JPH04320320A - X線露光用マスクの作製方法およびそれに用いる装置 - Google Patents

X線露光用マスクの作製方法およびそれに用いる装置

Info

Publication number
JPH04320320A
JPH04320320A JP3087992A JP8799291A JPH04320320A JP H04320320 A JPH04320320 A JP H04320320A JP 3087992 A JP3087992 A JP 3087992A JP 8799291 A JP8799291 A JP 8799291A JP H04320320 A JPH04320320 A JP H04320320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
support
ray
support film
convex surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3087992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kawakami
川上 研一
Kenji Sugishima
賢次 杉島
Masafumi Nakaishi
中石 雅文
Kazuaki Kondo
和昭 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3087992A priority Critical patent/JPH04320320A/ja
Publication of JPH04320320A publication Critical patent/JPH04320320A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はVLSIの製造に用いら
れるX線露光用マスクに係り,とくに,X線吸収膜にお
ける残留応力の発生防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】将来の高密度集積回路を構成する微細パ
ターンの形成を目的としてX線露光技術の開発が進めら
れている。X線露光に用いられるマスクは,通常,剛性
のある環状の支持枠に周縁を固定されたX線透過性の支
持膜上にX線吸収膜から成るパターンを形成した構造を
有する。X線透過性支持膜としては,例えば炭化シリコ
ン膜が,また,X線吸収膜としては,例えばタングステ
ンやタンタルあるいはそれぞれの合金の膜が用いられ,
一般にスパッタリング法により成膜される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら, スパ
ッタリング法等により形成されたタングステン膜やタン
タル膜等には, 内部応力が発生しやすい。このような
X線吸収膜の内部応力により, 支持膜が変形を受ける
。この状態でX線吸収膜がパターニングされると, 支
持膜に対する応力が部分的に緩和される。これにより支
持膜は変形を解かれ, その結果, パターニングされ
たX線吸収膜は不規則に位置ずれを起こす。
【0004】X線露光法により, 例えば線幅0.5 
μm のパターンを形成する場合, マスク上のパター
ンに許容される位置ずれ等の歪みは, 0.05μm 
以下に抑えなければならないとされているが, 上記の
ようなX線吸収膜の内部応力による支持膜の変形により
,1/100μm 程度の歪みが容易に生じてしまう。
【0005】上記のような内部応力は, スパッタリン
グ時のガス圧や入力パワーによって,引っ張り応力から
圧縮応力の間を変化する。図2は, タンタル(Ta)
またはその合金から成る膜の内部応力に対するガス圧の
影響の一例を示すグラフである。一般に, ガス圧の増
加にともなって, 応力は圧縮から引っ張りへ急激に増
大し, 引っ張り応力のピークを示したのち, 漸減す
る。
【0006】図示のように, 応力が零になる条件が存
在するが, 次のような問題があって採用できない。す
なわち,数mTorr と低いガス圧の範囲ではガス圧
の変動による応力の変化が大きいために, 応力制御に
おける再現性が乏しい。一方, 数10mTorr以上
の高いガス圧の範囲では, 堆積された膜の密度が低く
, X線吸収膜として好ましくない。例えばタンタル(
バルク密度16.6)の場合,40mTorrのガス圧
でのスパッタリングにより堆積された膜の密度は約13
.0であり, バルクに比べて20%以上低密度となる
【0007】したがって, 特性のすぐれたX線吸収膜
を再現性よく形成するためには, 応力の変化率が最も
小さいガス圧においてスパッタリングを行うのが好まし
いことになるが, 通常, このようなガス圧は, 引
っ張り応力が最大になる条件である。
【0008】本発明は, 大きな内部応力を生じる条件
で成膜されたX線吸収膜を, 内部応力が緩和された状
態でパターニング可能とし, これによって歪みのない
高精度のX線露光用マスクを作製こることを目的とする
