JPH04319839A - システム電話機 - Google Patents

システム電話機

Info

Publication number
JPH04319839A
JPH04319839A JP8824791A JP8824791A JPH04319839A JP H04319839 A JPH04319839 A JP H04319839A JP 8824791 A JP8824791 A JP 8824791A JP 8824791 A JP8824791 A JP 8824791A JP H04319839 A JPH04319839 A JP H04319839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
time
signal
call time
outside line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8824791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2741965B2 (ja
Inventor
Chiaki Terauchi
寺内 千亜紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3088247A priority Critical patent/JP2741965B2/ja
Publication of JPH04319839A publication Critical patent/JPH04319839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741965B2 publication Critical patent/JP2741965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は親子式のシステム電話機
に係り、より詳細には、外線との通話中である子機の通
話時間を別の子機において知ることができるシステム電
話機に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、電話回線に接続された親機(主接
続装置)と複数台の子機(端末装置)とを備え、子機相
互間で内線通話が可能なコードレス電話機等のシステム
電話機が普及している。そして、このようなシステム電
話機では、任意の子機で外線通話中に、その通話中の子
機において自らの外線通話の経過時間を知ることができ
るようになっている。
【0003】このシステム電話機は、各子機の操作部に
通話時間を知るための問合わせキーを備えており、また
通話時間を表示するためのLEDやLCD等からなる表
示部を備えている。そして、子機全体の動作制御を行う
制御部は、当該子機が外線との通話を開始すると内蔵の
タイマー回路のカウントを開始させ、操作部から問合わ
せ信号が入力されるとタイマー回路の現在のカウント時
間を表示部に送出する制御を行うようになっている。
【0004】これにより、子機の何れかが外線との通話
を開始すると、この子機の制御部は外線との間に通話路
が形成された時点でタイマー回路のカウントを開始させ
る。そして、操作部より通話時間の問合わせ信号が入力
されると、制御部はタイマー回路の現在のカウント時間
を検出して通話時間のカウントデータを表示部に送出し
、当該子機の外線捕捉時間を通話時間として表示するよ
うになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のシステム電話機は、外線との通話中である子機
の通話時間を別の子機で知ることができないために、様
々な問題を生じる場合があった。
【0006】例えば、任意の子機から外線を使用しよう
として発呼したとき、他の子機が外線通話中であると外
線との接続が行えないため、その子機の使用者は一旦発
呼を中止し、暫くしてから再び発呼を行うことになる。 このとき、通話中の子機が何時から通話を開始したか分
からないために何度も発呼を行わなければならないとい
った事態が発生する場合がある。
【0007】そこで、何度も発呼を行った使用者が内線
割込みを行って長時間通話を注意することも考えられる
が、割り込み処理を行ったとき、通話中の子機が必ずし
も長時間に亘って外線を使用していなかった場合には、
割込みによって外線との通話を停止させられる子機の使
用者に迷惑をかけてしまうといった問題が発生する。
【0008】本発明はかかる実情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、外線との通話中である子機の通話時間
を別の子機で知ることができるようにして、再発呼のタ
イミングや内線割り込みのタイミングをある程度予測で
きるようにしたシステム電話機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
、本発明のシステム電話機は、電話回線に接続された主
接続装置と、この主接続装置に接続された複数台の端末
装置とからなり、主接続装置と各端末装置との間及び各
端末装置相互間で内線通話が可能なものにおいて、前記
各端末装置に、外線の捕捉時間を問合わせる信号を出力
する操作手段と、通話時間信号を受けて外線の通話時間
を報知する報知手段と、前記操作手段からの出力信号に
基づいて外線使用時間の問合わせ信号を前記主接続装置
側に送出する制御を行うとともに、前記主接続装置から
送くられてくる通話時間信号を前記報知手段に伝送する
制御を行う端末装置側制御手段とが設けられ、前記主接
続装置に、端末装置と外線との通話時間をカウントする
通話時間管理手段と、この通話時間管理手段からのカウ
ントデータを受けて外線の通話時間を示す通話時間信号
を出力する時間信号発生手段と、外線を捕捉した時点で
前記通話時間管理手段を作動させるとともに、この外線
