JPH04322749A - 穀粒処理装置の運転制御方式 - Google Patents
穀粒処理装置の運転制御方式Info
- Publication number
- JPH04322749A JPH04322749A JP9043091A JP9043091A JPH04322749A JP H04322749 A JPH04322749 A JP H04322749A JP 9043091 A JP9043091 A JP 9043091A JP 9043091 A JP9043091 A JP 9043091A JP H04322749 A JPH04322749 A JP H04322749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paddy
- rice
- grains
- storage tank
- hulling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims abstract description 132
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims abstract description 82
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims abstract description 82
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims abstract description 82
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 4
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 16
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 12
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、穀粒処理装置の運転
制御方式に関する。
制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、穀粒乾燥機から排出される乾燥
済穀粒を籾貯留タンク内へ排出され、該籾貯留タンクか
ら籾粒を籾摺する籾摺機へ供給されて籾摺されるが、こ
の籾摺のときに該籾貯留タンク内の乾燥済穀粒を放冷す
るために、この籾貯留タンクへ該籾摺機からの排風を通
風させて放冷したり、又他の方法で通風させて放冷した
りする強制放冷は行なわれない運転制御方式であり、該
籾貯留タンク内の乾燥済穀粒は、この籾貯留タンク内へ
静置されて自然放冷される方式であった。
済穀粒を籾貯留タンク内へ排出され、該籾貯留タンクか
ら籾粒を籾摺する籾摺機へ供給されて籾摺されるが、こ
の籾摺のときに該籾貯留タンク内の乾燥済穀粒を放冷す
るために、この籾貯留タンクへ該籾摺機からの排風を通
風させて放冷したり、又他の方法で通風させて放冷した
りする強制放冷は行なわれない運転制御方式であり、該
籾貯留タンク内の乾燥済穀粒は、この籾貯留タンク内へ
静置されて自然放冷される方式であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】穀粒乾燥機内へ収容さ
れた籾粒は、この乾燥機内で乾燥されて乾燥済穀粒は、
排出移送装置へ排出され、この排出移送装置で移送され
て籾貯留タンク内へ供給され、この籾貯留タンク内へ所
定時間静置されて自然放冷され、放冷済籾粒は籾摺する
籾摺機へ供給されるか、又は籾貯留タンクへ供給された
乾燥済籾粒は籾摺機へ即時供給されるか、いずれかの方
法で供給された籾粒は、この籾摺機で籾摺されて玄米と
籾殻とに選別され、機外へ別々に排出される。
れた籾粒は、この乾燥機内で乾燥されて乾燥済穀粒は、
排出移送装置へ排出され、この排出移送装置で移送され
て籾貯留タンク内へ供給され、この籾貯留タンク内へ所
定時間静置されて自然放冷され、放冷済籾粒は籾摺する
籾摺機へ供給されるか、又は籾貯留タンクへ供給された
乾燥済籾粒は籾摺機へ即時供給されるか、いずれかの方
法で供給された籾粒は、この籾摺機で籾摺されて玄米と
籾殻とに選別され、機外へ別々に排出される。
【0004】この籾摺作業のときに、乾燥済穀粒を自然
放冷であると放冷に長時間を要し、又放冷を行なわずに
籾摺すると籾摺能力が低下したり、籾摺のときに胴ずれ
が発生して穀粒の品質が低下することがあったが、これ
らを防止しようとするものである。
放冷であると放冷に長時間を要し、又放冷を行なわずに
籾摺すると籾摺能力が低下したり、籾摺のときに胴ずれ
が発生して穀粒の品質が低下することがあったが、これ
らを防止しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、この発明は、
穀粒乾燥機1から排出される乾燥済籾粒を籾貯留タンク
2内へ排出されて該籾貯留タンク2から籾粒を籾摺する
籾摺機3へ供給されて籾摺される穀粒処理装置において
、該籾摺機3で籾摺のときは、該籾摺機3からの排風を
該籾貯留タンク3へ通風させて該籾貯留タンク3内の籾
粒を放冷しながら籾摺することを特徴とする運転制御方
式の構成とする。
穀粒乾燥機1から排出される乾燥済籾粒を籾貯留タンク
2内へ排出されて該籾貯留タンク2から籾粒を籾摺する
籾摺機3へ供給されて籾摺される穀粒処理装置において
、該籾摺機3で籾摺のときは、該籾摺機3からの排風を
該籾貯留タンク3へ通風させて該籾貯留タンク3内の籾
粒を放冷しながら籾摺することを特徴とする運転制御方
式の構成とする。
【0006】又穀粒乾燥終了後所定時間内に籾摺作業を
行なうときは、上記の如く、該籾貯留タンク2へ該籾摺
機3からの排風を通風させ、又乾燥終了後所定時間経過
後に籾摺作業を行なうときは、該籾貯留タンク2へ該籾
摺機3からの排風を通風させない運転制御方式の構成と
する。
行なうときは、上記の如く、該籾貯留タンク2へ該籾摺
機3からの排風を通風させ、又乾燥終了後所定時間経過
後に籾摺作業を行なうときは、該籾貯留タンク2へ該籾
摺機3からの排風を通風させない運転制御方式の構成と
する。
【0007】
【発明の作用】穀粒乾燥機1内へ収容された籾粒は、こ
の乾燥機1内で乾燥されて乾燥済籾粒は、排出移送装置
へ排出され、この排出移送装置で移送されて籾貯留タン
ク2内へ供給され、この籾貯留タンク2から籾摺する籾
摺機3へ供給され、この籾摺機3で籾摺されて玄米と籾
殻とに選別され、機外へ別々に排出される。
の乾燥機1内で乾燥されて乾燥済籾粒は、排出移送装置
へ排出され、この排出移送装置で移送されて籾貯留タン
ク2内へ供給され、この籾貯留タンク2から籾摺する籾
摺機3へ供給され、この籾摺機3で籾摺されて玄米と籾
殻とに選別され、機外へ別々に排出される。
【0008】この籾摺作業のときは、該籾摺機3から発
生する排風は、該籾貯留タンク2を通過することにより
、この籾貯留タンク2内の乾燥済籾粒は、この排風に晒
されて放冷され、この放冷された放冷済穀粒が籾摺され
る。又この籾摺作業開始が、穀粒乾燥終了後所定時間以
内のときは、上記の如く、該籾貯留タンク2へ該籾摺機
3からの排風が通過されて、この籾貯留タンク2内の乾
燥済穀粒は放冷されながら籾摺され、又穀粒乾燥終了後
所定時間経過後のときは、該籾貯留タンク2へ該籾摺機
3からの排風が通過されずに籾摺される。
生する排風は、該籾貯留タンク2を通過することにより
、この籾貯留タンク2内の乾燥済籾粒は、この排風に晒
されて放冷され、この放冷された放冷済穀粒が籾摺され
る。又この籾摺作業開始が、穀粒乾燥終了後所定時間以
内のときは、上記の如く、該籾貯留タンク2へ該籾摺機
3からの排風が通過されて、この籾貯留タンク2内の乾
燥済穀粒は放冷されながら籾摺され、又穀粒乾燥終了後
所定時間経過後のときは、該籾貯留タンク2へ該籾摺機
3からの排風が通過されずに籾摺される。
【0009】
【発明の効果】この発明により、乾燥済籾粒を貯留する
籾貯留タンク2へ籾摺機3から発生する排風が通過され
ることにより、乾燥済籾粒は強制放冷され、これにより
放冷に長時間を要したり、又放冷が行なわれずに籾粒は
、籾摺されることがなくなり、このため穀粒の品質が低
下することもなくなった。
籾貯留タンク2へ籾摺機3から発生する排風が通過され
ることにより、乾燥済籾粒は強制放冷され、これにより
放冷に長時間を要したり、又放冷が行なわれずに籾粒は
、籾摺されることがなくなり、このため穀粒の品質が低
下することもなくなった。
【0010】又穀粒乾燥終了後から籾粒の籾摺開始まで
の経過時間により、排風の通過の制御が行なわれること
