JPH04324127A - 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置 - Google Patents

光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置

Info

Publication number
JPH04324127A
JPH04324127A JP9430191A JP9430191A JPH04324127A JP H04324127 A JPH04324127 A JP H04324127A JP 9430191 A JP9430191 A JP 9430191A JP 9430191 A JP9430191 A JP 9430191A JP H04324127 A JPH04324127 A JP H04324127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
elastic member
movable optical
driving device
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9430191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2837553B2 (ja
Inventor
Kazuaki Ohira
大平 和昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP9430191A priority Critical patent/JP2837553B2/ja
Publication of JPH04324127A publication Critical patent/JPH04324127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837553B2 publication Critical patent/JP2837553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は光学式ピックアップにおけるレン
ズ駆動装置に関する。
【0002】
【背景技術】光学式ピックアップは、記録媒体としての
情報記録ディスクの情報記録面に形成された記録トラッ
ク上に情報読取用の光ビームを微細なスポット光として
集束照射し、該情報記録面からの反射光などの変化によ
って情報の読み取りをなすものである。そのために、光
ビームをディスクの面反り等に起因する面振れにもかか
わらず記録トラック上に常に集束させる必要があること
から、光ビーム集束用の対物レンズをその光軸方向にお
いて微小移動せしめる(フォーカスサーボ)ようになっ
ている。また、記録トラックの偏心にもかかわらずスポ
ット光が記録トラックを常に正確に追跡する必要がある
ことから、対物レンズを記録トラックに対して直交する
方向に微小移動せしめる(トラッキングサーボ)ように
もなされている。
【0003】かかる対物レンズのサーボ駆動のためのレ
ンズ駆動装置を具備した従来の光学式ピックアップの要
部を図7及び図8に示す。図7に示すように、当該光学
式ピックアップは、中空のピックアップボディ41と、
該ピックアップボディ内に固設されたアクチュエータベ
ース42とを有している。これらピックアップボディ4
1及びアクチュエータベース42によって、光学式ピッ
クアップの基体部分が構成される。なお、該光学式ピッ
クアップは図示せぬターンテーブル上に載置されて回転
せしめられるディスク43の情報記録面に沿って移動す
るように、図示せぬ案内機構によって円滑に案内される
。詳しくは、該案内機構は直線状のガイドシャフトから
成り、ピックアップボディ41がこのガイドシャフトに
摺動自在に係合している。又、該光学式ピックアップを
このガイドシャフトに沿って移動せしめるためのピック
アップ駆動手段(図示せず)が設けられている。
【0004】ピックアップボディ41内には、光ビーム
を発する発光手段としての半導体レーザ44や、該光ビ
ームを直角に反射して対物レンズ47に導くプリズム4
5など、光学式ピックアップを形成するための所要の光
学素子が設けられている。なお、該光ビームは対物レン
ズ47を経ることにより、ディスクの情報記録面にスポ
ット光として集束照射される。
【0005】対物レンズ47は、筒状に形成されたレン
ズホルダ48の上端部に取り付けられている。図8にも
示すように、レンズホルダ48の外周にはコイル中心軸
が対物レンズ1の光軸と平行となるようにフォーカシン
グコイル50が巻装されている。フォーカシングコイル
50の外側にはコイル中心軸が対物レンズ47の光軸に
対して直角となるように例えば4つのトラッキングコイ
ル51が取り付けられている。各トラッキングコイル5
1は、予め各々環状に巻回されたものをフォーカシング
コイル50上に貼付してなる。対物レンズ47及びレン
ズホルダ48から成る可動光学系は、互いに対物レンズ
47の光軸方向において一対ずつ離隔して配置された2
組、合計4本のサスペンション用細長弾性部材53の一
端部により支持されている。各弾性部材53は、対物レ
ンズ47の光軸方向(矢印F方向)及びこれに対して垂
直な第1方向(矢印T方向)の2方向に対して垂直な第
2方向(矢印X方向)において延在し、アクチュエータ
ベース42上に上方に向けて伸長すべく形成された張出
部42aにその他端部において片持梁状に取り付けられ
ている。各弾性部材53はばね鋼などから成って可撓性
を有し、これによって対物レンズ47及びレンズホルダ
48から成る可動光学系は、該対物レンズの光軸方向(
矢印F方向)及び上記第1方向(矢印T方向)の2方向
において移動自在となっている。なお、この光軸方向は
情報記録ディスクの情報記録面に対して垂直に設定され
るフォーカシング方向であり、又、該第2方向は該情報
記録面に形成された記録トラックを直角に横切るトラッ
キング方向である。
【0006】前述したフォーカシングコイル50及びト
ラッキングコイル51は、マグネット55及びヨーク5
6から成る磁気回路の磁気ギャップ内に位置せしめられ
ている。該磁気ギャップには該各コイルと直角に鎖交す
べく平行磁束が発生しており、該各コイルに所定電流を
供給することにより矢印F及びTの各方向の駆動力が発
生して該各方向に上記の可動光学系を駆動することがで
きる。
【0007】かかるレンズ駆動装置において、仮にフォ
ーカシングコイル50のみに通電して可動光学系を単に
フォーカシング方向Fにおいて駆動すると仮定した場合
、図9に示す如く可動光学系はトラッキング方向におい
て移動することはなく、磁気回路部の中心軸C1と可動
光学系の中心軸C2とはほぼ一致している。ところが、
このようなことはなく、トラッキングサーボ系をなすべ
くトラッキングコイル51にも電流が供給されるのであ
り、図10に示す如く可動光学はトラッキング方向Tに
おいても移動する。なお、この可動光学系の移動量を同
図においてeにて示している。よって、この図10に示
す状態において、フォーカシングコイル50に通電する
ことにより発生する力P(図11に示している)は、図
11にも示す如く可動光学系に対して、可動光学系の中
心軸C2からの可動光学系の移動量eだけ偏倚した位置
に加わり回転モーメントM(=P・e)が生ずることと
なる。
【0008】従って、図11に示すように、可動光学系
が傾き、これによってディスク43の情報記録面に対す
る対物レンズ47の正対関係が乱れて集光形状に異常が
生じ、甚だしい場合には正確な再生信号が得られなくな
る。これを防止するために、当該レンズ駆動装置におい
ては、図8に示すように各弾性部材53の固定端部近傍
に、粘弾性部材60を外嵌せしめている(但し、図9に
はこの粘弾性部材は示していない)。即ち、この粘弾性
部材60の内部損失を利用して各弾性部材53の制振を
なし、以て、可動光学系の傾きを防止せんとしている訳
である。なお、図12に示すように、この粘弾性部材6
0の断面形状は円形となっている。
【0009】ところが、かかる粘弾性部材60を設けた
にも拘らず、可動光学系の傾き防止の効果としては未だ
十分なものは得られてはいなかった。ここで、図11に
示すように、可動光学系の傾き角をα、弾性部材53及
び粘弾性部材60から成るサスペンション全体としての
ばね定数をk,可動光学系の重心Gからサスペンション
の軸中心までの距離をγにて示すと、駆動力Pに基づき
生ずるモーメントとこれに抗すべくサスペンション側に
て生ずるモーメントとのつり合いの式は、
【0010】
【数1】
【0011】となる。従って、傾き角αは次式によって
求めることが出来る。
【0012】
【数2】
【0013】この式から明らかなように、傾き抑止効果
を大とする手段として例えば、上記の距離γを大とした
り、あるいは、粘弾性部材60の直径を大としてばね定
数kを増大することが考えられる。しかしながら、距離
γを大とすれば各部材は元よりレンズ駆動装置全体の大
型化を招来するという不都合がある。又、ばね定数を大
とするために粘弾性部材60の直径を単に増大すれば、
これがフォーカシング方向(F)及びトラッキング方向
(T)における可動光学の動きに対しても大きな制振作
用を及ぼすこととなり、レンズ駆動装置の駆動周波数特
性の劣化をもたらす。
【0014】
【発明の目的】本発明は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは装置の小型化及び
駆動周波数特性の向上を可能にすると共に、可動光学系
の傾きを防止したレンズ駆動装置を提供することである
【0015】
【発明の構成】本発明によるレンズ駆動装置においては
、対物レンズを含む可動光学系を前記対物レンズの光軸
方向及びこれに対して垂直な第1方向において移動自在
に支持する支持機構と、前記可動光学系に駆動力を付与
する駆動力付与手段とを含み、前記支持機構は前記光軸
方向及び前記第1方向に対して略垂直な第2方向におい
て延在して自由端部にて前記可動光学系に結合した4本
の片持梁状細長弾性部材と、前記弾性部材に外嵌せしめ
られた粘弾性部材とを有するレンズ駆動装置であって、
前記弾性部材及び前記粘弾性部材の少なくともいずれか
一方は前記光軸方向及び前記第1方向を含む面内におい
て前記弾性部材各々を通過する円の接線方向の曲げに対
する断面2次モーメントが、前記光軸方向及び前記第1
方向の曲げに対する断面2次モーメントより大であるこ
とを特徴としている。
【0016】
【発明の作用】かかる構成のレンズ駆動装置においては
、可動光学系が移動すべき方向における制振作用は小と
なり、傾き方向における制振作用のみが大となる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例としてのレンズ駆動装
置を添付図面を参照しつつ説明する。図1及び図2は、
本発明の実施例としてのレンズ駆動装置の要部を示すも
のである。なお、当該レンズ駆動装置は該要部以外は図
7ないし図12に示した従来のレンズ駆動装置と同様に
構成されており、装置全体としては詳述しない。又、以
下の説明において、図7ないし図12に示した従来装置
と同一あるいは対応する部分については同じ参照符号を
用いている。
【0018】図1及び図2に示す如く、当該レンズ駆動
装置においては、基体としてのアクチュエータベース4
2が、各細長弾性部材53を支える張出部42aの他に
、該張出部との間に対物レンズ47及びレンズ駆動用の
磁気回路部を挾むが如く位置するもう1つの張出部42
gを有している。両張出部42a及び42gは互いに上
方に向けて伸長している。なお、一方の張出部42aは
アクチュエータベース42の本体部分とは別体に形成さ
れており、該張出部の下端部に突設されたピン42dが
該本体部分に形成された孔42eに密接に嵌合すること
により両者の一体的結合がなされている。
【0019】上述の2つの張出部42a及び42gは、
U字状に形成されたヨーク56の背面側に該背面との間
に隙間を隔てて位置している。そして、この隙間には、
ゴムなどから成る粘弾性体1が介装せしめられている。 4本設けられたサスペンション用の可撓性の弾性部材5
3は、その断面形状が例えば円形であり張出部42a及
びレンズホルダ48に対して、その両端部に固着された
結合ブロック53a及び53bを介して結合せしめられ
ている。これら両結合ブロック53a及び53b並びに
弾性部材53は、インサート成形によって互いに一体的
に固着せられたものである。
【0020】図1に示すように、各弾性部材53の固定
端部近傍に、粘弾性部材5が外嵌せしめられている。図
3は図1に関するIII−III断面を示すものである
が、該図から明らかなように、各粘弾性部材5の断面形
状は長方形であり、フォーカシング方向F及びトラッキ
ング方向Tを含む面内において各弾性部材53を通過す
る仮想の円6の接線方向において長辺を有するが如く配
設されている。なお、図3に示すように、各弾性部材5
3及び粘弾性部材5は、この円6上において等ピッチ、
すなわち互いに90°の角度を隔てて位置している。
【0021】かかる構成において、図4に示す如く、粘
弾性部材5の短辺及び長片の長さを夫々b及びhとする
と、円6の接線方向における粘弾性部材5の断面2次モ
ーメントIRは、次式の通りとなる。
【0022】
【数3】
【0023】又、この接線方向に対して角度θ傾いた方
向における断面2次モーメントI(θ)は次式にて表わ
される。
【0024】
【数4】
【0025】ここで、具体的数値として、図3に示すよ
うに、各弾性部材53及び粘弾性部材5を、フォーカシ
ング方向F及びトラッキング方向Tに対して共に45°
の角度位置に設定すれば、該両方向における粘弾性部材
5の断面2次モーメントIF及びITは上記の数式4に
おいてθ=45°を代入した値となる。即ち、
【002
6】
【数5】
【0027】である。更に、h=2b(長辺の長さが短
辺の2倍)である場合を考えると、
【0028】
【数6】
【0029】
【数7】
【0030】となる。即ち、粘弾性部材5の断面形状及
びその配置を上述の如くなすことにより、IF及びIT
に対してIRの大きさを例えば1.6倍とすることが出
来る訳である。ここで、粘弾性部材5は、これが外嵌し
た弾性部材53と共に張出部42aに対して片持梁状に
取り付けられている。故に、該粘弾性部材のばね定数K
1は片持梁のそれとして、次式の如くなる。
【0031】
【数8】
【0032】但し、E:ヤング率 I:断面2次モーメント L:長さ である。即ち、粘弾性部材5のばね定数K1はその断面
2次モーメントに比例し、よって、断面2次モーメント
の大小によって制振効果が大となるのである。従って、
前に示した式2を参照すれば明らかなように、上述の構
成においては円6の接線方向における断面2次モーメン
トIRが大である故にばね定数が大きく可動光学系の傾
きが有効に抑止され、その一方、フォーカシング及びト
ラッシング方向における断面2次モーメントIF及びI
Tが小さく抑えられるが故に良好なる駆動周波数特性が
得られるのである。
【0033】図5は粘弾性部材5の変形例を示すもので
ある。図示の如く、この粘弾性部材5は、その断面形状
が平行四平形であるように成形されており、フォーカシ
ング方向F及びトラッキング方向Tを含む面内において
各弾性部材53を通過する仮想の円6の接線方向におい
て長辺を有するように配設されている。そして、各弾性
部材53及び粘弾性部材5は、トラッキング方向T及び
フォーカシング方向Fに対して夫々35.3°及び54
.7°の位置に設定されている。かかる構成において、
図6に示す如く、粘弾性部材5の底辺の長さ及び高さを
例えばa及び2aの平方根に設定すると、上記接線方向
、フォーカシング方向F及びトラッキング方向Tの夫々
における粘弾性部材5の断面2次モーメントIR,IF
及びITは、下記の如くなる。なお、この断面2次モー
メントの数値を求めるまでの計算過程は複雑である故、
ここではこれを省略する。
【0034】
【数9】
【0035】
【数10】
【0036】即ち、粘弾性部材5の断面形状及びその配
設位置を上述の如く定めることにより、IF及びITに
対してIRの大きさを例えば1.67倍とすることが出
来るのである。上述の如く、粘弾性部材5の断面形状を
平行四辺形とすることにより、又、その配設角度位置を
トラッキング方向Tに近接せしめたことによって、レン
ズ駆動装置の小型化、特に薄型化が達成される。
【0037】尚、上記した各実施例においては、弾性部
材53についてはその断面形状が円形となっているが、
この弾性部材53の形状を上記の粘弾性部材と同様に構
成してその断面2次モーメント値を各方向において異な
らしめても良い。又、粘弾性部材5及び弾性部材53の
断面形状に関しては、上記した如き長方形及び平行四辺
形に限らず、他の種々の形態を採用し得ることは言及す
るまでもない。
【0038】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によるレンズ
駆動装置においては、可動光学系を2方向において移動
自在とすべく該可動光学系を自由端部にて支える4本の
片持梁状細長弾性部材及びこれに外嵌した粘弾性部材の
少なくともいずれか一方につき、上記2方向を含む面内
において各弾性部材を通過する円の接線方向の曲げに対
する断面2次モーメントが上記2方向の曲げに対する断
面2次モーメントよりも大となる断面長を有するように
形成している。
【0039】かかる構成の故、装置の大型化を抑えつつ
且つ駆動周波数特性を良好に維持しつつ、可動光学系の
傾きを防止することが出来るのである。又、逆に、傾き
防止効果を従来の装置と等価に設定する場合には、装置
の小型化及び駆動周波数特性の向上が達成されるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例としてのレンズ駆動装置の要部
の平面図である。
【図2】図1に関するII−II断面図である。
【図3】図1に関するIII−III断面図である。
【図4】図3における部分Aの拡大図である。
【図5】図1及び図2に示したレンズ駆動装置が具備す
る粘弾性部材の変形例である。
【図6】図5における部分Bの拡大図である。
【図7】従来のレンズ駆動装置を具備した光学式ピック
アップの要部の縦断面図である。
【図8】図7に示した要部の斜視図である。
【図9】図7及び図8に示したレンズ駆動装置の動作説
明図である。
【図10】図7及び図8に示したレンズ駆動装置の動作
説明図である。
【図11】図7及び図8に示したレンズ駆動装置の動作
説明図である。
【図12】図7及び図8に示したレンズ駆動装置が具備
したサスペンションの断面図である。
【主要部分の符号の説明】5……粘弾性部材42……ア
クチュエータベース 47……対物レンズ 48……レンズホルダ 50……フォーカシングコイル 51……トラッキングコイル 53……サスペンション用細長弾性部材55……マグネ
ット 56……ヨーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  対物レンズを含む可動光学系を前記対
    物レンズの光軸方向及びこれに対して垂直な第1方向に
    おいて移動自在に支持する支持機構と、前記可動光学系
    に駆動力を付与する駆動力付与手段とを含み、前記支持
    機構は前記光軸方向及び前記第1方向に対して略垂直な
    第2方向において延在して自由端部にて前記可動光学系
    に結合した4本の片持梁状細長弾性部材と、前記弾性部
    材に外嵌せしめられた粘弾性部材とを有するレンズ駆動
    装置であって、前記弾性部材及び前記粘弾性部材の少な
    くともいずれか一方は前記光軸方向及び前記第1方向を
    含む面内において前記弾性部材各々を通過する円の接線
    方向の曲げに対する断面2次モーメントが前記光軸方向
    及び前記第1方向の曲げに対する断面モーメントより大