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は,X線透過性
の支持膜上にX線吸収膜を堆積して成るX線露光用マス
クを作製するに際して, 該支持膜をその一表面が凸面
をなすように湾曲させ,該X線吸収膜をその内部に引っ
張り応力が生じる条件下において該凸面上に堆積し,該
X線吸収膜が堆積された該支持膜の前記湾曲を解除した
状態で該X線吸収膜をパターニングする諸工程を含むこ
とを特徴とする本発明に係るX線露光用マスクの作製方
法,または,中央部に開口が設けられた環状部を有し且
つ該開口にX線透過性の支持膜がその縁部を該環状部に
気密性を保持するようにして固定された支持枠と,該支
持枠の該環状部と気密性を保持するように密着された背
面部材と,該背面部材に密着された該支持枠に固定され
ている該支持膜をその外方たら見て凸面をなすように変
形させるために該支持膜と該背面部材との間の圧力を制
御する手段と, 前記凸面をなすように変形した該支持
膜上にX線吸収膜をその内部に引っ張り応力が生じる条
件下において堆積する手段とを備えたことを特徴とする
本発明に係る薄膜形成装置によって達成される。
【0010】
【作用】図1は本発明の原理説明図であって,同図(a
) に示すように,X線透過性の支持膜1をあらかじめ
凸面上に湾曲させておき,引っ張り応力を有する膜が形
成される条件の下でこの凸面にX線吸収膜2を堆積する
。同図(b) に示すように支持膜1の湾曲を解除する
ことによりX線吸収膜2の内部応力が緩和される。この
X線吸収膜2をパターニングすることにより,歪みのな
いパターンが得られる。
【0011】支持膜1を球面状に湾曲させるとして,所
要の湾曲量は次式で与えられる。
【数1】 ここにhは支持膜1の中心と周縁との高さの差,νおよ
びEは支持膜1のポアッソン比およびヤング率,Dおよ
びtS は支持膜1の有効直径および厚さ,tf およ
びσはX線吸収膜2の膜厚および内部応力である。
【0012】すなわち,上記湾曲量hが付与された支持
膜1の凸面に内部応力σを有するX線吸収膜2を堆積し
たのち, 支持膜1の湾曲を解除すると,X線吸収膜2
の内部応力が零になる。支持膜1として, 膜厚3μm
 の炭化シリコン(SiC) 膜を, また, X線吸
収膜2としてTa膜を用いるとして,(1)式により湾
曲量hを見積もってみる。この場合, ν=0.30,
 E=9.7 ×1011dyn/cm2,σ=8.5
 ×109dyn/cm2であり, また, 支持膜1
の直径および厚さを, それぞれ, D=10cmおよ
びtS =525 ×10−4cm, X線吸収膜2の
膜厚をtf =0.8 ×10−4cmとすると, h
=48×10−4cmとなる。実際には, 支持膜1は
厚さ525 μm のシリコンウエハ上に形成されてい
る。支持膜1を湾曲させる方法として,前記支持膜1の
裏面または該支持膜1が形成されている基板の裏面に凸
面を有する背面部材を圧接する方法,または,基板の少
なくとも一表面にX線透過性の支持膜1を形成し,引っ
張り応力を付与する膜をその裏面に堆積する方法,ある
いは,環状の支持枠に固定されたX線透過性支持膜と背
面部材との間に流体を圧入する方法等を用いる。
【0013】
【実施例】図3は本発明の第1の実施例説明するための
模式的断面図であって,同図(a)に示すように,例え
ば直径4インチのシリコンウエハから成る基板4の表面
に,周知のCVD(化学気相成長)法を用いて,厚さ約
3μm のSiC から成るX線透過性の支持膜1を堆
積する。次いで, 同図(b) に示すように, 所定
の曲率半径の球面の一部から成る凸面を有する押圧用の
治具5上に基板4を載置する。この状態で, 基板4は
治具5の凸面に密着する。
【0014】治具5上に載置された基板4上に, 周知
のスパッタリング技術を用いて, 同図(c) に示す
ように, Taから成る厚さ0.8 μm のX線吸収
膜2を堆積する。このスパッタリングは, ガス圧, 
入力パワー等の条件を, X線吸収膜2の残留応力がσ
=8.5 ×109dyn/cm2程度となるように設
定して行う。上記ののち, 治具5上から基板4を取り
外し, 同図(d) に示すような平坦な環状の支持枠
6に接着する。この状態では, X線吸収膜2の内部応
力はほとんど零になる。
【0015】以後, 通常の工程にしたがって, 支持
枠6の開口内に表出している支持膜1および基板4を順
次選択的にエッチングし, 同図(e) に示すような
, 支持枠6と,周囲を支持枠6によって支持された支
持膜1, および, 支持膜1によって支持されたX線
吸収膜2とが残った構造としたのち, X線吸収膜2を
パターニングして, X線露光用マスクが完成する。
【0016】図4は本発明の第2の実施例を説明するた
めの模式的断面図であって, 例えばシリコンウエハか
ら成る基板4表面に, 前記実施例と同様にしてSiC
 から成る支持膜1を形成したのち, 同図(a) に
示すように, 基板4を環状の支持枠6に接着し, 支
持枠6の開口内に表出する支持膜1および基板4を順次
選択的にエッチングして, 同図(b) に示すように
, 支持枠6の開口内には支持膜1のみが残った構造と
する。次いで, 同図(c) に示すように, 支持枠
6の開口内に所定の曲率半径を持った球面状の凸面を有
する治具5を挿入して支持膜1を押圧する。これにより
湾曲した支持膜1の凸面上に, 前記実施例と同様にし
てX線吸収膜2(図示省略)を堆積する。
【0017】治具5による押圧を除去して平坦となった
支持膜1上のX線吸収膜2には内部応力が存在しないの
で,これをパターニングすることにより,歪みのないパ
ターニングが得られる。
【0018】なお, 上記図4(a) に示す構造にお
いて, 支持枠6の開口内に表出する支持膜1をレジス
ト等により選択的にマスクした状態で, 露出している
支持膜1をエッチングし, これにより表出した基板4
をさらに選択的にエッチングすることにより, 支持枠
6に固定された支持膜1のみを残した構造とし, この
支持膜1を同図(c) に示すように湾曲させた状態で
X線吸収膜を堆積してもよいことは言うまでもない。
【0019】図5は本発明の第3の実施例を説明するた
めの模式的断面図であって,同図(a) に示すように
, 例えばシリコンウエハから成る基板4表面に, 前
記実施例と同様にしてSiC から成る支持膜1を形成
する。次いで,同図(b) に示すように, 基板4の
一表面に引っ張り応力を付与する応力付与膜8を堆積す
ることにより, 基板4を湾曲させる。その結果, 基
板4は, 応力付与膜8が形成された表面が凹面となり
, その反対側の表面が凸面となるように湾曲する。
【0020】次いで, 上記のようにして凸面となった
基板4の表面に,同図(c) に示すように, 例えば
Taから成る厚さ約0.8 μm のX線吸収膜2を,
 周知のスパッタリング法を用いて堆積する。このスパ
ッタリング条件は, X線吸収膜2に引っ張り応力が生
じる条件下において行う。
【0021】前記(1) 式から求めた所要の湾曲量を
,応力付与膜8により基板4に付与しておけば,応力付
与膜8を除去した状態では,基板4は平坦となり,かつ
,X線吸収膜2には内部応力が存在しない。したがって
, このX線吸収膜2をパターニングすることにより,
歪みのないパターンが得られる。
【0022】図6および図7は本発明の第4の実施例を
説明するための模式的要部断面図であって,X線透過性
の支持膜を, その両面に圧力差を付与することにより
湾曲させた状態でX線吸収膜を堆積させる方法およびそ
れに用いる装置に関する。すなわち,図6(a) に示
すように, 環状の支持枠6に周囲を固定された, 例
えばSiCから成る厚さ3μm の支持膜1を形成する
。支持膜1と支持枠6とは気密性を保持するように接着
されている。なお, この構造は, 図4(a) およ
び(b) を参照して説明した工程によって作製された
構造でもよく, または, 図4(a) に示す構造に
おける支持枠6の開口内に表出する支持膜1をレジスト
等により選択的にマスクした状態で, 露出している支
持膜1をエッチングし, これにより表出した基板4を
選択的にエッチングして支持膜1のみを残した構造であ
ってもよい。
【0023】上記の支持枠6を, 図7に示すように,
 例えば板状の背面部材9と気密性を保持するように密
着させた状態で, スパッタリング装置10の真空槽1
1内に設置する。真空槽11には, 例えばTa板から
成るターゲット12が設置されており, また, その
内部は, 排気装置14により真空排気可能にされてい
る。背面部材9には, 圧力ボンベのような加圧機構1
5が接続されており,支持膜1と背面部材9との間に,
例えば窒素ガスのような流体を送入可能にされている。
【0024】図示しないガス供給管を通じて真空槽11
の内部に, ターゲット12をスパッタリングするため
の所定圧力のアルゴンガスを導入する。一方, 加圧機
構15から支持膜1と背面部材9との間に供給する流体
の圧力を, 前記アルゴンガスの圧力より高くする。こ
れにより, 図6(b) に示すように支持膜1を湾曲
させる。この状態で,ターゲット12をスパッタリング
し,図6(c) に示すように, 湾曲した支持膜1上
にX線吸収膜2を堆積する。このスパッタリングを,X
線吸収膜2に引っ張り応力が生じる条件に設定して行う
。前記(1) 式で与えられる支持膜1の湾曲量hを生
じるために必要な支持膜1の内外の圧力差ΔPと湾曲量
hとの関係は次式で与えられる。
【0025】
【数2】 ここにσs は支持膜1の応力,r=D/2である。支
持膜1がSiC から成るとして, σs =4×10
9dyn/cm2, E/(1─ν)=4×1012d
yn/cm2,D=6cmを代入し, また, スパッ
タリングガス圧を10mTorr とすると, ΔP=
2Torrとなる。すなわち,支持膜1の内外にこの圧
力差を生じるように加圧機構15により圧力を制御する
。このようにして湾曲した支持膜1に堆積したX線吸収
膜2は, 支持膜1が真空槽11の外部に取り出されて
内外の圧力がなくなり, 図6(d) のように平坦に
なった状態では, 内部応力がほぼ零になる。
【0026】なお, 図7において, 符号16は, 
真空槽11内のガス圧と加圧機構15による圧力との差
を測定するための差圧ゲージ, 符号18は, ターゲ
ット12にパワーを供給するための電源18である。ま
た, 通常, 背面部材9は接地電位にしておく。
【0027】上記各実施例においては, 支持膜1がS
iC から成り, この上にTaから成るX線吸収膜2
を堆積する場合を示したが,支持膜1およびX線吸収膜
2がその他の材料から成る場合についても, 支持膜1
に対して, 上記(1) 式に基づいて求めた湾曲量h
を付与しておけば, 残留応力のないX線吸収膜2を形
成することができる。 また, 本発明が適用されるX線吸収膜2の堆積方法は
スパッタリング法に限定されない。さらに, X線吸収
膜2に圧縮方向の残留応力が発生する場合には, 支持
膜1を, 上記(1) に基づいて求めた量だけ凹面状
に湾曲させた支持膜1上にX線吸収膜2を堆積すれば,
 同様に, 内部応力のないX線吸収膜2を得ることが
できる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば, X線吸収膜における
内部応力の発生が防止され, その結果,高精度のX線
露光用マスクパターンを提供可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の原理説明図
【図2】  X線吸収膜の内部応力とスパッタリングガ
ス圧との関係を示すグラフ
【図3】  本発明の第1の実施例説明図
【図4】  
本発明の第2の実施例説明図
【図5】  本発明の第3
の実施例説明図
【図6】  本発明の第4の実施例説明
【図7】  本発明の第4の実施例に用いる装置の概
要構成説明図
【符号の説明】
1  支持膜                   
     10  スパッタリング装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  X線透過性の支持膜をその一表面が凸
    面をなすように湾曲させる工程と,X線吸収膜をその内
    部に引っ張り応力が生じる条件下において該凸面上に堆
    積する工程と,該X線吸収膜が堆積された該支持膜の前
    記湾曲を解除した状態で該X線吸収膜をパターニングす
    る工程とを含むことを特徴とするX線露光用マスクの作
    製方法。
  2. 【請求項2】  前記支持膜における前記X線吸収膜が
    堆積される表面の裏面または該支持膜が一表面に形成さ
    れている基板の裏面に凸面を有する押圧治具の該凸面を
    圧接することにより該支持膜を前記一表面が前記凸面と
    なるように湾曲させることを特徴とする請求項1記載の
    X線露光用マスクの作製方法。
  3. 【請求項3】  互いに平行な第1の表面と第2の表面
    を有する基板における少なくとも前記第1の表面に前記
    支持膜を形成する工程と,前記第2の表面に引っ張り応
    力を付与する応力付与膜を堆積する工程とにより前記第
    1の表面に形成された該支持膜を前記凸面をなすように
    湾曲させることを特徴とする請求項1記載のX線露光用
    マスクの作製方法。
  4. 【請求項4】  周縁部を環状の支持枠に気密性を保持
    するようにして固定された前記支持膜を形成する工程と
    ,該支持膜が固定された該支持枠を背面部材に気密性を
    保持するように密着させる工程と,該背面部材に密着さ
    れた該支持枠に固定されている該支持膜と該背面部材と
    の間の圧力を制御して該支持膜を前記凸面をなすように
    湾曲させる工程とを含むことを特徴とする請求項1記載
    のX線露光用マスクの作製方法。
  5. 【請求項5】  中央部に開口が設けられた環状部を有
    し且つ該開口にX線透過性の支持膜がその縁部を該環状
    部に気密性を保持するようにして固定された支持枠と,
    該支持枠の該環状部と気密性を保持するように密着され
    た背面部材と,該背面部材に密着された該支持枠に固定
    されている該支持膜をその外方から見て凸面をなすよう
    に変形させるために該支持膜と該背面部材との間の圧力
    を制御する手段と,前記凸面をなすように変形した該支
    持膜上にX線吸収膜をその内部に引っ張り応力が生じる
    条件下において堆積する手段とを備えたことを特徴とす
    る装置。
JP3087992A 1991-04-19 1991-04-19 X線露光用マスクの作製方法およびそれに用いる装置 Withdrawn JPH04320320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3087992A JPH04320320A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 X線露光用マスクの作製方法およびそれに用いる装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3087992A JPH04320320A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 X線露光用マスクの作製方法およびそれに用いる装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04320320A true JPH04320320A (ja) 1992-11-11

Family

ID=13930306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3087992A Withdrawn JPH04320320A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 X線露光用マスクの作製方法およびそれに用いる装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04320320A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004029736A (ja) * 2002-03-29 2004-01-29 Hoya Corp 電子デバイス用基板の平坦度決定方法および製造方法、マスクブランクおよび転写用マスクの製造方法
JP2012069925A (ja) * 2010-08-19 2012-04-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Uv又はeuvリソグラフィ用の光学素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004029736A (ja) * 2002-03-29 2004-01-29 Hoya Corp 電子デバイス用基板の平坦度決定方法および製造方法、マスクブランクおよび転写用マスクの製造方法
JP2012069925A (ja) * 2010-08-19 2012-04-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Uv又はeuvリソグラフィ用の光学素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648408B2 (ja) ナノ加工のためのチャッキング・システム
KR100229262B1 (ko) X 선 리소그래피를 위한 x선 마스크와 그의 제조 방법
JPH04320320A (ja) X線露光用マスクの作製方法およびそれに用いる装置
JPH05335217A (ja) X線露光用マスクの製造方法
US5882826A (en) Membrane and mask, and exposure apparatus using the mask, and device producing method using the mask
US6066418A (en) X-ray mask and fabrication process therefor
JP2000003845A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JPS6384114A (ja) X線マスク
KR100312088B1 (ko) 엑스-선 마스크 및 그의 제조 방법
JP3358751B2 (ja) 厚膜レジストの平坦化方法及び半導体素子の製造方法
JP3036320B2 (ja) 荷電ビーム露光用透過マスクの製造方法
JPH06163368A (ja) X線露光用マスク
JPH09306812A (ja) X線マスクの製造方法
US6686289B2 (en) Method for minimizing variation in etch rate of semiconductor wafer caused by variation in mask pattern density
JP2721586B2 (ja) X線マスク構造体作製方法
JPH0562888A (ja) X線マスクおよびそれを用いたパターン転写方法
JPH10135130A (ja) X線マスクブランク及びその製造方法と,x線マスク
JP2882079B2 (ja) X線マスクの製造方法
JP3221453B2 (ja) X線露光用マスクの製造方法およびそれに用いるブランク
JPH04179215A (ja) 非晶質薄膜およびその製造方法
JP3451431B2 (ja) X線露光用マスク及びその製造方法
JPH05234858A (ja) X線露光マスクとその製造方法
JPH07120623B2 (ja) X線マスクおよびその製造方法
JPH06120154A (ja) 薄膜積層体の処理方法
JPH11170376A (ja) 微小構造体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711