により、籾粒が必要以上に放冷されることもなくなり、
籾粒は常温状態で籾摺されることにより、籾摺作業も安
定した。
の経過時間により、排風の通過の制御が行なわれること
により、籾粒が必要以上に放冷されることもなくなり、
籾粒は常温状態で籾摺されることにより、籾摺作業も安
定した。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図例は、穀粒処理装置4′を示し、籾粒を乾燥
する複数台、例えば、4台の穀粒乾燥機1を配設したい
ずれか一方側に籾粒を貯留する籾貯留タンク2及び籾粒
を脱ぷする籾摺機3を設け、他方側には籾粒を荷受けす
る張込ホッパ4を下部に設け、内部にはバケットコンベ
アを設けた張込昇穀機5を設け、該各乾燥機1後側には
該張込昇穀機5から供給される籾粒を受ける張込コンベ
ア等を回転自在に内装した張込移送装置6を設け、この
張込移送装置6でこの籾粒を移送して該各乾燥機1へ供
給すべく設けた構成としている。
明する。図例は、穀粒処理装置4′を示し、籾粒を乾燥
する複数台、例えば、4台の穀粒乾燥機1を配設したい
ずれか一方側に籾粒を貯留する籾貯留タンク2及び籾粒
を脱ぷする籾摺機3を設け、他方側には籾粒を荷受けす
る張込ホッパ4を下部に設け、内部にはバケットコンベ
アを設けた張込昇穀機5を設け、該各乾燥機1後側には
該張込昇穀機5から供給される籾粒を受ける張込コンベ
ア等を回転自在に内装した張込移送装置6を設け、この
張込移送装置6でこの籾粒を移送して該各乾燥機1へ供
給すべく設けた構成としている。
【0012】前記各乾燥機1後側には、この各乾燥機1
から排出される乾燥済籾粒を受ける排出コンベア等を回
転自在に内装した排出移送装置7を設け、この排出移送
装置7でこの籾粒を移送して排出昇穀機8下部に設けた
排出ホッパ9へ供給する構成であり、この排出昇穀機8
内に設けたバケットコンベアで上部へ搬送された籾粒は
、該籾貯留タンク2内へ排出されて貯留される構成であ
り、この籾貯留タンク2内のこの籾粒は、該籾摺機3へ
供給される構成であり、この籾摺機3で籾摺される構成
としている。
から排出される乾燥済籾粒を受ける排出コンベア等を回
転自在に内装した排出移送装置7を設け、この排出移送
装置7でこの籾粒を移送して排出昇穀機8下部に設けた
排出ホッパ9へ供給する構成であり、この排出昇穀機8
内に設けたバケットコンベアで上部へ搬送された籾粒は
、該籾貯留タンク2内へ排出されて貯留される構成であ
り、この籾貯留タンク2内のこの籾粒は、該籾摺機3へ
供給される構成であり、この籾摺機3で籾摺される構成
としている。
【0013】前記穀粒処理装置4′は、前記籾摺機3、
前記籾貯留タンク2、前記張込・排出移送装置6,7及
び前記張込・排出昇穀機5,8等を運転制御する中央制
御装置15等よりなる構成としている。前記乾燥機1は
、上部より籾粒を貯留する貯留室、籾粒を乾燥する乾燥
室、この乾燥室下部には籾粒を繰出し流下させる繰出バ
ルブを回転自在に軸支し、該乾燥室の左右側には送風室
及び排風室を設け、該乾燥室下側には移送螺旋を内装し
た集穀樋を設け、該貯留室上側には移送螺旋を内装した
移送樋10及び天井板を設け、この移送樋10の前後方
向中央部の底板には移送籾粒を供給する供給口を設け、
この供給口下側には該貯留室内へ籾粒を均等に拡散供給
する拡散盤を設けた構成としている。
前記籾貯留タンク2、前記張込・排出移送装置6,7及
び前記張込・排出昇穀機5,8等を運転制御する中央制
御装置15等よりなる構成としている。前記乾燥機1は
、上部より籾粒を貯留する貯留室、籾粒を乾燥する乾燥
室、この乾燥室下部には籾粒を繰出し流下させる繰出バ
ルブを回転自在に軸支し、該乾燥室の左右側には送風室
及び排風室を設け、該乾燥室下側には移送螺旋を内装し
た集穀樋を設け、該貯留室上側には移送螺旋を内装した
移送樋10及び天井板を設け、この移送樋10の前後方
向中央部の底板には移送籾粒を供給する供給口を設け、
この供給口下側には該貯留室内へ籾粒を均等に拡散供給
する拡散盤を設けた構成としている。
【0014】前記移送樋10始端部の底板には籾粒を排
出する排出漏斗11を設け、この排出漏斗11内には正
逆回転する開閉モータ12で開閉自在な開閉弁13を設
け、該開閉弁13の開状態で籾粒は該排出漏斗11から
排出筒14を経て前記排出移送装置7へ排出される構成
であり、又閉状態で該移送樋10内の該移送螺旋で移送
されて該拡散盤で該貯留室内へ均等に拡散供給する構成
としている。
出する排出漏斗11を設け、この排出漏斗11内には正
逆回転する開閉モータ12で開閉自在な開閉弁13を設
け、該開閉弁13の開状態で籾粒は該排出漏斗11から
排出筒14を経て前記排出移送装置7へ排出される構成
であり、又閉状態で該移送樋10内の該移送螺旋で移送
されて該拡散盤で該貯留室内へ均等に拡散供給する構成
としている。
【0015】前記乾燥機1前壁板には、前記送風室と連
通する熱風装置16を設け、又後壁板には排風装置17
を設けた構成であり、該熱風装置16からの熱風は前記
送風室から前記乾燥室を通風して前記排風室を経て該排
風装置17で吸引排風される構成としている。前記乾燥
機1後壁板外側には、バケットコンベア付ベルトを内装
した循環昇穀機18を設け、上部は、投出筒19を設け
て前記移送樋10始端部と連通させ、下部は、供給樋2
0を設けて前記集穀樋終端部と連通させた構成としてい
る。
通する熱風装置16を設け、又後壁板には排風装置17
を設けた構成であり、該熱風装置16からの熱風は前記
送風室から前記乾燥室を通風して前記排風室を経て該排
風装置17で吸引排風される構成としている。前記乾燥
機1後壁板外側には、バケットコンベア付ベルトを内装
した循環昇穀機18を設け、上部は、投出筒19を設け
て前記移送樋10始端部と連通させ、下部は、供給樋2
0を設けて前記集穀樋終端部と連通させた構成としてい
る。
【0016】前記循環昇穀機18には、該バケットコン
ベアで上部へ搬送中に落下する籾粒を受け、この籾粒を
挟圧粉砕すると同時に、この粉砕籾粒の水分を検出する
水分センサ21を設け、この水分センサ21の各部は水
分モータ22で回転駆動される構成としている。前記籾
貯留タンク2内には開閉自在な切換弁23を設け、この
切換弁23は正逆回転する切換モータ24で開閉する構
成であり、この籾貯留タンク2内上部には籾粒の満量を
検出する満量センサ及び下部には籾粒の有無を検出する
籾粒センサを設けた構成であり、該切換弁23の開状態
により籾粒は、この籾貯留タンク2から供給筒25を経
て前記籾摺機3へ供給される構成としている。
ベアで上部へ搬送中に落下する籾粒を受け、この籾粒を
挟圧粉砕すると同時に、この粉砕籾粒の水分を検出する
水分センサ21を設け、この水分センサ21の各部は水
分モータ22で回転駆動される構成としている。前記籾
貯留タンク2内には開閉自在な切換弁23を設け、この
切換弁23は正逆回転する切換モータ24で開閉する構
成であり、この籾貯留タンク2内上部には籾粒の満量を
検出する満量センサ及び下部には籾粒の有無を検出する
籾粒センサを設けた構成であり、該切換弁23の開状態
により籾粒は、この籾貯留タンク2から供給筒25を経
て前記籾摺機3へ供給される構成としている。
【0017】前記籾貯留タンク2へ前記籾摺機3から発
生する排風が送風される構成であり、該籾貯留タンク2
上部横側には籾殻タンク26を設け、この籾殻タンク2
6の前側壁には排風の送風口27を設け、後側壁は通風
網28で形成して、該籾摺機3からの排風に混入する籾
殻をこの通風網28で選別して下部へ落下させる構成で
あり、又該籾貯留タンク2後側壁は通風網29で形成し
た構成であり、該籾摺機3からの排風は、該通風網28
から該籾貯留タンク2内を通風して該通風網29を経て
排風される構成であり、該籾貯留タンク2内の籾粒は、
この排風に晒されて放冷される構成としている。
生する排風が送風される構成であり、該籾貯留タンク2
上部横側には籾殻タンク26を設け、この籾殻タンク2
6の前側壁には排風の送風口27を設け、後側壁は通風
網28で形成して、該籾摺機3からの排風に混入する籾
殻をこの通風網28で選別して下部へ落下させる構成で
あり、又該籾貯留タンク2後側壁は通風網29で形成し
た構成であり、該籾摺機3からの排風は、該通風網28
から該籾貯留タンク2内を通風して該通風網29を経て
排風される構成であり、該籾貯留タンク2内の籾粒は、
この排風に晒されて放冷される構成としている。
【0018】前記籾摺機3は、前記籾貯留タンク2から
前記供給筒25を経て供給される籾粒を受け、この籾摺
機3の籾摺ロールで籾摺されて、籾殻と玄米とに選別装
置で選別され、籾殻は排風機30から排風筒31及び該
籾殻タンク26を経て機外へ排出と、該排風機30から
該排風筒31を経て機外へ排出とに切換えられる構成で
あり、玄米は籾摺昇穀機で上部へ搬送されて機外へ排出
される構成としている。
前記供給筒25を経て供給される籾粒を受け、この籾摺
機3の籾摺ロールで籾摺されて、籾殻と玄米とに選別装
置で選別され、籾殻は排風機30から排風筒31及び該
籾殻タンク26を経て機外へ排出と、該排風機30から
該排風筒31を経て機外へ排出とに切換えられる構成で
あり、玄米は籾摺昇穀機で上部へ搬送されて機外へ排出
される構成としている。
【0019】前記排風筒31内には排風切換弁32を回
動自在に軸支し、この排風切換弁32は排風弁モータ3
3で回動する構成であり、この排風切換弁32の開状態
で該籾殻タンク26を経て籾殻は機外へ排出され、又閉
状態で該排風筒31より機外へ排出される構成としてい
る。前記中央制御装置15は、箱形状でこの箱体の表面
板には、前記各乾燥機1を選定する各選定スイッチ34
、張込、乾燥及び排出の各作業別に始動操作する各始動
スイッチ35、停止操作する停止スイッチ36、前記各
乾燥機1で乾燥する籾粒の仕上目標水分を設定する水分
設定抓み37、前記熱風装置16から発生する熱風温度
を設定する穀物種類設定抓み38及び張込量設定抓み3
9を設け、又各種項目をデジタル表示するデジタル表示
部40を設けた構成としている。
動自在に軸支し、この排風切換弁32は排風弁モータ3
3で回動する構成であり、この排風切換弁32の開状態
で該籾殻タンク26を経て籾殻は機外へ排出され、又閉
状態で該排風筒31より機外へ排出される構成としてい
る。前記中央制御装置15は、箱形状でこの箱体の表面
板には、前記各乾燥機1を選定する各選定スイッチ34
、張込、乾燥及び排出の各作業別に始動操作する各始動
スイッチ35、停止操作する停止スイッチ36、前記各
乾燥機1で乾燥する籾粒の仕上目標水分を設定する水分
設定抓み37、前記熱風装置16から発生する熱風温度
を設定する穀物種類設定抓み38及び張込量設定抓み3
9を設け、又各種項目をデジタル表示するデジタル表示
部40を設けた構成としている。
【0020】又内部には、前記水分センサ21が検出す
る検出値をA−D変換するA−D変換器41、このA−
D変換器41で変換された変換値が入力される入力回路
42、該スイッチ34,35,36の操作及び該設定抓
み37,38,39の操作及びタイマ47が検出する検
出時間が入力される入力回路43、これら入力回路42
,43から入力される各種入力値を算術論理演算及び比
較演算等を行なうCPU44、このCPU44から指令
される各種指令を受けて出力する出力回路45等よりな
る制御装置46を内蔵する構成であり、該設定抓み37
,38,39はロータリースイッチ方式とし、操作位置
によって所定の数値及び種類等が設定される構成として
いる。
る検出値をA−D変換するA−D変換器41、このA−
D変換器41で変換された変換値が入力される入力回路
42、該スイッチ34,35,36の操作及び該設定抓
み37,38,39の操作及びタイマ47が検出する検
出時間が入力される入力回路43、これら入力回路42
,43から入力される各種入力値を算術論理演算及び比
較演算等を行なうCPU44、このCPU44から指令
される各種指令を受けて出力する出力回路45等よりな
る制御装置46を内蔵する構成であり、該設定抓み37
,38,39はロータリースイッチ方式とし、操作位置
によって所定の数値及び種類等が設定される構成として
いる。
【0021】前記制御装置46による前記籾摺機3から
の排風の送風制御は、下記の如く行なわれる構成である
。即ち、前記乾燥機1で乾燥が開始され(ステップ1)
、前記水分設定抓み37が操作され、この操作内容が前
記CPU44へ入力され、この入力によって籾粒の仕上
目標水分が設定され、又前記水分センサ21が検出する
籾粒水分も該CPU44へ入力され、これら検出籾粒水
分と仕上目標水分とが比較され、検出籾粒水分が仕上目
標水分に達したと検出されると、籾粒の乾燥が終了した
と検出され、前記乾燥機1が自動停止制御され、籾粒の
乾燥が停止される構成としている(ステップ2)。
の排風の送風制御は、下記の如く行なわれる構成である
。即ち、前記乾燥機1で乾燥が開始され(ステップ1)
、前記水分設定抓み37が操作され、この操作内容が前
記CPU44へ入力され、この入力によって籾粒の仕上
目標水分が設定され、又前記水分センサ21が検出する
籾粒水分も該CPU44へ入力され、これら検出籾粒水
分と仕上目標水分とが比較され、検出籾粒水分が仕上目
標水分に達したと検出されると、籾粒の乾燥が終了した
と検出され、前記乾燥機1が自動停止制御され、籾粒の
乾燥が停止される構成としている(ステップ2)。
【0022】籾粒の乾燥が終了すると、前記各乾燥機1
内の籾粒は、排出作業を開始する前記始動スイッチ35
を操作することにより、この乾燥機1から前記籾貯留タ
ンク2内へ前記排出移送装置7及び前記排出昇穀機8を
経て供給され、貯留される排出作業が行なわれる構成と
している。上記の排出作業が開始されると、前記籾摺機
3の前記排風機30からの排風が前記籾貯留タンク2へ
送風すべく、前記排風弁モータ33が正回転制御され、
前記排風切換弁32が開状態に制御され(ステップ4)
、これと同時に該籾摺機3が始動され(ステップ5)、
前記籾貯留タンク2内の籾粒は、この籾貯留タンク2の
前記切換弁23が開状態制御されて、この籾貯留タンク
2から前記供給筒25を経て該籾摺機3へ供給され、こ
の籾摺機3で籾摺が開始される構成であり(ステップ6
)、これと同時に該排風機30からの排風は、前記排風
筒31を経て該籾貯留タンク2を通過して機外へ排風さ
れ、この籾貯留タンク2内の籾粒は、この排風に晒され
て放冷される構成としている(ステップ7)。
内の籾粒は、排出作業を開始する前記始動スイッチ35
を操作することにより、この乾燥機1から前記籾貯留タ
ンク2内へ前記排出移送装置7及び前記排出昇穀機8を
経て供給され、貯留される排出作業が行なわれる構成と
している。上記の排出作業が開始されると、前記籾摺機
3の前記排風機30からの排風が前記籾貯留タンク2へ
送風すべく、前記排風弁モータ33が正回転制御され、
前記排風切換弁32が開状態に制御され(ステップ4)
、これと同時に該籾摺機3が始動され(ステップ5)、
前記籾貯留タンク2内の籾粒は、この籾貯留タンク2の
前記切換弁23が開状態制御されて、この籾貯留タンク
2から前記供給筒25を経て該籾摺機3へ供給され、こ
の籾摺機3で籾摺が開始される構成であり(ステップ6
)、これと同時に該排風機30からの排風は、前記排風
筒31を経て該籾貯留タンク2を通過して機外へ排風さ
れ、この籾貯留タンク2内の籾粒は、この排風に晒され
て放冷される構成としている(ステップ7)。
【0023】籾粒乾燥の終了から籾摺作業開始までの経
過時間が前記タイマ47で検出され、この検出時間(T
)が前記CPU44へ入力され、この入力された検出時
間(T)と該CPU44へ設定して記憶させた時間(T
1)とが比較され、比較結果が検出時間(T)が設定時
間(T1)以内のときは、上記と同じように籾摺作業中
に排風による籾粒の放冷が行なわれる構成であり、又検
出時間(T)が設定時間(T1)以上のときには、籾摺
作業中に排風による籾粒の放冷を行なわせないために、
前記排風弁モータ33が逆回転制御され、前記排風切換
弁32が閉状態に制御され、前記排風機30からの排風
は、前記排風筒31を経て直接機外へ排風される制御が
行なわれる構成であり、籾粒乾燥の終了からの経過時間
に関係なく籾粒を放冷するか、又は経過時間によって籾
粒を放冷するか、これらの内のいずれか一方で制御され
て籾摺される構成としている。
過時間が前記タイマ47で検出され、この検出時間(T
)が前記CPU44へ入力され、この入力された検出時
間(T)と該CPU44へ設定して記憶させた時間(T
1)とが比較され、比較結果が検出時間(T)が設定時
間(T1)以内のときは、上記と同じように籾摺作業中
に排風による籾粒の放冷が行なわれる構成であり、又検
出時間(T)が設定時間(T1)以上のときには、籾摺
作業中に排風による籾粒の放冷を行なわせないために、
前記排風弁モータ33が逆回転制御され、前記排風切換
弁32が閉状態に制御され、前記排風機30からの排風
は、前記排風筒31を経て直接機外へ排風される制御が
行なわれる構成であり、籾粒乾燥の終了からの経過時間
に関係なく籾粒を放冷するか、又は経過時間によって籾
粒を放冷するか、これらの内のいずれか一方で制御され
て籾摺される構成としている。
【0024】以下、上記実施例の作用について説明する
。中央制御装置15の各選定スイッチ34を操作し、始
動させる穀粒乾燥機1を選定し、設定抓み37,38,
39を所定位置へ操作し、乾燥作業を開始する始動スイ
ッチ35を操作することにより、選定された各乾燥機1
の各部、熱風装置16及び水分センサ21等が始動し、
この熱風装置21から発生した熱風は、送風室から乾燥
室を通過して排風室を経て排風装置17で吸引排風され
ることにより、貯留室内の籾粒は、この貯留室、該乾燥
室、集穀樋、供給樋20、循環昇穀機17、投出筒19
及び移送樋10を経て拡散盤上へ供給され、この拡散盤
で該貯留室内へ均等に拡散還元され、該乾燥室内を流下
中の籾粒は、この熱風に晒されて乾燥され、該水分セン
サ21が検出する籾粒水分が、該水分設定抓み37を操
作して設定した仕上目標水分に達すると、該乾燥機1が
自動停止して籾粒の乾燥が停止される。
。中央制御装置15の各選定スイッチ34を操作し、始
動させる穀粒乾燥機1を選定し、設定抓み37,38,
39を所定位置へ操作し、乾燥作業を開始する始動スイ
ッチ35を操作することにより、選定された各乾燥機1
の各部、熱風装置16及び水分センサ21等が始動し、
この熱風装置21から発生した熱風は、送風室から乾燥
室を通過して排風室を経て排風装置17で吸引排風され
ることにより、貯留室内の籾粒は、この貯留室、該乾燥
室、集穀樋、供給樋20、循環昇穀機17、投出筒19
及び移送樋10を経て拡散盤上へ供給され、この拡散盤
で該貯留室内へ均等に拡散還元され、該乾燥室内を流下
中の籾粒は、この熱風に晒されて乾燥され、該水分セン
サ21が検出する籾粒水分が、該水分設定抓み37を操
作して設定した仕上目標水分に達すると、該乾燥機1が
自動停止して籾粒の乾燥が停止される。
【0025】乾燥済籾粒の排出作業は、該中央制御装置
15の排出作業を開始する始動スイッチ34を操作する
ことにより、該乾燥機1の各部、排出移送装置7及び排
出昇穀機8が始動すると共に、籾貯留タンク2内の切換
弁23が閉状態に制御され、又籾摺機3も始動され、該
乾燥機1内の乾燥済籾粒は排出移送装置7へ排出され、
この排出移送装置7で移送されて排出ホッパ9内へ排出
され、該排出昇穀機8で上部へ搬送されて該籾貯留タン
ク2内へ供給され、この籾貯留タンク2から供給筒25
を経て該籾摺機3へ供給され、この籾摺機3で籾摺され
、玄米と籾殻とに選別され、玄米は籾摺昇穀機で上部へ
搬送されて機外へ排出される。
15の排出作業を開始する始動スイッチ34を操作する
ことにより、該乾燥機1の各部、排出移送装置7及び排
出昇穀機8が始動すると共に、籾貯留タンク2内の切換
弁23が閉状態に制御され、又籾摺機3も始動され、該
乾燥機1内の乾燥済籾粒は排出移送装置7へ排出され、
この排出移送装置7で移送されて排出ホッパ9内へ排出
され、該排出昇穀機8で上部へ搬送されて該籾貯留タン
ク2内へ供給され、この籾貯留タンク2から供給筒25
を経て該籾摺機3へ供給され、この籾摺機3で籾摺され
、玄米と籾殻とに選別され、玄米は籾摺昇穀機で上部へ
搬送されて機外へ排出される。
【0026】籾殻は排風機30で吸引されて送風口27
から該籾殻タンク26内へ排出され、この籾殻タンク2
6内で選別されて機外へ排出され、該排風機30からの
排風は、この籾殻タンク26から該籾貯留タンク2を通
過し、この籾貯留タンク2内の乾燥済籾粒は、この排風
に晒されて放冷され、この放冷された放冷済籾粒が籾摺
される。
から該籾殻タンク26内へ排出され、この籾殻タンク2
6内で選別されて機外へ排出され、該排風機30からの
排風は、この籾殻タンク26から該籾貯留タンク2を通
過し、この籾貯留タンク2内の乾燥済籾粒は、この排風
に晒されて放冷され、この放冷された放冷済籾粒が籾摺
される。
図は、この発明の一実施例を示すものである。
【図1】穀粒処理装置の一部破断せるシステム構成図
【
図2】ブロック図
図2】ブロック図
【図3】フローチャート
【図4】穀粒乾燥機の一部破断せる全面拡大側面図
【図
5】籾摺機の一部破断せる全体拡大側面斜視図
5】籾摺機の一部破断せる全体拡大側面斜視図
【図6】
中央制御装置の一部破断せる拡大正面図
中央制御装置の一部破断せる拡大正面図
1 穀粒乾燥機
2 籾貯留タンク
3 籾摺機
Claims (2)
- 【請求項1】 穀粒乾燥機1から排出される乾燥済籾
粒を籾貯留タンク2内へ排出されて該籾貯留タンク2か
ら籾粒を籾摺する籾摺機3へ供給されて籾摺される穀粒
処理装置において、該籾摺機3で籾摺のときは、該籾摺
機3からの排風を該籾貯留タンク3へ通風させて該籾貯
留タンク3内の籾粒を放冷しながら籾摺することを特徴