捕捉中に他の端末装置から問合わせ信号が送くられてく
ると前記通話時間管理手段のカウント時間を検知して前
記時間信号発生手段にカウントデータを送出する制御を
行い、かつこの時間信号発生手段から出力される通話時
間信号を問合わせ先の端末装置側に送出する制御を行う
主接続装置側制御手段とが設けられたものである。
【0010】
【作用】複数台の端末装置の1台と外線との間に通話路
が形成されると、主接続装置の制御手段は、時間管理手
段を作動させて外線捕捉時間のカウントを開始させる。
【0011】この外線捕捉中に他の端末装置が外線との
通話を要求したとき、外線使用中であることを知った時
点で操作手段を操作すると、当該端末装置の制御手段は
問合わせ信号を主接続装置側に送出する。
【0012】主接続装置側の制御手段は、この問合わせ
信号を受けると時間管理手段のカウント時間を検知し、
外線が捕捉されてから現在までの通話時間を示すカウン
トデータを時間信号発生手段に与える。
【0013】時間信号発生手段では、このカウントデー
タに基づいて通話時間を示す通話時間信号を問合わせ先
の端末装置側に送出する。
【0014】この通話時間信号は、端末装置側の制御手
段によって受信される。ここで、通話時間信号が音声メ
ッセージの音信号であると、制御手段はこの音信号を送
受話器に送出する。これにより、送受話器のイヤピース
から、例えば『只今までの通話時間は○○分です。』と
いったメッセージが放音される。
【0015】これにより、外線通話を行おうとする端末
装置の使用者は、外線通話を開始するタイミングを判断
することができ、何度も発呼動作を行う必要がなくなる
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0017】図1乃至図3は本発明のシステム電話機の
電気的構成を示すブロックであり、図1は親機1、図2
および図3は各子機10,20を示している。
【0018】本実施例では、外線電話に接続される主接
続装置を親機1とし、この親機1とは無線によって接続
される複数台(本実施例では2台)の端末装置を子機1
0,20としたコードレス電話機を例に挙げており、子
機10,20相互間で内線通話が可能な構成としている
【0019】なお、各子機10,20は、基本的構成が
同一であるので、構成の説明においては図2に示す子機
10のみについて説明を行うものとし、図3に示す子機
20については対応する符号のみを付して構成の説明は
省略するものとする。
【0020】図1に示す親機1において、電話交換機に
接続された電話回線2には、スピーチネットワーク回路
3が接続されており、スピーチネットワーク回路3には
、通話路切換部4が双方向性に接続されている。
【0021】また、通話路切換部4には、親機1と子機
10,20との間で各種信号の送受信を行うアンテナ5
aを備えた送受信部5が双方向性に接続されている。ま
た、通話路切換部4には、時間信号発生部6の出力と親
機側制御部8の出力とが導かれており、時間信号発生部
6には、親機側制御部8の出力が導かれている。
【0022】また、親機側制御部8と送受信部5及び通
話時間管理部7とは、それぞれが双方向性の接続となっ
ており、また、親機側制御部8からスピーチネットワー
ク回路3に対して制御信号が導かれた構成となっている
【0023】スピーチネットワーク回路3は、呼出信号
を検出する呼出信号検出回路、外線との通話を保留する
保留回路及びダイヤル信号を発生するダイヤル発生回路
等を備えている。
【0024】通話路切換部4は、親機側制御部8からの
制御信号を受けて電話回線2の接続、保留及び切断を行
うようになっている。また、通話路切換部4は、親機側
制御部8からの制御信号を受けて電話回線2と子機10
(又は20)との接続及び子機10,20間の接続を行
うようになっている。さらに、通話路切換部4は、時間
信号発生部6からの音声メッセージやカウントデータを
送受信部5側に送出するようになっている。
【0025】時間信号発生部6は、親機側制御部8を介
して送出されてくる通話時間管理部7からの通話時間、
つまりカウントデータを例えば『只今までの通話時間は
○○分です。』といった音声信号に変換し、これを通話
時間信号として通話路切換部4に送出するようになって
いる。
【0026】通話時間管理部7は、タイマー回路を内蔵
したもので、外線捕捉時に送出される親機側制御部8か
らの制御信号を受けて、外線を捕捉している子機の種類
を識別するとともに、外線捕捉時間のカウントを開始し
、回線が切断されるとカウントを停止するとともにその
カウント値をクリアするようになっている。
【0027】親機側制御部8は、CPU(中央演算処理
部)を備えたもので、装置全体の動作制御を行うととも
に、電話回線2が捕捉されて外線電話機と子機10(又
は20)との間に通話路が形成された時点で通話時間管
理部7を作動させる制御を行う。また、外線通話中に他
の子機から通話時間の問合わせ信号が送出されてきたと
き、通話時間管理部7のカウント時間を検知して通話時
間を示すカウントデータを時間信号発生部6に送出する
制御を行うようになっている。
【0028】また、図2に示す子機10において、親機
1との間で各種信号の送受信を行うアンテナ11aを備
えた送受信部11は、マイクとスピーカとを内蔵した音
声入出力部12及び子機側制御部15とそれぞれ双方向
性に接続されている。
【0029】また、子機側制御部15の出力15aは、
通話時間等を表示するための表示部13に接続されてい
るとともに、子機側制御部15には、ダイヤルキーや各
種機能キー等を備えた操作部14の出力が導かれている
【0030】表示部13は、液晶表示部(LCD)を備
えており、子機側制御部15を介して送くられてくる通
話時間信号が音声メッセージによる信号ではなくカウン
トデータである場合には、このカウントデータを受けて
デジタル表示が行えるようになっている。
【0031】操作部14は、時間問合わせキー14aを
備えており、この時間問合わせキー14aを操作するこ
とによって外線捕捉時間を問合わせる操作信号を出力す
るようになっている。
【0032】子機側制御部15は、子機10全体の動作
制御を行うとともに、時間問合わせキー14aの操作信
号を受けて親機1側に外線通話時間の問合わせ信号を送
出する制御を行う。また、親機1側から通話時間信号が
送られてくると、この通話時間信号が音声メッセージに
よる信号である場合には音声入出力部12に送出し、通
話時間信号がカウントデータである場合には、表示部1
3に送出する制御を行うようになっている。
【0033】次に、上記構成のコードレス電話機におい
て、通話中の子機の通話時間を問合わせ先の子機に通知
する場合の動作について説明する。
【0034】なお、ここでは子機20が外線との通話中
であるとき子機10が外線通話時間の問合わせを行う場
合について説明する。
【0035】まず、子機20からの発呼により親機1側
に発呼信号が送出されてくると、親機側制御部8は電話
回線2を捕捉し、相手側電話機に呼出信号を送出する。 そして、相手側電話機がこの呼出に応答することにより
、相手側電話機と発呼側子機20との間に通話路が形成
される。
【0036】この後、親機側制御部8は、通話時間管理
部7に制御信号を送出して、外線捕捉に伴う通話時間の
カウントを開始させる。
【0037】この状態において、他の子機10の使用者
が外線を使用するために発呼を行うと、親機10から電
話回線2が使用中であることを示す応答信号が送出され
てくる。そこで、子機10の使用者が次の発呼動作の時
機を判断するために、操作部14の時間問合わせキー1
4aを操作すると、子機側制御部15はこの操作信号に
基づく問合わせ信号を送受信部11に出力し、送受信部
11は、この問合わせ信号をアンテナ11aから親機1
側に送信する。
【0038】送信された問合わせ信号は、親機1のアン
テナ5aを介して送受信部5で受信され、親機側制御部
8に与えられる。
【0039】親機側制御部8では、子機10からの問合
わせ信号を受けると、この問合わせ信号に基づき通話時
間管理部7に制御信号を送出して、カウント中の通話時
間を検知する。そして、外線を捕捉してから問合わせ要
求があった時点までのカウントデータを時間信号発生部
6に与える。
【0040】時間信号発生部6は、このカウントデータ
を通話時間を示す音声メッセージ信号に変換し、これを
通話時間信号として通話路切換部4に出力する。
【0041】このとき、通話路切換部4は、親機側制御
部8からの切換信号により親機1と問合わせ要求先の子
機10との間に内線通話路を形成している。
【0042】そのため、時間信号発生部6から送出され
た通話時間信号は、通話路切換部4、送受信部5を介し
てアンテナ5aから子機10側に送信される。
【0043】子機10のアンテナ11aが通話時間信号
を受信すると、この通話時間信号は送受信部11を介し
て音声入出力部12に導かれる。
【0044】これにより、音声入出力部12のスピーカ
からは、通話時間信号として送られてきた音声メッセー
ジ、例えば『只今までの通話時間は○○分です。』とい
った音声が放音されることになる。
【0045】このため、子機10の使用者は、通話中の
子機20が電話回線2を捕捉してから現在までの経過時
間を外線使用時間として知ることができる。
【0046】これにより、問合わせを要求した子機10
は、他の子機20の通話終了時間を予測して次に発呼を
行う場合のタイミングをある程度判断することができる
【0047】この際、各子機10,20に長時間通話の
注意を促すことのできる機能(内線割り込み機能)を備
えたものにあっては、子機10から子機20に通話の終
了を催促する割込み信号を適時送信することができる。
【0048】なお、上記実施例においては、時間信号発
生部6においてカウントデータを音声メッセージに変換
し、子機10側の音声入出力部12のスピーカから音声
で知らせる場合について説明しているが、親機1の時間
信号発生部6においてカウントデータをそのままデータ
信号として通話路切換部4に出力する場合には、このデ
ータ信号を送受信部5のアンテナ5aから子機10側に
送信する。この場合、子機10のアンテナ11aを介し
て送受信部11において受信されたデータ信号は、音声
入出力部12ではなく子機側制御部15に導かれる。そ
して、子機側制御部15では、このデータ信号を表示部
13に出力して、通話時間をデジタル表示するようにな
っている。なお、表示部13がLEDの場合は点灯や点
滅等によって時間区分表示を行うようにしてもよい。
【0049】また、上記実施例では、本発明をコードレ
ス電話機に適用した場合について説明しているが、親機
と子機とが有線で接続される一般のホームテレホンシス
テムにも採用できることは勿論である。さらに、主接続
装置である親機が送受話器を備えたものである場合には
、この親機も通話時間の問合わせ対象機器となり得るこ
とは勿論である。
【0050】
【発明の効果】本発明のシステム電話機は、複数台の端
末装置の1台が外線と通話中であるとき、他の端末装置
が通話時間の問合わせ操作を行うことにより、他の端末
装置において通話中の端末装置の通話時間を知ることが
できるように構成したので、その通話時間から次に発呼
を行う際のタイミングをある程度判断することができる
。また、外線通話中の端末装置が長時間通話を行ってい
る場合には、内線割り込みによって通話中の端末装置に
注意を促すことも可能となり、効率的な電話の使用が行
えるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム電話機の親機の電気的構成を
示すブロック図である。
【図2】本発明のシステム電話機の子機の電気的構成を
示すブロック図である。
【図3】本発明のシステム電話機の子機の電気的構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1  親機(主接続装置) 2  電話回線 6  時間信号発生部 7  通話時間管理部 8  親機側制御部 10,20  子機(端末装置) 12,22  音声入出力部 13,23  表示部 14,24  操作部 15,25  子機側制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電話回線に接続された主接続装置と、
    この主接続装置に接続された複数台の端末装置とからな
    り、主接続装置と各端末装置との間及び各端末装置相互
    間で内線通話が可能なシステム電話機において、前記各
    端末装置に、外線の捕捉時間を問合わせる信号を出力す
    る操作手段と、通話時間信号を受けて外線の通話時間を
    報知する報知手段と、前記操作手段からの出力信号に基
    づいて外線捕捉時間の問合わせ信号を前記主接続装置側
    に送出する制御を行うとともに、前記主接続装置から送
    られてくる通話時間信号を前記報知手段に伝送する制御
    を行う端末装置側制御手段とが設けられ、前記主接続装
    置に、端末装置と外線との通話時間をカウントする通話
    時間管理手段と、この通話時間管理手段からのカウント
    データを受けて外線の通話時間を示す通話時間信号を出
    力する時間信号発生手段と、外線を捕捉した時点で前記
    通話時間管理手段を作動させるとともに、この外線捕捉
    中に他の端末装置から問合わせ信号が送られてくると前
    記通話時間管理手段のカウント時間を検知して前記時間
    信号発生手段にカウントデータを送出する制御を行い、
    かつこの時間信号発生手段から出力される通話時間信号
    を問合わせ先の端末装置側に送出する制御を行う主接続
    装置側制御手段とが設けられたことを特徴とするシステ
    ム電話機。
JP3088247A 1991-04-19 1991-04-19 システム電話機 Expired - Fee Related JP2741965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088247A JP2741965B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 システム電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088247A JP2741965B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 システム電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04319839A true JPH04319839A (ja) 1992-11-10
JP2741965B2 JP2741965B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=13937527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088247A Expired - Fee Related JP2741965B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 システム電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2741965B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0482467A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0482467A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2741965B2 (ja) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2741965B2 (ja) システム電話機
JP3529283B2 (ja) 回線選択装置
JPH0472947A (ja) コードレス電話機
JP4158257B2 (ja) 通信端末装置
JP2834861B2 (ja) コードレス電話装置
JP2648128B2 (ja) Mca用交換機接続装置
JP2936602B2 (ja) コードレス電話装置
JP2000307718A (ja) 電話装置の呼び出し装置及び呼び出し方法
JPH01314040A (ja) 無線電話装置の発着呼制御方式
JP3249802B2 (ja) ノーリンギング通信装置
JP2001203796A (ja) 電話装置
JP2002044242A (ja) ボタン電話装置
JPS6328553B2 (ja)
JPH11113069A (ja) 非常通報機能付コードレスホームテレホン
KR20020021474A (ko) 회의 모드시 휴대폰과 이동교환국의 착신 호 처리방법
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPH11266291A (ja) 通信装置および記憶媒体
JPH04230149A (ja) コードレス電話装置
JPH11331324A (ja) コードレス電話装置
JPH0399556A (ja) コードレス電話装置
JPH10224471A (ja) 呼接続監視装置および呼接続監視方法
JP2001268169A (ja) コードレス電話機
JPS6313532A (ja) 無線ネツトワ−ク制御方式
JPH08265810A (ja) 構内交換装置および通信端末装置
JPH04179352A (ja) コードレス電話機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees