JPH04320337A - 絶縁膜形成用塗布液 - Google Patents

絶縁膜形成用塗布液

Info

Publication number
JPH04320337A
JPH04320337A JP8881891A JP8881891A JPH04320337A JP H04320337 A JPH04320337 A JP H04320337A JP 8881891 A JP8881891 A JP 8881891A JP 8881891 A JP8881891 A JP 8881891A JP H04320337 A JPH04320337 A JP H04320337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
coating solution
insulation film
silanol
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8881891A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Harada
秀樹 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Fujitsu Electronics Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Priority to JP8881891A priority Critical patent/JPH04320337A/ja
Publication of JPH04320337A publication Critical patent/JPH04320337A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は膜質を向上したシリコン
系の絶縁膜形成用塗布液に関する。半導体集積回路は単
位素子の小形化と多層化により集積度が向上し、LSI
 やVLSIなどが実用化されている。
【0002】こゝで、半導体素子の小形化のために導体
線路の最小幅はサブミクロン(Sub−micron)
領域に達しており、更に微小化する傾向にある。然し、
半導体素子の特性を維持する必要から、導体線路などの
膜厚は殆ど減少しておらず、そのため、第一層のパター
ン形成の終わった半導体基板の表面には微細な凹凸が数
多く存在している。
【0003】このため、第一層パターンの上に層間絶縁
層を形成して基板面を平坦化すると共に、必要とするパ
ターン位置にスルーホールを形成し、この層間絶縁層の
上に第二層のパターンを形成し、スルーホールを通じて
上下の回路接続を行う方法で回路の多層化が行われてい
る。
【0004】こゝで、第一層のパターン形成の終わった
半導体基板上の凹凸を平坦化する方法として二層構造の
層間絶縁層の形成が行われている。すなわち、プラズマ
気相成長法( 略称p−CVD 法) などにより、基
板上に二酸化シリコン(SiO2) や窒化シリコン(
Si3N4) など良質の絶縁膜を形成しているが、こ
れらの絶縁膜は基板の凹凸を忠実に反映して相似形に形
成されるため、更にこの上にスピンコート法を用いてシ
ロキサン系プレポリマーを主成分とするスピン・オン・
グラス(Spin On Glass) やポリイミド
などの絶縁物を塗布し、平坦化が行われている。
【0005】本発明はこのような平坦化に使用するスピ
ン・オン・グラスに関するものである。
【0006】
【従来の技術】シロキサン系プレポリマーとしては、テ
トラメトキシシラン[Si(OCH3)4] やテトラ
エトキシシラン[Si(OC2H5)4]などからなる
ものを用い、これを加水分解してシラノール[Si(O
H)4] を含む溶液を作り、これにエチレングリコー
ルモノエチルエーテル(C2H5O−C2H4−OH)
 やプロピレングリコールモノピロピルエーテル(C3
H7O−C3H6−OH) などの溶剤を加えて粘度調
節を行い、スピン・オン・グラスが形成されている。
【0007】以下、シロキサン系モノマーを Si(O
CH3)4とし、これを加水分解する場合について説明
すると次のようになる。      Si(OCH3)4+4H2O → Si(
OH)4  +4CH3OH         …(1
)然し、現実には Si(OCH3)4の総てのメトキ
シ基(−OCH3)が反応する訳ではなく、また水も完
全に当量だけ加えることは困難である。
【0008】そこで正確には、      Si(OCH3)4+xH2O →Si(O
H)n (OCH3)4−n +(x−n)H2O  
+nCH3OH  …(2)で示される反応が進行して
いる。
【0009】こゝで、スピン・オン・グラスを塗布して
得られる絶縁膜はできるだけ誘電率が低く、また酸素ガ
ス(O2)を使用するプラズマイオンエッチング或いは
ウエットエッチングにおいてエッチングレートが少ない
ことが必要であり、そのためには塗膜中に含まれるメト
キシ基を極力減らすことが必要である。
【0010】そこで、従来はモノマーを加水分解反応さ
せる場合の水の添加量を増加することでシラノール〔S
i(OH)n (OCH3)4−n〕中に含まれるメト
キシ基の量を減らしていた。
【0011】然し、その結果、塗膜の誘電率は低下し、
またドライエッチング耐性も向上するが、基板上にスピ
ンコートを行った際に脈離(Striation)を生
じ、基板への濡れ性が悪く、また膜厚分布も低下するな
どの問題を生じていた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】シロキサン系プレポリ
マーを加水分解してシラノールとし、溶剤を添加して粘
度調整を行ってなるスピン・オン・グラスにおいて、塗
膜の低誘電率化と低エッチングレート化を実現するには
水の添加量を増せばよいが、水の添加量に比例して塗布
特性が低下するのが問題で、この塗布特性の向上が課題
である。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の課題はシロキサン
系ポリマーを加水分解させてシラノールとし、このシラ
ノールを含む溶液に溶剤を添加して塗布液とする工程に
おいて、溶剤としてメトキシ基を有する多価アルコール
を用い、また水の含有量を全溶剤の5重量%以上とする
ことを特徴として絶縁膜形成用塗布液を構成することに
より解決することができる。
【0014】
【作用】発明者は従来の実験結果から、水の添加量に比
例して絶縁膜の低誘電率化や耐ドライエッチング性など
は向上するものゝ、基板に対する濡れ性が低下し、また
脈離が生ずるなど塗布特性が低下する関係を見出してい
る。
【0015】また、低誘電率化や耐ドライエッチング性
を満たすには少なくとも全溶剤に対する水の含有率が5
%以上必要なことを確かめている。然し、この条件を満
たすと塗布特性が低下する。
【0016】発明者は水の添加量が増すに従って塗布特
性が悪くなる原因を研究した結果、溶剤と水とが混ざり
にくいためであることが判った。すなわち、従来の溶剤
として、エチレングリコールモノエチルエーテル(C2
H5O−C2H4−OH)プロピレングリコールモノプ
ロピルエーテル(C3H7O−C3H6−OH)などの
溶剤が用いられているが、水との混合性が充分でないた
めに水の影響が現れ、Si基板に対する濡れ性が低下し
、また脈離などの現象が現れるのである。
【0017】そこで、水との混合性のよい溶剤を探した
結果、メトキシ基(−OCH3)をもつ溶剤、すてわち
、エチレングリコールモノメチルエーテル(慣用名,メ
チルセルソルブ)(CH3O−C2H4−OH)プロピ
レングリコールモノメチルエーテル(CH3O−C3H
6−OH)ブチレングリコールモノメチルエーテル(C
H3O−C4H8−OH)などが適することが判った。
【0018】すなわち、これらの溶剤は水と完全に混合
する結果、水自身の沸点が上昇したように振る舞い、ま
た乾き易さも向上する。これらのことから、Si基板に
対する濡れ性が向上し、脈離が無くなり、また膜厚分布
も改良される。
【0019】
【実施例】実施例1 フラスコにテトラメトキシシラン[ Si(OCH3)
4]を100 gと、これに触媒として働く塩酸(HC
l)を10 ppm含んだ純水100 g を加えて攪
拌した。
【0020】こゝで、溶液の温度は始め25℃であった
が、加水分解反応の開始により液温が上昇するが、液温
が50℃になった時点で50℃の浴槽に浸して2時間に
亙って反応させた。
【0021】このようにして得たプレポリマーの100
 gに対し、800 gのプロピレングリコールモノメ
チルエーテル(CH3O−C3H6−OH)を混合して
スピン・オン・グラスを形成した。
【0022】次に、この塗布液をSi基板上に2000
 rpm,10 秒の条件でスピンコートして2000
Åの厚さにシラノールよりなる絶縁膜を形成し、金属顕
微鏡で表面状態を観察したが脈離は存在しなかった。
【0023】比較例1 実施例1と全く同様にしてテトラメトキシシラン[ S
i(OCH3)4]を加水分解させて得たプレポリマー
の100 gに対し、800gのプロピレングリコール
モノプロピルエーテル(C3H7O−C3H6−OH)
 を混合してスピン・オン・グラスを形成した。
【0024】次に、この塗布液をSi基板上に2000
 rpm,10 秒の条件でスピンコートして2000
Åの厚さにシラノールよりなる絶縁膜を形成し、金属顕
微鏡で表面状態を観察したところ、段差が約400 Å
の脈離の存在が観察できた。
【0025】
【発明の効果】本発明の実施により誘電率が6以下と低
く、O2のドライエッチング耐性に優れ、また基板に対
する塗布特性の優れた絶縁膜を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  シロキサン系ポリマーを加水分解させ
    てシラノールとし、該シラノールを含む溶液に溶剤を添
    加して塗布液とする工程において、前記溶剤としてメト
    キシ基を有する多価アルコールを用い、また水の含有量
    を全溶剤の5重量%以上とすることを特徴とする絶縁膜
    形成用塗布液。
JP8881891A 1991-04-19 1991-04-19 絶縁膜形成用塗布液 Withdrawn JPH04320337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8881891A JPH04320337A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 絶縁膜形成用塗布液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8881891A JPH04320337A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 絶縁膜形成用塗布液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04320337A true JPH04320337A (ja) 1992-11-11

Family

ID=13953502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8881891A Withdrawn JPH04320337A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 絶縁膜形成用塗布液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04320337A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995024639A1 (en) * 1994-03-11 1995-09-14 Kawasaki Steel Corporation Method of evaluating siloxane used for forming insulation coating, coating fluid used for forming insulation coating, process for producing the fluid, process for forming insulation coating for semiconductor device, and process for producing semiconductor device by applying the above process
EP1058274A1 (en) * 1999-06-04 2000-12-06 JSR Corporation Composition for film formation and material for insulating film formation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995024639A1 (en) * 1994-03-11 1995-09-14 Kawasaki Steel Corporation Method of evaluating siloxane used for forming insulation coating, coating fluid used for forming insulation coating, process for producing the fluid, process for forming insulation coating for semiconductor device, and process for producing semiconductor device by applying the above process
US5998522A (en) * 1994-03-11 1999-12-07 Kawasaki Steel Corporation Coating solution and method for preparing the coating solution, method for forming insulating films for semiconductor devices, and method for evaluating the coating solution
EP1058274A1 (en) * 1999-06-04 2000-12-06 JSR Corporation Composition for film formation and material for insulating film formation
US6376634B1 (en) 1999-06-04 2002-04-23 Jsr Corporation Composition for film formation and material for insulating film formation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1292973B1 (en) Method to restore hydrophobicity in dielectric films and materials
US4885262A (en) Chemical modification of spin-on glass for improved performance in IC fabrication
US5152834A (en) Spin-on glass composition
KR100561884B1 (ko) 낮은 유전 상수를 갖는 유전 물질의 제조용 조성물
KR100361043B1 (ko) 반도체장치의절연막및절연막형성용도포액및절연막의제조방법
US20060102977A1 (en) Low temperature process for polysilazane oxidation/densification
KR20010051286A (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPH07106328A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001345317A (ja) 低誘電率被膜形成材料、及びそれを用いた被膜と半導体装置
US5877080A (en) Method of manufacturing semiconductor device
US20070099005A1 (en) Thick crack-free silica film by colloidal silica incorporation
JPH08250490A (ja) 改質水素シルセスキオキサンsog塗布
JP4413612B2 (ja) エッチストップ樹脂
JP3399252B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3173426B2 (ja) シリカ絶縁膜の製造方法及び半導体装置の製造方法
JP2001098224A (ja) シリカ系被膜、シリカ系被膜の形成方法及びシリカ系被膜を有する電子部品
JPH0410418A (ja) 半導体装置
JPH04320337A (ja) 絶縁膜形成用塗布液
JPH08316209A (ja) 積層絶縁膜のプラズマエッチング方法
JPH03116733A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4642949B2 (ja) シリカ系被膜形成用塗布液、その製造法、シリカ系被膜及び半導体装置
JPH09298241A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2851871B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000021872A (ja) 低誘電率樹脂組成物、低誘電率絶縁膜形成方法および半導体装置の製造方法
TWI335602B (en) Zeolite-sol gel nano-composite low k dielectric

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711