    であることを特徴とするレンズ駆動装置。
JP9430191A 1991-04-24 1991-04-24 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置 Expired - Fee Related JP2837553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9430191A JP2837553B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9430191A JP2837553B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04324127A true JPH04324127A (ja) 1992-11-13
JP2837553B2 JP2837553B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=14106453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9430191A Expired - Fee Related JP2837553B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2837553B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734638A (en) * 1994-02-14 1998-03-31 Nec Corporation Objective lens actuator and method for manufacturing the same
US5886978A (en) * 1995-09-26 1999-03-23 Nec Corporation Optical head apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734638A (en) * 1994-02-14 1998-03-31 Nec Corporation Objective lens actuator and method for manufacturing the same
US5886978A (en) * 1995-09-26 1999-03-23 Nec Corporation Optical head apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2837553B2 (ja) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4092529A (en) Detecting head for use in an apparatus for reading optically an information recorded on a record carrier as a track or tracks
GB2186734A (en) Disk drive
KR0185972B1 (ko) 광 픽업 헤드 장치
JPH02179932A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3683832B2 (ja) 光ディスク用対物レンズの傾斜補正方法、光ディスク用対物レンズ駆動装置、および光記録再生装置
JPH11144279A (ja) 光ディスク装置
JPS6220903Y2 (ja)
JPH04324127A (ja) 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置
JPH1091990A (ja) 対物レンズチルト駆動装置
JPH05128559A (ja) 対物レンズ駆動装置
CA2036156C (en) Objective lens actuator for optical storage drive
JPS6319945Y2 (ja)
JPS6362810B2 (ja)
JPH04313824A (ja) 光学式情報読取装置におけるレンズ駆動装置
JPH07201054A (ja) 光学式ピックアップ装置
JPH0526254B2 (ja)
JPS624908Y2 (ja)
JP2815725B2 (ja) 光ピックアップ
JPH0614254Y2 (ja) 光学式情報読取装置におけるピックアップ装置
JPH0452813Y2 (ja)
JPS6336499Y2 (ja)
JPS5832237A (ja) 光学ピツクアツプ装置
KR900003881Y1 (ko) 광학식 픽업의 보정 구동 장치
JPS6252724A (ja) 光学式ピツクアツプの傾き調整装置
JPH05166212A (ja) 対物レンズ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees