JPH04320511A - マイクロコンピュータシステム - Google Patents

マイクロコンピュータシステム

Info

Publication number
JPH04320511A
JPH04320511A JP8891891A JP8891891A JPH04320511A JP H04320511 A JPH04320511 A JP H04320511A JP 8891891 A JP8891891 A JP 8891891A JP 8891891 A JP8891891 A JP 8891891A JP H04320511 A JPH04320511 A JP H04320511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
board
cpu
circuit
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8891891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605995B2 (ja
Inventor
Yukio Sunaga
須永 由紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8891891A priority Critical patent/JP2605995B2/ja
Publication of JPH04320511A publication Critical patent/JPH04320511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605995B2 publication Critical patent/JP2605995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータ通信装置または周
辺装置等のインタフェース制御機能を有するマイクロコ
ンピュータシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のマイクロコンピュータシ
ステムは、CPU(中央処理装置)およびメモリ(記憶
装置)を搭載したCPUボードがI/O(入出力)回路
を搭載しCPUボードと周辺装置とを結合するI/Oボ
ードとデータのやりとりをする場合、CPUボードとI
/Oボードとの結合時間が個々に異なるため、両者間の
タイミングを計る必要がある。
【0003】このタイミング動作は以下の順序で行なわ
れる。まず、CPUボードは、必要なI/Oボードを起
動させるために、I/O要求信号を出力し、内部処理を
停止する。I/Oボードは、I/O要求信号を受けると
、I/O回路の外部インタフェースに対してアクセス処
理を開始する。次に、I/Oボードは、データ転送が可
能になると、CPUボードへ接続確認信号を出力する。 CPUボードは、接続確認信号を受けると、内部処理を
再開し、CPUボードとI/Oボード間のデータ転送を
行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のマイク
ロコンピュータシステムは、CPUボードがI/O要求
信号を出力した後、I/Oボードから接続確認信号を受
けない限り内部処理が再開しないように構成されている
。従って、接続先のI/Oボードがはずれていた場合に
は、CPUボードは、I/O要求信号を出力した後、I
/Oボードからの接続確認信号が受けられないため、い
つまでもCPUボードの内部処理が再開されないという
問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるマイクロコ
ンピュータシステムは、CPUおよびメモリを含むCP
Uボードと、前記CPUと周辺装置を結合するインタフ
ェース部を内蔵するI/O回路を含むI/Oボードとを
有し、前記CPUおよびメモリと前記I/O回路とは前
記CPUボード内のゲート回路を介してアドレスバス,
データバスおよび制御バスで接続されるマイクロコンピ
ュータシステムにおいて、前記CPUボードと前記I/
Oボードを接続する接続路を有し、前記I/Oボードは
、前記CPUボードと前記I/Oボードが接続されてい
るとき、前記接続路に接続信号を送出する接続信号発生
部を含み、前記CPUボードは、前記接続信号が接続の
ときには接続保持信号を送出し、前記接続信号が不接続
のときには前記アドレスバス,データバスおよび制御バ
スによって接続されている前記ゲート回路に入出力禁止
信号を送出する信号保持回路と、前記CPUから前記I
/Oボードへ送出されるI/O要求信号とI/Oアドレ
スの参照により、前記接続保持信号を動作禁止信号とし
て転送出力するセレクタ回路と、前記セレクタ回路から
前記動作禁止信号を受信中以外のときには、前記I/O
要求信号の参照により時限計測を開始し、第1の所定時
限が経過すると第1の時限超過信号を前記CPUの割り
込み信号入力および動作許可信号入力へ出力する第1の
タイマー回路と、前記I/O要求信号の参照により時限
計測を開始し、第2の所定時限が経過すると第2の時限
超過信号を前記CPUの割り込み信号入力および動作許
可信号入力へ出力し、前記第1のタイマー回路からの第
1の時限超過信号または前記I/Oボードから前記制御
バスを介して入力される前記CPUボードと前記I/O
ボードとのデータ転送を可能とする接続確認信号の入力
によって前記第2の時間計測を中止する第2のタイマー
回路とを含んでいる。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
【0007】図1は本発明の一実施例を示す機能ブロッ
ク図である。このマイクロコンピュータシステムは、C
PU11を搭載するCPUボード10と、周辺装置との
インタフェースを行うインタフェース部を持つI/O回
路21および接続信号発生部22を搭載するI/Oボー
ド20とを有している。両者はCPUボード10に搭載
してあるゲート回路16を介したアドレスバス31,デ
ータバス32,制御バス33、そして接続路34で接続
されている。CPUボード10には少なくとも1台のI
/Oボード20が接続される。
【0008】CPUボード10は、CPU11以外にメ
モリ12,セレクタ回路13,信号保持回路15および
タイマー回路14,17を含む。I/Oボード20に搭
載されたI/O回路21は、CPU11およびメモリ1
2とゲート回路16を介してアドレスバス31,データ
バス32および制御バス33で接続される。接続信号発
生部22は接続路34および信号保持回路15を介して
セレクタ回路13と接続される。
【0009】信号保持回路15は、接続路34が地気(
低レベル)から、電圧+Vcc(高レベル)に変化した
時に接続保持信号43を低レベルから高レベルにし、C
PU11のリセット信号出力(RESET  OUT)
からのリセット信号46にて接続保持信号43を低レベ
ルにする。尚、信号保持回路15は、CPU11へアド
レスバス31,データバス32および制御バス33を介
して当該I/Oボード20の接続状態を参照できるよう
になっている。また、接続保持信号43が高レベルのと
きは、ゲート回路16に入出力禁止信号47を送出し、
ゲート回路16を閉鎖する。
【0010】セレクタ回路13は、制御バス33からI
/O要求信号41をアドレスバス31からのI/Oアド
レスと共に受信した時、I/Oアドレスに該当するI/
Oボード20の接続路34の接続によって信号保持回路
15が発生した接続保持信号43をタイマー回路14へ
出力する。
【0011】タイマー回路14は、CPU11の動作許
可信号入力(INT)及び割り込み要求信号入力(RE
ADY)及びタイマー回路17と接続されている。
【0012】タイマー回路17は、CPU11の動作許
可信号入力及び割り込み要求信号入力と接続され、時限
超過信号48をこれらの端子に出力する。
【0013】接続路34はCPUボード10内で電圧+
Vccを発生する電源23とプルアップ抵抗24を介し
て接続され、且つI/Oボード20内の接続信号発生部
22から地気が接続される。したがって、I/Oボード
20がCPUボード10と接続されるとき、信号保持回
路15は接続路34から地気(低レベル)をうけ、低レ
ベルの接続保持信号43を送出する。セレクタ回路13
はそれをうけてタイマー回路14へ動作禁止信号44を
送出し、タイマー回路14の動作を禁止する。一方、I
/Oボード20のCPUボード10との接続がないとき
は、セレクタ回路13は、信号保持回路15を介して接
続路34から電圧+Vcc(高レベル)を供給されるの
で、タイマー回路14への動作禁止はない。
【0014】タイマー回路14は、通常、制御バス33
からI/O要求信号を受けたとき時限の計測を開始し、
所定時限が経過したとき時限超過信号45をCPU11
の動作許可信号入力及び割り込み信号入力へ出力する。 但し、セレクタ回路13から動作禁止信号44を受信中
は、タイマー回路14は、I/O要求信号を受信しても
時限を計測しない。
【0015】タイマー回路17は、通常、制御バス33
からI/O要求信号を受けたとき時限の計測を開始し、
所定時限が経過したとき時限超過信号48をCPU11
の動作許可信号入力及び割り込み信号入力へ出力する。 タイマー回路17は、制御バス33から接続確認信号4
2を受信したとき、あるいはタイマー回路14から時限
超過信号45を検出したとき、計測中の時限を停止し計
測値を復旧させる。
【0016】次に、本実施例におけるデータ転送の動作
手順について説明する。
【0017】CPUボード10と一つのI/Oボード2
0との間でデータ転送を行うため、まずCPU11は、
該当するI/Oボード20に付与されたI/Oアドレス
をアドレスバス31に出力し、かつ制御バス33にI/
O要求信号41を出力し、内部処理を停止する。I/O
ボード20のI/O回路21は、I/O要求信号41を
受けるとアドレスバス31からI/Oアドレスを読み込
み、本ボードに付与されたアドレスに該当すれば、I/
O回路21の外部インタフェースに対してアクセス処理
を開始する。その後I/O回路21は、CPU11との
間のデータ転送が可能になると、接続確認信号42を出
力する。CPUボード10の内部にあるCPU11は、
制御バス33で接続確認信号42を検出すると、CPU
11の内部処理を再開し、I/O回路21とのデータ転
送を行う。
【0018】次に、CPUボード10とI/Oボード2
0がバス31〜33および接続路34でつながれている
場合について説明する。
【0019】セレクタ回路13に入力される接続保持信
号43は、接続路34が該当I/Oボード20にて地気
につながれているため、低レベルになっている。CPU
11は、該当するI/O回路21に対してI/Oアドレ
スをアドレスバス31に出力し、かつ制御バス33にI
/O要求信号41を出力する。すると、セレクタ回路1
3は、I/OアドレスとI/O要求信号41をもとに、
該当するI/Oボード20とつながれた接続路34を選
択する。選択された接続路34は、信号保持回路15を
介してセレクタ回路13により選択され、動作禁止信号
44としてタイマー回路14に直結される。従って、タ
イマー回路14は接続中のI/Oボード20から地気(
低レベル)の動作禁止信号44を受け、動作が禁止状態
とされてなにも処理しない。
【0020】次に、CPUボード10とI/Oボード2
0がバス31〜33および接続路34によって接続され
ていない場合について説明する。セレクタ回路13に入
力される接続保持信号43は、接続路34が該当I/O
ボード20がCPUボード10と接続されていないため
、高レベルになっている。CPU11は該当するI/O
回路21に対し、I/Oアドレスをアドレスバス31に
出力し、かつ制御バス33にI/O要求信号41を出力
する。すると、セレクタ回路13は、I/Oアドレスと
I/O要求信号41をもとに、I/Oボード20がはず
れている該当する接続路34を選択する。選択された接
続路34は、セレクタ回路13によりそのままタイマー
回路14に直結される。従って、タイマー回路14は、
接続路34の高レベルの動作禁止信号43を入力し、高
レベル信号は動作を禁止しないため、動作が許可状態と
なる。タイマー回路14は、動作許可状態になると制御
バス33のI/O要求信号41を検出し、時限計測が起
動して一定時間経過後、時限超過信号45をCPU11
の動作許可信号入力及び割り込み信号入力へ出力する。 CPU11は、該当するI/O回路21に対しI/O要
求信号41を出力しても、I/Oボード20がCPUボ
ード10と接続されていないため、I/O回路21から
は接続確認信号42が返送されない。しかし、CPUボ
ード10の内部にあるCPU11は、制御バス33で接
続確認信号42の代わりにタイマー回路14から時限超
過信号45を検出するので、CPU11の内部処理を再
開し、CPUボード10とI/Oボード20間のデータ
転送を行う。また、CPU11は時限超過信号45を割
り込み信号入力にて検出し、I/Oボード20がはずれ
ていることを認識する。
【0021】CPUボード10にI/Oボード20をバ
ス31〜33によって再度つなげた場合、CPU11か
らの初期制御を行わないと、誤動作が発生するおそれが
ある。従って、接続保持信号43が高レベルになり、バ
ス31〜33が接続されていないことが分ると、信号保
持回路15は入出力禁止信号47を送出してゲート回路
16を閉鎖し、I/O要求信号41を送出しないように
なっている。CPU11は、時限超過信号45による割
り込み要求が発生した時点で、信号保持回路15からア
ドレスバス31,データバス32および制御バス33を
介して当該I/Oボード20が接続されていることを検
出すると、I/Oボード20の初期制御を行った後、C
PU11からリセット信号46により信号保持回路15
の接続保持信号43を低レベルにする。
【0022】次に、I/Oボード20はCPUボード1
0に接続してあるが、I/Oボード20の故障により、
I/Oボード20からの接続確認信号42が来なかった
場合について説明する。CPUボード10の内部にある
タイマー回路17は、制御バス33からI/O要求信号
41を受けたとき時限の計測を開始する。その後I/O
ボード20からの接続確認信号42が来ないと、タイマ
ー回路17が時限超過信号48を送出する。CPU11
は、時限超過信号48を割り込み信号入力にて検出し、
I/Oボード20が故障していることを認識する。タイ
マー回路17は、I/O要求信号41を時限内に検出し
た場合は、計測を停止し計測値を復旧させる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明のマイクロコ
ンピュータシステムは、I/OボードがCPUボードか
らはずされており、I/Oボードからの接続確認信号が
CPUボードに返送されない場合でも、CPUボード内
の第1のタイマー回路がCPUへ接続確認信号のかわり
に時間超過信号を出力するように構成することにより、
I/Oボード抜けのためにCPUの内部処理がいつまで
も停止するということがなくなる効果がある。
【0024】また、はずされたI/OボードをCPUボ
ードに再度接続した場合、CPUはI/Oボードが接続
したことを認識し、I/Oボードに初期設定を行い、C
PUを停止することなく当該I/Oボードの入出力処理
を再開することができるという効果がある。
【0025】更に、I/Oボード20はCPUボードに
接続してあるがI/Oボード20の故障により、I/O
ボード20からの接続確認信号42が来なかったために
CPUの内部処理がいつまでも停止するということがな
くなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【符号の説明】
10    CPUボード 11    CPU 12    メモリ 13    セレクタ回路 14    タイマー回路 15    信号保持回路 16    ゲート回路 17    タイマー回路 20    I/Oボード 21    I/O回路 22    接続信号発生部 23    電源 24    プルアップ抵抗 31    アドレスバス 32    データバス 33    制御バス 34    接続路 41    I/O要求信号 42    接続確認信号 43    接続保持信号 44    動作禁止信号 45    時限超過信号 46    リセット信号 47    入出力禁止信号 48    時限超過信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  CPUおよびメモリを含むCPUボー
    ドと、前記CPUと周辺装置を結合するインタフェース
    部を内蔵するI/O回路を含むI/Oボードとを有し、
    前記CPUおよびメモリと前記I/O回路とは前記CP
    Uボード内のゲート回路を介してアドレスバス,データ
    バスおよび制御バスで接続されるマイクロコンピュータ
    システムにおいて、前記CPUボードと前記I/Oボー
    ドを接続する接続路を有し、前記I/Oボードは、前記
    CPUボードと前記I/Oボードが接続されているとき
    、前記接続路に接続信号を送出する接続信号発生部を含
    み、前記CPUボードは、前記接続信号が接続のときに
    は接続保持信号を送出し、前記接続信号が不接続のとき
    には前記アドレスバス,データバスおよび制御バスによ
    って接続されている前記ゲート回路に入出力禁止信号を
    送出する信号保持回路と、前記CPUから前記I/Oボ
    ードへ送出されるI/O要求信号とI/Oアドレスの参
    照により、前記接続保持信号を動作禁止信号として転送
    出力するセレクタ回路と、前記セレクタ回路から前記動
    作禁止信号を受信中以外のときには、前記I/O要求信
    号の参照により時限計測を開始し、第1の所定時限が経
    過すると第1の時限超過信号を前記CPUの割り込み信
    号入力および動作許可信号入力へ出力する第1のタイマ
    ー回路と、前記I/O要求信号の参照により時限計測を
    開始し、第2の所定時限が経過すると第2の時限超過信
    号を前記CPUの割り込み信号入力および動作許可信号
    入力へ出力し、前記第1のタイマー回路からの第1の時
    限超過信号または前記I/Oボードから前記制御バスを
    介して入力される前記CPUボードと前記I/Oボード
    とのデータ転送を可能とする接続確認信号の入力によっ
    て前記第2の時間計測を中止する第2のタイマー回路と
    を含むことを特徴とするマイクロコンピュータシステム
JP8891891A 1991-04-20 1991-04-20 マイクロコンピュータシステム Expired - Lifetime JP2605995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8891891A JP2605995B2 (ja) 1991-04-20 1991-04-20 マイクロコンピュータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8891891A JP2605995B2 (ja) 1991-04-20 1991-04-20 マイクロコンピュータシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04320511A true JPH04320511A (ja) 1992-11-11
JP2605995B2 JP2605995B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=13956303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8891891A Expired - Lifetime JP2605995B2 (ja) 1991-04-20 1991-04-20 マイクロコンピュータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605995B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310467A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Hitachi Ltd ストレージシステム及びその構成変更方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310467A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Hitachi Ltd ストレージシステム及びその構成変更方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605995B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6062480A (en) Hot docking system and methods for detecting and managing hot docking of bus cards
US8055889B2 (en) BIOS management device and method for managing BIOS setting value
JPH09198102A (ja) 機器制御方法及び装置
JPH09265436A (ja) データ転送装置
JPH08234811A (ja) ウォッチドッグタイマロックアップ防止回路
US7500021B2 (en) Operation mode control circuit, microcomputer including the same, and control system using the microcomputer
US5767694A (en) Information processing apparatus with a mode setting circuit
TWI743851B (zh) 快速周邊組件互連插槽檢測系統
CN109521863B (zh) 芯片及芯片上电启动方法
JPH1063375A (ja) 通信システム
JPH04320511A (ja) マイクロコンピュータシステム
JP3076239B2 (ja) オンボード書込制御方法
JPH11215031A (ja) 電子機器
JPH04318651A (ja) マイクロコンピュータシステム
JP2738229B2 (ja) シリアル・データ通信制御装置
US6754830B1 (en) Method and coupling arrangement for preventing unauthorized access to a microprocessor
JP2003345672A (ja) コンピュータのデータ保護システム及びデータ保護のプログラム
JPH05250303A (ja) マイクロコンピュータシステム
JPH03263155A (ja) マイクロコンピュータシステム
JP2504502B2 (ja) 集積回路カ―ド
US20210300271A1 (en) Power supply circuit
JP3768565B2 (ja) Dram制御装置
JPS5850409Y2 (ja) 情報処理装置
KR20070093161A (ko) 디지털 기기용 제어회로 장치 및 이를 이용한 디지털기기의 전원 제어 방법
JP2606106B2 (ja) 遠隔cpuリセット回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961210