とする運転制御方式。 - 【請求項2】 穀粒乾燥機1から排出される乾燥済籾
粒を籾貯留タンク2内へ排出されて該籾貯留タンク2か
ら籾粒を籾摺する籾摺機3へ供給されて籾摺される穀粒
処理装置において、乾燥終了後所定時間以内に籾摺作業
を行なうときは、該籾摺機3からの排風を該籾貯留タン
ク3へ通風させて該籾貯留タンク3内の籾粒を放冷しな
がら籾摺し、又乾燥終了後所定時間経過後に籾摺作業を
行なうときは、該籾摺機3からの排風を該籾貯留タンク
3へ通風させないで籾摺することを特徴とする運転制御
方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9043091A JPH04322749A (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 穀粒処理装置の運転制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9043091A JPH04322749A (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 穀粒処理装置の運転制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04322749A true JPH04322749A (ja) | 1992-11-12 |
Family
ID=13998395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9043091A Pending JPH04322749A (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 穀粒処理装置の運転制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04322749A (ja) |
-
1991
- 1991-04-22 JP JP9043091A patent/JPH04322749A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04322749A (ja) | 穀粒処理装置の運転制御方式 | |
JPH04271850A (ja) | 穀粒処理装置 | |
JPH04313349A (ja) | 穀粒処理装置の運転制御方式 | |
JPH04244244A (ja) | 穀粒処理装置の運転制御方式 | |
JPH04334557A (ja) | 穀粒処理装置の運転制御方式 | |
JPH057782A (ja) | 穀粒処理装置の排出制御方式 | |
JPH05164463A (ja) | 穀粒処理装置の穀粒張込制御方式 | |
JPH04367746A (ja) | 穀粒処理装置の運転制御方式 | |
JPH04358545A (ja) | 穀粒処理装置の運転方式 | |
JPH04346843A (ja) | 穀粒処理装置 | |
JPH04313681A (ja) | 穀粒処理装置の運転制御方式 | |
JP3191311B2 (ja) | 穀粒乾燥機の運転制御方式 | |
JPH04270880A (ja) | 穀粒処理装置の運転制御方式 | |
JPH04344093A (ja) | 穀粒乾燥機の乾燥制御方式 | |
JPH0531378A (ja) | 穀粒処理装置の張込制御方式 | |
JPH0350487A (ja) | 穀粒乾燥機の乾燥制御方式 | |
JPH05231770A (ja) | 穀粒乾燥機の運転制御方式 | |
JPH04288473A (ja) | 穀粒乾燥機の乾燥制御方式 | |
JPH05164465A (ja) | 穀粒処理装置等の穀粒状態判定方式 | |
JPH04346844A (ja) | 穀粒処理装置の運転制御方式 | |
JPH04313678A (ja) | 穀粒乾燥機の乾燥制御方式 | |
JPS61271036A (ja) | 穀粒調整加工装置の運転制御方式 | |
JP2973537B2 (ja) | 穀粒乾燥機等の燃料供給制御方式 | |
JPH0599567A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒排出制御方式 | |
JPH0462387A (ja) | 穀粒乾燥機の乾燥制御方式 |