた商品コードがすでに商品データエリア4
22に登録されていれば、ステツプ10において対
応の商品コードの数量が+1される。
次に、カート2に投入した商品のうち購入を取
消したい商品をカート2から抜取る場合の動作に
ついて説明する。この場合、まず取消スイツチ3
7がオンされる。そのことがステツプ10において
判断される。その後、商品を抜取るために収納箱
21の投入口22から手が入れられる。この手の
投入がステツプ11において判断される。次に、手
によつて持上げられた商品の商品コードがリーダ
23によつて正常に読取られたかどうかがステツ
プ12において判断される。もし、正常に読取ら
れていなければ、前述のステツプ4の動作を行な
い顧客に異常抜取りを知らせる。
一方、商品コードが正常に読取られた場合、ス
テツプ13において収納箱21からの物体の抜取り
があつたかどうかが判断される。もし、物体の抜
取りが判断されれれば、ステツプ14においてその
商品の該当の単価が単価テーブル421から読出
され単価表示器33にマイナス表示される。ま
た、その読出された単価は単価レジスタ423に
記憶される。続いて、ステツプ15において合計額
レジスタ424の合計額から単価レジスタ423
の単価が減算され、ステツプ16において合計額レ
ジスタ424の合計額が合計額表示器32に表示
される。さらに、ステツプ17において購入を取消
すために抜取られた商品の数量が商品データエリ
ア422から−1される。そして、その商品の商
品データエリア422における数量が0かどうか
がステツプ18において判断される。もし、商品デ
ータエリア422における数量が0であれば、ス
テツプ19において対応の商品コードを商品データ
エリア422からクリアする。しかし、商品デー
タエリア422の数量が0でなければ、再び前述
のステツプ2の動作を行なう。
一方、前述のステツプ13において収納箱21か
らの物体の抜取りが判断されなかつた場合、第9
B図に示すステツプ20においてブザー36が鳴動
される。前述のように、取消スイツチ37がオン
された後リーダ23によつて商品コードが読取ら
れた商品の単価は合計額から減算される。このこ
とを悪用して、リーダ23に商品コードを読取ら
せた後商品の抜取りを中止し、新たな商品を投入
口22から収納箱21に不正投入することが考え
られる。このように、ステツプ13において物体の
抜取りが検知されなかつた場合は不正投入の可能
性が強いため、顧客のみならず店員にもそのこと
を知らせるためにブザー36が鳴動される。
次に、購入すべき全商品の投入が終了し、
ECR4へ商品データの伝送を行なう場合の動作
について説明する。この場合、第1図に示すよう
にカート2がECR4の近くに運ばれ、ECR4の
接続プラグ5がカート2のデータ出力端子31に
差込まれる。そして、ECR4のデータ伝送キー
75が操作される。応じて、ECR4からカート
2へ商品データの伝送要求が送られる。このこと
が、ステツプ21で判断され、ステツプ22において
カート2からECR4へ商品データの伝送が行な
われる。
第10図はカート2からECR4へ伝送される
商品データのデータフオーマツトを示す図であ
る。図において、ECR4に伝送される商品デー
タはカート2に予め割当てられたカート番号と、
商品データエリア422に記憶された商品コード
およびその数量と、対応の単価とを含む。なお、
伝送方式にはたとえば調歩同期伝送方式が用いら
れる。
次に、ステツプ23において商品データがECR
4に正常に伝送されたかどうかが判断され、正常
に伝送されていない場合はエラー処理される。一
方、正常に伝送された場合はステツプ24において
カート2の商品データエリア422をクリアし、
ステツプ25において合計額表示器32および単
価表示器33の表示内容をクリアする。
なお、上述の実施例では異常投入や不正投入の
場合単にブザー36を鳴動させたりエラーランプ
35を点灯させるのみであつたが、たとえば収納
箱21の投入口22近傍にシヤツタを設け、異常
投入や不正投入が検知された場合はこのシヤツタ
を閉じることによつて収納箱21への商品の投入
を禁止するようにしてもよい。また、収納箱21
の内部に投入商品の振分け機構を設け、異常投入
や不正投入があつた場合は自動的に外部に商品が
放出されるように構成してもよい。さらに、正常
に投入された商品の数量を表示するようにし、収
納箱21を透明部材で構成し、精算時に係員によ
つて数量に検査を行なわせるようにしてもよい。
また、上述の実施例では商品の形状については
説明しながつたが、たとえば罐詰のように特定の
形状を有する商品の売場にのみ用いるようにすれ
ば、リーダ23の構成を簡単にすることができる
であろう。
以上のごとく、上述の実施例では従来のように
キー入力によつて1個ずつ商品の登録をする必要
がなく、登録動作を迅速かつ容易に行なうことが
できる。そのため、精算所における顧客の持ち時
間を短縮することができ、顧客へのサービスの向
上を図ることができる。また、上述の実施例では
買物途中において現在までに選択した購入商品の
合計額を容易に知ることができ、予算に合つた買
物をすることができる。さらに、上述の実施例で
は一旦カート2に投入した商品を抜取つて購入を
取消すことができ、顧客の商品の選択に融通性を
持たせることができる。そのため、顧客は商品の
選択を気軽に行なうことができる。
以上のように、この発明によれば、カート装置
によつて収集された商品データを商品登録手段に
伝送することによつて商品の登録をを行なうよう
にしたので、従来のように商品を1個ずつキー操
作などによつて登録する手間が省け、登録動作を
迅速かつ容易に行なうことができる。
また、商品の投入通路に沿つてデータ読取手段
が配置されているので、商品をカート装置に投入
するだけで自動的に商品データが読取られる。し
たがつて、顧客は別途商品データの読取作業を行
なう必要がなく、顧客の作業が極めて簡単なもの
となる。また、カート装置に投入された商品は、
投入通路においてデータ読取手段により商品デー
タが読取られた後に商品収納容器に収納されるた
め、商品の不正投入を防止することができる。
さらに、カート装置に一旦収納された商品が顧
客によつて抜取られたときは、それに対応して第
1の記憶手段に記憶された商品データが変更され
るので、たとえ商品を抜取つても第1の記憶手段
の記憶内容と商品収納容器に収納されている商品
とを常に完全に一致させることができる。したが
つて、商品データの不一致によるトラブルが生じ
ることがなく、また顧客は自由に商品を抜取るこ
とができるので、顧客にとつて極めて使い勝手の
良いものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の使用態様を説明
するためのシステム図である。第2図は第1図に
示すカート2の断面図である。第3図は収納箱2
1の上面を示す図である。第4図は第1図ないし
第3図に示すカート2のブロツク図である。第5
図は第4図に示すRAM42の記憶領域を示す図
解図である。第6図はこの発明の一実施例に用い
られるECRの外観図である。第7図は第6図に
示すECRのキーボードのキー配置図である。第
8図は第6図に示すECRのブロツク図である。
第9A図および第9B図は第4図に示すCPU4
1の動作を説明するためのフローチヤートであ
る。第10図はカート2からECR4へ伝送され
る商品データの伝送フオーマツトを示す図であ
る。 図において、2はカート、4はECR、5は接
続プラグ、21は収納箱、22は投入口、23は
リーダ、25は制御部、31はデータ出力端子、
35はエラーランプ、36はブザー、37は取消
スイツチ、75はデータ伝送キーを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 予め商品データが機械読取り可能に記録され
    た商品の販売を管理する販売管理装置であつて、 購入すべき商品を収納して運搬するカート装
    置、および 前記カート装置に収納された商品を登録する商
    品登録手段を備え、 前記カート装置は、 購入すべき商品を収納する商品収納容器と、 前記商品収納容器への商品の投入を案内する投
    入通路と、 前記投入通路に沿つて配置され、かつ前記投入
    通路を通過する商品から前記商品データを読取る
    データ読取手段と、 前記データ読取手段によつて読取られた商品デ
    ータを記憶する第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶された商品データを
    伝送する伝送手段と、 前記商品収納容器からの商品の抜取りを検知す
    る抜取検知手段と、 前記抜取検知手段によつて商品の抜取りが検知
    されたとき、前記商品データ読取手段によつて読
    取られた商品データに対応する前記第1の記憶手
    段の商品データを変更する商品データ変更手段と
    を含み、 前記商品登録手段は、 前記伝送手段に伝送指令を与える伝送指令手段
    と、 前記伝送手段から伝送される商品データを受信
    するデータ受信手段と、 前記データ受信手段によつて受信された商品デ
    ータを記憶する第2の記憶手段と、 前記第2の記憶手段に記憶された商品データを
    視覚的に認識可能に出力する出力手段とを含み、 前記カート装置によつて収集された購入すべき
    商品の商品データが前記商品登録装置に伝送され
    て登録されることを特徴とする、販売管理装置。 2 前記商品データ変更手段は、抜取られた商品
    の残り数が0になつた場合は、当該抜取られた商
    品に対応する前記第1の記憶手段の商品データを
    クリアする手段を含む、特許請求の範囲第1項記
    載の販売管理装置。
JP56194154A 1981-12-01 1981-12-01 販売管理装置 Granted JPS5896367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194154A JPS5896367A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 販売管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194154A JPS5896367A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 販売管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5896367A JPS5896367A (ja) 1983-06-08
JPH0432437B2 true JPH0432437B2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=16319812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56194154A Granted JPS5896367A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 販売管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5896367A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145591A (ja) * 1986-12-08 1988-06-17 オムロン株式会社 入力部を備えた買物かご
JPH0821130B2 (ja) * 1986-12-15 1996-03-04 株式会社テック 登録機能付き買物籠
JP2797293B2 (ja) * 1987-01-13 1998-09-17 ソニー株式会社 テレビジヨン表示装置
JPS63223998A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 株式会社日立製作所 Posシステム
JPH02236698A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Fuji Electric Co Ltd 買い上げ金額算出カート装置
JP2515404B2 (ja) * 1989-08-11 1996-07-10 株式会社テック チェックアウト装置
JP3134613B2 (ja) * 1993-08-30 2001-02-13 富士通株式会社 自己検索機能を有するposシステム
JP2993830B2 (ja) * 1993-11-18 1999-12-27 富士通株式会社 セルフスキャン機能を有する購入商品収納運搬装置およびposシステム
US6866193B1 (en) 1993-11-18 2005-03-15 Fujitsu Limited Purchased commodity accommodating and transporting apparatus having elements for purchasing a commodity fixed to a transportable accommodation section
JP2993832B2 (ja) * 1993-11-26 1999-12-27 富士通株式会社 Posシステム
JP2993833B2 (ja) * 1993-11-29 1999-12-27 富士通株式会社 Posシステム
JP3454563B2 (ja) * 1994-03-10 2003-10-06 三菱電機株式会社 買物信任完結型会計機能付き買物篭システム
JP3810813B2 (ja) * 1994-03-14 2006-08-16 富士通株式会社 セルフスキャニングposシステム,セルフスキャン式登録端末,セルフスキャン式登録端末用管理装置およびセルフスキャン式登録端末用pos装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132651A (en) * 1976-04-28 1977-11-07 Toshiba Corp Goods sales system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132651A (en) * 1976-04-28 1977-11-07 Toshiba Corp Goods sales system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5896367A (ja) 1983-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071740A (en) Mobile automated shopping system
US4373133A (en) Method for producing a bill, apparatus for collecting items, and a self-service shop
EP0513456B1 (en) Checkout system
JP2993830B2 (ja) セルフスキャン機能を有する購入商品収納運搬装置およびposシステム
US6325290B1 (en) Method and apparatus for checking out large items with a self-service checkout terminal
JPH0432437B2 (ja)
JPH01501738A (ja) セルフサービス・チエツクアウト・システム及び方法
US6866193B1 (en) Purchased commodity accommodating and transporting apparatus having elements for purchasing a commodity fixed to a transportable accommodation section
GB2068132A (en) Method for producing a bill, during the collection of items in a self-service shop
JP2005533309A (ja) チェックアウトシステム
GB2035647A (en) Bill preparation for self-service store
JP7555573B2 (ja) 商品販売データ処理システム
JP3278126B2 (ja) 商品取出装置
JPH10208152A (ja) 買い物用カートによる自動精算システム
JP5011638B2 (ja) 容器回収システム
JPH0821130B2 (ja) 登録機能付き買物籠
JP7419812B2 (ja) 会計機、会計方法、及び、記録媒体
JP2686096B2 (ja) 注文受付販売装置
JPS61128397A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPS61128396A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH0624949Y2 (ja) カード取引処理装置
JP2023004436A (ja) プログラム、収納装置、商品管理システム、および情報処理装置
JPH0624951Y2 (ja) スキー・ゴルフ・小荷物類の宅配荷物受付機
JP2001093054A (ja) 商品販売システム
JP2022172041A (ja) プログラム、注文管理方法、および注文管理システム