JPH04321832A - 液封入防振装置 - Google Patents

液封入防振装置

Info

Publication number
JPH04321832A
JPH04321832A JP11248391A JP11248391A JPH04321832A JP H04321832 A JPH04321832 A JP H04321832A JP 11248391 A JP11248391 A JP 11248391A JP 11248391 A JP11248391 A JP 11248391A JP H04321832 A JPH04321832 A JP H04321832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid chamber
chamber
vibration
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11248391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2917571B2 (ja
Inventor
Shigeki Takeo
茂樹 竹尾
Hitoshi Tajima
田島 斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP11248391A priority Critical patent/JP2917571B2/ja
Publication of JPH04321832A publication Critical patent/JPH04321832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917571B2 publication Critical patent/JP2917571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液封入防振装置に関し、
特に簡単な構成で広範囲の振動防止を図ることが可能な
液封入防振装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液封入防振装置を車両のエンジンマウン
ト等に使用する場合、アイドル振動等に対しては極力小
さなバネ定数で振動の吸収を図ることが望ましく、一方
、走行中に入力するシェイク振動等に対しては大きな減
衰係数を有して振動の低減を図ることが望ましい。そこ
で、これを実現するために防振装置内に弁体を設けて封
入液を流通せしめる絞り流路の断面積や長さを変更する
ことが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、弁体を
内設する従来の構造では弁体駆動用の電磁コイルやモ−
タも装置内に組付ける必要があるため装置体格が大きく
なって、スペ−スに制約のあるエンジンマウントとして
の用途には適用が困難であり、また高価かつ重量増とな
る。
【0004】本発明はかかる課題を解決するもので、装
置体格を大きくすることなく、簡易な構造で特性を可変
とし、広範囲の振動伝達を効果的に防止する液封入防振
装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】振動体を支持する厚肉の
防振ゴム体1を室壁とする主液室Aを設けるとともに、
仕切壁2により上記主液室Aと区画されダイヤフラム3
を室壁とする第1副液室Bを設け、上記仕切壁2内に形
成した空間を区画するダイヤフラム4を設けて主液室側
に区画された空間を第2副液室Cとなすとともに第1副
液室B側に区画された空間を空気室Dとなし、上記主液
室Aと第1副液室Bとを仕切壁2内に形成されて低周波
側で液共振を生じる流路21で連通するとともに上記主
液室Aと第2副液室Cとを上記仕切壁2内に形成されて
高周波側で液共振を生じる流路22で連通し、かつ振動
入力に応じて上記空気室Dを大気ないし負圧源52に切
替接続する手段5を設けたものである。
【0006】
【作用】上記構成の防振装置において、アイドリング振
動等が入力する場合には切替接続手段5により空気室を
大気に接続する。これにより第2副液室Cのダイヤフラ
ム4は自由に変形可能となり、この状態で振動が入力す
ると、密封液は上記第2副液室Cに通じる高周波側で液
共振を生じる流路22に主に流れる。しかしてこの時の
液共振の周波数をアイドリング振動数に一致せしめてお
けば、この領域で装置のバネ定数は充分低下し、効果的
な振動吸収がなされる。
【0007】一方、走行中にシェイク振動等が入力する
場合には切替接続手段5により空気室Dを負圧に接続す
る。これによりダイヤフラム4は空気室Dを消滅せしめ
るようにこれに面する仕切壁2の内壁に密着せしめられ
て変形が規制される。この状態で振動が入力すると、第
2副液室Cは容積変化を生じないため流路22には密封
液が流通せず、その殆どは低周波側で液共振を生じる流
路21を経て第1副液室Bへ流れる。しかして、この時
の液共振の周波数をシェイク振動数に一致せしめておけ
ば、この領域で装置の減衰係数は充分増大し、効果的な
振動減衰がなされる。
【0008】
【実施例】図1において、振動体を支持する防振ゴム体
1は下方へ開放する厚肉の容器状をなし、その開口縁に
は筒状側板61の上半部が接合されている。側板61の
筒内空間にはこれを上下に区画して仕切壁2が設けてあ
り、該仕切壁2は内周部下面を凹状とした厚肉の仕切板
2A,2Bを上下に重ねて構成してある。しかして、か
かる仕切壁2により閉鎖された防振ゴム体1内の空間を
主液室Aとなし、また、仕切壁2の下面にはダイヤフラ
ム3の外周縁を密着せしめてこれを室壁とする第1副液
室Bが形成してある。
【0009】仕切板2A,2Bを重ねて形成された仕切
壁2内の空間にはこれを上下に区画してダイヤフラム4
が設けてあり、ダイヤフラム4の上方に第2副液室Cが
、下方に空気室Dが形成されている。この空気室Dは仕
切板2B内の通路23を経て外部の電磁切替弁5に接続
され、これの作動によって大気と負圧源52に選択的に
導通せしめられる。上記電磁切替弁5は制御回路51の
出力により作動せしめられる。
【0010】仕切板2Aには中心に筒部24が形成され
(図2)内部を上記主液室Aと副液室Cを結ぶ流路22
としてある。また、仕切板2Aの外周には半周にわたっ
て、一端が主液室Aに開口する流路21が形成してあり
、該流路21の他端は下方の仕切板2Bを貫通して副液
室Bに通じている。流路21は流路22に比して内径が
小さくかつ長いため、内部を流通する密封液は低周波(
例えば10Hz)で共振する。一方、流路22内を流通
する密封液は高周波(例えば30Hz)で共振する。
【0011】上記仕切板2Aの筒部24周囲は薄肉とし
てあって、径方向の対称位置は四分円領域をゴム膜25
で構成してある。また、仕切板2Bの中心部はやや厚い
ゴム膜26(図1)で構成してある。振動体たるエンジ
ンは防振ゴム体1の頂面に接合した上板62上に載置固
定され、装置全体は下方より側板61にかしめ固定され
た容器状の底板63により車体フレ−ム上に固定される
【0012】上記構造の防振装置において、30Hz程
度のアイドリング振動が入力する場合には制御回路51
の出力により電磁切替弁5を切替えて空気室Dを大気に
連通せしめる。これにより副液室Cのダイヤフラム4は
自由に変形可能となる。この状態で振動が入力すると、
密封液は流通抵抗の小さい大径の流路22に主に流れ、
アイドリング振動に応じて液共振を生じる。しかして、
この領域で装置のバネ定数は充分低下し(図3の線x,
なお線yはこの時の減衰係数を示す)、効果的な振動吸
収がなされる。
【0013】一方、走行中に10Hz程度のシェイク振
動が入力する場合には制御回路51により電磁切替弁5
を作動せしめて空気室Dを負圧源52に接続する。これ
により、ダイヤフラム4は下方へ吸引されて仕切板のゴ
ム膜に密着し変形が規制される。この状態で振動が入力
すると、副液室Cは容積変化を生じないため密封液は小
径の流路21を経て副液室Bに流通し、シェイク振動に
応じて液共振を生じる。しかして、この領域で装置の減
衰係数は充分増大し(図3の線y´,なお線x´はこの
時のバネ定数を示す)、効果的な振動減衰がなされる。
【0014】さらに本実施例においては、走行中に生じ
る300Hz以上の高周波微振動による主液室Aの圧力
変化が、仕切板2Aのゴム膜25を経てダイヤフラム4
が密着した仕切板2Bのゴム膜26により吸収され、図
4の線z(線z´はゴム膜を設けない場合を示す)で示
す如く、この領域での装置バネ定数が低下して効果的に
振動が吸収される。
【0015】
【発明の効果】以上の如く、本発明の液封入防振装置に
よれば、広い範囲の振動伝達を効果的に防止できるとと
もに、弁体を内蔵する必要がないから装置構造が簡単で
コンパクトなものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液封入防振装置の全体断面図で、仕切板の断面
は図2のI−I線に沿うものである。
【図2】仕切板の平面図である。
【図3】装置の周波数特性図である。
【図4】装置の周波数特性図である。
【符号の説明】
1  防振ゴム体 2  仕切壁 2A,2B  仕切板 21,22  流路 3,4  ダイヤフラム 5  電磁切替弁(切替接続手段) 52  負圧源 A  主液室 B  第1副液室 C  第2副液室 D  空気室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  振動体を支持する厚肉の防振ゴム体を
    室壁とする主液室を設けるとともに、仕切壁により上記
    主液室と区画されダイヤフラムを室壁とする第1副液室
    を設け、上記仕切壁内に形成した空間を区画するダイヤ
    フラムを設けて主液室側に区画された空間を第2副液室
    となすとともに第1副液室側に区画された空間を空気室
    となし、上記主液室と第1副液室とを仕切壁内に形成さ
    れて低周波側で液共振を生じる流路で連通するとともに
    上記主液室と第2副液室とを上記仕切壁内に形成されて
    高周波側で液共振を生じる流路で連通し、かつ振動入力
    に応じて上記空気室を大気ないし負圧源に切替接続する
    手段を設けたことを特徴とする液封入防振装置。
JP11248391A 1991-04-17 1991-04-17 液封入防振装置 Expired - Fee Related JP2917571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11248391A JP2917571B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 液封入防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11248391A JP2917571B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 液封入防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04321832A true JPH04321832A (ja) 1992-11-11
JP2917571B2 JP2917571B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=14587774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11248391A Expired - Fee Related JP2917571B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 液封入防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917571B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0690244A1 (en) * 1994-07-01 1996-01-03 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
JP2009144892A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 液封入式防振装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0690244A1 (en) * 1994-07-01 1996-01-03 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
US5865428A (en) * 1994-07-01 1999-02-02 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
JP2009144892A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 液封入式防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2917571B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843088B2 (ja) 流体封入式マウント装置
US5314173A (en) Fluid-filled elastic mount having vacuum-receiving chamber partially defined by elastic member for isolating high-frequency vibrations
JP3539067B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2924317B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2884799B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0689803B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH04262138A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH04302728A (ja) 液封入防振装置
JP4075054B2 (ja) 車両用流体封入式エンジンマウント
EP0851144B1 (en) Vibration damping device including pneumatically oscillated member partially defining fluid-filled pressure-receiving chamber
JPH05584Y2 (ja)
JPH03125045A (ja) 液体減衰式防振装置
JPH04321832A (ja) 液封入防振装置
JPS60172744A (ja) 流体入り防振装置
JPH05306728A (ja) 液封入防振装置
JP2861464B2 (ja) 液封入防振装置
JP4158108B2 (ja) 空気圧切換型の流体封入式エンジンマウント
JP2787010B2 (ja) 防振装置
JP3458322B2 (ja) 液封入防振装置
JP2884804B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2861463B2 (ja) 液封入防振装置
JPH04316734A (ja) 液封入防振装置
JP3570105B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPH0611393Y2 (ja) 車両の液封入防振装置
JPH05118376A (ja) 液封入防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees